自分らしく生きること

広島県医師会有床診療所部会「有床診療所の日」記念県民フォーラム
考えよう!
∼ 備えあれば憂い無し ∼
P
AC
自分らしく生きること
先着
200
ゆうしょうしんりょうしょ
(有床診療所)とは、
1∼19床のベッドを持った入院できる日本特有の医療施設で、
古くは江戸
名
参加無
時代の小石川養生所がその起源となります。
料
かかりつけ医として、
緊急患者の受け入れや専門的で比較的高度な治療など、
地域に密着した医療機関として、
広島県内でも
約250の有床診療所が県民のみなさんの健康を支えています。
今回は
「考えよう!自分らしく生きること∼備えあれば憂い無し∼」
をテーマに、
県民の皆様にロコモ
(ロコモティブシンドローム)
や、
ACP
(アドバンス・ケア・プランニング)
について知っていただき、
体も心もますます健康に生きるための体づくりのこつを学んでもら
いたいと思います。
また、
有床診療所についても知っていただき、
有床診の先生達をもっと身近な存在に感じていただけるよう講演を行う予定です。
日時
場所
11 月 29 日
平成27年
午後1時∼午後3時
ホテルグランヴィア広島 4階「悠久」
広島市南区松原町1番5号
■ はじめに
?」
「
“ゆうしょうしんりょうしょ”
って何
講師:広島県医師会有床診療所部会委員
谷本 雅伯 先生
■ 第一部 ∼心の備えについて∼
「“ACP(アドバンス・ケア・プランニング)
”
って何?」
講師:広島県地域保健対策協議会
終末期医療のあり方検討専門委員会委員
小笠原 英敬 先生
■ 第二部 ∼からだの備えについて∼
「知って得するロコモ予防のお話」
講師:広島県臨床整形外科医会 常任幹事
福原 宏平 先生
福原整形外科医院 院長
■ 健康体操
「今日から始めるロコモ予防体操!」
実演:福原整形外科医院 理学療法士
広島大学臨床准教授
(保健学博士)
神里 巌 先生
参加者
ロコモ、ACPなどに関心のある全ての県民
主催 広島県医師会有床診療所部会 / 協力 広島県地域保健対策協議会 終末期医療のあり方検討専門委員会
参加ご希望の方は、
「 郵便番号、住所、名前、参加人数 」
を明記し、はがき・ファックス・E メールのいずれかでお申込ください。
【はがき】〒733-8540 広島市西区観音本町 1 丁目 1-1 広島県医師会「有床診療所の日 県民フォーラム」係
【ファックス】082-293-3363(11/24 以降は 082-568-2112)
【E メール】[email protected]
「有床診療所の日」記念県民フォーラム FAX 申込書
(ふりがな)
お 名 前
(ふりがな)
ご 住 所
〒
参加人数