技術士第二次試験 道路(第1回課題)

H25 技術士第二次試験
技術士第二次試験
道路
社内添削用課題
道路(第1回課題)
Ⅱ選択科目 【専門知識及び応用能力】
次の問題に解答せよ。なお、解答は答案用紙 2 枚(1200 字)以内にまとめよ。
(1) 近年、地方自治体が主体となって、ETC を搭載した車両専用のインターチェンジであるスマ
ート IC の整備が精力的に進められているが、その背景と、スマート IC の特徴、並びに整備
する上での留意点について具体的に述べよ。
-1-
H25 技術士第二次試験
技術士第二次試験
道路
社内添削用課題
道路(第2回課題)
【課題解決能力】
次の問題に解答せよ。なお、解答は答案用紙 3 枚(1800 字)以内にまとめよ。
1.道路に関わる技術者の立場で、自転車が通行する空間の整備に関する以下の問いに答えよ。
(各問 1.5 枚程度)
(1) 自転車は「車両」であり、車道走行の原則を徹底するといった考え方が打ち出されている。
このような考え方が打ち出された背景と、自転車が通行する空間の整備に関する課題をそれ
ぞれ述べよ。
(2) 歩行者、自転車、新たなモビリティ等の多様な利用者が共存できる道路空間の形成に向け、
自転車が通行する空間の整備に関する今後の方向性について、あなたの意見を述べよ。
-2-
H25 技術士第二次試験
技術士第二次試験
道路
社内添削用課題
道路(第3回課題)
Ⅱ選択科目 【専門知識及び応用能力】
道路における盛土の性能設計に関する以下の問いに答えよ。なお、解答は答案用紙 2 枚(1200
字)以内にまとめよ。
(1) 盛土の安定性照査の手順を述べ、作用別の照査の考え方と照査方法について説明せよ。
(2) 盛土の要求性能とその照査について、最近の地震等による被害も踏まえた課題を挙げるとと
もに、盛土の性能設計を効率的・効果的に実施するための方策について、あなたの意見を述
べよ。
-3-
H25 技術士第二次試験
技術士第二次試験
道路
社内添削用課題
道路(第4回課題)
【課題解決能力】
次の問題に解答せよ。なお、解答は答案用紙 3 枚(1800 字)以内にまとめよ。
1.現在一般的に行われている費用便益分析手法の概要と課題を説明し、地域の実状に踏まえた
真に必要な道路整備を進める上で、今後より適切なものとするための工夫について、あなた
の意見を述べよ。
-4-