PDFデータのダウンロードこちら

北区民センター便り
KITA WARD CIVIL CENTER NEWS
こ
の
人
に
フ
ォ
ー
カ
ス
第4号
2015年 7月 1日(金)
隔月刊(1日発行)
【発行】
〒651-1114
神戸市北区鈴蘭台西町1丁目22-1
TEL 078-593-1150
FAX 078-593-0014
神戸市立北区民センター
今号は、北区民センター「クラシックバレエ」〈小学生~中学生〉・〈中学生~一
般女性〉講座の講師、築本(ちくもと)美奈先生です。
長年のご経験をもとにした子供から大人までわかり易いレッスンが大変好評
です! また、現役ダンサーとしてもご活躍されています。
①クラシックバレエの魅力はどのようなところですか?
総合的な美しさだと思います。ストーリー、音楽、舞台美術、衣装、振付など
が集約された舞台芸術です。美しいチュチュやトゥシューズを身につけ、音楽
と一体化して軽やかに舞う姿、引き締まった体で美しく力強く舞う姿は人を堪
能させます。またバレエには柔軟性とポーズを保つ筋力が必要です。そのためストレッチと筋力ト
レーニングが欠かせません。バレエは美しい動きを目指しているうちに、しなやかで引き締まった体と美しい姿勢
が身に付いていきます。街を歩いていて、はっと人の目を惹くような美しい姿勢を身に付けたいと思われる方は
是非バレエに挑戦してみて下さい!
②クラシックバレエはいつ頃から始められましたか?
6歳のときです。
③クラシックバレエの起源・歴史などを教えて下さい。
1533年イタリア・フィレンツェのメディチ家からフランス王室に嫁いだカトリーヌ・ド・メディシスによってフランスに伝
えられバレエ(Ballet)と呼ばれるようになりました。バレエはフランスにおいて爆発的な人気となり、16世紀末から
17世紀初頭の20年間で約800のバレエが宮廷内で上演されるほどでした。特にルイ14世はバレエが大のお気に
入りで、自らも舞台デビューをし、1661年には王立舞踏アカデミーを創設しました。
ルイ14世の舞踏教師ピエール・ポーシャによってポジションが定められ舞踏符が確立されるなど、バレエがダンス
として体系付けられたのもこの頃です。
1670年頃にルイ14世が舞台から引退すると、バレエは宮廷から劇場に移り、職業ダンサーのダンスに変化してい
きました。宮廷バレエでは男性ダンサーが中心でしたが1671年にオペラ座ができてからは女性ダンサーが次々デ
ビューし、人気を得ていきました。
④クラシックバレエの振付はどのようにするのですか?
音楽を何度も聞きイメージを湧かして作っていきます。
⑤クラシックバレエを志す人へのアドバイスを一言お願いします。
バレエは小さい頃から始めないといけないと思っている方も多
いと思います。
でも、大人から始めても正しいレッスンで楽しくレッスンを続けて
いればバレエを踊ることは可能です。
⑥北区民センターの講座ではどのような点を重視しておられます
か?
小学生クラスでは、一番大切な基礎を丁寧に指導します。
美しく整った身体を造る事と、バレエの基礎を習得する事は同じ事なのでストレッチとバーレッスンを重視したレッ
スンを行います。
一般クラスでは、初心者の方にも基礎から丁寧に指導します。心身ともにストレッチし、美しい姿勢、優雅な動きを
身につける「大人のバレエ」クラスです。
⑦北区民センターの講座は初心者でも入ることはできますか?また、用具は要りますか?
はい。できます。バレエシューズは必ず購入して頂きます。
⑧お好きなバレエ作品は?
いろいろありますが、ニーナ・アナニアシヴィリの全盛期の作品が最も好きです。 「ドン・キホーテ」、「白鳥の湖」
等々どれも同じように好きです。踊り手に関係なく好きな作品としては「レ・シルフィード(Les Sylphides)」がありま
す。パリ・オペラ座バレエ、キーロフ・バレエなどの伝統的なバレエ団が得意と
している演目です。
⑨尊敬するバレエダンサー、尊敬する振付家はおられますか?
【ダンサー】シルヴィ・ギエム
【振付家】モーリス・ベジャール
⑩ご趣味は何ですか?
舞台観劇です。最近、解剖学にも興味を持っています。
⑪その他(日頃の練習、心掛け、過ごし方等何でも)ご自由にお書き下さい。
これからも分かり易いレッスンが出来るよう、私自身も勉強していきたいと
思っています。
お楽しみ広場
バレエQ&A
“この人にフォーカス【築本先生】”欄 に登場することばを中心に…
●チュチュ→バレリーナがつけるひらひらしたスカート状の舞台衣装。
●ポジション→バレエやダンスにおいて腕、脚、頭等を置く、規定されている位置のこと。
●舞踏符→音楽における楽譜のようなもの。身体と空間の関わり方を示す身体言語。言葉・写真・絵などを用いる。
●ニーナ・アナニアシヴィリ→シルヴィ・ギエム(後述)とともに80年代後半~2000年代を風靡したバレリーナの1人。
1963年生まれ。女性。グルジア(現ジョージア)のバレエダンサー。ボリショイバレエ団のプリマ・バレリーナ、アメリ
カン・バレエ・シアターのプリンシパルを長年務める。現在はグルジア国立バレエ団芸術監督。
●シルヴィ・ギエム→1965年生まれ。女性。パリ生まれのバレエダンサー。 100年に1人の逸材とまで称される現代
バレエの女王。
●“レ・シルフィード” ってどんなバレエですか?→ショパンのピアノ曲を管弦楽に編曲した音楽を用いた作品。
森の精(シルフィード)と詩人(ショパン)が月明かりの下、踊り明かします。
●有名な“三大バレエ” とは?→チャイコフスキーの【眠りの森の美女】・【くるみ割り人形】・【白鳥の湖】です。
●モーリス・ベジャール→1927年~2007年。男性。フランスのバレエ振付家。スイスのローザンヌでベジャール・バレ
エ・ローザンヌを主宰。日本文化への関心も高く、 『仮名手本忠臣蔵』を下にした『ザ・カブキ』なども振付。
講座情報
「第九を歌おう!」随時講座(経験者向け合唱講座)は、好評受付中です。
定員にまだ若干余裕がございます。お申込はお早めに!
神戸文化ホールで第九を歌うことを目指し、練習を積み重ねていきます。
◆日程:全12回 日曜日 13:30~15:30
8/2・9・30 9/6・13・20 10/11・25 11/1・15・22・29 (予備日12/6)
◆場所:北区民センターすずらんホール・多目的ホール
◆講師:田中伸一先生(テノール歌手) 、伊藤正先生(バリトン歌手)
北区民センター・随時講座
「第九を歌おう!」受講生募集
これからのおすすめイベント
【みんなで歌おう 「お昼のミニコンサート」 】 で爽やかに! ! !
“ピアノで歌おう♪名曲とともに”随時講座の西口先生の伴奏と峯先生のリードで
楽しく歌いましょう!歌詞カードが配られますので、歌詞を覚えていなくても安心!
もっと歌いたい方は… “ピアノで歌おう♪名曲とともに”講座でお待ちしています。
■日程
7月7日(火) 8月4日(火)・18日(火) それぞれ11:45~12:00
■場所
北区民センター本館1階・ギャラリー
お昼前のひと時を
すずらんホール・イベント情報
◆主催者の都合により、日程、内容等を変更する場合があります。
詳しくはチラシ等をご覧下さい。
月日
イベント名
出演者、内容等
7/11 土
北区母親コーラス
ジョイントコンサート
北区母親コーラス連絡協議会
所属の北区母親コーラス団体
7/18 土
第19回
すずらん映画サロン
7/19 日
8/22 土
「ぼくたちの家族」
・「官兵衛の中国大返しと太十・尼崎の段」
園田学園女子大学名誉教授
すずらんホール農村歌舞伎
田辺眞人先生
+田辺眞人先生のおはなし
・「絵本太功記 尼ヶ崎庵室の場」
神戸すずらん歌舞伎
小中高生の吹奏楽による
サマータイムコンサート
地域の小学校、中学校
及び高校
開演
時間
12:30
開場
13:00
開演
①
10:30
②
13:30
2015年6月30日現在
入場料
無料
主催者
・神戸市北区母親コーラス
連絡協議会
・北区民センター
当日 1,000円
前売
800円
受講生 700円
中高生 500円
北区民センター
13:00
開場
13:30
開演
前売・当日とも
500円
北区民センター
13:00
開場
13:30
開演
無料
北区民センター
今号はバレエ尽くしとなりました。あの熊川哲也さんが最優秀特別賞を受賞したローザンヌ国
際バレエコンクールで最近日本人が多く上位入賞を果たしています。バレエに注目です。( i )
【お問合せ先】
北区民センター TEL 078-593-1150
FAX 078-593-0014