~生命保険の保険金受取人変更~

~生命保険の保険金受取人変更~
生命保険には、
「契約者」
「保険料負担者」
「被保険者」
「保険金受取人」の4人の人物が登場し
ます。4人が全て同一人物の場合もあれば、全て別人ということもあります。
さらに、生命保険では、契約上「被保険者」を変えることはできませんが、
「契約者」と「保険
金受取人」については変更が可能です。そのため、安易に変更した結果、思わぬ税金が発生する
ということがありますので注意が必要です。
【登場人物からみた課税関係】
生命保険金を受け取った場合、登場人物の構成によって税金の種類が異なってきます。
1.満期保険金を受け取った場合
保険料負担者
被保険者
満期保険金受取人
税金の種類
B
A
B
所得税・住民税
A
A
B
贈与税
B
A
C
贈与税
※税務上は、「契約者」ではなく「保険料負担者」が重要です。又、贈与税は、基本的に税額
が大きくなります。
2.死亡保険金を受け取った場合
保険料負担者
被保険者
死亡保険金受取人
税金の種類
B
A
B
所得税・住民税
A
A
B
相続税
B
A
C
贈与税
【保険金の受取人変更】
最近、実際にあったケースで、「満期保険金受取人」の変更により、贈与税の課税対象になっ
てしまいました。
このケースは、当初の契約形態は・・・
保険料負担者
被保険者
満期保険金受取人
税金の種類
祖母
孫
祖母
所得税・住民税
ところが途中で、契約者が「満期保険金受取人」を変更し、そのまま満期を迎えてしまいまし
た。満期保険金受取人は、変更があったことを知りませんでした。
変更後の契約形態は・・・
保険料負担者
被保険者
満期保険金受取人
税金の種類
祖母
孫
長男
贈与税
満期保険金は、長男に振り込まれました。金額が大きかったので、多額の贈与税がかかること
が分かりました。
相談を受け、「相続時精算課税制度」の要件を満たしていたことから、この特例を適用し、贈
与税の課税を回避しました。
「相続時精算課税制度」の他にも、一定の要件を満たせば、贈与税を回避する方法があります
ので、このようなときは早急にご相談下さい。