強い者は生き残れない ― 生命進化とレジリエンス

2014 年度 外苑キャンパス Planetary Design 講座 :
強い者は生き残れない
― 生命進化とレジリエンス
2015 年 1 月期講座受講生募集!
受講料4,000 円 受講申込受付期間:2014 年 12 月 19 日(金)∼ 2015 年 1 月 20 日 ( 水 )
1 月 21 日 ( 水 )
19:00-21:00
ゲスト講師プレゼンテーション
ゲスト:吉村 仁氏(静岡大学工学部 システム工学科教授・進化生物学)
1 月 28 日 ( 水 )
19:00-21:00
第 1 回を受けての集中討議
本講座では、レジリエンスを人間の 創造的な適応力 と捉え、その本質を掘り下げてみたい。
近年、異常気象と巨大災害の頻発で、都市や社会のレジリエンス(強靭さ)が問われている。だ
が多くの場合、災害の規模を大きくしているのは人間の側の要因であり、社会の Bad Design であ
る。
(それは災害に脆弱な土地の過剰開発、生態系破壊、変動へのオプションとなる「多様性」の
喪失、防潮堤の存在ゆえに避難行動が遅れるといった心理的な要因まで、多様な次元で存在する。
)
人間が創りだしたリスクなら、リセットすることも出来る。天災 hazard を災害 disaster にする
かどうかは人間次第だ。本講座では、そうした意味での先進的なレジリエンス・デザインの事例
を多数紹介し、その共通点を探ってみたい。
その際、人間の側の「創造性」「自発性」をいかに引き出すかが問題になる。
外から与えられる安全性や強靭さは、本当の意味で安全な社会を作ることにならない。むしろ人
の側の自発的な適応力、ボトムアップの「共同知」(コミュニティウエア)を創発するような社会
デザインが必要だ。
また、脆弱性を克服するデザインは、「弱さ」「危うさ」を隠蔽するデザインであってはならない。
弱さがかえってそれを補完する人間の側の創造性を喚起するという面もある。
人間や生命システムに内在する「弱さ」は、真の強靭さ(レジリエンス)を構築するための貴重
なリソースとして捉えるべきだろう。
本講座では、「与えられる安全性」ではない内側からのレジリエンス構築の先進例も豊富に紹介し
つつ、レジリエンスの本質に関わる議論を深めてみたい。
時間軸を拡大して歴史を振り返れば、「農耕革命」も「都市革命」も当時の気候変動へのクリエイ
ティブな適応の結果であり、人類史はレジリエンス構築の試行錯誤のデータバンクともいえる。
文字も法も度量衡、多様性を許容し、変動へのバッファー(緩衝)を構築する創意工夫の産物と
みることも出来る。
いや生命の進化史そのものが、変動や多様性への絶えざる創造的適応の集積であり、私たちの遺
伝子や細胞はそうしたソフトウエアの宝庫として見直されるべきだろう。
(C)NOAA
×
2015 年 1 月期の講座の詳細
11 月のテーマ "Human-powered Resilience" を受けて、12 月はそうした人の自発性・創造性を引きだす契機としての「弱
さ」に焦点を当ててみた。あえて不完全な「弱い」ロボットによって喚起される、まわりの人々との豊かな関係性 ― 。
真に強い(レジリエントな)システムとは、他者の関与と協調行動、多様なコミュニケーションを誘発するようなシステ
ムである。逆に単体としての完璧さ、強さを志向したモノやサービスは、その提供者と受益者の関係を分断し、結局シス
テム全体を「脆弱」なものにしてしまう。
実はこの法則は、生物の進化史においては既に実証されている。『強い者は生き残れない』の著者・吉村仁氏によれば、環
境変動への対応策として生物が進化させてきた最高の戦略が「共生と協調行動」であり、一人勝ちにつながるような強い
システムは結局他者だけでなく自分も危機に陥れる、とのこと。そして「自由という名の下に絶滅にひた走る現行の資本
主義から脱し、未来世代との協調行動を図るべし」と警告される。
PD 講座で掘り下げて来た「レジリエンス」の概念を、生物進化史や環境変動史の文脈であらためて検証してみたい。
なお、講座は基本、水曜夜7時からの開催とし、月ごとに1回目は複数講師による問題提起、2回目はそれを受けての参
加者主体の論点深化と討論で構成(2回目のコーディネートは企業間フューチャーセンター)します。
会場
N
千駄ヶ谷駅
京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス
慶應義塾大学病院
[ 所在地 ] 〒107-0061 東京都港区北青山 1-7-15 外苑キャンパス
[ アクセス ] JR 総武線「信濃町」徒歩 5 分
東京メトロ半蔵門線・銀座線・都営地下鉄大江戸線
「青山一丁目」徒歩 10 分
会場には駐車場はございませんので公共の交通機関をご利用ください。
至
新
宿
国立競技場駅
国立競技場
教室については当日会場にて掲示いたします。
4
高速
首都
明治神宮野球場
ホームページ:http://gaien-tokyo.jp/pdl/
半蔵門線
東京メトロ
お問い合わせ先
電話:03-5412-6111
銀座線
東京メトロ
e-mail:[email protected]
×
明治記念館
正門
1 ヶ月単位で要事前申込み、受講料は 4,000 円となります。
申込み受付の詳細は、ホームページでご案内します。
明治神宮外苑にこにこパーク
聖徳記念絵画館
外
苑
西
通
り
お申込み・お問い合わせ
JR 総
信濃町駅
外苑前駅
権田原交差点
い
ち
都
営
外
地
苑
下
東
鉄
通
大
り
江
戸
線
う
青山中学校
並
木
青山一丁目駅(0 番出口)
青山通り
HONDA
武線
号新
宿線
外
苑
キ
ン
パ
ス
交番