風車(ウインドカー)

風車(ウインドカー)
06
常葉学園菊川高等学校
じ がた
自然科学部
ふうしゃ
①8の字 型 の風車 を作り、回してみよう。
よう す
かんさつ
②ウインドカーを作り、動く 様 子 を観 察 しよう。
●準備するもの
①について
あつ がみ
たけ
厚紙
1枚
竹 ぐし
1本
コンパス
1つ
はさみ
1つ
ホッチキス
1つ
うちわ
1つ
が
画 びょう
1つ
ストロー
1本
②について
ダンボール
ミシン糸
1枚
ペットボトルのふた
1m以上
わ
輪 ゴム
4つ
セロテープ
●体験の手順
せい さく
①8の字型風車の製 作
わ
えが
かた
コンパスで下図の輪 を厚紙に描 き、型 を切り抜き、A と A、B と B をホッチキスで
つなぎ、8の字型風車を作ります(図1)。つないだところに、画びょうで穴を開け、
竹ぐしを刺します。
かん さつ
竹ぐしをストローに入れ、息を吹きかけ、風車が回ることを 観 察 します。
図1
8の字型風車
②ウインドカーの製作
段ボールとペットボトルのふたでできた車にセロテープでストローをつけます。
ストローに風車のついた竹ぐしを入れます(図2)。
竹ぐしに糸をつけ、ウインドカーの完成(図3)です。
ストロー
風車にうちわで風を当て、ウインドカーが動くしくみを
こう さつ
考 察 します。
糸をつける
段ボール
ストロー
図2
風車のとりつけ
図3
ペットボトルのふた
ウインドカーの全体図
●かいせつ
〇風車が回るしくみ
しゅ るい
風車にはいろいろな種 類 があります。風車が回る
は
ね
そ
しくみは、風が風車の羽 根 に沿 って流れることで、
羽根を押しのけて回す力を生むため(図4)です。
〇ウインドカーが進む理由
図4
風車にとりつけた竹ぐしAには糸がつけられて
風車が回るしくみ
竹ぐし A
いて、もう片方の糸はタイヤについている竹ぐし
Bにつけられています(図5)。風車が回ると竹ぐし
Aに糸が巻きついていきます。すると竹ぐしBは
回ることになります。
考えてみよう
糸をひく方向
右の図6で、
①
糸を上にひくと
竹ぐし B
②
台車は①と②の
図5
どちらに動く
竹ぐし B
でしょうか。
台車
ウインドカーの
しくみ
タイヤ
図6
竹ぐし B の回る方向について
ウインドカーの前から風が当たりますが、竹ぐし
Bの回転するはたらきが風の力に勝つことで、風に
段ボール
さか
逆 らって進むことができます。
を巻く
輪ゴム
○くふうしたこと
図7
前に進みやすくするため、ペットボトルのふたの
ウインドカーの
くふう
タイヤがすべらないように、輪ゴムを巻いています。
また、竹ぐしBを回転しやすくするために、竹ぐしBにダンボールを巻き、
少し太くした部分に糸を巻きつけています(図7)。
●気をつけよう
・画びょうで8の字型風車やペットボトルのふたに穴を開けるときには、けがをしな
いように注意してください。
・竹ぐしの先はとがっているので、あらかじめ切っておき、目などに入らないように
注意してください。
●くわしくしらべてみよう
参考
NHK やってみようなんでも実験
科学に強い子を育てる
第2集③
理論社版
ワオ!科学実験ナビ
http://science.wao.ne.jp