新潟町と新潟医学のルーツを巡るコースマップ(PDFを表示)

∼ えんでこ 新潟町と新潟医学のルーツを巡るコース ∼
寄居中学校
❺あさひまち展示館
街角歴史案内板
新潟大学医学部
観光循環バスの
バス停
営所通
消防署
通り
新潟県知事公舎
新潟税務署 ●
諏訪神社
諏訪神社前
❻しょうこん坂
新潟小学校
寄居町
中央警察署
オギノ通り
日本銀行
新潟支店
ゴール
❼澤田敬義銅像
西堀ローサ
地下街
● ろうきん
東中通
NEXT21
❸新津記念館
●
法音寺
弘願寺大師像
瑞光寺
路
小
原
小
横丁
人情
イトーヨーカドー
●
碇屋小路
路
屋小
加賀
本町通
●
りゅーとぴあ ●
新潟市民芸術文化会館
●
音楽文化会館
白山小学校
の学術研究を通して収集・蓄積された標本類、
築として国の重要文化財に指定されています。
実験器具、美術作品、古文書等の貴重な資料が
広く公開されています。
❷ 白山神社
❻ しょうこん坂
千有余年の歴史を持つ新潟の総鎮守。御祭神は
坂の上に護国神社の前身である招魂社があった
菊理媛大神。戦国時代に上杉景勝が戦勝の帰途
ことが「しょうこん坂」の由来です。どっぺり
に鏡と啓を寄進した記録が残っています。拝殿
坂に比べると傾斜がゆるく,石段に整備される
内には新潟湊を描いた絵馬が掲げられ,折々の
前は一段を3歩で歩けたことから別名「ワルツ
祭りは大勢の市民で賑わいます。
坂」とも呼ばれています。
❸ 新津記念館
❼ 澤田敬義銅像
昭和の石油王・新津恒吉が外国人迎賓館として
た。
明治 43 年
(1910)に新潟医学専門学校を創立し同
校の教授・内科医長として大学昇格に尽力し,大
正 14 年
(1925)に新潟医科大学長に任ぜられまし
た。特に恙虫病や新潟県の地方医学に関する研究
は,学会に重きをなしており,昭和 26 年
(1951)
に新潟市名誉市民の称号を授与されました。
❹ 新潟大学医学部赤門と煉瓦塀
❽ 荻野久作銅像
ツ様式と表情の異なる内装が施されており,新
潟県で初めて有形文化財建造物に指定されまし
東北電力 ●
上大川前通
新潟県民会館
有形文化財となっています。現在は,新潟大学
としては現在唯一の遺構であり,貴重な洋風建
昭和 13 年(1938)に建てた西洋館です。ドイ
権現小路
路
曲師屋小
番堀通町
舟蔵小路
スタート
銅屋小路
船江大神宮 愛宕神社 東堀通
新川小路
❶県政記念館
●
小路
鍛冶
白山神社 赤い鳥居
第四銀行
路
小
屋
津
新
西堀通
路
丁持小
白山公園
古町通
古町通
路
寺小
法音
❷白山神社
路
眞浄寺小
ピンチャン
小路
新潟市役所
分庁舎
新潟地方
裁判所 ●
古町演芸場
路
超願寺小
●
路
小
谷
柾
寺裏通
新潟市役所
白山会館
新潟師範学校創立 50 周年記念会館で国の登録
議事堂は,明治の初めの府県会開設期の議事堂
●
太田木甫
の句碑 ●
西堀通
(中央区役所)
●
明治 16 年(1883)に建てられた新潟県旧議会
山下家具店
116
いこい公園
❺ あさひまち展示館
NSG
スクエア
新潟三越 ●
学校町郵便局
❶ 県政記念館
●
❽荻野久作銅像
新潟大
新潟大学
医歯学総合病院
❽ 荻野久作銅像
(国登録有形文化財)
新潟大学
医学部保健学科
❼ 澤田敬義銅像
北方文化博物館新潟分館
❻ しょうこん坂
❹新潟大学医学部赤門
と煉瓦塀
警察・交番
❺ あさひまち展示館
(国名勝)
❹ 医学部赤門と煉瓦塀
旧齋藤家別邸
(旧新潟県副知事公舎)
❸ 新津記念館
ネルソンの庭
旭町通
医院・病院
白白
壁壁
通通
りり
❷ 白山神社
国道
(国登録有形文化財)
新潟市
消防局
まち歩き順路
❶ 県政記念館
行形亭
新潟カトリック教会
凡 例
トイレ
00
西大畑町
坂口安吾生誕碑
100m
地獄極楽小路
0
本町市場
新 潟 大 学 医 学 部 の 赤 煉 瓦 の 塀 は 明 治 44 年
大正 13 年(1924)に発表した「荻野学説」が
(1911)に,表門は大正3年
(1914)に医学専門
世界的な反響を起しました。昭和 26 年
(1951)
学校の門と塀としてつくられ,国の登録有形文
に新潟市名誉市民の称号を授与されたほか,紫
化財に登録されています。独特の佇まいは,
明治・
綬褒章,日本医師会最高優巧賞,勲二等旭日重
大正期を偲ばせる景観として愛されています。
光賞,朝日文化賞を受けられました。