10月(PDF:987KB)

新方小学校だより
平成26年10月号
℡ 048-974-6779
FAX
048-974-6733
学校教育目標
☆や さ し く
☆か し こ く
☆た く ま し く
「繰り返す」と「積み重ねる」
校長
岡本
順
本校では、毎日「朝の運動」を実施しています。登校してきた児童は、教室に荷
物を置いた後、校庭に飛び出してきます。準備運動ののち、50mダッシュが始ま
ります。時間にして10数分。その間に全校児童がダッシュを繰り返します。一人
当たり10本ほどは走っているでしょうか。1年生から6年生まで全員です。そこ
に昔の「スポ根マンガ」のような悲壮感はありません。どの子も楽しそうに走って
います。そののち、音楽が流れると、今度は全校で「マラソン」です。教員の中に
は一緒に走る者もいます。4分間で校庭を大きく使って走ります。これを毎日「繰
り返し」ています。
1年間の授業日数はおよそ200日。天候や校庭の不良等で実施できない日があることを勘案してお
よそ150日は実施しているとして計算すると、50mダッシュだけで1年間に1500本、6年間で
通算9000本、距離にして450㎞を走ることになります。毎日「繰り返す」朝の運動を「積み重ね
る」ことで、児童の体力は、確実に鍛えられています。小学校時代に運動に親しみ、運動する習慣をつ
け、社会に出ても通用する基礎体力を身に付けることはとても大切です。そのためにも「繰り返し」と
「積み重ね」はとても重要な要素です。
現在は、5・6年生を中心に越谷市内小学校陸上競技大会に向けて、ハードル走、1000m走、1
00m走、ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、リレーの7種目について、それぞれの種目練習を繰
り返しています。こちらも、毎日の練習を「繰り返し」て、努力を「積み重ね」ていますが、そこでは
一人一人の児童の様々なところが鍛えられてきます。例えば、ハードル走です。ハードルを越える技術
を身に付けるために何度も「繰り返し」て練習しています。しかし、なかなかうまくハードルを越える
ことができない。その時にあきらめて練習をやめてしまうか、さらに練習を「繰り返す」ことにするか。
児童がこのような場面に直面した時に、初めてその児童の心が鍛えられるのです。私たち教員は、その
ような場面で練習を「繰り返す」ことの大切さを説き、児童の心に、さらに磨きをかけます。そして、
練習を「繰り返す」ことを選んだ児童は、その「繰り返し」の練習を「積み重ねる」ことによって、ハ
ードルを越える技術が身に付き、最終的に自分のベストタイムを記録することができます。
「繰り返し」と「積み重ね」。学校教育の一部として、学習内容や技術、そして望まし
い習慣を身に付ける(定着させる)ためには、この「繰り返し」と「積み重ね」が大きな
役割を果たします。例えば、漢字練習や計算練習、読書などがその好例です。もちろん、
あいさつや清掃などの基本的生活習慣と言われるものもそうですね。そして、この「繰り
返し」と「積み重ね」はご家庭においても、学校の方針をご理解いただきご協力をいただ
くことで、より効果的になります。宿題で漢字練習が出ている場合には、お子さんに一声
かけてください。
「宿題の漢字練習はやったの?」。この一言が「繰り返し」と「積み重ね」の第一歩です。
本校では10月を読書に親しむ月間として目標を掲げています。
「最近何か本を読んでるかい?」
とお子さんに一声かけてください。
ところで、親としての迷いや悩みは、「声をかけるとあれこれ言い返してくるから、
、、
」とか「大きく
なってきたから子どもの自主性に任せて、
、、
」などの思いですね。保護者の皆さん、お子さんの成長に
合わせて、様々な配慮をしながら声かけをすることは大切なことです。しかし、お子さんに言い返され
るからと言って消極的になってはいけません。ご家庭での声かけは、保護者の皆さんにしかできないこ
とです。ぜひ、お子さんのより良い成長のために、保護者の皆さんからの一声も「繰り返し」て「積み
重ね」てください。社会から期待される人材を育成するために、ご家庭と学校が協力してお子さん一人
一人のために力を尽くしていきましょう。
-1-
先生の助手体験プログラム
今年も文教大学から「先生の助手体験プ
ログラム事業」で8名の学生さんが先生の
仕事を体験しました。大学2年生の若い皆
さんなので元気いっぱいでした。本校の子
どもたちと仲良く遊んでいる姿がとても微
笑ましかったです。6日間という短い期間ではありましたが、将来の進路を
考える上で、いいきっかけとなったことでしょう。
日
1
2
3
4
5
6
7
曜
水
木
金
土
日
月
火
芸術鑑賞会
今年の芸術鑑賞会は、北イタリア
の豊かな文化と伝統の街パドヴァを
拠点に欧米などで活躍されている音
楽家「パドヴァ・トリオ」の皆様を
お迎えした芸術鑑賞会でした。演奏
曲は、1クラッシック音楽 2アニ
メ音楽 3日本の伝統音楽 4新方小学校の校歌という構成でした。「アナ
と雪の女王(ありのままで)」や「ふるさと」では歌いながらの鑑賞となり
会場が大いに盛り上がりました。生の演奏を聴く機会はなかなかないので、
素晴らしい体験ではなかったでしょうか。地域・保護者の皆様も多数参加し
ていただきありがとうございました。さて来年はどんな芸術鑑賞会になるの
お楽しみに待っててください。
「全校なかよし遠足」
8 水
9 木
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
行
事
予
定
委員会活動 ロング昼休み
6年修学旅行① 移動図書館
6年修学旅行② 5年学年活動
第42回新方地区体育祭 弥栄小
なかよしルーム
就学時健康診断 13:00
1~5年・わかくさ 下校11:50
非行防止教室 クラブ活動
わかくさ宿泊学習①
栄養教諭学校訪問
わかくさ宿泊学習② 1年学年活動
交流館地域文化祭 ~13日
金
土
日
月 体育の日
火
水 クラブ活動
木 移動図書館
金 音楽朝会 3年学年活動
土
日 新方地区健康マラソン大会
月 一斉下校
火 5年社会科見学
水 読み聞かせ1~3年 クラブ活動
ひさしぶりに朝から遠足日和になっ
越谷市平和展見学6年
た今年の「全校なかよし遠足」
。
23 木 4年学年活動(児童館コスモス)
今年は19名というたくさんの交通
24 金 1年生活科校外学習(大吉方面)
安全指導ボランティアさんにお手伝い
25 土
いただきました。各縦割り班で元気に
26 日
学校をスタートし、定刻通り松伏記念
27 月 陸上大会壮行会
縦割り遊びの一場面
総合公園に到着しました。今年の6年
28 火 市内小学校陸上大会
生も1年生の手をひき、最高学年として立派にその役目を果たしてくれまし 29 水 クラブ活動
た。昨年から新しく企画された「縦割り班対抗リレー」では昨年以上に大盛 30 木 職員研修会 15:00下校
り上がりを見せ、勝ちにこだわりどの班とも表情を変えてのダッシュ。子ど 31 金 2年学年活動
もたちも先生方も一日楽しく過ごすことができました。
【11月の主な予定】
(変更の場合もあります)
ところで、この「全校なかよし遠足」はいつから始まったのかなと調べま □ 4(火) 集金日
したら、平成13年度からのようです。今回はそこから数えて14回目を迎 □ 5(水) 委員会活動
えます。来年度はいよいよ15回目になるようです。この行事は新方小の伝 □ 6(木) 市内小・中音楽会4年
統の学校行事の一つです。全校みんなで行くこの大切な遠足は子どもたちや
移動図書館
職員が変わっても、ずっと続けていかなければならないと改めて思いました。 □ 7(金) 校内音楽会
今回ご協力いただきました19名の交通指導ボランティアの皆様にはたい □5~7(水~金)中学生社会体験事業
へんお世話になり、ありがとうございました。今後ともご協力よろしくお願 □ 8(土) 学校公開・新方フェスタ
いいたします
□11~18(火~火) 個別面談
□14(木) 県民の日
□20(木) 移動図書館
□21(金) 校内持久走大会
□26(水) サッカー大会
□27(木)2年校外学習(ひまわり)
□28(金)授業参観懇談会(高)
12/1(月)授業参観懇談会(低・わ)
-2-