プログラム一覧表 - 震災対策技術展

第20回「震災対策技術展」横浜 セミナープログラム
2016年2月4日(木)
■展示会場内(1F)
会場
時間
主催
タイトル
10:30~11:15
神奈川県庁 杉原 英和 氏
神奈川県地震被害想定調査結果と今後の地震対策について
11:35~12:20
港区 亀田 賢治 氏
港区の帰宅困難者対策
12:40~13:25
文部科学省 山際 敦史 氏
大きく変わった関東の主要活断層評価、そのポイントは?
13:45~14:30
仙台市 藤田 一世 氏
東日本大震災を経験して (仙台市地域防災リーダー「SBL」)
14:50~15:35
気象庁 山浦 一晃 氏
発達した積乱雲による竜巻などの激しい突風などから身を守るために
15:55~16:40
警察庁 田中 良一 氏
災害現場における警察活動について
10:30~11:15
日本放送協会 今井 徹 氏
ビッグデータを活用したNHKの災害報道
11:35~12:20
東日本電信電話(株) 黒川 和宏 氏
NTT東日本における災害等への取り組み
A会場
現場・現実の事業継続マネジメント
~危機の時代を乗り越える組織能力強化~
地震時の都市ガス早期復旧に向けた取り組み
~遠隔再稼働システムの導入による即日復旧の実現~
12:40~13:25
(株)富士通総研 古本 勉 氏
13:45~14:30
東京ガス(株) 猪股 渉 氏
14:50~15:35
岐阜大学 能島 暢呂 氏
地震時のライフライン途絶に備えるために
15:55~16:40
(一財) 国土技術研究センター 岡安 徹也 氏
大規模水害時の河川管理者の役割と自治体・流域との連携対応について
10:30~11:15
(株)日建設計 羽鳥 達也 氏
「逃げ地図」 ― 災害をみんなで考えるための地図
11:35~12:20
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 金沢 敏彦 氏
「日本海溝海底地震津波観測網(S-net)の整備-津波即時予測の高度化を目指してー」
12:40~13:25
清水建設(株) 福喜多 輝 氏
地震の揺れから構造物を守る免震・制振技術
13:45~14:30
首都大学東京 三上 岳彦 氏
都市部のゲリラ豪雨と防災
14:50~15:35
国土交通省観光庁 山崎 亮介 氏
災害時における訪日外国人旅行客への情報提供の充実について
15:55~16:40
国立研究開発法人 海洋研究開発機構 今井 健太郎 氏
最新の観測技術を利用した津波被害予測
10:40~12:00
工学院大学 久田 嘉章 氏
長周期地震動と建物の対策の現状
13:40~14:20
鹿島建設(株) 栗野 治彦 氏
既存超高層ビルに適用した大地震対応大型TMD
14:40~15:20
(株)IHIインフラシステム 井澤 竜生 氏
リニアモータ駆動型制振装置の長周期地震動対応
15:40~16:20
カヤバシステムマシナリー(株) 露木 保男 氏
オイルダンパーの最新技術動向
B会場
C会場
D会場
(振動技術展)
■展示会場(2F)
会場
時間
タイトル
10:30~11:15
(株)NTTファシリティーズ
雷害リスク低減コンソーシアム 佐藤 秀隆 氏
防災と雷害リスク 〜公共施設等の雷害対策〜
11:30~12:15
NPO法人日本サプライマネジメント協会 上原 修 氏
災害時におけるサプライチェーン寸断への対処
12:30~13:15
E会場
13:30~14:15
F会場
主催
(公社)日本雪氷学会
国立研究開発法人防災科学技術研究所 上石 勲 氏
東京駅周辺防災隣組
(一財)都市防災研究所 守 茂昭 氏
最近の雪害とその備え
居住者の居ない場所の防災活動~東京・千代田区
14:30~15:15
(一社)日本ロボット学会 細田 祐司 氏
防災対応ロボットの開発動向と実運用に向けた課題
15:30~16:15
(一社)日本医療資源開発促進機構 横山 孟史 氏
我が国の災害医療の課題と問題点
10:30~11:15
NECフィールディング(株) 内藤 剛 氏
災害発生時における「ソフトパワー」を支えるためのICT技術 ~ 災害対策としてのICT導入事例のご紹介 ~
11:30~12:15
パイオニアVC (株) 武井 祐一 氏
電子テーブルを利用した緊急時の新しい情報の活用法を提案します!
12:30~13:15
インフォコム(株) 高橋 克彦 氏
今すぐ出来るBCP担当者の為の機能する「災害対策本部」の作り方
13:30~14:15
沿道耐震®推進協議 杉本 重実 氏
沿道耐震®等の耐震化のためのツール活用の方法・・・耐震化率を上げるために
14:30~15:15
国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所 島田 友典 氏
破堤進行メカニズムと破堤拡幅の推定手法
(株)構造計画研究所 金山 亨 氏
様々な災害における備えについてICTで何が出来るか?
地震、津波、土砂崩れ、火災、気象災害に対する取り組み
15:30~16:15
■アネックスホール(2F)
会場
時間
主催
タイトル
「震災対策技術展」横浜 ー20周年特別記念シンポジウムー 「巨大災害への備え -社会・技術・人-」
基調講演 G・H会場
(F203+F204)
10:30~15:30
①尾﨑 正直 氏(高知県 知事)
②大西 隆 氏(豊橋技術科学大学 学長 日本学術会議 会長 )
コーディネーター 濱田 政則 氏(早稲田大学名誉教授・「震災対策技術展」横浜実行委員会委員長)
パネリスト 纐纈 一起 氏(東京大学地震研究所 教授)
重川希志依 氏(常葉大学大学院環境防災研究科 教授)
名波 義昭 氏(内閣府 政策統括官(防災担当)参事官(調査・企画担当))
室﨑 益輝 氏((公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構 副理事長兼研究調査本部長)
目黒 公郎 氏(東京大学生産技術研究所 教授)
I会場
(F205)
10:30~12:00
(公社)日本技術士会 細田 暁 氏
我が国で防災を『文化』にするために
J会場
(F206)
10:30~12:00
神奈川県 岡﨑 勝司 氏
神奈川県の危機管理・防災対策について
13:00~16:45
国立研究開発法人防災科学技術研究所
NPO法人リアルタイム地震・防災情報利用協議会
第15回国土セイフティネットシンポジウム 災害情報の最前線!
~今!災害への備えは、未来の安全対策です~
I・J会場
(F205+206)
※ 2016年1月5日現在