こちら

精米工場(堺本社)
① 【入荷検査】
玄米を入荷すると、先ず受け入れ検査をします。受け入れ検査
では穀粒判別機と食味計を使用します。穀流判別機で被害米・
異種異物等の混入率をチェックし、食味計でその玄米のタンパ
ク・水分・アミロース等を測定し、玄米の品質評価値を確認しま
す。
② タンク投入
入荷された玄米は、各タンクに投入されます。ここで1日約30トン
の玄米を投入します。入荷した玄米には様々な異物が混入して
います。ここから先にある異物除去装置を通り、その異物を取り
除いていきます。投入口の金網で大きな石や木くず糸くず等を
取り除きます。
③玄米タンク
投入された玄米は、玄米タンクに貯蔵されます。
玄米タンクは12基あり、12トンタンクが5基、10トンタンクが5基、
6トンタンクが2基あり、合計122トンの玄米を貯蔵することが出来
ます。
④粗選機
粗選機には、玄米1粒より少し広い間隔で針金が数十本ついて
います。その下に目の細かい金網がついています。玄米が針金
の上を通ると、針金より大きい異物は取り除かます。
⑤玄米精選石抜き機 【サタケ・SG50A】
石抜き機の中には、ギザギザの鉄板があり、その上を玄米が通る
際に比重の重い石などと取り除きます。また、下から上へと風を
吹き上げ、比重の軽い籾殻や埃を飛ばします。機械内のマグ
ネットで砂鉄なども取り除きます。
⑥精米機【サタケ・ニューコンパス】
精米機は3連式になっており、粗削り・本削り・仕上げと少しずつ
精米する事で、お米の温度上昇を抑えて精米する事が出来ま
す。合計100馬力、最大で毎時約5トンの精米が可能です。
⑦白米精選石抜き機【サタケ・SG50A】
先ほどの玄米精選石抜き機と同じ物で、白米に付着した糠など
を取り除きます。 精米時に出来る糠玉なども、ここで取り除けま
す。
精米工場(堺本社)
⑧ロータリーシフター【西村機械・M700】
ロータリーシフターは8段式になっている大きな篩(ふるい)です。
ロータリーシフターでは粒の大きすぎるお米や、割れ米等の小米
を先ほどの粗選機よりも厳しく選別します。
⑨ガラス/色彩選別機Ⅰ【アルソマック・GDM-120】
被害粒・着色米(ヤケ米)や、心白粒・腹白(シラタ)等、黒い点の
付いたお米や白くなったお米を取り除きます。 ガラスや陶器の
破片、草の実などもここで取り除かれます。
⑩金属探知機【サタケ・メタルロン】
金属探知機で金属片等を取り除きます。
⑪ガラス/色彩選抜機Ⅱ【サタケ・マジックソーター】
先ほどは芯白粒・腹白粒などの白い色を重点的に取り除き、ここ
では被害粒や草の実などの黒い色を重点的に取り除きます。
⑫オートパッカー【ノムラ・NP-115】
すべての工程を終えた精白米を白米タンクに貯蔵した後、オート
パッカーせ袋詰めをして製品となります。1㎏~15㎏までの範囲
で正確に計量し、米袋のフィルムサイズを自動的に読み取りフィ
ルムにあった状態に調整して袋詰めします。
無洗米【クリキ・SY600E】
無洗米機は毎時600㎏の無洗米加工が可能です。無洗米加工
されたお米は再度シフターにかけられより細かい選別を行いま
す。
色彩選別機【サタケ・カラーマスター】
無洗米加工後、色の付いたお米が混入していないか最終チェッ
クします。その後オートパッカーで袋詰めして製品となります。