東郷町の子ども・子育てに関するアンケート調査 (素案)

資料4(小学生用)
東郷町の子ども・子育てに関するアンケート調査
(素案)
【調査ご協力のお願い】
皆様には日頃より町政にご理解とご協力をたまわり誠にありがとうございます。
さて、本町では、より一層の子育て支援施策の充実に向け、「東郷町子ども・子育て支援事業計画(平成
27年度から平成31年度までの5カ年計画)」を策定します。
このため、町民の皆様の子育て状況や、子ども・子育てに関するご要望・ご意見などを把握するべく、
「東郷町の子ども・子育てに関するアンケート調査」を実施することとなりました。
この調査は、東郷町にお住まいの、小学生のお子さんをお持ちの保護者の方にご協力をお願いするも
のです。ご回答いただいた調査内容は、町や国・県の子ども・子育て施策の検討にのみ利用させていただ
くものであり、回答者個人が特定されたり、他の目的に利用されたりすることは一切ございません。
つきましては、ご多用のことと存じますが、調査の趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願い
申し上げます。
平成25年11月
東郷町長
東郷町
調査票を送付
地方版子ども・子育て会議等
調査等によって把
握された利用希望
等を考慮して、今後
の計画を策定
回答
子育て家庭
放課後児童クラブ、地
域子育て支援拠点事
業、一時預かり、病
児・病後児保育等
アンケート調査等により、子
育て家庭の子育て支援の利
用状況や利用希望等を把握
東郷町子ども・子育て支援事業計画
5か年計画
幼稚園、保育園
認定こども園
小規模保育、
家庭的保育等
川瀬雅喜
計画に基づいて整備
幼児期の学校教育・保育や地域の子育て支援について
・「量の見込み(現在の利用状況+利用希望)
」
・「確保方策(確保の内容+実施時期)
」
を記載
記入にあたって
●特にことわりのある場合以外は、封筒のあて名のお子さんについてご記入ください。
●アンケートには、お子さんの保護者の方がご記入ください。
●ご記入が済みましたら、お手数ですが、同封の返信用封筒に入れて●月●日(●)までに
ポストに投函してくださるようお願いいたします。
このアンケート調査に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
東郷町 福祉部 子育て支援課
電話:0561-38-3111
1
F A X:0561-38-7932
●一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会の実現
●一人ひとりがかけがえのない個性ある存在として認められるとともに、自己肯定感を持って育
まれることができる環境の整備
●親としての成長を支援し、子育てや子どもの成長に喜びや生きがいを感じることができるよう
な支援
この調査は、教育や保育、子育て支援の「量の見込み」を算出するため、み
なさんにご協力いただき、「現在の利用状況」や「今後の利用希望」を把握
するために行うものです。
********* サービスの利用希望のご回答にあたって *********
この調査では、保育サービスなどについての利用希望をおうかがいしています。
* これらのサービスについては、利用にあたり、一定の利用者負担が発生します。利用希望のご
回答にあたっては、以下の料金設定一覧表をご参照いただき、利用料の負担やサービスの内容を
ご確認の上でお答えいただきますよう、よろしくお願いいたします。
【料金設定一覧表】
施設0
病児・病後児保育
事業
ファミリー・サポ
ート・センター
費用
内容
費用
内容
費用
放課後児童クラブ
内容
サービス内容等
平日2,500~3,500円、土曜日(午前のみ)2,000円
病気中または回復期の子ども(小学校3年生まで)に保育及び看護を行う事
業【実施場所:日進おりど病院内の病児・病後児保育施設】
1時間当たり700~900円(曜日・時間帯により異なる)
センターに登録している地域住民が子ども(小学校6年生まで)を預かる事
業
月5,000円(12月~4月は1,500円加算、7月は2,000円加算、8月は4,000
円加算)
保護者が就労等により昼間家庭にいない場合などに、児童館の指導員の下、
子どもの生活の場を提供する事業
2
あてはまる番号に○をつけてください。
なお、「その他」を選択された場合は、
(
)内に具体的にご記入ください。
数字で記入いただく場合は、□内の一枠に一字ずつご記入ください。(例:1 9 時)
1.お住まいの地域についてうかがいます
問1
お住まいの地区はどちらですか。(○は1つ)
1.東郷小学校区
4.音貝小学校区
2.春木台小学校区
5.高嶺小学校区
3.諸輪小学校区
6.兵庫小学校区
2.封筒のあて名のお子さんとご家族の状況についてうかがいます
問2
あて名のお子さんの生年月をご記入ください。(□内に数字で記入)
平成
問3
年
この調査票にご回答いただく方はどなたですか。(○は1つ)
※あて名のお子さんからみた関係でお答えください。
1.母親
問4
月 生まれ
2.父親
3.その他(
)
あて名のお子さんの子育て(教育を含む)を主に行っているのはどなたですか。
(○は1つ)
※あて名のお子さんからみた関係でお答えください。
1.父母ともに
2.主に母親
4.主に祖父母
5.その他(
3.主に父親
)
3.子どもの育ちをめぐる環境についてうかがいます
問5
日頃、あて名のお子さんをみてもらえる親族・知人はいますか。(○はいくつでも)
1.日常的に祖父母等の親族にみてもらえる
2.緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族にみてもらえる
3.日常的に子どもをみてもらえる友人・知人がいる
4.緊急時もしくは用事の際には子どもをみてもらえる友人・知人がいる
5.いずれもいない
問6
あて名のお子さんの子育て(教育を含む)をする上で、気軽に相談できる人はいますか。
また、相談できる場所はありますか。(○は1つ)
1.いる/ある
⇒問6-1へ
2.いない/ない
3
⇒問7へ
問6-1
問6で「1.いる/ある」に○をつけた方にうかがいます。
お子さんの子育て(教育を含む)に関して、気軽に相談できる先は、誰(どこ)ですか。(○は
いくつでも)
1.祖父母等の親族
2.友人や知人
3.近所の人
4.児童館
5.保健センター
6.民生委員・児童委員
7.かかりつけの医師
8.町の子育て関連担当窓口
9.その他(
)
4.あて名のお子さんの保護者の就労状況についてうかがいます
問7
あて名のお子さんの保護者の現在の就労状況(自営業、家族従事者含む)をうかがいま
す。
①母親、②父親それぞれについてお答えください。(○は1つずつ)
※父子家庭の方は父親欄のみ、母子家庭の場合は母親欄のみお答えください。以下の設
問についても、父親、母親の欄がある場合は、同様にお答えください。
①母親
②父親
1
1
2
2
3
3
4
4
5
5
6
6
問8
就労状況
フルタイム(1週5日程度・1日8時間程度の就労)で就労しており、
産休・育休・介護休業中ではない
⇒問 10 へ
フルタイム(1週5日程度・1日8時間程度の就労)で就労しているが、
産休・育休・介護休業中である
⇒問 10 へ
パート・アルバイト等(「フルタイム」以外の就労)で就労しており、
産休・育休・介護休業中ではない
⇒問8へ
パート・アルバイト等(「フルタイム」以外の就労)で就労しているが、
産休・育休・介護休業中である
⇒問8へ
以前は就労していたが、現在は就労していない
⇒問9へ
⇒問9へ
これまで就労したことがない
問7で「3」「4」(パート・アルバイト等で就労している)に○をつけた方にうかがいます。該
当しない方は、問9へお進みください。
フルタイムへの転換希望はありますか。(○は1つずつ)
①母親
②父親
フルタイムへの転換希望(○は1つずつ)
1
1
2
2
フルタイム(1週5日程度・1日8時間程度の就労)への転換希望があり、
実現できる見込みがある
フルタイムへの転換希望はあるが、実現できる見込みはない
3
3
パート・アルバイト等(「フルタイム」以外)の就労を続けることを希望
4
4
パート・ アルバイト等(「フルタイム」以外)をやめて子育てや家事に専念したい
4
問9
①
問7で「5」または「6」(就労していない)に○をつけた方にうかがいます。該当しない方
は、問10へお進みください。
就労したいという希望はありますか。(○は1つずつ)
母親について
就労希望(○は1つ。□内に数字で記入)
1
子育てや家事などに専念したい(働く予定はない)
2
1年より先、一番下の子どもが
歳になったころに働きたい
すぐにでも、もしくは1年以内に働きたい
3
ア.フルタイム(1週5日程度・1日8時間程度の就労)
イ.パートタイム、アルバイト等(「ア.」以外)
→1週当たり
②
日/1日当たり
時間
父親について
就労希望(○は1つ。□内に数字で記入)
1
子育てや家事などに専念したい(働く予定はない)
2
1年より先、一番下の子どもが
歳になったころに働きたい
すぐにでも、もしくは1年以内に働きたい
3
ア.フルタイム(1週5日程度・1日8時間程度の就労)
イ.パートタイム、アルバイト等(「ア.」以外)
→1週当たり
日/1日当たり
5
時間
5.あて名のお子さんの病気の際の対応についてうかがいます
問10
この1年間に、あて名のお子さんが病気やケガで小学校を休んだことはありますか。(○は
1つ)
1.あった
問10-1
⇒問10-1へ
2.なかった
⇒問11へ
あて名のお子さんが病気やけがで小学校を休んだ場合に、この1年間に行った対処方法
はどのようなことですか。半日程度の対応の場合も1日とカウントしてください。(○はいくつ
でも。日数を□内に数字で記入。)
1年間の対処方法
日数
ア. 父親が休んだ
日
イ.母親が休んだ
ウ. (同居者を含む)親族・知人に子どもを看てもらった
日
エ.父親又は母親のうち就労していない方が子どもを看た
日
オ.病児・病後児のための保育施設を利用した
日
カ.ベビーシッターを利用した
日
キ.ファミリー・サポート・センターを利用した
日
ク.仕方なく子どもだけで留守番をさせた
日
ケ.その他(
日
)
日
問11へ
問10-2
問10-1で「ア.」「イ.」のいずれかに○をつけた方にうかがいます。
その際、「できれば病児・病後児のための保育施設を利用したい」と思われましたか。(○は
1つ。日数についても□内に数字で記入)
※病児・病後児のための事業等の利用には、平日2,500円又は3,500円、土曜日(午前の
み)2,000円の利用料がかかります。
1.できれば病児・病後児保育施設を利用したい
2.利用したいとは思わない
問10-3
日
⇒問11へ
⇒問10-3へ
問10-2で「2.利用したいとは思わない」に○をつけた方にうかがいます。
そう思われる理由は何ですか。(○はいくつでも)
1.病児・病後児を他人に看てもらうのは不安
2.施設の質に不安がある
3.施設の利便性(立地や利用可能時間日数など)がよくない
4.利用料がかかる・高い
5.親が仕事を休んで対応する
6.その他(
)
6
6.あて名のお子さんの放課後の過ごし方についてうかがいます
あて名のお子さんについて、放課後(平日の小学校終了後)の時間をどのような場所で過ごし
ていますか。(○はいくつでも。週の利用日数及び「放課後児童クラブ」を利用している場合
は、その時間を□内に数字で記入。「(例)18時」)
※事業の利用にあたっては、一定の利用料がかかります。
問11
過ごしている場所(○はいくつでも)
日数(数字を記入)
1.自宅
週
日くらい
2.祖父母宅や友人・知人宅
週
日くらい
3.習い事(ピアノ教室、サッカークラブ、学習塾など)
週
日くらい
4.児童館
週
日くらい
5.放課後児童クラブ※2(学童保育)
週
日くらい
※1
⇒
※1
※2
※3
下校時から□時まで
時まで
6.放課後子ども教室※3
週
日くらい
7.ファミリー・サポート・センター
週
日くらい
8.その他(公民館、公園など)
週
日くらい
児童館で行う放課後児童クラブを利用している場合は「5.」に回答
放課後児童クラブ 地域によって学童保育などと呼ばれています。保護者が就労等により昼間家庭にいない場
合などに、指導員の下、子どもの生活の場を提供するものです。事業の利用にあたっては、
月5,000円(12月~4月は1,500円加算、7月は2,000円加算、8月は4,000円加算)の利用料
がかかります。
放課後子ども教室 地域の方々の協力を得て、放課後に小学校で学習・スポーツ・文化芸術活動などを体験する取組で
す。保護者の就労の有無に関わらず、すべての小学生が利用できます。
問11-1
問11で「5.放課後児童クラブ(学童保育)」に○をつけた方にうかがいます。
放課後児童クラブに今後希望することは何ですか。(○はいくつでも)
1.利用時間を延長してほしい
2.利用できる学年を延長してほしい
3.日曜日・祝日も開いてほしい
4.施設や設備を整備してほしい
5.指導内容を工夫してほしい
6.費用負担を安くしてほしい
7.その他(
) 8.現在のままでよい
7
問12
すべての方にうかがいます。
あて名のお子さんについて、小学校高学年(4~6年生)になったら、放課後(平日の小学校終
了後)の時間をどのような場所で過ごさせたいと思いますか。(○はいくつでも)
※だいぶ先のことになりますが、現在お持ちのイメージでお答えください。
過ごさせたい場所(○はいくつでも)
1.自宅
2.祖父母宅や友人・知人宅
3.習い事(ピアノ教室、サッカークラブ、学習塾など)
4.児童館※
5.放課後児童クラブ(学童保育)
6.放課後子ども教室
7.ファミリー・サポート・センター
8.その他(公民館、公園など)
※児童館で行う放課後児童クラブの利用を希望する場合は「5.」に回答
問13
あて名のお子さんについて、現在利用している、していないに関わらず、放課後児童クラブ
の利用希望はありますか。(○は1つずつ。希望がある場合は、利用したい時間帯を数字で
記入。「(例)08時~18時」)また、利用を希望する学年を□内に数字で記入。
※事業の利用には、一定の利用料がかかります。
(1)平日
1.利用したい
2.利用する必要はない
⇒ 利用したい時間帯
下校時から
⇒ 利用したい学年
時まで
年生まで
(2)土曜日
1.利用したい
⇒ 利用したい時間帯
2.利用する必要はない
時から
⇒ 利用したい学年
時まで
年生まで
(3)日曜・祝日
1.利用したい
⇒ 利用したい時間帯
2.利用する必要はない
時から
⇒ 利用したい学年
時まで
年生まで
(4)夏休み・冬休みなどの長期休暇中
1.利用したい
2.利用する必要はない
⇒ 利用したい時間帯
時から
8
⇒ 利用したい学年
時まで
年生まで
7.すべての方に、子育てに関する町の施策等についてうかがいます
問14
お住まいの地域における子育ての環境や支援への満足度についてお答えください。
(○は1つ)
満足度が低い
1
問15
満足度が高い
2
3
4
最後に、教育・保育環境の充実など子育ての環境や支援に関してご意見がございました
ら、自由にご記入ください。
ご協力、ありがとうございました。
切手を貼らずに同封の封筒に入れ、投函お願いいたします。
9