-1- 毎日社会福祉顕彰歴代受賞者名簿 (敬称略、平成 26 年度まで

毎日社会福祉顕彰歴代受賞者名簿
(敬称略、平成 26 年度まで)
回数・地名
氏
名
第1回(昭和46年度)
埼玉県加須市
G・E・キュックリヒ
群馬県高崎市
菅
修
大阪市
大阪少年補導協会
.愛の泉理事長、戦災孤児の救済
医師、精神障害者の治療と自立に尽力
非行青少年の更生指導
第2回(47年度)
熊本県
東京都
大阪市
福
田 令 寿
東京出版協同組合
近代化研究会
医師、ハンセン病患者療養と自立に貢献
福祉施設への長年にわたる図書の贈呈
社会福祉施設の近代化に取り組んだ功績
第3回(48年度)
神奈川県横須賀市
神戸市
福井市
横須賀基督教社会館
家庭養護促進協会
中 道 益 平
一人暮らし老人への無料給食実施
岡村重夫理事長、施設児童の里親探し
光道園理事長、盲人福祉
第4回(49年度)
静岡県金谷町
徳島県鳴門市
奈良県大和高田市
山 城 多三郎
大麻福祉の町
吉 村 敏 男
金谷民生寮寮長、生活困窮者の救済
尾崎弘明理事長 障害者が自立できる新しい町づくり
和光寮館長 大阪愛隣地区更生勤労
第5回(50年度)
東京都東村山市
岡山県赤坂町
福岡市
草 野 熊 吉
山 本 徳 一
今津福祉の村
秋津療育園理事長 重症身障者福祉
天心寮理事長 母子家庭福祉
老人、心身障害者施設作りを地域ぐるみ展開
第6回(51年度)
和歌山市
大阪市
岐阜県犬山市
堀 口 銀二郎
大阪ボランティア協会
川 崎
昂
医師、身体障害者自立の福祉工場設立
柴田善守理事長 ボランティアの育成と指導
ひかり学園園長、知的障害児福祉
第7回(52年度)
東京都杉並区
東京都新宿区
東京都府中市
石 原 憲 治
東京愛隣会理事長 福祉相談事業
財団法人富士福祉事業団 枝見静樹理事長 ボランティア育成事業
佐 藤
茂
愛隣会理事長 老人、児童福祉
第8回(53年度)
東京都台東区
大阪市
鳥取市
熊本市
遠 藤 省 三
林
文 雄
藤 野 武 夫
熊本たけのこ会
康保会理事長 児童福祉
四恩学園理事長 児童福祉
鳥取こども学園常務理事 児童福祉
児童福祉施設
第9回(54年度)
滋賀県信楽町
群馬県渋川市
埼玉県浦和市
池
山
早
信楽青年寮寮長 障害者と地域住民の共生に尽力
恵の園理事長 身障者授産施設開設
医師、寝たきり老人の巡回診療
田
田
野
太 郎
二三雄
嘉 夫
顕
彰
-1-
事
項
第10回(55年度)
広島県沼隈町
東京都新宿区
奈良市
村 田 一 男
村 谷 昌 弘
奈良たんぽぽの会
ゼノ少年牧場理事長、知的障害児の自立に献身
日盲連会長、視覚障害者の社会参加に尽力
肢体不自由児福祉とボランティア育成
第11回(56年度)
岩手県花巻市
大分市
東京都足立区
小 川
中 村
長谷場
僧侶 生活困窮児救済など児童福祉
医師 障害児リハビリにスポーツ導入
青少年福祉センター理事長 施設児童のカナダ移住促進
第12回(57年度)
東京都新宿区
福岡市
岡山市
京都市
本 間 一 夫
昇 地 三 郎
旭川荘
留岡幸助著作編集委員会
日本点字図書館理事長 視覚障害者福祉に尽力
小児まひ児のためのしいのみ学園設立
障害者のための総合社会福祉施設
(特別賞)代表・杉井六郎同志社大学教授
第13回(58年度)
北九州市
松江市
水戸市
高
高
山
松
尾
口
鶴
正
市立総合療育センター所長 障害児福祉
島根ライトハウス理事長 盲人福祉
愛友園園長 老人福祉
第14回(59年度)
神奈川県相模原市
京都市山科区
香川県坂出市
今
大
吉
西
塚
村
孝 雄
全 教
シズエ
金
英
裕
夏雄
吉
徳
晋
聴覚障害者教育福祉協会専務理事
このはな会代表・障害児のリハビリと自立
保育園長・孤児 700 人余の養育
第15回(60年度)
津市
高 林 光 演
特養老人ホーム高田光寿園施設長 老人福祉
滋賀県石部町
田 村 一 二
茗荷会代表・福祉の村づくり
東京都杉並区
松 井 新二郎
日本盲人職能開発センター所長 盲人福祉
*国際青年年記念特別賞
東京都渋谷区
幼い難民を考える会
難民救援活動と国際ボランティアの育成
沖縄県宜野湾市
宜野湾市伊佐区青年会
地域福祉への寄与と伝統芸能の継承
東京都文京区
日本国際ボランティアセンターJVC ボランティアによる難民救援と自立、開発援助
奈良市
わたぼうし
歌を通じてのボランティア活動
第16回(61年度)
東京都世田谷区
島根県平田市
鹿児島県祁答院町
石
錦
吉
第17回(62年度)
神奈川県川崎市
和歌山県田辺市
東京都目黒区
徳島県鳴門市
川崎市歯科医師会
木 村 龍 平
島 田 広 子
末 田
統(特別賞)
第18回(63年度)
埼玉県所沢市
那覇市
大阪府枚方市
東京都世田谷区
妹
親
村
白
井
織
村
尾
川
井
石
薫
義
専
宣
蔵
正
冨
正
信
東京友隣会理事長・老人の駆け込み寺開設
長浜和光園名誉園長 老人ホーム運営に新機軸
大村報徳園名誉園長 戦災孤児の養育に献身
井田潔会長 障害児・者へのボランティア診療
前日本盲人会連合副会長・視力障害者福祉
日本リウマチ友の会理事長 難病患者の救援
鳴門教育大学助教授 視力障害者用電算システム開発
日本精神薄弱者愛護協会参与 知的障害者の社会参加に尽力
藏
県社協常務理事 戦後の沖縄の福祉に貢献
直
医師・わらしべ園園長、重症心身障害児福祉
子(特別賞)主婦・長年にわたる点訳奉仕
-2-
第19回(平成元年)
千葉市(高知市)
東京都青梅市
長崎県北松浦郡
兵庫県西宮市
西
本
近
黒
谷
間
藤
住
英
昭
原
第20回(平成2年度)
山梨県身延町
綱
大阪府松原市
岩
鹿児島県名瀬市
ゼ
脇
田
ロ
美 智
克 夫
ム神父
第21回(3年度)
長野県上田市
東京都港区
北九州市
第22回(4年度)
神奈川県
秋田県鷹ノ巣町
大阪市西成区
雄
雄
理
格(特別賞)
光の村学園理事長、知的障害者の自立に尽力
聖明福祉協会常務理事 盲人福祉
障害者との合宿で共生を実践
眼科医 ネパールで三千人余の開眼手術実施
身延深敬園理事長、ハンセン病患者救済に献身
聖徳会理事長、老人福祉施設の充実に努力
カトリック司祭 ハンセン病未感染児養育など
横 関 徳 二
医師、長期臥床者のための消臭ふとん開発
日産労連福祉基金事業部 清水春樹理事長、身障児観劇招待など社会奉仕活動を実践
天 野 改 造
医師、あゆみの里など重度身体障害者の療育施設開設に
挺身
馬 橋 広 吉
村 上
清
吉
村
靫
生
昭和 26 年以来、演劇による福祉施設慰問継続
.秋田県北報公会理事長 自宅を開放して施設開設、障害者
の地域社会での自立推進に尽力
大阪自彊館理事長 あいりん地区の福祉推進、民間福祉事
業職員の処遇向上に貢献
第23回(5年度)
東京都港区
東京都日野市
北九州市小倉北区
日本I・B・M
田 中 亮 治
見 附
健
視覚障害者の情報入手拡大のため「点訳広場」開発
東京光の家理事長 視覚障害者の福祉推進
精神障害者福祉と地域児童福祉に貢献
第24回(6年度)
東京都文京区
よこいとグループ
小川静枝代表 1959 年に発足したボランティアグループの
先駆。在宅障害児福祉などに貢献
交通遺児母の会会長。生活苦の母親と遺児のため互助救済
確立など献身的活動を展開
大阪中国帰国者センター理事長 帰国孤児の日本語教育、
生活指導で自立援助
東京都渋谷区
阪
本
みゆき
大阪市都島区
竹
川
英
幸
第25回(7年度)
岡山市
群馬県榛名町
東京都墨田区
アジア医師連絡協議会
原
正 男
長 畦 すめる
医師らが設立の NGO。内外災害地で緊急救援
新生会理事長 総合的老人施設づくりの先駆者
本所ベタニヤ母子寮長 母子寮の充実に献身
第26回(8年度)
滋賀県草津市
大阪府枚方市
神奈川県藤沢市
小 嶋
脇 坂
五十嵐
寿 一
千鶴子
光 雄
障害者の自助具、福祉用具を数多く開発・普及
腎炎・ネフローゼ児の救済運動を全国的に展開
光友会理事長 視覚障害者の雇用促進に尽力
第27回(9年度)
東京都町田市
大分県緒方町
京都府亀岡市
谷
吉
西
田
垣
節
嗣
籌
能
義
一
民生・児童委員として貧困世帯救済などに 40 年
高齢者施設でオムツ随時交換など先駆的な介護
知的障害者に絵画指導、展覧会にも多数が入選
第28回(10年度)
デンマーク
仙台市
千
今
葉
野
忠
清
夫
子
日本との福祉交流に、デンマークに学院を開設
高齢者、入院患者にビューティーケア奉仕活動
-3-
滋賀県能登川町
福
井
達
雨
重い知恵遅れの子どもの施設・止揚学園リーダー
第29回(11年度)
川崎市
スリランカ
大阪府
千 葉 茂 樹
シロガマ ヴィマラ
坂 江 靖 弘
映像媒体を通じて福祉の向上に大きな貢献
日本との福祉交流で孤児の救済、福祉の拡充
母子家庭問題の解決、生活支援に 45 年間貢献
第30回(12年度)
大阪府和泉市
東京都千代田区
東京都府中市
田 内
基
い の ち の 電話
斉 藤 公 男
在日韓国、朝鮮人高齢者の福祉向上に貢献
自殺予防の電話相談事業を全国的に展開
障害者でありながら障害者の自立、支援に貢献
第31回(13年度)
栃木県栃木市
高知市
北九州市若松区
第32回(14年度)
広島市東区
東京都港区
大阪府堺市
第33回(15年度)
北海道浦河町
さいたま市
鳥取市
第34回(16年度)
東京都新宿区
北九州市
京都府福知山市
第35回(17年度)
大阪市西成区
仙台市太白区
大分県宇佐市
第36回(18年度)
福井県
横浜市中区
川崎市宮前区
富山県
第37回(19年度)
横浜市栄区
大阪市天王寺区
栃木県立栃木工業高校
車椅子を修理し、海外の身障者・高齢者に寄贈
岡田 好夫・智
行き場のない少年・少女を受け入れ、自立を支援
ふうせんバレーボール振興委員会
障害者と健常者が共に楽しめるスポーツの普及に貢献
河 野 澄 子
恵まれない乳幼児への献身的・先駆的養育の実践
株式会社ジャパンエナジー
養護施設児童らへの童話集寄贈、海外体験の旅の提供
山 本
茂
日本ヘレンケラー財団理事長 半世紀以上にわたる福祉現場
での創意工夫・精励
浦河べてるの家
河 端 静 子
森 岡
崇
精神障害者自身による独創的な生活と事業の拠点作り
筋ジストロフィー患者のために 40 年にわたる貢献
重症心身障害児の療育に新風を吹き込む
東京基督教女子青年会中国帰国者日本語教室
1981 年からボランティアによる中国残留孤児の無料日本語
教室や生活、就労相談
奥 田 知 志
16 年間にわたる北九州地区でのホームレス支援
藤 岡 八重子
骨髄バンク設立に関わり、ドナー普及に奔走
荘
山
保
田
共
富
子
也
歩 み の 会
あいりん地区で恵まれない子どもらへの献身的な支援活動
闘病生活を基にした創作活動と障害者の自立目指した福祉の
実践
寄村仁子代表 在宅・地域重視の先駆的な障害者支援と施設作り
NPO 法人「心に響く文集・編集局」
NPO 法人「市民の会
石 井 哲 夫
西 浦 博 良
景勝地・東尋坊で自殺防止のパトロールや
再出発の支援活動
寿アルク」 アルコール依存症からの回復と社会復帰を支援
福祉的視点を重視した自閉症児の治療教育法を確立
半世紀に及ぶ利用者本位の救護施設の運営・施設改善
社会福祉法人「訪問の家」 重症心身障害児・者の支援で先駆的・総合的な取り組み
大阪児童福祉事業協会アフターケア事業部
-4-
神奈川県座間市
第38回(20年度)
神戸市中央区
長年にわたる児童養護施設出身者へのきめ細かい自立支援
ララ物資の配分、障害者の自立支援など社会福祉に貢献
武 間 謙太郎
点訳ボランティアグループ連絡会
鳥取県米子市
広島市中区
小
井
川
上
祝
わ
子
こ
第39回(21年度)
沖縄県うるま市
宮
里
善
昌
島根県浜田市
大阪府泉大津市
第40回(22年度)
東京都台東区
東京都新宿区
大阪府河内長野市
第41回(23年度)
東京都台東区
石川県白山市
大阪市東住吉区
第42回(24年度)
東京都豊島区
大分県竹田市
さいたま市見沼区
第43回(25年度)
神奈川県伊勢原市
大分県別府市
奈良市
第44回(26年度)
横浜市中区
新潟県新発田市
大阪市港区
視覚障害者へのサポートとして長期にわたり点訳
活動を継続
永年にわたり里子の養育に献身的に務め、健全な育成に貢献
視覚障害者のために毎年、盲導犬を継続的に寄贈
戦後沖縄の医介輔(いかいほ)として60年にわたり、地域医療
に挺身
社会福祉法人「いわみ福祉会」伝統(石見神楽)芸能の衣装等の製作、上演活動と地
域産業としての貢献
NPO法人 おはなしキャラバン“つばさ”
福祉施設等へのチャリティー人形劇の公演活動
セカンドハーベスト・ジャパン
食べられるのに棄てられる食品を企業の寄付で施設へ提供
高 橋 昌 巳
視覚障害者向けに点字医学書の出版と職業自立教育
宮 武 一 郎
永年、老い・障害・刑務所出所者などを支援し続けてきた
NPO 法人 きぼうのいえ
社会福祉法人「佛子園」
ホスピスケア施設を開設、重病の人々の最期を看取る
レストランなどで障害者を多数雇用し、利益は従業員に
還元
今川社会福祉協議会ボランティア部
高齢者の通院、家事、食事の宅配を支援し、子どもとも
交流
本 田
徹
医師。東京・山谷で日雇い労働者を診察。紛争地帯でも治療
社会福祉法人博愛会「福祉農場コロニー久住」
知的障害者に農業、畜産などを指導し、農業法人に就職も
公益社団法人「やどかりの里」
精神障害の授産施設と援護寮、生活支援センターを運営
認定 NPO 法人子ども虐待ネグレクト防止ネットワーク
被性虐待児の面接を1回限りとする司法面接員を養成
濱 田 多衛子
児童養護施設のための民間奨学金創設など養護環境整備に尽力
一般社団法人奈良親子レスパイトハウス
自宅で暮らす難病児と家族を招き、介護・被介護から解放
明
石
恒
浩
桐 生 清 次
岩 田 美 津 子
ザ・ブラフ・メディカル&デンタル・クリニック院長。長年にわたり、言葉の壁に苦
しむ外国人患者を支える
七穂会理事長。障がい者の雇用促進、理解と啓蒙活動に尽力
てんやく絵本ふれあい文庫代表。「てんやく絵本」を考案、30 年に
わたり製作、貸出し活動を行う
-5-