CD,DVD,BDいろいろあるけれど、どんな時に何を使えばいいのか? 光ディスクには、CD、DVD、BDという3つの規格があります。 いずれも外見は直径12センチの円盤ですが、容量がまったく異なるのです。 容量の違いをディスクの面積で示してみると BDの容量がいかに大きいかがわかる。 容量当たりの単価はBDが圧倒的に安い 光ディスクは、CD → DVD → BDの順に規格 策定されたので、すべてのパソコンでBDが 使えるわけではない。 互換性ではCDが最も高い。 ディスクの種類 基本となる容量 価格の目安 写真や動画の長期保存 業務データの長期保存 ファイルのバックアップ 写真やファイルの配布 Cドライブのイメージ保存 起動ディズクの作成 CD、DVD、BDのそれぞれに2タイプのディスクがあるので、ディスクは計6種類。 使い分けのポイントはデータの書き換えの必要があるかないか ●写真や動画の長期保存 ⇒ 1回記録型 ⇒ データ量によってCD-R、DVD-R、BD-Rを使い分ける。 ●よく更新するデータファイルのバックアップ ⇒ 書き換え型 ⇒ CD-RW、DVD-RW、BD-REを使い分ける。 ●人に配布したり、データを共有する場合は、他のパソコンでBDが読めるとは限らないので、CDかDVDがよい。
© Copyright 2025 ExpyDoc