科学技術と社会 4 神と機械 機械論哲学と宗教 ニュートン 日常生活のなかの理論負荷性 • 虹の色 • 太陽の色 • 世界地図 • だまし絵 http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/index.ht ml?sl=rabbitAndDuck 自然は神が作っ た機械である Strasbourg astronomical clock ルネ・デカルト (Rene Descartes, 1596-1650) 二元論的な機械論哲学 • 受動的な機械の部品と,能動的な機械製作者 • 物質と神 • 物質と精神 • 身体と心 ガリレオ 客観(第1性質)と主観(第2性質) 原子説と中心の無い無限の空間 天動説では地球が宇宙の中心 原子説では空間に中心はない 多数の太陽がある地動説と一致 渦動説 (Vortex theory) デカルトは,宇宙空間はエーテルと呼ばれる 見えない粒子で満たされていて,神が宇宙を 創造した時に与えた最初の力によって(慣性 の法則で)永遠に動き続けていると考えた.こ の動きは,渦のような円運動であり,それが 天体の運動を引き起こしていると考えた. 機械論と原子説の融合 ロバート・ボイル (Robert Boyle, 1627-91) • 実験助手として雇ったロバート・フック(Robert Hooke, 1635-1703)とともに,真空ポンプや水 銀柱を用いた気体の実験を行った. http://www.bbk.ac.uk/boyle/index.htm http://www.ucmp.berkeley.edu/history/hooke.ht ml Fig. 3. Engraving of the air pump devised by Robert Boyle and Robert Hooke (1635-1703) 近代的実験科学の誕生 West, J. B. J Appl Physiol 98: 31-39 2005; doi:10.1152/japplphysil.00759.2004 Copyright ©2005 American Physiological Society ロバート・フック (Robert Hooke, 1635-1703) ボイルの助手として空気 ポンプの実験を行った. ニュートンと同時期に重 力の存在を考えた. フックの法則,顕微鏡に よる観察なども有名. ボイルとともに王立協会 の創設に尽力した. トリチェリ (1608-47, ガ リレオの弟子) の水銀柱 h0 = P0 ρ (= 76cm) 水銀 空気 l0 l (h0 + h) = l0 h0 PV = P0V0 =一定 l h 練習問題 主観的な言明(例:今日は暑い)と客観的な言明 (例:室温は摂氏28度ある)を比較し,客観的な言 明には何が必要か考えなさい. アイザック・ニュートン (Isaac Newton,1642-1727) • 粒子間に働く「遠隔力」として「力」の観念を案出 • デカルトの機械論哲学を無神論に近いと批判 • 世界には,神の存在の延長としての,能動的原 理がなければならない.それが,「力」であり,そ れを媒介するものが「エーテル」である.
© Copyright 2024 ExpyDoc