「車両系建設機械(解体用)運転技能特例講習(第1 種・第3種)」のご案内

福岡労働局長指定 第 1 種第 5 号、第 3 種第1号
建設業労働災害防止協会福岡県支部
「車両系建設機械(解体用)運転技能特例講習(第 1 種・第3種)
」のご案内
<CPDS・建築士会 CPD・建設労働者確保育成助成金対象>
平成 25 年7月1日から、
「鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機(以下「鉄骨切断機等」という)」
は、労働安全衛生法令(安衛法令)上の『車両系建設機械の解体用機械』として、規制の対象となりました。
従って、機体重量が3トン以上の「鉄骨切断機等」の運転の業務には、平成 25 年 7 月 1 日以降から、
『新たな
法定資格』が必要となります。
『新たな法定資格』としては、改正後新規に行われる「車両系建設(解体用)技能講習」の修了者、または、
経過措置として一定の期間内に行われる「一定の受講条件で第 1 種、第 2 種、第 3 種、第 4 種と区分された技
能特例講習」の修了者があります。
つきましては、
『新たな法定資格』を付与する講習の内、経過措置である標記「技能特例講習(第 1 種・第 3
種)
」を、下記のとおり開催しますのでご案内いたします。
なお、この特例講習を修了した者は、
「鉄骨切断機等」のみならず「ブレーカ」についても運転の業務が可能
となります。
記
1.講習期日
日程:
平成 27 年 6 月 23 日(火)
2.講習時間
午後 1 時 00 分から午後 5 時 15 分(修了試験を含む)
3.講習場所
福岡市博多区博多駅東3-14-18 福岡建設会館
4.受講対象者
【第 1 種技能特例講習】
①平成 25 年 7 月 1 日前の、改正前・車両系建設機械(解体用)運転技能講習修了者。
②平成 25 年 7 月 1 日において、現に「鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機の運転の業務」
に従事しており、かつ、当該業務に 6 月以上従事した経験を有する者。(注:平成 25 年 6 月 30 日以前
にした従事経験が 6 月以上あるかということです。平成 25 年 7 月 1 日以降の従事経験は対象となりま
せん。)。
上記①、②の両方を満足する者。
【第 3 種技能特例講習】
①車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習修了者。
②平成 25 年 7 月 1 日において、現に「鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機の運転の業務」
に従事しており、かつ、当該業務に 6 月以上従事した経験を有する者。(注:平成 25 年 6 月 30 日以前
にした従事経験が 6 月以上あるかということです。平成 25 年 7 月 1 日以降の従事経験は対象となりま
せん。)。
上記①、②の両方を満足する者。
注)本講習会は、
「第 1 種技能特例講習」及び「第 3 種技能特例講習」の両方の特例講習の基準を満たす講
習科目及び時間数で一括して行います。
5.申込書のほか「必要な証明・書類」
①第 1 種の場合は、
「改正前・車両系建設機械(解体用)運転技能講習修了証」の写し。
第 3 種の場合は、
「車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習修了証」の写し。
(写しを添付して、申込時又は講習日当日に「原本確認」を行います)
②平成 25 年 7 月 1 日において、現に「鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機の運転の業務」
に従事している証明。
(別紙様式「特例講習受講資格証明書」使用)
③平成 25 年 7 月 1 日において、
「鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機の運転の業務」に 6
月以上従事した経験の証明。
(別紙様式「特例講習受講資格証明書」使用)
6.受講料、テキスト代
「受講料」… 6,000 円、
「テキスト代」… 会員 770 円、非会員 1,540 円
「受講料」と「テキスト代」の合計金額 … 会員 6,770 円、非会員 7,540 円
7.申込方法
指定の「申込書」に「必要な証明・書類」を添付して、
「受講料・テキスト代」を現金、振込等にて納入
することにより申し込み下さい。
8.申込先
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東 3‐14‐18 福岡建設会館 3 階
建設業労働災害防止協会福岡県支部
電話 092‐483‐5101
FAX 092‐483‐5103
9.振込先
福岡銀行本店(普通)2002016 建設業労働災害防止協会福岡県支部
(申込書持参の際の現金、あるいは、現金書留でも納入できます)
10.その他
(1)
「申込書等の提出」と「受講料の納入」を確認後、
「受講票」をお送りします。
(2)欠席及び遅刻により受講できなかった場合は、受講料は返還致しません。
(3)
「修了証」は修了試験結果の合否確定後、支部事務局でご本人に交付(受取る人の印鑑必要、代理人の場
合は委任状も必要)いたしますが、
「郵送ご希望の方」は申込時又は講習当日の受付時に「392 円切手を貼
付した定型封筒」を提出して下さい。
(4)記入していただいた「氏名、生年月日等の個人情報」は、この指定講習事業以外では一切使用いたしません。
(5)申込者が少数の場合は、中止する事がありますので予めご了承ください。
(6)講習会開始時刻までに必ず出席して下さい。
(遅刻した場合は受講できませんので、ご注意ください)
以上
車両系建設機械(解体用)運転技能特例講習申込書
(開催日: 月 日)
受付番号
ふりがな
氏 名
顔写真1枚添付
(3.0cm×2.5cm、無帽・
昭和
平成
生年月日
年 月 日(満 歳)
無背景・上半身、半年以
内に撮影したもの)
( )都・道・府・県
本籍地
〒
現住所
建災防福岡県支部
の会員・非会員別
社名:
所属事業場
〒
会員
非会員
電話
所在地:
FAX
※講習当日までに連絡をとる場合がありますので、緊急時に連絡がとれる電話番号をご記入ください。
連 絡 先 会社 自宅 その他 電話番号: ( ) FAX番号: ( )
特 例 種 別
ご希望の
種別に○
して下さ
い
特 例 講 習 対 象 者
①改正前・車両系建設機械(解体用)運転技能講習修了者。
②平成25年7月1日において、現に「鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解
第1種技能特例講習 体用つかみ機の運転の業務」に従事しており、かつ、当該業務に6月以
上従事した経験を有する者。
上記①,②の両方を満足する者。
①車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習修了者。
②平成25年7月1日において、現に「鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解
第3種技能特例講習 体用つかみ機の運転の業務」に従事しており、かつ、当該業務に6月以
上従事した経験を有する者。
上記①,②の両方を満足する者。
「建設労働者確保育成助成金(技能実習コース)」を
助 成 金 申 請 の 有 無
有 無
申請する方は 有 に○を付けて下さい。
【特例講習の申込に当たって必要な証明・書類】
①第1種の場合は「改正前・車両系建設機械(解体用)運転技能講習修了証」の写し。第3種の
場合は「車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習修了証」の写し。
(写しを添付して、申込時「原本確認」を行います)
②平成25年7月1日において、現に「鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機の運転
の業務」に従事している証明。(別紙様式「特例講習受講資格証明」使用)
③平成25年7月1日において、「鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機の運転の業
務」に6月以上従事した経験の証明。(別紙様式「特例講習受講資格証明」使用)
平成 年 月 日
建設業労働災害防止協会 福岡県支部長 殿
上記の記載事項に相違ありません。
必要な証明・書類を添付して講習を申込みます。
申 込 者
(本人署名捺印)
【申込書記入に当たっての注意事項】
㊞
1.この申込書に記載する氏名、生年月日等の各項目は、法令で記入することが定められています。誤りのないよう正確に記入して下さい。
2.本申込書にご記入いただいた個人情報は、技能講習を実施するために使用するものであり、受講者の同意なしに目的以外に使用することはありません。
3.訂正は、横線2本をひいて訂正印(証明事項は証明者㊞、申込者事項は申込者㊞)を押して下さい。(修正液を使用した修正はしないでください)
記事
実施管理者 受付担当者
修了証番号
修了証交付年月日
別紙様式
特例講習受講資格証明
証明対象者氏名
(受講者氏名)
1.平成25年7月1日において、現に「鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機の
運転の業務」に従事していることを証明します。(現在所属している事業者から証明をもらって
下さい。一人親方等事業者の場合は、元方事業者から証明をもらって下さい。)
平成 年 月 日
所在地
会社名
代表者役職・氏名
代表者印
2.平成25年7月1日において、「鉄骨切断機、コンクリート圧砕機、解体用つかみ機の運転
の業務」に、下記のとおり、従事していたことに相違ないことを証明します。(現在所属してい
る事業者から証明をもらって下さい。一人親方等事業者の場合は、合計期間が6月以上となるよう、
個々の元方事業者から証明をもらって下さい。)
(1)上記証明対象者が、運転経験を有する機械の種類
(該当するものに○を付け、型式を記入して下さい。)
① 鉄骨切断機 【機種の型式⇒ 】
② コンクリート圧砕機 【機種の型式⇒ 】
③ 解体用つかみ機 【機種の型式⇒ 】
(2)上記証明対象者が、(1)①~③の機械を使用した解体工事名及び工事等の期間
(少なくとも合計期間が6月以上について記載。紙面が足りなければ別紙に記載しても可)
解 体 工 事 名
工 期
平成 年 月 日~平成 年 月 日
平成 年 月 日~平成 年 月 日
平成 年 月 日~平成 年 月 日
平成 年 月 日~平成 年 月 日
平成 年 月 日~平成 年 月 日
平成 年 月 日~平成 年 月 日
平成 年 月 日~平成 年 月 日
平成 年 月 日
所在地
会社名
代表者役職・氏名
代表者印