国際コンテナターミナルの概要

躍進する国際コンテナターミナル
アイランドシティ・コンテナターミナル
ISLAND CITY Container Terminal
364日24時間体制で安全・確実・スピーディな物流を実現
Offering Safe, Secure and Speedy Distribution System around the Clock for 364 Days
アイランドシティ
香椎パークポート
平成28年以降
供用開始
19基(*)
完全電動トランスファクレーン 6基含
BUS-BAR
■アイランドシティ・コンテナターミナルレイアウト
最新鋭のコンテナターミナル
Layout of Island City Container Terminal
香椎パークポート・コンテナターミナル
博多港の国際海上コンテナ貨物の9割近くを取り扱うアイランドシティコンテ
ナターミナルと香椎パークポートコンテナターミナル。
アイランドシティは現在、水深 14m・15m の大水深連続バースに、5基のコ
ンテナクレーンと電動化した 19 基のトランスファクレーンを備え、最新鋭の外
貿コンテナターミナルとして運営しています。今後も段階的な整備・拡充を進
めるとともに、環境負荷に配慮した世界最高水準のエココンテナターミナルの
実現を目指しています。
香椎パークポートは、水深 13m の連続バースに、コンテナクレーンが4基
設置されています。また、九州初の大型 X 線検査装置を備える国際貨物検
査センターが隣接するなど、物流機能が充実しています。
両ターミナルは、364 日 24 時間体制で稼働し、IT を駆使したシステムで一
元的に管理運営され、年間約 82 万 TEU( 平成 26 年 ) の貨物を取り扱って
います。
Most-Advanced Container Terminals
Container terminals at Island City and Kashii Park Port handle nearly 90%
of international marine containers at the Port of Hakata.
Island City Container Terminal currently has a 14m-deep berth and a
15m-deep berth side by side equipped with five gantry cranes and 19
electric-powered transfer cranes. The terminal has been operated as the
most-advanced foreign trade container terminal. Hakata Port continues to
develop and expand the terminal in stages and aims at making it a
world-class environmentally-friendly container terminal.
Kashii Park Port Container Terminal is equipped with two 13m-deep
berths side by side and four gantry cranes. The adjacent International
Cargo Inspection Center is equipped with Kyushu’s first large x-ray
inspection apparatus, further enhancing its distribution function.
The container terminals at Island City and Kashii Park Port operate around
the clock for 364 days a year and are integrally managed via the IT system.
The terminals handled some 820,000TEUs in 2014.
86.8
91.1
国際海上コンテナ取扱個数
26
91
6
ハイブリッドストラドルキャリア 5台含
公共コンテナターミナルの民営化
238
25
(国内他港経由含む)
26
■香椎パークポート・コンテナターミナルレイアウト
博多港では、平成 16 年4月から、アイランドシティと香椎パー
クポートコンテナターミナルにおいて、日本初となる公共コンテナ
ターミナルの民営化(特定埠頭運営事業)を実現し、民間活力を
活かした効率的な港湾運営に取り組んできました。
平成 26 年4月からは、平成 23 年3月の港湾法改正に伴い
新たに創設された「港湾運営会社制度」を導入し、民間活力を
活かした港湾運営の更なる効率化や、より利用者のニーズに沿っ
た使いやすい港づくりを推進しています。
Privatization of Public Container Terminals
In April, 2004, Hakata Port realized privatization of public container terminals (by
the national government’s policy, the Project for Specific Wharf Management) at
Island City and Kashii Park Port for the first time in Japan. Since then, the port has
been making efforts in the efficient port management by utilizing private sectors.
With the amendment of the Port and Harbor Act implemented in March, 2011,
Hakata Port introduced the national government’s newly-established system, the
Port Operating Company System in April, 2014. With the system, Hakata has been
promoting further efficient port management by use of dynamic private
companies and making the port more user-friendly and respond to the needs of
users.
国際コンテナターミナルの概要 ◎東アジアのマルチ・クロス・ポート
最新鋭の国際物流拠点
世界最高水準のエコシステム導入
コンテナターミナルにおける先進的な取り組み
Advanced Approaches at Container Terminals
博多港物流 IT システム(HiTS ver.3)
Hakata Port Logistics IT System (HiTS Ver. 3)
博多港では、WEB サイトを利用し、輸出入コンテナのステイタス(行政
手続きの進捗状況や貨物の位置情報等)の確認や、物流関係者間における作
業情報の指示・伝達など、物流の効率化・迅速化に必要な情報をリアルタイ
ムに把握できるサービスを提供しています。
これにより、コンテナターミナルゲートでの渋滞解消、電子データ交換に
よるペーパレス化、二重入力や入力ミスの抑制など幅広く港湾利用者の物流
業務効率化につながっています。
平成 25 年9月からは、貨物受渡しサービスの向上を目的として、スマー
トフォン対応の
『コンテナロック機能』
を追加。平成 27 年 4 月からは中国語・
英語版のページもリリースしました。
Hakata Port offers a service to provide the real-time information through the website,
contributing to the efficient and speedy logistics business. The information includes
the status of import/export containers such as the progress of administrative
procedures and the cargo location, and instructions and operational information
shared among logistics-related parties.
The system has widely improved efficiency of the logistics operation by port users,
eliminating congestion at container terminal gates, reducing number of papers
by use of electronic data and preventing mistakes such as double-inputting and
inaccurate inputting.
In September, 2013, a function named as the Container Lock was added to the
system. The new function was developed for smoother cargo check- in/out at
terminals and can be used by smartphone. The systems in Chinese and English also
became available since April, 2015.
Installation of Ecological System of the World’s Best
Standards
博多港では、アイランドシティコンテナターミナルにおいて、国内初となるト
ランスファクレーンの全面電動化や、
冷凍コンテナ省電力化のためのルーフシェー
ドを設置しました。さらに、香椎パークポートコンテナターミナルにおいても、
ハイブリッドストラドルキャリアを導入するなど、世界最高水準のエココンテナ
ターミナル実現に向けて国土交通省九州地方整備局、本市、及び博多港ふ頭株式
会社が共同して実証実験を行っています。 この取り組みにより、CO2 の排出量及びエネルギーコストの削減を図ったこと
To realize the ecological container terminal of the world’s best standards,
Kyushu Regional Development Bureau of the Ministry of Land, Infrastructure,
Transport and Tourism, Fukuoka City and Hakata Port Terminal Co., Ltd. have
jointly conducted demonstration experiments at Hakata. At Island City Container
Terminal, all RTGs were firstly modified to be driven by electricity in Japan and a
roof shade was installed to save electricity at a reefer container facility. In addition,
hybrid straddle carriers were installed at Kashii Park Port Container Terminal.
These experiments to reduce CO2 emission and energy cost were valued and we
が評価され、
国際港湾協会(IAPH)総会(平成 25 年 5 月、
ロサンゼルスにて開催)
において、
「港湾環境賞」金賞を受賞しました。
■電動化により削減されたCO2 排出量
従来機と比較した場合 CO2 排出量を、約 74%
削減。これは、森林面積 600ha が 1 年間に吸
収する CO2 量に相当し、アイランドシティ総面積
(401ha)の約 1.5 倍となる。
・ゲート前映像の配信
・携帯電話での照会
(一部情報)
・コンテナ船着離岸情報の提供照会
received the gold prize of the IAPH Port Environment Award at the IAPH World
Ports Conference held on May 9th, 2013 at Los Angeles.
CO 2 emission reduced by the RTG
electrification
The CO2 emission was reduced by about
74% of that from the traditional cranes.
This equals to the amount of CO2 that a
forest of 600ha (about 1.5 times as large as
Island City) can absorb in a year.
■ルーフシェード
Roof Shade
*「NEDO 2000 年太陽光発電導入ガイドブック」より試算
■トランスファクレーンの電動化
RTG Electrification
■ハイブリッ
ドストラドルキャリア
Hybrid Straddle Carrier
災害時における事業継続対応
博多港では地震などの災害時や停電時においても物流を阻害すること
なく、コンテナターミナルの機能を維持するための取り組みを進めてい
ます。主な取り組みは、ガントリークレーンの免震化や停電時における
リーファコンテナ及びターミナルシステムの電力確保などです。
HiTS の画面
Measures to Keep the Terminal Operation in Times of
Disaster
Hakata Port has been making approaches to keep the container terminal
operation without disturbing logistics in times of disaster such as an earthquake
and in times of electric power failure. Major approaches taken at Hakata are
introduction of anti-seismic gantry crane and securing electricity for reefer
containers and the terminal system in times of the power failure.
輸出入コンテナ照会
・コンテナ位置情報
・ 本船情報
・ 各種行政手続情報(通関情報等)
・コンテナ搬出可否情報
離着岸情報照会
Export/import container information
・Container location
・Vessel information
・Progress of administrative procedures
(Customs clearance and etc.)
・Status of containers to be carried out
船舶動静をリアルタイム
確認が可能
Vessel arrival/departure
Users can obtain real-time
in f o r m a t i o n o n v e s s e l
movements.
CY 混雑状況照会
■停電時におけるコンテナターミナルの電力確保
■免震ガントリークレーン
Securing Electricity at Container Terminals in Times of Electric Power Failure
Anti-Seismic Gantry Cranes
免震型ガントリークレーン(2基:積層ゴム水平式)の導入に加え、既存のクレー
ンに免震機能(1基:ロッキング式)を追加し、現在は 3 基の免震クレーンが設置
されています。これにより、地震によるクレーンの倒壊や座屈を防止し、地震後の
早期再稼働が可能となります。
一旦、長時間の停電が発生すると、ターミナルシステムのダウンによる貨物搬出入
の混乱が生じるとともに、大量に保管されている冷凍・冷蔵貨物も多大な損害を被る
こととなります。そこで、
停電時にはディーゼルエンジンを搭載しているトランスファ
クレーンやストラドルキャラリアなどの荷役機器を利用して、ターミナル内の受変電
所に電力を直接供給できる仕組みを確立させました。
・搬出入所用時間
・ゲート前映像
Container yard congestion
・Time required to carry containers
in/out of the gate
・Image in front of the gate
HiTS の海外連携
世界の港に先駆け、海外の港とのシステム連携により、コン
テナ情報のデータ交換を実現。これにより、海外港における最
新情報の照会が可能になりました。
2007 年 4 月 ・・・・ 深圳港(赤湾港・蛇口港)
2009 年 11 月 ・・・・ 広州港(南沙港・黄埔港)
2012 年 9 月 ・・・・ 青島港
2015 年 6 月 ・・・・ バンコク港
HiTS Connected with Overseas Systems
Hakata Port has realized container data exchange with foreign ports by connecting
systems ahead of other global ports, which enabled to obtain the latest container
information of foreign ports.
April, 2007 – Shenzen Port (Chiwan Port and Shekou Port)
November, 2009 – Guangzhou Port (Nansha Port and Huangpu Port)
September, 2012 – Qingdao Port
June, 2015 – Bangkok Port
機械室
ブーム
トロリ
電気が供給されるイメージ
ガ̶ダ
重心
ロッキング動作
(揺り椅子運動)
コンテナ
輸入照会
コンテナNo.入力
青島港
連携港名クリック!
2015∼バンコク
(Bangkok)
2012∼青島
(Qingdao)
2009∼南沙
(Nansha)
2009∼黄埔
(Huangpu)
2007∼赤湾
(Chiwan)
2007∼蛇口
(Shekou)
広州港
深圳港
バンコク港
海側脚
博多港
エンジンを利用
して発電
イメージ
ダンパー
(減衰要素)
陸側脚
電気
トランスファクレーン
非常用
ケーブル接続 電源切替盤
地振動
岸壁
海
回転中心
※揺り椅子=コンテナクレーン
ロッキング型免震装置
ばね要素と減衰要素で編成
電源切替盤
リーファコンセント
受変電設備
リーファコンセント
分電盤
リーファコンテナ
エンジン発電機
博多港では、これらの取り組みのほかにも、強風時における作業の安全対策を目的とした「風向風速表示システム」の開発・実験など、災害にも
強く安全・安心なコンテナターミナル運営を目指した様々な取り組みを進めています。
国際コンテナターミナルの概要 ◎東アジアのマルチ・クロス・ポート