第49回四国透析療法研究会 抄録集・プログラム(pdf)はこちら

第49回 四国透析療法研究会
プログラム・抄録集
開催日
2015年10月4日(日)
会 場
四国大学 共通講義棟
〒771-1192 徳島県徳島市応神町古川字戎子野123-1
TEL.(088)665-1300 FAX.(088)665-8037
http://www.shikoku-u.ac.jp/
ご挨拶
四国透析療法研究会
会長:金山 博臣
秋たけなわの候,学会シーズンを迎え,会員の皆様には日常診療業務,研究活動にご多
忙のことと拝察申し上げます.また,日頃は四国透析療法研究会活動にご尽力いただき感
謝申し上げます.
今年は戦後 70 年を迎え,日本を含め各国で様々な式典や催しが開催されています.日
本においても,安倍晋三内閣総理大臣による戦後 70 年談話が発表されました.世界各国,
とりわけ中国と韓国に配慮した内容となり,概ね良好な反応だったのではないかと思いま
す.しかし日本では,先の戦争がどのようにして引き起こされ,どのような過程を経て敗
戦に至ったのか,自ら検証し総括されていないのではないかと言われています.最近の周
辺国との関係を考えると,なぜ戦争が起こったのか,戦争を避けるためにはどうすればよ
かったのか,今一度よく考える必要があるのではないでしょうか.安倍政権には周辺国を
過剰に刺激せずに問題を解決していただくことを期待します.
一方,国内を見ると人口減少,少子高齢化の歯止めがかかりません.高齢化は日本の医
療システムが優れていることの証であり何も問題はありません.腎不全に対する透析医療
をはじめとした医療レベルの進歩が高齢化に貢献しています.しかし,少子化による人口
減少を放置しておくと国力そのものが衰退してしまいます.
若い人たちが安心して結婚し,
出産育児に励む環境が必要ですが,必ずしも十分とは言えません.特に地方では若い人た
ちが働く場所を確保・提供する必要があります.高齢化が著しい地方では医療・介護はそ
の受け皿になります.また,若い人たちが地域で安心して子育てをするためには大家族制
も見直されて良いのではないかと思います.子供のいない国は滅びます.若い人たちが安
心して子育てができる国にしましょう.
第 49 回四国透析療法研究会の代表世話人として企画・運営を担当していただいており
ます桒原守正先生はじめ徳島透析療法研究会の皆様には大変お世話になります.この場を
お借りして厚く御礼を申し上げます.多くの会員の皆様の参加および活発なご討論をお願
い申し上げます.
ご挨拶
第 49 回四国透析療法研究会
代表世話人:桒原 守正
喧騒な阿波踊りの終焉に続いてゆっくりと酷暑の夏が過ぎ去り,農業県である徳島の
10 月初旬,山々や田園には秋の気配が濃厚となります.そして時を置くことなく無花果・
柿などの秋の果物がたわわに実る爽やかな季節となります.この時期の秋から冬の空はひ
ときわ透明感が鮮やかですがそんな夕暮れ,西の空にはひときわ明るく輝く「宵の明星」
が見られ,明け方の東の空には「明けの明星= Phosphoros」が観察されます.ギリシャ
神話では夜明けの女神 Eos が真黒な夜空を駆け昇る時,彼女の息子である Phosphoros が
松明をもって先導すると伝えられています.
「ROD のうんちく:鈴木著」によるとギリ
シャ語で Phos は「光」を意味し,
phoros は「運ぶ」の意です.ところでリンの英語名は?
Phosphorus と呼ばれますね! 300 年以上前にハンブルクの錬金術者 H.brand が人類史上
初めて空気に触れると光を発する黄燐を発見し,これがのちに燐(リン)= Phosphorus
と名付けられました.この命名は暗い所で光を発するまさに「明けの明星」を連想した洒
脱な言葉なのです.
リンは生体にとって生命維持のために欠かすことのできない大切な元素ですが透析療法
の世界でリンは silent killer と呼ばれる悪玉です.長く続く高リン血清の状態は透析患者
の心血管系に大きな障害をもたらし,同時に骨はかなり脆弱化します.透析医学会の統計
調査によると生命予後に対して明らかな悪影響を与えることが示されています.
今回,会長講演「副甲状腺に魅せられて」の中でリン・カルシウム・副甲状腺ホルモン・
PTx などに関わる話を語ります.ギリシャ神話のようにロマンティックな物語とは程遠
い内容ですがお聞きいただければ幸甚です.
学会を終え,帰路の際には何処かで小休憩されて,西の空に輝く「宵の明星」を眺めて
下さい.そして日頃の激務を忘れ,しばしロマン溢れるギリシャ神話に思いを馳せていた
だければ幸いです.
日程表
第1会場
08:50
09:00
第2会場
第3会場
「優秀演題②」
「優秀演題③」
第4会場
開会の辞
「優秀演題①」
O-01~06
座長:稲井 徹
喜多良孝
O-07~12
座長:長井幸二郎
山本修三 O-13~18
座長:濱尾 巧
山口邦久
一般演題「症例報告」
O-38~43
座長:横田成司
10:00
スポンサードセミナー1 スポンサードセミナー2 スポンサードセミナー3 スポンサードセミナー4
SS-1
司会:須藤泰史
演者:小川智也
共催:ニプロ株式会社
SS-2
SS-3
司会:山中正人
司会:喜多良孝 演者:今井 亮
演者:森石みさき
共催:株式会社カネカメディックス 共催:キッセイ薬品工業株式会社
SS-4
司会:福原正史
演者:牧尾健司
共催:日機装株式会社
11:00
特別講演
SL
司会:水口 潤
演者:林 松彦
一般演題「VA」
一般演題「看護・ケア」
座長:豊田英治
座長:平野春美
ランチョンセミナー3
ランチョンセミナー4
一般演題
「栄養・水分管理」
一般演題
「貧血・CKD-MBD」
座長:三原裕子
座長:林 秀樹
O-19~24
O-44~49
12:00
12:10
ランチョンセミナー1
LS-1
司会:水口 潤
演者:今井圓裕
共催:中外製薬株式会社
ランチョンセミナー2
LS-2
LS-3
LS-4
司会:橋本寬文
司会:稲井 徹
司会:濱尾 巧
演者:土田健司
演者:武本佳昭
演者:稲熊大城
共催:バイエル薬品株式会社 共催:協和発酵キリン株式会社 共催:扶桑薬品工業株式会社
13:10
13:15
総会、表彰式
13:40
会長講演
PL
司会:橋本寬文
演者:桒原守正
O-25~30
O-50~55
14:40
シンポジウム
(生涯教育プログラム)
SY-1〜 SY-4
司会:土田健司
演者:廣瀬大輔、小野茂男、
山師 定、谷村正信 15:50
16:00
閉会の辞
一般演題
一般演題
「オンライン HDF・装置」 「災害対策・その他」
O-31~37
O-56~62
座長:竹内教貴
座長:湊 淳
会場アクセスのご案内
・ JR 徳島駅から
路線バス約 15 分 「四国大学前」下車
・ 徳島インターチェンジから 車で約 10 分
徒歩 3 分
徳島県外からの主な交通手段と所要時間
高松
高知
松山
JR 高松駅
JR 高知駅
JR 松山駅
→
→
→
JR 徳島駅
JR 徳島駅
JR 徳島駅
(JR 特急:60 分)
(JR 特急:140 分)(高速バス:160 分)
(JR 特急:200 分)(高速バス:190 分)
会場
共通講義棟(会場)
臨時駐車場(多目的広場)
東駐車場
中央棟(幹事会会場)
会場フロアーのご案内
共通講義棟 1 階
参加受付
共通講義棟 2 階
PC受付
参加者へのお知らせとお願い
■ 参加者の皆様へ
◦ 参加受付
受付時間:10 月 4 日(日)8:00~
受付場所:四国大学 共通講義棟
◦ 参加費:医師 2,000 円,その他:1,000 円
※会場ではネームカードに所属 ・ 氏名をご記入の上,必ずご着用してください.
◦ 四国透析療法研究会総会について
13:15~13:40 まで第 1 会場において開催いたしますので,ご参加ください.
なお,総会内において学術奨励賞表彰式を行います.
◦ 日本透析医学会専門医の単位取得について(医師のみ)
本研究会に参加されますと,日本透析医学会の専門医制度により定められた 5 単位を取得できます.
なお,生涯教育プログラムを受講されますと,さらに 5 単位を取得できます.
◦ 会場での発言はマイクを使用し所属・氏名を最初に告げてください.
◦ 会場での呼び出しは緊急の場合にのみ,受付で申し受けます.
外部からの電話呼び出しは先方の番号を伺っておきますので,改めてご自身でお掛け直しください.
会場内アナウンスはお断りします.
その他のお問い合わせは受付へご連絡ください.
■ 座長の先生方へ
◦ 担当セッションの開始 15 分前までに,次座長席にご着席ください.
◦ 演者の講演時間および討論時間は厳守でお願い致します.
◦ 各セッションの開始進行を一任いたしますので,所定の時間内に終了するようご配慮ください.
■ 演者の皆様へ
◦ 発表時間は,1 演題 10 分(口演 7 分 討論 3 分)です.
◦ 発表スライドの登録受付は 8:00 より行います.
(登録開始時の受付は,発表順番の早い先生を優先して行わせて
頂きます.ご協力をお願い致します)
◦ 発表は PC(パソコン)でお願い致します.発表時間の 1 時間前までに PC データ受付にお越しいただき,データの
確認をお願い致します.
◦ ノート PC との接続コネクタはミニ D-sub15 ピンとなります.
(画像:ミニ D-sub15 ピン)
コネクタが付いていないノート PC(Macintosh や薄型ウルトラブック)につきましては,必ずミニ D-sub15 ピン
に変換をお願い致します.
(HDMI には対応しておりません)
◦ アプリケーションは以下のものをご用意いたします.
OS = Windows 7
PowerPoint 2010
◦ 発表データは Windows PowerPoint にて作成し,
CD-R または USB フラッシュメモリに保存してお持ちください.
Windows PowerPoint にて作成したスライドは,スライドのサイズ設定を(4:3)に設定してください.
◦ 発表は Windows によるコンピュータプレゼンテーションに限定します.Macintosh でデータを作成された場合は
ご自身の PC をお持込ください.
◦ 動画をご使用の場合は,ご自身の PC をお持込ください.
◦ 利益相反(COI)に関する情報開示について
発表の最初か最後に利益相反自己申告に関するスライドを加え,情報開示をお願い致します.
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1… …………………………………………………………………………… 共催:中外製薬株式会社
テーマ:糖尿病合併 CKD の治療
司 会:水口 潤(
(社医)川島会 川島病院)
演 者:今井圓裕(中山寺いまいクリニック)
ランチョンセミナー2… ……………………………………………………………………… 共催:バイエル薬品株式会社
テーマ:慢性腎臓病に伴う骨ミネラル代謝異常(CKD-MBD)治療はいつから開始すべきか? -早期からの CKD-MBD 治療の重要性-
司 会:橋本寬文(JA 徳島厚生連 吉野川医療センター)
演 者:土田健司(
(社医)
川島会 川島透析クリニック)
ランチョンセミナー3… …………………………………………………………………… 共催:協和発酵キリン株式会社
テーマ:腎性貧血の治療戦略
司 会:稲井 徹(徳島県立中央病院)
演 者:武本佳昭(大阪市立大学医学部附属病院)
ランチョンセミナー4… ……………………………………………………………………… 共催:扶桑薬品工業株式会社
テーマ:考えてみよう透析液のこと
司 会:濱尾 巧(医療法人尽心会 亀井病院)
演 者:稲熊大城(名古屋第二赤十字病院)
スポンサードセミナー
スポンサードセミナー1……………………………………………………………………………… 共催:ニプロ株式会社
テーマ:在宅血液透析について ~当院における現状 と米国留学の経験から~
司 会:須藤泰史(つるぎ町立半田病院)
演 者:小川智也(埼玉医科大学総合医療センター)
スポンサードセミナー2……………………………………………………………… 共催:株式会社カネカメディックス
テーマ: 運動器の透析アミロイドーシス ~治療の現況と問題点~
司 会:山中正人(高松赤十字病院)
演 者:今井 亮(
(特医)
桃仁会病院)
スポンサードセミナー3………………………………………………………………… 共催:キッセイ薬品工業株式会社
テーマ:
「リン管理の現状と展望」
~適切な治療薬選択は可能か~
司 会:喜多良孝(阿南共栄病院)
演 者:森石みさき(あかね会 中島土谷クリニック)
スポンサードセミナー4……………………………………………………………………………… 共催:日機装株式会社
テーマ:透析困難症(低血圧)対策としての Tailor made 透析
司 会:福原正史(公立学校共済組合 四国中央病院)
演 者:牧尾健司(医療法人 三軒医院)
プログラム
第1会場
08:50〜09:00 開会の辞
代表世話人:桒原 守正(吉野川医療センター)
09:00〜10:00 優秀演題①
座長:稲井 徹 (徳島県立中央病院)
喜多 良孝(阿南共栄病院)
O-01.当院における腹部大動脈石灰化指数(ACI)のリスク因子
三島外科胃腸クリニック 透析センター
○野村 祐介(のむら ゆうすけ)
佐藤 竜二 藤原 繁彦 溝渕 剛士 溝渕 正行
O-02.当院の維持透析患者におけるかゆみ対策とその効果についての検討
三島外科胃腸クリニック 透析センター
○高橋 利子(たかはし としこ)
加地 昭江 高橋 保美 吉川 基樹 溝渕 剛士 溝渕 正行
O-03.心臓カテーテル検査後,血液透析中の身体への侵襲と看護
徳島赤十字病院 透析室
○石動 佳代子(いしどう かよこ)
内藤 由美 吉田 潤子 濱 初子
O-04.当院における急性腎障害の傾向と予後に与える因子の検討
近森病院 腎代謝センター
○吉村 和修(よしむら かずのぶ)
林 瑠衣子 近森 正昭 近森 正幸
O-05.血液透析患者の AHN(artificial hydration and nutrition)について
北条病院 外科 1)
北条病院 泌尿器科 2)
○福本 和生 (ふくもと かずお)1) 高石 義浩 1) 坂本 崇雄 1) 前田 明信 2) 岩田 英信 2)
O-06.透析患者の皮膚潅流圧(SPP)値と患者背景の関連性
(社医)
川島会 川島透析クリニック 臨床工学部 1)
2)
(社医)
川島会 川島病院 腎臓科(透析・腎移植)
1)
○英 理香(はなぶさ りか)
原田 めぐみ 1) 東口 裕亮 1) 田尾 知浩 1) 土田 健司 2) 水口 潤 2)
10:00〜11:00 スポンサードセミナー 1
司会:須藤 泰史(つるぎ町立半田病院)
SS-1.在宅血液透析について ~当院における現状 と米国留学の経験から~
小川 智也(埼玉医科大学総合医療センター)
共催:二プロ株式会社
11:00〜12:00 特別講演
司会:水口 潤((社医)川島会 川島病院)
SL.CKD-MBD update:心腎症候群からカルシフィラキシスまで
林 松彦(慶應義塾大学医学部 血液浄化・透析センター)
12:10〜13:10 ランチョンセミナー1
司会:水口 潤((社医)川島会 川島病院)
LS-1.糖尿病合併 CKD の治療
今井 圓裕(中山寺いまいクリニック)
共催:中外製薬株式会社
13:40〜14:40 会長講演
司会:橋本 寬文(吉野川医療センター)
PL.副甲状腺に魅せられて
桒原 守正(吉野川医療センター・JA 厚生連阿波病院 泌尿器科)
14:40〜15:50 シンポジウム(生涯教育プログラム)
司会:土田 健司((社医)川島会 川島病院)
SY-1.2009 年から行ってきた徳島県透析医会災害時情報ネットワークの活動報告
徳島県透析医会 災害時情報ネットワーク
○廣瀬 大輔(ひろせ だいすけ)
土田 健司 稲井 徹 喜多 良孝 阪田 章聖 赤澤 誠二 長井 幸二郎 濱尾 巧 水口 潤 橋本 寛文
SY-2.香川県の災害対策
医療法人社団 海部医院
○小野 茂男(おの しげお)
SY-3.愛媛県透析施設の災害時に対するアンケート調査と災害ネットワークの構築について
愛媛県立中央病院 泌尿器科 1)
愛媛人工透析研究会 2)
1)
○山師 定(やまし さだむ)
藤方 史朗 1) 菅 政治 1) 原田 篤美 2) 別宮 徹 2) 岡本 正紀 2) 佐藤 譲 2) 高石 義浩 2) 石井 博 2) 佐藤 武司 2)
SY-4.
「震災対策シンポジウム」
社会医療法人近森会 近森病院 泌尿器科
○谷村 正信(たにむら まさのぶ)
15:50〜16:00 閉会の辞
第 2 会場
09:00〜10:00 優秀演題②
座長:長井 幸二郎(徳島大学 腎臓内科)
山本 修三 (たまき青空病院)
O-07.血管拡張用バルーンカテを利用し阻血を行ったシャント瘤切迫破裂の 1 例
徳島市民病院 泌尿器科
○湊 淳(みなと じゅん)
高橋 久弥 村上 佳秀
O-08.バンコマイシン投与時における負荷投与量(ローディングドーズ)の検討
仁栄会 島津病院 外科 1)
仁栄会 島津病院 内科 2)
仁栄会 島津病院 整形外科 3)
1)
○武田 功(たけだ いさお)
酉家 佐吉子 1) 島津 栄一 1) 大﨑 史淳 2) 大﨑 多加 2) 伊東 秀樹 2) 三宅 晋 2) 島津 裕和 3)
O-09.腹膜透析施行中に腹膜の裂傷による陰嚢腫大を認め腹腔鏡下に治療した一例
徳島赤十字病院 外科
○谷 亮太朗(たに りょうたろう)
阪田 章聖 松尾 祐太 枝川 広志 森 理 増田 有理 藏本 俊輔 池内 真由美 浜田 陽子
O-10.長期型バスキュラーカテーテル留置中に自然損傷を来した 1 例
市立八幡浜総合病院 泌尿器科
○原 宏二(はら こうじ)
宇田 尚志 武田 肇
O-11.外用薬乱用から一転,皮膚トラブルが著しく改善した一症例
医療法人 佐藤循環器科内科
○山下 裕加(やました ゆか)
三原 明美 高橋 妙子 佐藤 譲
O-12.除水困難患者に対する除水方法の検討
(医)
仁友会 南松山病院 人工透析センター
○紺田 哲也(こんだ てつや)
玉井 洋一 高橋 督 高田 恵吉 垂水 禧直 瀨野 晋吾 白形 昌人 今岡 正徳 尾﨑 光泰
10:00〜11:00 スポンサードセミナー2
司会:山中 正人(高松赤十字病院)
SS-2.運動器の透析アミロイドーシス ~治療の現況と問題点~
今井 亮(
(特医)
桃仁会病院)
共催:株式会社カネカメディックス
12:10〜13:10 ランチョンセミナー2
司会:橋本 寬文(JA 徳島厚生連 吉野川医療センター)
LS-2.慢性腎臓病に伴う骨ミネラル代謝異常(CKD-MBD)治療はいつから開始すべきか? -早期からの CKD-MBD 治療の重要性-
土田 健司(
(社医)
川島会 川島透析クリニック)
共催:バイエル薬品株式会社
第3会場
09:00〜10:00 優秀演題③
座長:濱尾 巧 (亀井病院)
山口 邦久(徳島大学 泌尿器科)
O-13.透析液排液における部分貯留の評価
(社医)
川島会 川島透析クリニック 1)
(社医)
川島会 川島病院 2)
1)
○野崎 麻子(のざき あさこ)
道脇 宏行 1) 田尾 知浩 1) 土田 健司 2) 水口 潤 2) 川島 周 2)
O-14.当院の長期留置カテーテル挿入患者のカテーテル感染と足病変との関連性
医療法人 佐藤循環器科内科 透析室
○小川 治美(おがわ はるみ)
高橋 妙子 佐藤 譲
O-15.医師の臨床支援ツールとしての「貧血管理表」と「CKD-MBD 管理表」の作成
三島外科胃腸クリニック 透析センター
○大塚 茜(おおつか あかね)
野村 祐介 佐藤 竜二 藤原 繁彦 溝渕 剛士 溝渕 正行
O-16.当院透析患者の足病変の現状把握
博仁会 キナシ大林病院 透析センター1)
腎臓内科 2)
こはし内科・耳鼻咽喉科 3)
1)
○増田 千絵(ますだ ちえ)
宇都宮 恭子 1) 三木 小百合 1) 岡崎 礼海 1) 松永 美代子 1) 大林 弘明 2) 岩藤 広美 2) 鬼無 信 2) 大林 誠一 2) 小橋 嵩平 3)
O-17.透析中の腎不全用アミノ酸製剤投与による臨床的有用性についての検討
三島外科胃腸クリニック 透析センター
○井上 徹也(いのうえ てつや)
野村 祐介 佐藤 竜二 藤原 繁彦 溝渕 剛士 溝渕 正行
O-18.多用途透析用監視装置の水質管理方法について
(社医)
川島会 川島透析クリニック 臨床工学部 1)
2)
(社医)
川島会 川島病院 腎臓科(透析・腎移植)
1)
○福留 悠樹(ふくとめ ゆうき)
英 理香 1) 道脇 宏行 1) 田尾 知浩 1) 土田 健司 2) 水口 潤 2)
10:00〜11:00 スポンサードセミナー3
司会:喜多 良孝(阿南共栄病院)
SS-3.
「リン管理の現状と展望」
~適切な治療薬選択は可能か~
森石 みさき(あかね会 中島土谷クリニック)
共催:キッセイ薬品工業株式会社
11:00〜12:00 一般演題 VA
座長:豊田 英治(徳島市民病院)
O-19.当院でのバスキュラーアクセス管理の取り組み
徳島大学病院 診療支援部 ME 管理センター1)
腎臓内科 2)
透析室 3)
1)
○坂東 直紀(ばんどう なおき)
竹内 理沙 1) 緒方 良輔 1) 小林 誠司 1) 田蒔 昌憲 2,3) 柴田 恵理子 2,3) 長井 幸二郎 2,3) 山田 香苗 3) 高松 愛子 3) 土井 俊夫 2,3)
O-20.穿刺成功率向上への取り組み
(社医)
鳴門川島クリニック
○當喜 勇治(とうき ゆうじ)
小川 昌平 近藤 郁 林 郁郎
O-21.より良いバスキュラーアクセス管理を目指して
高知赤十字病院 医療技術部 臨床工学技術課 1)
同 看護部 2)
同 泌尿器科 3)
1)
○坂本 真一(さかもと しんいち)
細木 裕子 1) 鹿取 美由紀 1) 西村 布紀子 1) 立石 亜矢 2) 森澤 暁美 2) 乾 佐智子 2) 井内 俊輔 3) 奈路田 拓史 3) 田村 雅人 3)
O-22.ブラッドボリューム計(BV 計)を用いたバスキュラーアクセス再循環率(VARR)測定の問題点
衣山クリニック
○小森 康平(こもり こうへい)
徳久 朝紀 村上 智啓 形山 拓也 大岡 啓二 岡本 正紀
O-23.バスキュラーアクセス(VA)穿刺困難患者に対するシャントエコーの有用性についての検討
(社医)
川島会 川島透析クリニック 臨床工学部 1)
(社医)
川島会 川島病院 検査室 2)
(社医)
川島会 川島病院 腎臓科 3)
(社医)
川島会 川島病院 泌尿器科 4)
1)
○岡田 大佑(おかだ だいすけ)
多田 浩章 2) 鎌田 優 1) 竹内 教貴 1) 中野 正史 1) 萩原 雄一 1) 道脇 宏行 1) 岡田 大吾 4) 土田 健司 3) 水口 潤 3)
O-24.透析と末梢血管エコー 〜超音波診療センターでの取り組み〜
高松赤十字病院 超音波診療センター
医療機器管理課 2)
泌尿器科 3)
腎不全外科 4)
1)
○丸山 哲夫(まるやま てつお)
高木 裕架 2) 光家 努 2) 由良 健太郎 3) 川西 泰夫 3) 山中 正人 4) 大西 宏明 1)
12:10〜13:10 ランチョンセミナー3
司会:稲井 徹(徳島県立中央病院)
LS-3.腎性貧血の治療戦略
武本 佳昭(大阪市立大学医学部附属病院)
共催:協和発酵キリン株式会社
13:40〜14:40 一般演題 栄養・水分管理
座長:三原 裕子(吉野川医療センター)
O-25.栄養指導・服薬指導が血液透析患者のリン(P)代謝に与える影響 〜チーム医療での取り組み〜
医療法人順天会 放射線第一病院
○坂本 理恵(さかもと りえ)
長岡 洋子 塩出 憲仁 福澤 麻実子 渡部 優作
O-26.維持血液透析患者の栄養評価における筋肉量指標としての上腕部計測の有用性について
四国大学 生活科学部 1)
JA 徳島厚生連 吉野川医療センター 腎センター2)
JA 徳島厚生連 吉野川医療センター 放射線科 3)
JA 徳島厚生連 吉野川医療センター 泌尿器科 4)
1)
○岩田 晴美(いわた はるみ)
三原 裕子 2) 中野 敦子 2) 村上 千佳 3) 上野 恵輝 4) 林 秀樹 4) 水田 耕治 4) 橋本 寛文 4)
O-27.糖尿病性腎症による血液透析を行う患者に対する水分管理への支援
尚腎会高知高須病院附属安芸診療所 透析室 看護師
○岡林 由佳(おかばやし ゆか)
小原 奈津紀 大中 直美 清藤 加代子 藤戸 深由紀 小松 登美
O-28.溢水で来院した維持透析患者に対して体成分分析装置(InBody)を頻回測定した一症例の検討
済生会西条病院 医療機器管理室 1)
済生会西条病院 外科 2)
1)
○岡田 未奈
(おかだ みな)
石井 博 2) 桑原 将司 1) 三木 正子 1) 荒水 裕 1) 日野 貴博 1) 藤田 康隆 1)
O-29.当院の透析室での体重管理に関するマニュアル作製 〜インシデントを経験して〜
徳島大学病院 ME 管理センター1)
徳島大学病院 透析室 2)
徳島大学病院 腎臓内科 3)
1,2)
○竹内 理沙(たけうち りさ)
坂東 直紀 1,2) 緒方 良輔 1,2) 小林 誠司 1,2) 田蒔 昌憲 2,3) 柴田 恵理子 2,3) 長井 幸二郎 2,3) 高松 愛子 2) 山田 香苗 2) 土井 俊夫 3)
O-30.透析患者に対しての PRONTO の有用性の検討
KKR 高松病院 臨床工学科
○川原 勁介(かわはら きょうすけ)
伊藤 弥里 平井 沙季 山崎 さおり 広瀬 卓哉 岩田 康伸
14:40〜15:50 一般演題 オンライン HDF・装置
座長:竹内 教貴((社医)川島会 川島透析クリニック)
O-31.前希釈オンライン間歇補充型 HDF(I-OHDF)を用いた MFX-25Ueco の性能評価
武智ひ尿器科・内科
○二宮 尚太(にのみや しょうた)
前田 良輔 西岡 善和 武智 伸介
O-32.前希釈 on-lineHDF における MFX-30U の検討・評価
武智ひ尿器科・内科
○白石 幸裕(しらいし ゆきひろ)
前田 良輔 西岡 善和 武智 伸介
O-33.前希釈(Pre)と後希釈(Post)を同時に行う on-line HDF(OHDF)を試みて(第 2 報)
(医)
仁友会 南松山病院 人工透析センター
○舩野 雄大(ふなの ゆうた)
玉井 洋一 高橋 督 高田 恵吉 垂水 禧直 瀨野 晋吾 白形 昌人 今岡 正徳 尾﨑 光泰
O-34.QD・QS 変更に伴うタンパク除去量・Alb 漏出量の検討
医療法人川村会 くぼかわ病院 透析科
○村岡 直紀(むらおか なおき)
中平 謙 戸田 恵 川崎 哲男 古味 智子 古味 孝一 猪野 純一
O-35.透析量モニタ(DDM)を用いた臨床評価
医療法人仁栄会 島津病院 臨床工学科
○仙波 大英(せんば ひろひで)
小松 晋也 浅野 弘嗣 山下 孔明 斧 武志 吉良 匡司 松田 卓也
O-36.低栄養患者へ積層型ダイアライザー AN69 膜を使用した1例
JA 徳島厚生連 吉野川医療センター 腎センター
○森岡 弘匡(もりおか ひろまさ)
大西 章太 山田 向志 安部 弘也 山本 雅之 篠原 由美 梯 洋介 大塚 健一 藤本 正巳
O-37.全自動透析溶解装置 DAD-50NX 導入による業務効率化への取り組み
尚腎会 高知県高須病院附属安芸診療所 臨床工学部 1)
尚腎会 高知県高須病院附属安芸診療所 血液透析科 2)
1)
○石井 亮介(いしい りょうすけ)
北代 益孝 1) 豊永 純平 1) 中西 栄 1) 小谷 英誉 1) 知原 史明 1) 山本 希穂 1) 井上 英子 1) 戦 泰和 2)
第 4 会場
09:00〜10:00 一般演題 症例報告
座長:横田 成司((社医)川島会 川島病院)
O-38.血液透析中に胆嚢出血による腹痛を訴え,出血性ショックをきたした一例
愛媛県立中央病院 泌尿器科
○藤方 史朗(ふじかた しろう)
塩﨑 啓登 尾崎 啓介 飯尾 浩之 辻岡 卓也 西村 謙一 谷本 修二 岡本 賢二郎 山師 定 菅 政治
O-39.透析患者のマトリックス結石の 1 例
亀井病院 1)
武村クリニック 2)
徳島大学 腎臓内科 3)
1)
○榊 学
(さかき まなぶ)
中逵 弘能 1) 濱尾 巧 1) 武村 政彦 2) 上田 紗代 3) 小野 広幸 3) 松浦 元一 3)
O-40.動静脈シャント結紮により狭心症症状が改善した coronary steal 現象を呈した血液透析患者の1例
愛媛県立中央病院
○平岡 亜弥(ひらおか あや)
長谷川 陽一 茎田 奈央子 綿谷 博雪 斎藤 大輔 西村 誠明
O-41.血液透析後の偶発症対策 -HD 後の発熱と交感神経亢進
JA 高知病院 透析科
○飯富 貴之(いいとみ たかゆき)
依岡 孝秀
O-42.外傷性硬膜下血腫を来した血液透析患者の 2 症例
清香会北村病院 内科
○岡﨑 曜子(おかざき あきこ)
北村 潔 岡﨑 泰長
O-43.炭酸リチウム中毒に対して間欠的血液透析が奏功した1例
公立学校共済組合四国中央病院 透析センター 臨床工学技士 1)
公立学校共済組合四国中央病院 泌尿器科 2)
1)
○福原 正史(ふくはら まさし)
近藤 俊佑 1) 山田 美香 1) 瀬戸 公介 2) 小島 圭二 2) 瀧川 浩 2)
10:00〜11:00 スポンサードセミナー4
司会:福原 正史(公立学校共済組合 四国中央病院)
SS-4.透析困難症(低血圧)対策としての Tailor made 透析
牧尾 健司(医療法人 三軒医院)
共催:日機装株式会社
11:00〜12:00 一般演題 看護・ケア
座長:平野 春美((社医)川島会 川島透析クリニック)
O-44.血液透析導入期における患者指導への取り組み 〜看護師教育の効果〜
吉野川医療センター
○仁尾 美保(にお みほ)
福家 敦子 吉本 達矢 吉岡 恵美子
O-45.透析患者を支える為に『介護』ができること 〜その人を『知る』こと〜
有料老人ホーム ながきの杜 1)
医療法人 佐藤循環器科内科 2)
1)
○和泉 孝佳(いずみ たかよし)
堀部 圭利 1) 高橋 妙子 2) 佐藤 譲 2)
O-46.
「有料老人ホームにおける透析患者へのレクリエーション効果」
有料老人ホーム 朝生田の杜 1)
医療法人 佐藤循環器科内科 2)
1)
○安岡 美穂(やすおか みほ)
平野 雄大 1) 高橋 妙子 2) 佐藤 譲 2)
O-47.高齢血液透析患者の透析中の運動療法が下肢の運動機能に与える効果
公立学校共済組合四国中央病院 透析センター 看護師 1)
公立学校共済組合四国中央病院 臨床工学技士 2)
公立学校共済組合四国中央病院 理学療法士 3)
公立学校共済組合四国中央病院 泌尿器科 4)
1)
○江口 佳寿江(えぐち かずえ)
神田 未紀子 1) 越智 由美子 1) 福原 正史 2) 山田 美香 2) 黒下 弘樹 3) 薦田 幸一 3) 瀬戸 公介 4) 小島 圭二 4) 瀧川 浩 4)
O-48.要介護透析患者を抱える家族の介護負担感の調査
尚腎会 高知高須病院 透析室
○宗石 亜樹(むねいし あき)
中谷 伸子 市原 麻紀 河村 まさ子
O-49.血液透析患者の透析ストレッサー調査
吉野川医療センター 腎センター
○山西 千里(やまにし ちさと)
清水 有香 三原 裕子 中野 敦子 橋本 寛文
12:10〜13:10 ランチョンセミナー4
司会:濱尾 巧(医療法人尽心会 亀井病院)
LS-4.考えてみよう透析液のこと
稲熊 大城(名古屋第二赤十字病院)
共催:扶桑薬品工業株式会社
13:40〜14:40 一般演題 貧血・CKD-MBD
座長:林 秀樹(吉野川医療センター)
O-50.腎性貧血管理における鉄欠乏状態の把握に赤血球恒数が有用であった症例
北条病院 泌尿器科 1)
北条病院 外科 2)
1)
○前田 明信(まえだ あきのぶ)
福本 和生 2) 岩田 英信 1) 髙石 義浩 2)
O-51.クエン酸第二鉄 FC の投与が赤血球の動態と形態に与えた影響
北条病院 泌尿器科 1)
北条病院 外科 2)
1)
○前田 明信(まえだ あきのぶ)
福本 和生 2) 岩田 英信 1) 髙石 義浩 2)
O-52.血液透析患者の貧血治療における鉄補充方法の検討:クエン酸第一鉄経口投与の評価
徳島大学 腎臓内科 1)
たまき青空病院 2)
1)
○村上 太一(むらかみ たいち)
長井 幸二郎 1) 松浦 元一 1) 安部 秀斉 1) 土井 俊夫 1) 山本 修三 2) 一森 敏弘 2) 滝下 佳寛 2) 田蒔 正治 2)
O-53.血液透析 (HD) 患者におけるクエン酸第二水和物(FCH)の使用経験
高知赤十字 泌尿器科
○田村 雅人(たむら まさと)
井内 俊輔 奈路田 拓史 中村 章一郎
O-54.当院血液透析患者におけるクエン酸第二鉄水和物(リオナ ®
)の有効性の検討
三島外科胃腸クリニック 透析センター
○大西 雄飛(おおにし ゆうひ)
野村 祐介 佐藤 竜二 藤原 繁彦 溝渕 剛士 溝渕 正行
O-55.血液透析導入後早期よりマキサカルシトールとシナカルセト投与を開始した症例の約 5 年間の CKD-MBD 管
理の検討
尚腎会 高知高須病院
○大田 和道(おおた かずみち)
小居 浩之 伊野部 拓司 池辺 弥夏 池辺 宗三人 松下 和弘 戦 泰和 湯浅 健司 沼田 明 寺尾 尚民
14:40〜15:50 一般演題 災害対策・その他
座長:湊 淳(徳島市民病院 泌尿器科)
O-56.腎センターにおける災害対策への取り組み 〜火災訓練を振り返り今後の課題を探る〜
JA 徳島厚生連 阿波病院
○山本 優子(やまもと ゆうこ)
藤本 佐知子 田中 副実 藤川 理恵
O-57.透析室における災害対策の取り組み
(医)
結和会 松山西病院 透析室
○菊池 圭真(きくち よしまさ)
岡 眞澄 谷本 誠司 俊野 昭彦
O-58.災害時における緊急離脱回路の考案及び離脱方法 〜患者さん自身でも安全かつ簡単に〜
豊南会 香川井下病院 臨床工学科 1)
泌尿器科 2)
内科 3)
1)
○河野 大誠(こうの ひろまさ)
大西 啓太 1) 西村 一貴 1) 井上 明日美 1) 秦 佑一 1) 鈴木 一生 1) 青木 豊 1) 大西 直樹 1) 石原 邦洋 2) 井下 謙司 3)
O-59.当院での水害被害防止への取り組み
亀井病院 透析室 1)
亀井病院 診療部 2)
1)
○山中 徳之(やまなか よしゆき)
福良 敬太 1) 後藤 知宏 1) 濱尾 巧 2) 神山 有史 2)
O-60.透析室での携帯電話の使用における電波環境の評価と取り組み
公立学校共済組合四国中央病院 ME機器管理室 1)
公立学校共済組合四国中央病院 医療機器安全管理責任者 2)
1)
○福原 正史(ふくはら まさし)
近藤 俊佑 1) 山田 美香 1) 小島 圭二 2)
O-61.患者アンケートから見る貼付用局所麻酔剤の現状と課題
済生会 西条病院 1)
看護部 2)
外科 3)
薬剤部 4)
1,2)
○近藤 栄二(こんどう えいじ)
石井 博 3) 浅川 隆重 4) 宮崎 文子 4)
O-62.透析用監視装置操作パネルの清拭シート別清浄度評価
医療法人尚腎会 高知高須病院 臨床工学部 1)
血液透析科 2)
1)
○岡崎 史裕(おかざき ふみひろ)
中城 応輔 1) 仙頭 正人 1) 大田 和道 2)