平成27年度 PTA生活指導委員会 宮竹小学校 校下 危険箇所マップ 2 【 三 ツ 口 町 】 町内危険箇所マップ ➆ ➅ ➅ ① ➅ ① ① ⑧ ② 【 長 滝 町 】 町内危険箇所マップ ※1 三ツ口 ④ 三ツ口 ③ ③ ⑩ ⑤ ⑤ ⑨ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ➆ ⑧ ⑨ ⑩ 長滝 ④ ○子ども110番の家○ ※1 (有)辰建 宮竹用水にかかる橋で、フェンスとのすき間が大きいので、要注意である 神社と町内を結ぶ道路に横断歩道がないので、危険である 黄色信号時にかけこみで通り抜けようとする車がいて危険である 公民館(広場)へ横断する時、県道を走行する車がスピードを出していて危険 (横断歩道で手をあげても止まってくれないことが多い)(過去に死亡事故あり) ごいだ川排水路(県道と健康ロードの間の水路)に転落防止柵がなく、 流れも速いため危険(大人でも足をすくわれるぐらい速い流れである)落ちたら上がれない 手取川に向かって市道と市道の交差点は、横断歩道もないので危険である/大きなヘビがいる 手取川に向かって市道2番堤付近に不審な車を見かけることがある スピードを出して通る車があり、危険である 信号を回避しスピードを出して通る車があり、危険である 家の間で見通しが悪く自転車は一旦停止必要 【 莇 生 町 】 ② ※1 ① ○子ども110番の家○ ※1 中川建築 ➄ 七ツ滝 ➄ ⑥ 町内危険箇所マップ ① 町内の狭い道路をスピードを出して通る車があり、危険である (町内の住民の車でなく、七ツ滝・炭焼き小屋(里山)を訪れる通過車両) ② 長滝の川は雨の降った翌日は増水して、小学生にはとても危険である また、神社下の川で遊ぶ子供たちをたまに見かけることがある 石に藻がついていて滑ったり、深みがあったり危険なので、遊ばないこと ③ 旭台方面から下りてくる車のスピードが速く、町内から出るときに危ない また、旭台方面から通学する中学生・高校生の自転車のスピードが速く危ない (見かけたら、注意をしてほしい) ④ 中川建築~瀧波神社間の道路では車両通行がわかりにくく危険 (道幅がせまくカーブがあり、建物で死角になっている) ➄ 瀧波神社、七ツ滝へは一人で遊びに行かない様注意が必要 ⑥ 道路横のくぼんだ所に見慣れない車が停まっている事が度々あり、 子供達に近づかないように注意していく事が必要 ⑤ ③ ⑥ ① ⑦ ⑥ ※1 ④ ② 急坂! 見通し悪し! ○子ども110番の家○ ※1 ヤナ・アルミ工業 ① 町内にある防火水槽を囲ってあるフェンスは修理されたが、引き続き注意して欲しい ② 岩内工業団地から町内につながる道路が急坂であり、自転車を乗るのは危険である 転倒の恐れや、下った所にあるT字路のところで、車との接触事故が起きている ③ 見通しの悪い直角カーブでも、自転車と車の接触事故があり、十分注意が必要 ④ 公民館前の水路で、落差が大きく途中からガードレールがないため危険 ⑤ 交通量が増え、信号が青になっても車が停車したかどうかを確認してから渡るように! ⑥ 見通しが悪く危険(抜け道になっていてスピードを出して下りてくる車が多い) ⑦ ローソンへは子供たちだけでは行かないこと 【 岩 内 町 】 町内危険箇所マップ ⑤ ⑦ ④ ③ ⑨ ⑨ ① ② ⑥ ⑧ ⑩ ※1 ① ⑪ ○子ども110番の家○ ※1 岩内コミュニティセンター ⑪ ⑪ ① 促進住宅前道路(市道岩内金剛寺線)岩内工業団地へ向かう 車が多くスピードを出している車もあり危険である ② 水路に蓋があり歩けるが、冬期は屋根雪が落ちてきて危ない ③ 岩内西交差点~川口商店前まで歩道がないため、危険である ④ アイリンク住宅地と市道岩内金剛寺線の横断が危険である ⑤ 岩内西交差点より農免道路までの歩道コンクリートが隆起・段差 があり、つまづきやすくなっていて危ない ⑥ 歩道を通行中、わき道から不意に自動車が出てくるときがあり、危ない ⑦ 岩内神社の灯篭などに登って遊ぶと危ない (崩れたり、倒れる可能性があるので遊ばない) ⑧ 冬期間の歩道の積雪により、歩行しやすい車道を歩くと危ない ⑨ 旧公民館・新公民館へ渡るのに、県道に横断歩道がなく危険 ⑩ 加賀産の三ツ口交差点は交通量も多く、猛スピードで走行する車や 信号無視する車がいるため危険であり横断に注意が必要 ⑪ ガードレール、柵が低い為、用水に転落する恐れがある (要望) ・市道岩内金剛寺線(農免道路~岩内交差点(加賀産業道路)) の交通規制(大型車進入禁止、地元車のみ通行可 例えば通学時間帯(7:00~8:00)だけ地元車両のみ を通行可能 にするなど、できないだろうか ・旧公民館~新公民館の横断歩道の整備 ・小学校の冬季バスの運行、歩道の除雪 ・岩内西交差点より農免道路までの歩道の改修 ・三ツ口交差点の歩道橋か地下道の設置
© Copyright 2025 ExpyDoc