問題用紙 - 岡山県立岡山大安寺高等学校

平成18年度
岡山県立岡山大安寺高等学校
自己推薦による入学者選抜適性検査
適性検査Ⅱ
(45分)
解答はすべて解答用紙に記入しなさい。
適性検査Ⅱ
岡山大安寺高校1年生の太郎さんは,花子さんと一緒に,春休みを利用してアメリカのヒュー
ナ
サ
ストンに短期のホームステイをすることになりました。NASA(アメリカ航空宇宙局)の宇宙セ
ンター訪問も予定にあり,2人はとても楽しみにしていました。
この旅行に関する問い 1 ~ 5 について,答えなさい。ただし,宇宙センター内の記述につ
いては,問題作成に際して実際とは異なる部分が含まれています。
1
日本からヒューストンまでは,飛行機の乗り換えなしでは行けません。ロサンゼルスで乗り
換えることになりました。 ① ロサンゼルス国際空港に到着した2人は,乗り換えの時間を利用
して日本へ国際電話をかけました。それから,乗り換えをして,ヒューストンのホームステイ
先であるメアリーさん宅に到着しました。その後,3人で,宇宙センターを訪問しました。
宇宙センターの見学コースでは,スペースシャトル
©NASA
「コロンビア」の活躍が紹介されていました。「コロン
ビア」という名前は,15 世紀の探検家クリストファー
・コロンブスに由来しています。1492 年にコロンブス
は ②スペインを出発し,現在の西インド諸島に到達し
ました。
また,宇宙センターには,宇宙船から撮影した地球
の写真が展示されていました。その中に,陸地がほとんど写っていないものがあることに気が
すいはんきゅう
つきました。地球の表面で海の占める面積が最も多い半球を ③ 水 半 球(「みずはんきゅう」と
もよばれます。)といいます。水半球には地球上の陸地のうちの 7 分の 1 しか含まれていませ
ん。これらに関する次の問いに答えなさい。
問1
下線部①について,ロサンゼルスの現地時間は3月25日の午後1時です。日本時間では,
何月何日何時になりますか。(日本との時差は17時間です。)
問2
下線部②について,大西洋を中心としたヨーロッパ・アフリカ・北アメリカ・南アメリカ
の大まかな地図をかき,その中にコロンブスの航路をかき込みなさい。出発点と到着点を結
ぶ程度でよろしい。(解答用紙には,ヨーロッパのみ書き込まれています。複雑な海岸線な
どは書かなくてもよろしい。)
問3
下線部③の水半球の中心は,右図のようにおよそ南緯48度,
西経179度にあります。この水半球の反対側は,陸半球と呼ば
れています。陸半球の中心の位置を,緯度と経度を使って表しな
さい。
(水半球の中心の位置は『データブック
オブ・ザ・ワールド 2005』二宮書店による)
-1-
適性検査Ⅱ
2
宇宙センター内にはスペースシャトルに関する説明がありました。英文を読んで,次の問い
に答えなさい。
A *space shuttle stays about 300 kilometers up in the sky.
It moves very fast: it can
move about 480 kilometers in one minute, and it can go around the earth in ninety minutes.
So, if you are in a space shuttle, you will have
(ア )days
nights which are also forty-five minutes long.
which are forty-five minutes long, and
When you *calculate this way, you will have
( ① ) days and ( ① ) nights in twenty-four hours, or in one
outside changes very much in the ninety minutes.
(イ )day.
The
②
temperature
In the *daytime, it goes up to 120 ℃
and at night it goes down to - 150 ℃. But space shuttles are *air-conditioned, so you feel
very nice in them.
From space, you can see the beautiful earth.
Many years ago, the first
③
astronaut
said,“ The earth is blue. ” You can see beautiful oceans, and some countries like Japan,
Australia, and the U.K..
You can also see *typhoons and *hurricanes.
At night, you can
see lights in big cities from space. Do you know *the Great Wall of China? For a long time,
④
people believed that it was the only *artificial building that they could see from space.
But, in 2003, a Chinese astronaut said he couldn't see it. In 2004, another astronaut took a
picture of the earth from space, and the picture showed the Great Wall.
It looked like a
narrow line. So we can say that it is very difficult to see the Great Wall with our own eyes,
but it is *possible to see it on a very sunny day.
(注) *space shuttle スペースシャトル
*calculate ~ ~を計算する
*air-conditioned 空気調節がされている
ばん り
ちょうじょう
*the Great Wall 万里の長
城
*typhoons 台風
*artificial 人工の
*daytime 昼間
*hurricanes ハリケーン
*possible 可能な
問 1 本文に書かれている内容から考えて,( ① )に入る適切な数を英語で答えなさい。
問2 下線部(ア),(イ)のそれぞれの day と同じ意味で使われているのは次の(1)~(4)のうちでは
どれとどれですか。
(1) One year has 365 days.
(2) Our day will come.
(3) I played baseball in my high school days.
(4) The days become longer in May and June.
問3 下線部②,③の単語の意味を本文から推測し,日本語で答えなさい。また,その意味だと
推測した理由も書きなさい。
問4 下線部④で人々が信じたのはどういうことですか。その内容を日本語で答えなさい。
問5 次の英語の質問に,理由とあわせて英語 10 語以上で答えなさい。2文以上になってもよろ
しい。
If you can go to space, what do you want to see from space?
-2-
適 性検査 Ⅱ
3
宇宙センター内の展示場所では,スペースシャトル内での,いろいろな活動が紹介されてい
ました。それらを見た後「地球を回るスペースシャトル内で,ボールを持って浮かんでいる人
が,そのボールを手から前方へ押し出す実験をしたとすると,ボールと人の運動はどのように
なるのかな。」と太郎さんは花子さんに質問しました。その
質問に答えるため,花子さんは,図をかき始めました(図1)。
次の問いに答えなさい。
問1
ボールを押しているときにボールと人それぞれにはたら
く力を解答用紙の図の中に矢印でかきなさい。
(矢印の向き,矢印の大きさ,矢印をかき始める点に,注
図1
意すること。)ただし,ボールを持って浮かんでいたとき
の力は考えないこととします。
問2
図2のように,ボールを押した後,ボールは人の前方へ
動いていきます。押した人はどうなりますか。
問3
ボールを押した時,ボールにはたらいた力はその後どう
なりますか。
図2
4
センター内の別の場所には,スペースシャトルで使われている燃料(液体水素と液体酸素)
についての解説がありました。それらを見た後,花子さんは太郎さんに「水素と酸素はそれぞ
れ一定の割合で化合すると先生が説明していたけど,どうしてなの。」と質問してきました。
そこで太郎さんは「水素分子,酸素分子をまず,モデルで表すことにするよ。」と言い,二つ
のモデルをかきました(図3)。そして,太郎さんは水素
と酸素の化合をこの二つのモデルを使って図に表し「常に,
この図のような関係で,水素と酸素の化合は起きるから一
定の割合になるんだよ。それから化合では分子の結びつき
水素分子
が変化しているけれど,エネルギーについても変化してい
るんだよ。」と言いました。
水素
酸素分子
図3
酸素
次の問いに答えなさい。
→
+
図4
問1
図4は太郎さんが説明に使った図の一部です。図3の分子モデルを用い,水素と酸素の
化合を表した図を解答用紙に完成しなさい。
問2
化合する前の水素や酸素などの燃料がもっているエネルギーを何といいますか。
問3
スペースシャトルは水素と酸素が化合するときに出てきたエネルギーを利用して飛行しま
す。このエネルギーを何といいますか。
-3-
適性検査Ⅱ
5
太郎さんはホームステイ先へ帰宅後,受け入れ家族のメアリーさんと話しました。次の会話
文を読んで,問いに答えなさい。
Taro:
Visiting the *space center was really interesting, wasn't it?
Mary: Yes, I really enjoyed it. Do you remember ① [ from / the pictures / one / taken / of /
the space shuttle ], the one which showed the earth *upside down?
Taro:
Oh, yes.
I first didn't know it was the earth.
I was not sure what was in the
picture.
Mary: Right.
Taro:
②
It looks different from the earth we see every day in our life.
We often think things are strange, when they look different.
Mary: You are right.
③[
show / something / have / to / you / I ].
Last year, my father
visited Australia and bought me this *map as a *souvenir.
Taro:
A map? I haven't seen this kind of map before.
What country is this?
Mary: If you turn the map upside down, you will see.
Taro:
Upside down? Ah, yes. This is Australia. It
really looks different.
Mary: It does, doesn't it? I once saw a map made in the
U.K.. The U.K. was in the *center.
Taro:
Really? On a Japanese map, Japan is in the
center. Why are the maps so different?
Mary: I'm not sure, but I think people often think about
themselves first. When they make maps, they
think about their countries first and put them in the center of the maps.
Taro:
I think you are right. Different people think and do things *differently. They think
their way is the best, number one, and the only way.
Mary:
④
That idea is dangerous today, because we often meet and talk with people from
other countries in our life.
To understand them well, we have to *respect and
*accept their ideas, *cultures, and *values.
We must not think they are right or
wrong. We must try to understand why other people think that way.
⑤
This is the
first step to living together in a happy way with people who have different ideas.
(注)
*space center 宇宙センター
*souvenir みやげ
*upside down 上下逆さまに
*center 中央
*respect ~ ~を尊敬する
*map 地図
*differently 異なって,違ったふうに
*accept ~ ~を受け入れる
*cultures 文化
*values 価値観
問1
下線部①,③をそれぞれ次の日本文の意味を表すように適切な順に並べかえなさい。
下線部①
「スペースシャトルから撮られた写真の一枚」
下線部③
「見せたいものがあるの」
問2
下線部②を日本語にしなさい。
問3
下線部④,⑤の指す内容を日本語で答えなさい。
-4-