2 手話で伝える・広がる・コミュニケーション

.1発行
27.2
2
208
社会福祉法人 武蔵野市民社会福祉協議会
ボランティアセンター武蔵野
TEL:0422-23-1170 FAX:0422-23-1180
Eメール [email protected]
URL http://www.shakyou.or.jp
〒180-0001 武蔵野市吉祥寺北町1-9-1(1階)
2月のおとぱサロン
お父さんお帰りなさい!ようこそ地域へ!
住み慣れた地域の福祉の現状を知り
「あなたにできること」「地域とできること」を探してみませんか。
日
時
2月14日(土) 14:00~16:00
会
場
市民社協会議室(吉祥寺北町1-9-1)
ナビゲーター
内
市民社協 地域担当職員
対
象
定
員
30名(申込順)
定年退職前後の方
大野田福祉の会 「身近な地域の居場所づくり・つながりづくり」
中央福祉の会 「防災をテーマとした身近な地域のつながりづくり」
容
無料
参 加 費
申 ・ 問
3月のおとぱサロンは
4面をご覧ください
VCM(右上参照)
VCMとボランティア団体との協働講座・地域活動支援事業
手話で伝える・広がる・コミュニケーション
耳の聴こえない方のコミュニケーションに重要な役割を果たしている手話。テレビや街で見かける手話を体験してみ
ませんか。耳の聴こえない方のお話を伺い、やさしい手話体験をします。
日
程
会 場
定 員
A日程
3月7日(土)
14:00~16:00
市民社協会議室
(吉祥寺北町1-9-1)
先着20名
B日程
3月12日(木)
18:00~20:00
武蔵野プレイス 4階フォーラム
(JR武蔵境駅南口徒歩2分)
先着50名
講
師
手話サークルむさしの(昼)
手話サークルむさしの(夜)
対
象
手話に関心のある市民の方
参 加 費
プロフィール詳細は6面を
ご覧ください
無料
1
申
込
当日、直接会場へ
問 合 せ
VCM(右上参照)
共
手話サークルむさしの(昼)
手話サークルむさしの(夜)
催
VCMからの実施事業のご報告です!!
平成26年
11月29日(土)
12月2日(火)
車
い
す
付
添
い
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
講
座
スロープで
の体験も行
いました
実際に周辺の道路で車いす体験をしながら市内をゆっくり歩
くと、今まで気づかなかったことが見えてきました。
・危険もあるので、お互いの信頼度が必要であると感じました
・車道と歩道の段差を乗り越えることが難しかったし、危険も
感じられました
・車いすの前方の距離感を掴むのが難しかったです
…などの感想が挙がりました。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。
平成27年
1月17日(土)
防
災
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
訓
練
講師に田口 誠氏(武蔵野市障害者福祉センター センター
長)をお招きし、市民社協会議室で基本的な車いすの操作
方法を学びました。高さの異なる段差の昇降や、車いすに
座ったときの目線の高さの違いなどを体験しました。
VCM通信12月号でお知らせした「防災ボランティア訓練」を実施しました。
当日は、多くのボランティアさんにご参加いただき無事に訓練を終了することができました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
~訓練の概要~
内容:市民社協の職員や、関係団体の方々によ
る「災害ボランティアセンター」の運営訓
練。各地から多くのボランティアが駆け付
けた想定で、受入れ訓練を行いました。
場所:武蔵野市民文化会館
ボランテ
ィア役受
付の様子
容を
ア活動の内
ィ
テ
ン
ラ
ボ
ます
説明してい
約90名のボランティア役の方々に参加
していただきました
2
ボランティア募集
No.4797
生け花の指導
No.4789
継続
体操教室の運営補助
[内 容] 入居者を対象にした生け花レクの
補助・サポート
[活動日] 毎月第1・3水曜 13:45~14:30
[依頼&場所] 三鷹中央リハケアセンター
(三鷹市下連雀9-2-7)
[募 集] 5名
[備 考] ・交通費支給(往復費用)
・駐車場・控室あり
No.4783
散歩の付添い
[内 容] 高齢者向け体操教室の設営~参加~片づけ
(教室にも参加可)
[活動日] 原則毎月第2火曜 9:30~12:30
※会場などの都合で変更あり
[場 所] 武蔵野プレイス 4階フォーラム
(JR武蔵境駅南口徒歩1分)
[募 集] 4名
[備 考] ・学生大歓迎
・動きやすい服装
[依 頼] 高齢者レクリエーション研究会
No.4799
継続
編み物の指導
[内
容] 施設利用者の散歩の付添い
※施設職員も同行
[活動日] 月~土曜 13:30~15:00
[依頼&集合] 吉祥寺ホーム(吉祥寺北町2-9-2)
[募 集] 5名
[備 考] ・雨天中止
No.4806
クラブ活動の補助
継続
継続
[内 容] 利用者対象の編み物の指導
[活動日] 毎月第1・3火曜 13:30~15:00を予定
※開始時期は面接後、決定
[依頼&場所] 地域活動支援センター
ライフサポートMEW
(西久保1-6-25-401)
[募 集] 1名
[備 考] ・交通費支給
継続
特に表記のないものは…
交通費:自己負担 駐車場:なし 食事:なし
募集:男女問わず
となります。
掲載している以外にもたくさんのボランティア活
動があります。関心のある方はお気軽にVCM(1面
右上参照)までお問合せください。
[内 容] クラブ活動への参加・補助
[活動日] 毎月第2土曜 9:30集合
活動・ミーティング 10:00~13:00
※ただし、7・8・10月は第1土曜
[場 所] 障害者総合センター内 パールブーケ
(吉祥寺北町4-11-16)
[募 集] 2名
[備 考] 学生歓迎
[依 頼] つばさ音楽クラブ
3
のおとぱサロン
減災セミナー
日
会
講
内
~備えあれば憂いなし~
対
定
「おとぱ」って何?
時●3月14日(土) 14:00~16:00
場●市民社協会議室(吉祥寺北町1-9-1)
師●日本赤十字社東京都支部 減災普及員
容●講演:過去の災害から得た教訓と
災害に備える方法(30分)
実技:身近な物で手当てをしよう!(60分)
象●定年退職前後の方
参加費●無料
員●25名(申込順) 申・問●電話・FAX・Eメールで
VCMまで
「お父さんお帰りなさいパーティ (毎年6月開
催 )」の 愛 称 で す。定 年 前 後 の 男 性 の 地 域 デ
ビューを応援するもので、同世代の男性を中心 ※三角巾もしくは三角巾の代用になるような身近な物
にした実行委員会により、企画・運営しています。
(ベルト・手ぬぐい・バンダナ・スカーフなど)をお持ちください
「おとぱサロン」は、その活動の一つで、毎月第2
土曜に毎回テーマを変えて開催しています。女
性の方も大歓迎!お気軽にどうぞ♪
要約筆記
入門講座
聞こえない・聞こえにくい方たちに
書いて伝えるコツを学ぶ
要約筆記とは、聴覚に障がいのある方に話しの内容を要約し、文字でリアルタイムに情報を
伝える通訳方法です。
日
時
2月28日(土) 10:00~13:00
会
場
市民社協会議室(吉祥寺北町1-9-1)
講
師
要約筆記サークル「むさしの」
参加費
無料
定
員
20名(超えた場合は抽選)
対
象
市内在住・在勤・在学の方
申
込
封書・ハガキ・メール・FAXのいずれかに①~④と「要約筆記入門
講座申込み」を明記して、問合せまで
①氏名(ふりがな) ②年齢 ③住所 ④電話番号・FAX番号
問合せ
VCM「要約筆記入門講座」担当 〒180-0001 吉祥寺北町1-9-1
☎0422-23-1170 FAX 0422-23-1180
Eメール [email protected]
締
2月16日(月) 必着
※定員を超えた場合は抽選し、講座開始の1週間前までに全員に通知
します
切
4
ボランティアグループ紹介
むさしのFM市民の会
代表:松岡
裕子
「むさしのFM市民の会」は、災害時に役立つ情報提供を行う市内13
町のネットワークとして、平成10年に発足しました。「コミュニティ放送は
市民側からの情報提供・発信が生命線」を会のコンセプトに、10名の運
営委員と約100名の放送出演登録会員が活動しています。
●現在コーディネートしている市民参加型番組(インターネット同時配信)
・「むさしのtoday」 毎週月~金曜9:20~9:30
出演する市民とスタジオを電話でつなぎ、身近な情報を発信
・「発信!わがまち・武蔵野人」 毎週金曜16:00~16:20
「武蔵野人」スタジオ風景。ゲストは
地域で活躍するゲストを招き、パーソナリティとの対談で紹介
ドキュメンタリー写真家の越智 貴雄さん
入会の条件は市内もしくは近隣市に在住・在勤・在学の方で、番組の
コーディネートや情報提供に関心のある方はぜひお問合せください。
【代表からひとこと】
災害時に役立つメディアとして、またネット社会の中でラジオの温かさが見直されています。
地域の暮らしで孤立感を感じたときも「むさしのFM・78.2MHz」にスイッチ。皆で緩やかにつながりましょう!
問合せ:事務局 ☎ 0422-44-4719(中村)
現在ご加入の保険は3月31日をもって補償期間が終了します。
平成27年度も継続を希望される方・これから活動を希望される方は、加入の手続きをお願いします。
受付開始日
3月9日(月)から
申
込
VCM窓口までお越しください
料
300円~
保
険
保険期間
平成27年4月1日~平成28年3月31日まで
VCMでは、ボランティア活動中の事故
によるケガなどを保証するため、活動
の際には原則としてボランティア保険
にご加入いただいております。
VCM活動会員 登録更新確認のご案内
※個人活動会員の方にのみお送りしています
日頃より本センターの事業にご理解とご協力をいただき、ありがとうご
ざいます。平成27年度のVCM会員登録更新に関する確認をいたします。
こちらのハガキを同封します
アンケートなど必要事項を記入のうえ、4月30日(木) までに
ご返送ください
※期限までにご返信がない場合には、更新の登録をいたしません
5
ボランティア
活躍の場から
「手話サークルむさしの(昼)・手話サーク
ルむさしの(夜)」は聴覚障がいのある方との
VOL.54
コミュニケーションの確保、聴覚障がいに対
する市民への啓発を活動の主旨とするボラン
ティア団体です。主婦の方を中心とする(昼)
手話サークルむさしの(昼) と、日中勤めている方が多い(夜)の二つのグ
手話サークルむさしの(夜) ループがあります。こちらでは例会のほか
に、聴覚障がいのある方を招いての講演会、
両手で「I love you」
施設見学などを行う研修会、学習会など多彩
(昼)の三上さん(左)、米原さん(中央)
取材・文: 内藤 久満
な活動を行っています。
(夜)の岩城さん
「手話は表情も含め、相手の目を見て気持
ちを伝えることが大切です」と(昼)代表の米原さん。取材中もみなさん終始笑顔でお
話してくださいました。
活動に関心のある方は、VCMもしくは各団体の代表まで!
市民社協キャラクター あいあい
団体名・代表者連絡先
人数
活動拠点
活動日時
手話サークルむさしの(昼)
米原☎0422-52-4268
36名
障害者福祉センター
第1・3火曜
13:00~15:00
手話サークルむさしの(夜)
岩城☎0422-55-3300
43名
西久保コミュニティセンター
第1・3金曜
19:00~21:00
運営委員の活動日記
VCM運営委員 北川 史歩子
4コマ☆ボランティア
普段はNPO法人の事務局としてボランティアの受入れなどを行っております
が、VCM運営委員となり、改めて「ボランティアとは何か」ということを考える
ようになりました。営利を目的としない活動だからこそ、ボランティアを受け入
れる側・活動する側の双方がWin-Winな関係を成立させることが非常に重要で
すが、ライフスタイルも課題も多様化する現代においてマッチングの難しさを感
じることも多々あります。また、その活動自体が社会をサポートするものでなけ
れば意味がなく、VCMとしてはそれぞれとの関係を深めながらもフラットな視
点を持ち続け、時には整備していく力が必要であると考えます。
多くの市民が運営委員として関わっているVCMは素晴らしい組織だと思い
ますが、多様な社会の課題をサポートする組織として、より多くの方々の意見
や思いを取り入れながら柔軟で積極的な運営が行われることを期待します。
私も運営委員として、その一助となれるよう今後も関わっていきたいと思いま
す。
開所時間
☆住所・連絡先は1面をご覧ください
月~土曜
9時~17時
※日・祝日は休み
アクセス
徒歩:JR中央線・吉祥寺駅より10分
イラスト:VCM広報委員 内藤久満
編集後記
バス:
A )
★吉祥寺駅方面より「武蔵野八幡宮」(地図 ○
下車 徒歩2分
B )
★桜堤・関前方面より「武蔵野八幡宮」(地図 ○
下車すぐ
★ムーバス:北西循環「八幡前」下車 徒歩2分
今年もVCMをよろしくお願い
します。「気持ちを新たにボ
ランティアを」とお考えの方、
職員一同お待ちしています。
6