職員からのボトムアップストーリー

…
職員のなやみ
職員からのボトムアップストーリー
うちの図書館
遅れてる…?
−ヒマなし、カネなし、やる気あり
コモンズない
社会連携よわい
学生の意見も…
実際の活動の流れ
東京大学新図書館計画
活動がまわり始めた!
アンケート
etc...
教員
にも
私たち とがある!
こ
できる
Web・広報
学生との協働
学習支援・コモンズ運用
自動化書庫・資料保存
特任教員
提案
議論
新図書館計画の
公式サイト、
Facebook、
Twitter などの
企画、運用
推進室
企画書
実施
学生との協働
広報・ウェブ
約 3年経ち…
承認
完了
どうしたら…
教員にすべて
おまかせではダメ
(チームまたはプロジェクト)
捉え返し
でもルーチンで手一杯
…
そんなある日
スーパーバイズ/コーチング
学習支援・
コモンズの運用
国内外コモンズの
調査、ニーズ調査
インタビュー
トライアルとして
行ってきたことが
評価され
図書館の将来を
担う活動に!
!
他チームから
追加メンバー参集
自動化書庫・
資料保存
自動化書庫の運用実体
や、資料の長期保存の
問題のリサーチ
イベント・展示
定期的にトーク
イベントと
関連展示を実施
電子化資料の連携
学内の電子化資料の
実態調査
学生ボランティア
組織の創設と運営
イベント・展示
新設されるコモンズの
ゾーニング案の提示
電子化資料の連携
利用者も職員も置いてけぼり…
でもこれはチャンスだ!
みると…
でも、はじめて
職員による
新図書館課題検討グループ
職場がバラバラ…
どこから
手をつければ?
時間がない…
柏キャンパス
駒場キャンパス
通常業務に
プラスの活動
白金台キャンパス
テーマに分かれて
活動開始だッッ
グループ外との
意識のギャップ
の?
ゃない
活動じ
そんなに
趣味の
ガンバる
ことなの
?
公式パンフレット
の企画制作
学生発案のさまざまな
イベントの企画や実施
AL
W
E
N
E
R
!
東大図書館 HP の
全面リニューアル
プロジェクトへ!
学生ボランティア発案の
イベントが、新図書館の
活動の中心的な要素に!
自動化書庫の入庫基準
草案作成。
恒久的な資料保存
ワーキングの設置へ!
新設されるコモンズの
運用実施計画を担当中!
これまでに
全15 回
のべ1800人
が参加
デジタルアーカイブ計画
案作成の資料として活用!
社会と大学の交流の広場
としての図書館の定着!
本郷キャンパス
新図書館計画 実行体制図(2015 年度)
ゼロから企画を
作る方法論
ブレスト
IT ツールで
ギャップを埋める
スキマ時間の活用
記録・報告をマメに!
Steering Committee
記録の徹底
Skype 会議
毎月学内会議で報告
ブレスト
楽しくブレスト
教員とも一緒に
新図書館計画課題検討グループ (2015年度 ) are
鈴木祐介(総合図書館) 松浦友紀子(総合図書館) 成澤めぐみ(総合図書館)
チャットでミーティング
自分の都合のよい時に
失敗をおそれず
最初にダメだししない
コレ。
そこで !
WEB 上でタスク共有
ネットで活動に参加♪
手探りでも、一歩一歩。
職員の私たちにも、
できることがたくさんありました。
飯塚亜子(総合図書館) 村上雅史(総合図書館) 丹藤寛子(総合図書館)
図書館を
支えるのは人 !
大谷智哉(総合図書館) 菅野朋子(法学部研究室図書室) 牧美穂子(法学部研究室図書室) 小野寺咲紀(医学図書館) 清重亜由子(医学図書館) 鈴木剛紀(工学・情報理工学図書館) 田辺理子(工学・情報理工学図書館) 田口忠祐(農学生命科学図書館) 新見槙子(農学生命科学図書館) 立原ゆり(農学生命科学図書館) 田崎淳子(駒場図書館) 松原恵(駒場図書館) 飯野洋一(薬学図書館) 古島唯(医科学研究所図書室) 楳原衣恵(本部情報基盤課)
FIGHT FOR THE FUTURE