紫 陽 花 の 雨 の 雫 や い と ま ご い - 余市町図書館

い
と
ま
ご
い
雨
の
雫
や
紫
陽
花
の
道新日曜文芸「俳句」の選者、源鬼彦先生が北海道立文学館
国
出前講座「俳句を愉しむ」の講師として、余市にやって来る。
分
参加しませんか、と近所に住む俳句を嗜む方から、お誘いを受けた。 と
み
文章を書いている友と一緒に会場の図書館に出掛けた。
長年にわたり俳句を続けている方々がお見えだ。
講師の源鬼彦先生は、俳句の起源から始められた。和歌から分裂して、風刺や滑稽から変化
した俳句は松尾芭蕉によって、喜怒哀楽、森羅万象を詠む方向へと確立された。十七文字のリ
ズムと季語の制約はあるが、誰でも何歳からでも始められる、との誘いが嬉しい。
久しぶりに興味のある話を聞いた脳は、周りの景色を見ただけで、五・七・五が詠えるよう
な錯覚になった。友を振り向くと、瞳が輝いている。季語が判らないと駄目だから歳時記が欲
しい、と資料の片隅にメモをしてきた。広辞苑なら「季」に夏や冬の記載があるから、利用し
よう、と返した。
年老いて何もできない、と嘆いていたけれど捜せばあるものだ。背を押されてみると勇気が
沸いて来た。ペンと紙だけで、脳は活性化するし、生きている心地がする。折々の思いや非日
常を短い言葉で表すことが出来ると、心の襞が広がっていた。
家に戻って、窓から庭の野菜や花を見ていると、大空に白い雲が浮かんでいた。歳を重ねて
きた。何でも思いつくままに詠んでみよう。俳句らしきものが数句できた。一緒に参加した友
にファックスを送った。古稀の手習い愉しもう、と返信メールが来た。友の句作ノートを拝見
する楽しみも増えた。数日間、季語と結びつく言葉捜しや心捜しをして、時間を忘れて句作を
愉しんだ。
国分とみ(黒川町在住)
8月1日から10月30日まで展示ケースでは、余市水産博物館特別展
「余市りんご」にちなんでりんご・会津関連の資料を展示しています。
余市町にりんごが根付くまでの会津藩士の苦難などを知ることができます。
会津若松とのエクスチェンジコーナーも設けています!是非図書館へ
お立ち寄りください!水産博物館特別展の詳細は余市町図書館
ホームページの余市水産博物館の資料ページをご覧ください。
9月 3 日(木)『ハル』
邦画 14:00~15:58
監督/森田芳光 出演/深津絵里
パソコン通信で知り合ったハルとホシ。メール
が一般的ではなかった1995年に顔の見えな
い相手との恋を描いた時代を先取りした作品。
9 月 17 日(木)『愛と青春の旅だち』
洋画 14:00~16:04
9月 6 日(日)『マイ・レフトフット』
洋画 14:00~15:38
先天性の小児麻痺で植物同然に生きることを
強いられたブラウンだが7歳で唯一動く右足を
使い文字を書くという奇跡を見せる。
9 月 20 日(日)『僕の彼女はサイボーグ』
邦画 14:00~16:00
監督/クァク・ジェヨン 出演/綾瀬はるか
21歳の誕生日に僕の前に現れたのは1年前に
一目ぼれした女性と同じ顔のサイボーグだった。
僕と彼女の奇妙な生活がはじまった・・・。
9月10 日(木)『ナビィの恋』
邦画 14:00~15:34
監督/中江裕司
出演/西田尚美
都会に疲れ沖縄に里帰りした奈々子を迎える
ナビイおばぁ。
だがのんびりするのもつかの間、
謎の男たちが上陸してきて・・・。
9 月 24 日(木)『あの子を探して』
洋画 14:00~15:46
監督/ チャン・イーモウ 出演/ウェイ・ミンジ
中国の農村で小学校の代用教員なった13歳の
少女は都会で迷子になった生徒を探す中、人の温
もりを知る。
監督/ ジム・シュルダン 出演/ダニエル・デイ・ルイス
監督/テイラー・ハックフォード
出演/ リチャード・ギア
不幸な生い立ちに決別すべく海軍士官養成学校
の教練に挑戦するザックはパーティでポーラと
出会う。彼女も又、過去からの脱出を図っていた。
★ ★ 祝日映画会 ★★
9月 22 日(火)14;00~15:40
『嵐を呼ぶ男』(邦画)
監督:井上梅次
出演:石原裕次郎
◇型破りなドラマーが次第に有名になっていく
様子を描いた石原裕次郎の代表作の一つ。
9月 23 日(水)14:00~14:45
『ザ・ドラえもんズ
ドキドキ機関車大爆走!』
本のひろば読み聞かせの会
9月2日・9日・16日(水)
◎10 時 30 分 ~
9月5日(土)
場所:2階視聴覚室
① 11:00~11:30
『スイミー ほか 』
② 14:00~15:30
『ワンピース デッドエンドの冒険』
★ ★ おはなし会 ★ ★
9月12日・26日(土)
①11:00~
② 14:00~
大型絵本:にんじんとごぼうとだいこん
紙芝居: おむすびころりん 絵本: いーれーてー ほか
◎2 階視聴覚室
◎1階おはなしコーナー
◎1階おはなしコーナー
第 25 回余市町読書体験・読書感想文コンクール 作品募集!
読書を通じて、感じたことや体験したことなどを書いたものを募集しています!
対
象*町内の小学校、中学校、高校に在籍する方、町内に居住する高校生及び一般の方。
募集方法*対象図書 自由です。
締 切*平成27年 9 月 9 日(水)
提出先*小中高校生は各学校に提出、一般の方は余市町図書館に持参、もしくは郵送してください。
主
催*余市町教育委員会
主
管*余市町読書体験・読書感想文コンクール実行委員会
小説・エッセイ
◇勁草(黒川博行)
◇マインド(今野敏)
◇公器の幻影(芦崎笙)
◇君の隣に(本多孝好)
◇砂の王宮(楡周平)
◇ヒトリコ(額賀澪)
友達が1人もい
な い 県 立 高校 へ
入 学 し た 引っ 込
み 思 案 の 給前 志
音 は ワ ケ あり の
部 長 日 向 寺大 志
に 誘 わ れ 吹奏 楽
部へ。そして厳し
い練習の日々が。
第 22回 松本 清
張賞受賞作!
そ の 他
◇あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術
◇巨大な夢をかなえる方法(ジェフ・ベゾスほか)
◇たまたまザイール、またコンゴ(田中真知)
◇アウシュヴィッツを志願した男(小林公二)
◇たったひとつの「真実」なんてない(森達也)
◇70年目の恋文(大櫛ツチヱ)
◇屋上のウインドノーツ(額賀澪)
◇あっ!命の授業(ゴルゴ松本)
◇長いお別れ(中島京子)
◇大切な子どもの守り方(舟生岳夫)
◇朝が来る(辻村深月)
◇紋切型社会(武田砂鉄)
◇家族スクランブル(田丸雅智)
◇伝わる!修造トーク(松岡修造)
◇ウツボカズラの甘い息(柚月裕子)
◇アイヌの世界を旅する
◇今日からは、愛のひと(朱川湊人)
◇図解はじめての投資信託
◇世界の果てのこどもたち(中脇初枝)
◇夜回り先生、なんでドラッグを使っては
◇いまのはなんだ?地獄かな(花村萬月)
◇ブラック・ベルベット(恩田陸)
◇モンローが死んだ日(小池真理子)
いけないんですか?(水谷修)
◇たった100円!体をほぐし、
コリや痛みが消える!(福辻鋭記)
◇七夕の雨闇 ~毒草師~(高田崇史)
◇体の不調は「唾液」を増やして解消する(森昭)
◇スパイラル ~ハゲタカ外伝~(真山仁)
◇家庭の医療費をかしこく節約する77の方法(井戸美枝)
◇ライオンの歌が聞こえる(東川篤哉)
◇ちょっと高くても、コッチ!(小藪浩二郎)
◇まったなし ~まんまこと 5~(畠中恵)
◇鉱物レシピ(さとうかよこ)
◇ジョン・マン 5 ~立志編~
◇ドローン完全ガイド
(山本一力)
◇風の如く ~久坂玄瑞篇~ (富樫倫太郎)
◇もっと野菜を!生のままベジ冷凍(島本美由紀)
◇密約 ~百万石の留守居役 5~(上田秀人)
◇今日の発酵食ごはん(是友麻希)
◇意次ノ妄 ~居眠り磐音江戸双紙49~(佐伯泰英)
◇ほめられきもの宣言(裏地桂子)
◇ジャイロスコープ(伊坂幸太郎)
◇ひとりで着られる!可愛く結べる!
◇おじいさんになったね(南伸坊)
ゆかたはじめてレッスン
◇人間の愚かさについて(曽野綾子)
◇育てて楽しむブドウ(小林和司)
◇リバウンド女王、人生最後の
◇必ず役立つ合唱の本
ダイエット(たかぎりょうこ)
◇女装して、一年間暮らしてみました。
(クリスチャン・ザイデル)
◇まだなにかある<上・下>(パトリック・ネス)
◇夏の沈黙(ルネ・ナイト)
◇芸人と俳人(又吉直樹・堀本裕樹)
「火花」で芸人
として初の芥
川賞を受賞し
た又吉直樹。そ
んな彼が気鋭
の俳人・堀本裕
樹にひそかに
弟子入りし学
んだ2年間。果
たして俳句の
上達ぶりは?
◇漂流郵便局(久保田沙耶)
◇かいのどうぶつえん~割らない、塗らない、削らない。
天然貝でつくる動物たち~(角田元)
◇錦織圭限界を突破する瞬間(石井大裕)
語り継ぐ政孝と
リタの記憶
◇9月13日(日)
14時00分~
◇余市町図書館2階視聴覚室
~
出
演
者
~
小山内嘉津子さん (エッセイ朗読)
伊藤迪子さん(朗読)
大橋四朗さん(お話)ほか
連続テレビ小説「マッサン」の放映開始から
1年を記念して。写真や余市町民の書いたエ
ッセイとともに竹鶴夫婦の歴史をもう一度振
り返りましょう。まだ知らないエピソードが
みつかるかもしれません。
青空
としょかん
青空の下で、おはなしを聞きませんか?
n
大型絵本やゲームでたのしもう!
*大型絵本『「わにわにのおふろ」
「おおきなかぶ」
*ゲ ー ム やさいさんをひっこぬけ!など
9月19日(土)
①11時~
②14時~
余市町図書館裏庭
(雨が降ったら2階視聴覚室)
おそとでたのしむ
おはなし会です!
≪9月29日(火)~10月3日(土)≫
特別図書整理(蔵書一斉点検)のため、上記の期間休館させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、9/15(火)~9/27(日)の期間は一人
10 冊まで貸出します。
期間中、本を返される方は玄関横のブックポストをご利用ください。
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
6
7
8
9
10
11
12
4
5
6
7
8
9
10
13
14
15
16
17
18
19
11
12
13
14
15
16
17
20
21
22
23
24
25
26
18
19
20
21
22
23
24
27
28
29
30
25
26
27
28
29
30
31
利用案内
*本は1人5冊、カセットテープは1人2巻まで2週間借りられます。
*開館時間
午前10:00~午後6:30
*休 館 日
毎週月曜日、図書整理日、年末年始
余市町図書館 余市町入舟町413番地(0135)22-6141
https://www.yoichi-lib-unet.ocn.ne.jp//