平成27年第2回大衡村議会定例会一般質問通告書一覧表 通告順位1番 氏 名 小川 宗寿 質問形式: 一問一答 1.件名 公営企業経営等を外部委託することで運営改革をできないか ① 持続可能な上下水道経営を行うため、設備等経年劣化に伴う改修、計画変更等を外部に委託 することで段階的に改修予定が立てられる ② 企業債の発行有無に応じて損益などの収支状況から適切な財源バランスで料金設定等、適切 なアドバイスが外部委託することでメリットが得られる ③ 行政事務特有の専門性はあるが、公権力の行使を伴わず「定型処理を繰り返す業務」(例:戸籍 事務、介護保険事務)などを想定しての外部効果を狙う 2.件名 村内交通事情の変化に伴う今後の整備計画について 昨今、企業進出に伴い交通事情が著しく変化する中、東部地区では朝晩の通勤者へ対応して 新たな信号が設置されているが、西部「大瓜地区」では日中の大型車両や営業車両の通行量の 増加により、死亡事故につながる事案はないものの、物損人身事故が絶えない。危険な交差点に は事故防止のために信号設置を望んでいるが、村では対策を講じる考えがあるのか 通告順位2番 氏 名 佐々木 金彌 質問形式: 一問一答 質問形式: 一問一答 1.件名 住宅団地の造成と定住促進について ① 塩浪団地は早急に着手するのか ② 住宅建設等への補助金などはどうか 通告順位3番 氏 名 早坂 豊弘 1.件名 シルバー人材センターの設置は可能か ① 高齢化社会の進む中、現役を引退された方の中で、まだまだ働きたい意欲を持たれた方も多い。 専門的な知識、技術や経験を通して収得されている。その様な方々への仕事の提供は考えら れないか ② 企業や農業への労働力不足へシルバー人材等の活用は出来ないものか 2.件名 教育施設の老朽化や破損が目立つ、修理改善について ① 中学校の生徒の自転車置場の屋根の赤サビが酷い。修理や塗装など考えているのか ② 村民テニスコート等(中学校前、駐在所の隣)のコートの修復は ボールが変な弾み方をしていると聞くが、早くコート修理は出来るのか 1 平成27年第2回大衡村議会定例会一般質問通告書一覧表 通告順位4番 氏 名 齋藤 一郎 質問形式: 一問一答 1.件名 万葉まちづくりセンターの運営について ① 村が65%出資して立ち上げた万葉まちづくりセンターを「公共」・「民間」どう捉え、どのように認 識しているか ② これまで、「民」で出来るものは「民」でと言ってきたが、草刈作業や「万葉美人」の販売など村内 民間業者に任せるべきではないか ③ まちづくりセンターの社員採用にあたっては、ハローワークを通じて募集すべきと思うが村長の 考え方は ④ 「第3セクター等に関する指針」を設けて、点検評価や経営指導すべきではないか 通告順位5番 氏 名 山路 澄雄 質問形式: 一問一答 1.件名 新村長の村政運営に対する基本姿勢を問う ① 元職員による横領詐欺事件の隠ぺい等、関連する事業の全体像が村民・議会に対して報告さ れていない。詳細を調査し、事実を明らかにすべきと考えるが考えを聞きたい ② 庁内の組織改編(各課の統合見直し)と副村長をはじめとする、人事について基本的認識を問う ③ 村民より見直しを求める意見の強い「万葉赤ちゃん誕生サポート事業」「敬老祝い品」等の福祉 事業の現状を見直す考えはあるのか問う ④ 財政負担の大きい巨大プロジェクトである「塩浪団地開発」についての認識を問う 通告順位6番 氏 名 佐藤 貢 質問形式: 一括質問 1.件名 萩原村政の今後の基本方針を問う これまでの政策を大筋で継続していきながらも、これからの本村のすがたをどのように描いていく のか、村長の基本姿勢を問う ① 農工併進の政策を進める中で、村の基幹産業である農業の立て直しを図る具体的な施策は ② 塩浪地区住宅団地整備事業の工程計画に遅れを生じているが、いつ着手予定なのか。又、事 業内容に変更はあるのか ③ 子育て支援事業、高齢者福祉サービス等は今後どのように進めていくのか、新たな支援事業の 考えはあるのか 2 平成27年第2回大衡村議会定例会一般質問通告書一覧表 通告順位7番 1.件名 氏 名 石川 敏 質問形式: 一問一答 村長は、就任後の重点政策の一つとして教育の振興にも力を入れていくと 述べているが、具体的な施策内容や方針について問う ① 地方教育行政に関する法律が、一部改正され本年4月1日から施行となり教育委員会制度が 大きく変わってくるが、本村の取り組みはどう進めていくのか ② 前村長が進めてきた学校教育から生涯教育にわたる、各種の施策や村単独の助成制度等に ついて、どのような方針で今後対処していくのか。 通告順位8番 氏 名 小川 ひろみ 質問形式: 一問一答 1.件名 職員に対する待遇は ① 大衡村職員ハラスメント防止要綱第5条、第8条の職員で構成する相談員・委員会に第3者の 医師や臨床心理士などハラスメントの相談業務にあたる方を入れる考えはあるか ② 採用の基準となっている村内への住居を今後どのように考えるか。そして住居手当を近隣の自 治体と同様額にする考えはあるか ③ 職員の定数が条例で定められているが、今後の職員の採用をどのように考えているか ④ 職員の行事への参加の対応をどのように考えているか 2.件名 奨学資金の給付・一部免除制度を考えては 村内に従事する人材確保が今から重要な課題となると考える。その為に勉学を必要とする為の 奨学資金をサポートする人材育成を目的とした事業を考えてはどうか 3.件名 万葉赤ちゃん誕生サポート事業について 村長の公約では、子育て支援の拡充を図り、ミルク・オムツへの助成事業に積極的な検討をする とある。具体的な内容を示して頂きたい 3 平成27年第2回大衡村議会定例会一般質問通告書一覧表 通告順位9番 氏 名 遠藤 昌一 質問形式: 一問一答 1.件名 新村長の政治姿勢を問う ① 現在長期にわたって休んでいる保健福祉課長は、どのような理由で休んでいるのか。また、給与 関係はどのように、どのくらい支払っているのか。更には、課内の仕事に支障をきたしていないの か問う ② 保健福祉課長が副村長を訴えると、マスコミで報道されているが、その後どのようになっているの か問う ③ 萩原村長は、新聞に今回の騒動について「男女間の問題よく分からないが、早く和解することを ことを願う」と言っていたが、どのような意味なのか問う 通告順位10番 氏 名 文屋 裕男 質問形式: 一問一答 1.件名 今回の騒動について伺う 今回の騒動の基となったと思う、保健福祉課長の孫が不正入園したことへの投書から前村長を提 訴するまでを伺う 前村長への不信任案に元議長として賛成し決議されたが、それを足掛かりに今は村長になってい る。当時、何を根拠として判断されたのか伺う 4
© Copyright 2024 ExpyDoc