キッズドールミニ(KDM)の組み立て方 作業に使う道具

キッズドールミニ(KDM)の組み立て方
○作業に使う道具
ハサミ
みの虫クリップ(ワニぐちクリップ)×2 個
○あると便利な道具
竹串→ゴムをほどくのに便利
細い針金(もしくはテグス)→ゴム通しに使用
○組立てに必要なパーツ
・直径 5 ミリ以上のスプリットリング(2 重カン)。
・人形木部パーツ
(顔部分の構成パーツ、胴×1、手×2、足×2)
※クマ、ブタ、ゾウは首パーツがあります。
・直径約 2 ㎜のゴム 約 30cm
※作例、写真は KDM05 兵隊さんの人形です。
穴の直径が約4㎜
穴の直径が約 3 ㎜
KDM
KD3/KD3S
①パーツの確認
まず人形のパーツの仕様を確認します。
人形を組み立てた時に 1 番上に来るパーツ(顔、もしくは
頭)の裏側から、ゴムを通す穴の大きさを確認します。
穴の直径が約 4 ミリの物はこの説明書通りに組立てが可能
です。穴の直径が約 3 ㎜だった場合は KD3/KD3S の組立
て説明書をご覧下さい。
※写真はクマの頭パーツ左が KDM03、右が KD3-03 です。
②ゴムの端に結び目を作る
写真のような結び方で、ゴムの片方の端に結び目を作りま
す。結び目はほどけないよう、かたく結んで下さい。
③手と胴のパーツにゴムを通します
手、胴、手の順番に写真のようにゴムを通します。
手パーツは切込みのある側が胴体側になるように向きを
確認して下さい。
手
手
胴
④ゴムを引っぱった状態でゴムをクリップで固定します
手と胴のパーツにゴムに通したら、手パーツから出ている
ゴム(結び目の無い方)を、手パーツの先端部分から 3~5cm
ほど引っぱり、引っぱった状態のまま、手のすぐ横でゴム
をクリップで挟みます。この時に、ゴムは強く張っている
ことを必ず確認して下さい。
⑤クリップの横でゴムを結ぶ
ゴムが張った状態で、クリップの真横に結び目が出来るよ
うに結び目を作ります。
ゴムの結び方は②と同じです。
※結び目の位置がクリップから離れていると、クリップを
外した時に人形の腕がゆるゆるになってしまいます。
⑥クリップを外し、余分なゴムを切り落とします
クリップを外しても、手が胴体側に引っ張られて固定され
ていることを確認します。ゴムがほどけない様、強く結ば
れているのを確認してから、手先から出ている余分なゴム
をハサミで切り落とします。
※ゴムは結び目から 2 ㎜程度離れた位置で切って下さい。
結び目のすぐ横で切ると、ゴムがほどけやすくなります。
⑦リングにゴムを通してからゴムを半分に折り曲げます
残っているゴムにスプリットリングを通してから、ゴムを
半分に折り曲げます。ゴムを折り曲げた部分にリングを移
動させ、リングの真下の位置で、写真のようにクリップで
ゴムを挟みます。
帽子(頭)
胴
顔
足
⑧帽子(頭)→顔→胴→足の順にゴムを通していきます
人形の1番上にくるパーツの穴に、⑦のゴムを2本とも通
します。顔、胴も同様にゴムを通し、胴の下から出てきた
2本のゴムに足をひとつづつ通します。足パーツにゴムを
通す時は小さい穴からゴムを通して下さい。
※写真は足を1つだけゴムに通した状態です。
※パーツの向きを間違えないよう注意して下さい。
⑧の補足
足のパーツには裏と表があります。
大きい穴
=足の裏
大きい穴が開いている面が「足の裏」です。
⑧の作業をする際は、小さい穴の方からゴムを通して組立
てて下さい。
足のパーツ
小さい穴
=足の上面
⑨足から出ているゴムを引っぱり、クリップでとめます
足の裏から出ているゴムを足のすぐ下の位置でつまみ、
3~5cm ほど引っぱり出します。ゴムが張っている状態で
あることを確認し、足パーツの真下でゴムをクリップで
挟み固定します。
⑩クリップの横に結び目を作ります
⑤の作業と同様に、クリップの真横に結び目を作ります。
クリップを外すと結び目は足の裏の穴の中に収まります。
⑪同様にしてもう片方の足も組立てます
両足とも組立てを終えたら、頭の上のクリップを取り外し
ます。ゴムで全てのパーツが繋がっており、適度な硬さで
人形の間接が自由に動けば OK です。
足パーツを繋いでいるゴムを胴体の「切込み」にひっかけ
て、人形が「お座り」できることを確認して下さい。
※写真は人形がお座りをしているところ
⑫足の裏から出ているゴムを切り落として完成です
※ゴムは結び目から 2 ㎜程度離れた位置で切って下さい。
結び目のすぐ横で切ると、ゴムがほどけやすくなります。