2.1発 26.1 行 12 207 社会福祉法人 武蔵野市民社会福祉協議会 ボランティアセンター武蔵野 〒180-0001 武蔵野市吉祥寺北町1-9-1(1階) 講 演 TEL:0422-23-1170 FAX:0422-23-1180 Eメール [email protected] URL http://www.shakyou.or.jp 「シニア世代のボランティア」 ボランティアは何のため、誰のためにするのだろう? 活動することで得られるメリットやデメリットとは? シニア世代のボランティア参加について考えてみましょう! くりた みちはる 講 栗田 充治氏 師 亜細亜大学 国際関係学部教授 このパーティは定年退職後のお父さんで構成されている「お父さんお帰りなさいパーティ 実行委員会」が企画・運営をしています。 パーティの他にも毎月第2土曜日には、サロンも開催しているので2面もご覧ください! 日 時 12月13日(土)14:00~16:00 会 場 吉祥寺西コミュニティセンター分館(吉祥寺本町4-10-7) 対 象 定年退職前後の方 定 申 込 当日、直接会場へ 問 合 せ VCM(右上参照) プログラム 員 40名(先着順) 14:00~15:00 講演会 15:00~16:00 交流会 ボランティアに関心のある方、ふるってご参加ください♪ もちろん女性も大歓迎です!お待ちしています。 1 参 加 費 300円 VCMからのご報告です!! VCMにはいくつかの小委員会があり、その中の一つである“ネットワーク小委員会”では「防災マップ づくり」を行っています。武蔵野市では大規模災害発生時に災害ボランティアセンター(5面参照)が設置 される予定になっており、駆け付けたボランティアの方々に活動先まで行っていただくための道標を確 認することがマップ作りの目的です。 11月11日(火)、藤村女子中学・高等学校の生徒のみなさんにご協力いただき、実際に市内を歩いてもら い、目印になりそうな看板や建物の写真撮影、災害時に危険と思われる場所のチェックを行いました。そ んな活動の様子を覗いてみましょう♪ 災害ボラセンが設置される予 定の市民文化会館に集合し、 VCM運営委員のみなさんから の説明を受けます。 生徒のみなさん、とても真剣 な表情です! 市民文化会館を出発!街歩きの 様子です。当日は雨天となりまし たが、多くの発見がありました。 歩いた後は、活動の振りかえりを行いま した。 ・交通量が多く、歩行には注意が必要 ・公共の建物がないと目印が少なくなる ・直線で行けない場所は、詳しい案内が 必要になると思う …などの意見が出されました! 藤村女子中学・高等学校のみなさん、ご協力ありがとうございました! 11月のおとぱサロンの報告 テーマ:育児の今昔 常識・非常識 講 師:NPO法人 保育サービスひまわりママ 中村 靖子氏 のおとぱサロン お話が具体的で分かりや すく、有意義な時間とな りました! 分かりやすくまとめられ たレジュメと豊富な経験 か ら の お 話 は、と て も 有 益なものでした! 講座の様子 2 (お父さんお帰りなさいサロン) 新春座談会 夢・希望・挑戦そして私 新しい年を迎え、心を新たにあなたの夢・希望・ 挑戦を語り合いませんか? 平成27年 1月10日(土)14:00~16:00 会場:市民社協会議室(吉祥寺北町1-1-9) 対象:定年退職前後の方(女性も歓迎♪) 定員:25名(申込順) 参加費:座談会後の交流会への一品持寄り (飲み物や食べ物) 申・問:VCM ボランティア募集 No.4774 No.4767 単発 ティータイム (お菓子作りなど)の交流 高齢者施設での 折り紙・お話し相手 [内 容] ケーキ・クッキーなどのお菓子作り [活動日] ①12/5 ②12/12のいずれか1日 13:00~15:00 [依頼&場所] デイセンター山びこ (吉祥寺北町4-11-16) [募 集] 1名 [備 考] ・動きやすい服装 ・交通費上限400円 ※初参加の方はオリエンテーションあり [内 容] お話をしながらの折り紙 [活動日] 平日10:00~15:00の間 [依頼&場所] ケアコート武蔵野(境南町5-10-7) [募 集] 若干名 [備 考] ・交通費支給 ・控室あり ・動きやすい服装 ・学生歓迎 継続 No.4761 継続 No.4775 単発 初詣の付添い レクリエーションの 手伝い [内 容] 施設利用者の初詣の付添い ※車いすの操作あり 施設に集合し、深大寺へ出発 (調布市深大寺元町5-15-1) [活動日] 1月15日(木) 9:00集合 14:00頃解散 [依頼&集合] 吉祥寺ホーム(吉祥寺北町2-9-2) [募 集] 2名 [内 容] ①手づくり工房(工作)の手伝い ②絵の具絵画の手伝い ③傾聴ボランティア [活動日] ①毎月第3金曜 ②毎週水曜 共に14:00~15:30 ③10:00~17:00の間で要相談 [依頼&場所] ワタミの介護 レストヴィラ武蔵境 (三鷹市井口3-16-24) [募 集] ①~③それぞれ若干名 FAX用 申込書:0422-23-1180 しめい 氏名 TEL・FAX ケースNo・名称 年齢 活動希望日 3 継続 No.①4744 ②4745 No.①4747 ②4748 ①入浴後の整容・見守り ②洗濯物整理・たたみ 陶芸・書道クラブの補助 [内 容] ①片付け、清掃、利用者の補助など ②準備、片付け、半紙交換、墨汁の補充など [活動日] ①毎週水曜 10:00~15:40 毎週金曜 13:00~15:40 ②木曜月2回・毎週金曜 13:00~15:30 [依頼&場所] サンメール尚和 (西東京市新町1-11-25) [募 集] ①・②各2名 [備 考] ①・学生不可 ・一日活動の場合は食事あり ①・② 持ち物:エプロン、上履き [内 容] ①施設利用者のドライヤーかけ、見守り ②洗濯物の整理整頓 [活動日] ①毎週月・木曜 11:00~12:00 ②毎週土曜 9:30~14:30 [依頼&場所] サンメール尚和(西東京市新町1-11-25) [募 集] ①2名 ②3名 [備 考] ①持ち物:エプロン、上履き ②一日活動の場合は食事あり 単発 No.なし 継続 各種イベントの補助 [内 容] イベント運営サポート、自転車整理、物品運搬 来場者の安全確保・案内など [活動日] 主に土・日曜 ※平日の場合もあります 特に表記のないものは… 交通費:自己負担 駐車場:なし 食事:なし となります。 掲載している以外にもたくさんのボランティア 活動があります。関心のある方はお気軽にVCM (1面右上参照)までお問合せください!! 休日や空き時間を利用して 活動しませんか? イベントの雰囲気を感じなが ら活動できるのがイベントボ ランティアの醍醐味です!関 心のある方は、お気軽にVC Mまで♪ VCM事務所のレイアウトを変更しました!! 10月の後半よりVCMの事務所の模様替えを行いました。市民社協に入ってすぐ右が入り口になっています。 来所いただいたみなさんからは「広くなった」「以前よりも明るく感じる」などの声をいただいています。 職員一同、気軽に寄っていただけるVCMを目指しています!みなさんのご来館、お待ちしております! 五日市街道に面した窓を掲示板 として活用しています。 ロビーに入ってすぐにVCM事務所 が見渡せます。 4 ボランティアグループ紹介 医療法人社団SEISEN 清泉クリニック整形外科 代表:加藤 敦夫 「清泉クリニック整形外科」では、“地域のみなさまの健康維持・増進に 寄与したい”という法人内の有志が集まり平成25年にボランティアグ ループが発足しました。現在は12名のメンバーで構成され、主な活動は セミナーと体操教室となっており、サークルや地域包括支援センターなど の団体からのご依頼を受けて腰痛予防教室やロコモ教室などを実施し ています。 グループでの活動はご依頼をいただいての開催になりますので、定期 出張教室の様子です! 的な活動は行っていません。また、その際には会場の提供を依頼者の 方にお願いをしています。セミナーや教室に関心のある方は、清泉クリ ニック整形外科(℡:03-3220-1936)までご連絡ください。極力、ご要望にお応えいたします! 【代表からひとこと】 近年では『介護予防』という言葉を頻繁に耳にするようになり、予防も重要になっています。病院というと、痛 みなどの症状が出てから来られることが多いため、本活動では医療に携わる者としての知識を活かして、“痛み が出たときの対処法について”のお話はもちろんのこと“痛みを慢性的にしない”“病気になりにくい”予防方法を お伝えしています。 大規模災害に備える! 防災ボランティア訓練 ボランティア協力者募集! 市民社協では首都圏直下地震などの大規模災害時に災害ボランティアセンターを設置し、全国から駆け付けるボラン ティアを受け入れ、ボランティアを必要とする活動先につなげる役割を担います。災害ボランティアセンターは市民文 化会館に設置され、毎年1月に関係機関と合同で災害ボランティアセンターの運営訓練を実施しています。この訓練 に、ボランティア役としてご協力いただける方を募集します。 平成27年 1月17日(土) 9:20~12:00 会 場 武蔵野市民文化会館(中町3-9-11) 内 容 災害ボランティアセンターの立ち上げ・運営訓練への協力 災害発生時を想定し、災害ボランティアセンターに駆けつけたボランティア役として 訓練にご参加いただきます。 ※ご協力いただくみなさんのための訓練という位置づけではな く、ボランティアを受け入れるスタッフの訓練が中心となります のでその点をご了承ください 無線によるボランティア 依頼の受付訓練の様子 申 ・ 問 市民社協 ℡:0422-23-0701 mail:[email protected],jp 5 ボランティア 活躍の場から 今回ご紹介するのは、関前5丁目の静かな住宅 地に囲まれた「NPO法人 武蔵野農業ふれあい村」 です。約4600㎡の敷地のうち半分を農地が占めて VOL.53 おり、中には車いすに座ったままでも利用できる テーブル菜園も設置されています。 こちらでは、野菜の植付けから収穫、実際に自 NPO法人 分たちで収穫したものを食べるところまでのプロ むさしの農業ふれあい村 グラムを通して、幅広い年齢層の方々の交流が行 われています。我々が訪問させていただいた日に 住所:関前5-19 は、高齢の方々のプログラムで秋野菜を収穫し、 椅子に座っての菜園プログラム その採り立て野菜を使い豆乳鍋を楽しんでおられ ました。 取材・文: 内藤 久満 こちらで活躍中のボランティアさんは、高齢の方のためのペットボトルに穴をあけ た軽くて持ちやすいジョウロを提案され、スタッフの方々は「とても助かっている」 とのことでした。また、ボランティア活動から農業に関心を持ち、プログラム受講生 として次回から参加される方もいるとのことです。 あなたも農業体験を通じて地域とつながりませんか?こちらでのプログラムやボラ ンティア活動に関心のある方は、齋藤 瑞枝村長(℡:080-4152-9667)までお問合せくだ さい! 4コマ☆ボランティア 運営委員の活動日記 VCM運営委員 中澤 英子 「運営委員になって何ができたのかな」と、いつも反省ばかりですが頑 張っています。委員会では、講座小委員会とネットワーク小委員会のお手 伝いをしています。講座小委員会ではボランティア養成講座を企画して おり、その内容は地域の市民・ボランティア団体の方からお話を聴くこと や、市内の施設見学、福祉用具やユニバーサルデザインが施された製品 に実際に触れる体験学習などさまざまです。これらの講座は、ボランティ アに対して高いハードルを感じている方の初めの一歩を踏み出す後押し がしたい、という考えのもと続けてきています。また、更なるスキルアップ を目指す方の助けにもなれば、と思っています。 講座をきっかけにボランティアを始められた方とお会いすることも多く なり、とても嬉しく思っています。これからも事務局のお手伝いをしなが ら、多くのボランティアの方と地域で一緒に活動できたらと思っています。 開所時間 ☆住所・連絡先は1面をご覧ください。 月~土曜 9時~17時 ※日・祝祭日は休み イラスト:VCM広報委員 内藤久満 アクセス 編集後記 徒歩:JR中央線・吉祥寺駅より10分 今年もご愛読ありがとうご ざいました。来年もさらに 親しみを持っていただける 通信を目指しますので、よ ろしくお願いします! バス: ★吉祥寺駅方面より「武蔵野八幡宮」(地図 A ) 下車 徒歩2分 ★桜堤・関前方面より「武蔵野八幡宮」(地図 B ) 下車すぐ ★ムーバス:北西循環「八幡前」下車 徒歩2分 6
© Copyright 2024 ExpyDoc