| 各戸配布| 欝陶器~II路軍?自》 4月 1日に開所しました小規波多機能型居宅介護施設 「とま∼る」も、村民の皆様に支えられて 順調に運営することができております。 この施設は、可能な限り在宅で暮らすことを応援する福祉施設として、地域に聞かれた運営を目 指しておりますのて二お気経にお立ち寄りください。皆様の来所をスタッフ一同お待ちしておりま す 。 『{畠ゐ鶴~~良~句麗燈患~叡邸議終iu帰国題提~~gg ~ 慮、れ窃 ω卒、以~(fフーク て~l:.I 祉会福祉法人孟冠村社会福祉協議会 可司_.,... TEL0167-562700/FAX01675 6 2 1 3 3 社協会長挨拶 下 由 美子 占冠村民の皆様には日頃より、社会福祉 協議会の事業 推進に特段のご理解と ご 協 力 を 賜 り 、 厚 く お 礼 申 し 上 げ ま す。 私事、六月一日に開催されました社協理 事 会 で 、 理 事 の 方 々 の ご 信 任をいただき、 再 び 会 長 に 選 出 さ れ まし た。も と よ り 微 カ で は ご ざ い ま す が 、誠 心 誠 意 、 使 命 を 全 う したく存じますのて、何卒、引き続きご指 導、ご鞭撞を賜りますようお願い申し上げ ま す。 占冠村社会福祉協議会 役員、評議員選任 事事任 名 が 重 任 さ れ 、 新 た に 河 淵 悦 司 理 事 と木 村 裕 一 十 九 日 の 評議 員 会 に お いて、理 事 五 名 と監 事一 祉協議会理事・監事の任期が満了となり、五月 評議員 評議員 評議員 評議員 副会長 副会長 会長 赤石秀明︵重任︶ 原 田 明 律 ︵重 任 ︶ 大沼八恵子︵重任︶ 山下由美子︵ 重 任 ︶ 婦人・ボ ランティア団 体 町内会等の住民組織 医療機関 民生委員・児童委員 町内会 等の住 民組 織 所属団体等 評議員 評議員 評議員 評議員 所属団体等 松下抄子 森隆行 町内 会等の住民組織 町内 会等の住民組織 町内会 等の住民組織 町内会等の住民組織 江頭謙 一郎 身体障害者福祉協 会 民生委員・児 童委員 鷹木秋夫 赤十字奉仕固 い2 児玉仁子 婦人・ボ ランテ ィア団体 P T A連 合 会 農 商工団体 老人ク ラブ連合会 公募 相川 子ども会育成協議会 公司︵新任︶ 満永沙織︵新任︶ 坂東利則 佐藤敏江 中嶋武士 影山幸子 能川崎幸雄 稲田安 名 ・社協評議員 ︵ 任期 平成 二十六年六月 一日5 平成二 十八年五 月三十 一日 ︶ 監 事 が 選 任 さ れ ま し た 。 な お、 社 会 福 祉 協 議会 評議員 評議員 評議員 評議員 評議員 評議員 評議員 理事 五十嵐正子︵ 重任︶ 公募者︵自薦・他薦︶ 評議員 理事 新任︶ 河淵悦司 ︵ 身体障 害者福祉協会 名 理事 伊賀穂︵重任︶ 公募者︵自薦・他薦︶ 退任 監事 木村裕一︵新任︶ ・社 協 役 員 ︵ 任 期 平 成 二十七年六月 一日i 平成 二十九年五月 三十 一日 ︶ のとおりです。︵以下は順不同、敬称略︶ 平 成 ニ 十 七 年 度 の 社 協 役 員 、 評議 員 体制は次 あ り ま し た の で 、 ご 報 告 いたします 。 また 、 社 会 福 祉 協 議 会 評 議 員 の 一部 に 変 更 が 長は、 山 下 由 美 子 氏 が 引 き 続 き 務 め ます。 平 成 ニ 十 七 年 五 月 三 十 一日 を も って 、 社 会 福 監理退 監事 友 役職 悦元 司江 美章 さて 、占冠社協では、 A7年 度 の 基 本 方 針 ﹁村 民 の 意 見 を 取 り 入 れ 、 といたしまして、 関係機関 ・ ボ ラン テ ィ ア 団 体 等 と の 連 携 を 更に密にし、これまでの活動を充実させな がら、 保 健 福 祉 セ ン タ ー を 拠 点 に し た 新 た な 事 業 を 模 索 し 、計 画 ・ 実 施 す る ﹂ ことを 盛り込み、また、占冠村小規模多機能型居 宅 介 護 施 設 と ま1 る の 指 定 管 理 者 と な っ て運営が始まっております。 村民の誰もが願う﹁住み慣れたこの村で 可能な限り、自分らしく暮らしたい﹂思 い を支援するため、法人運営に取り組んで参 り ま す の で 、 皆 様 の あ た た か いご 協 力 を お 願い申し上げ、ご挨拶といたします。 河大 淵谷 氏 石中 坂井 氏 山 平成 2 6年度占冠村社会福祉協議会収支決算報告 平 成2 7年 3月31日 現 在 貸借対開案 (単位 = 円) 資 勘 定 科 目 産 の 当年度末 負 部 増 前年度末 減 勘 定 科 目 債 の 当年度末 部 i 普 前年度末 滅 1 15 9 23 6 2 1 4 , 8 7 8 , 3 3 2 / : , .32 8 59 7 0流 動 負 債 17 3 91 2 8 5 3 57 7 5 12 0 33 5 3 現金預金 78 5 99 4 4 1 17 3 05 0 9 ム 38 7 05 6 5 朱収金 9 9 02 4 9 1 2 30 5 8 8 6 71 9 1 未収金 35 5 341 8 29 2 59 6 4 6 2 74 5 4 預り金 7 4 88 7 9 4 28 5 9 ム4 28 5 9固 定 負 債 流動資産 。 1 7 9 , 0 0 0 1 7 9 ,0 0 0 固定資産 5 , 8 6 5 ,7 8 1 1 00 5 00 3 2 基本財産 10 0 00 0 0 1 . 0 0 0 , 0 0 0 。 。 基本財産基金預金 1 .0 0 0 ,0 0 0 1 , 0 0 0 ,0 0 0 0基 本 金 その他の固定資産 48 6 57 8 1 90 5 0 , 0 3 2 6 00 0 2 8 00 0 2 運用財産基金預金 1 0 00 0 0 4 . 2 6 4. 2 5 1 備品購入基金預金 17 0 34 0 7 寄付金基金預金 30 0 23 7 2 立替金 福祉金庫貸付金 車輯運織具 。 。 退職給与引当金 1 ,7 3 9 ,1 2 8 D.4184251負 債 の 都 合 計 / : , .41 8 42 5 1 純 資 10 0 00 0 0 5 3 57 75 1 .2 0 3 ,3 5 3 。 。 部 10 0 00 0 0 10 0 00 0 0 10 0 00 0 0 8 0 0 , 0 0 0 49 6 42 51 / : , .4 .1 6 4 .2 5 1 運用財産基金 1 0 00 0 0 42 6 42 51 / : , .4. 1 6 4 ,2 5 1 17 0 34 0 7 。 福祉金庫基金 7 0 00 0 0 7 0 00 0 0 30 0 23 7 2 0そ の 他 の 積 立 金 17 0 34 0 7 17 0 34 0 7 1 , 7 0 3 , 4 0 7 17 0 34 0 7 1 2, 2 1 5 ,6 0 8 1 67 2 49 31 ム 45 0 93 2 3 1 22 1 56 0 8 1 67 2 49 31 / : , .4, 5 0 9 ,3 2 3 : , .1 1 ,8 0 9 ,8 0 2 ム 45 0 93 2 3 / 7 , 3 0 0 , 4 7 9 / : , .4, 1 6 4, 2 5 1 基本財産基金 備品等購入積立金 次期繰越活動収支差額 (うち当期活動阪支差額) 純 資 産の 部合 計 資 産の 部合 計 の 。 。 3 3 6 ,1 6 2 / : , .2 0 ,0 0 0基 金 次期繰援活動収支差額 1 7, 4 5 8 ,1 43 産 。 。 41 27 1 7 2 49 2 83 6 4 企 7, 4 70, 2 2 1負債亙ぴ純資産の舘合計 。 。 。 1 5 71 90 1 5 2 43 9 25 8 9 b . .8 ,6 7 3 ,574 1 7458 1 4 3 2 49 2 83 6 4 / : , . 7470 2 2 1 2 0 , 0 0 0 円 ※減価償却費の累計額 資舎血宣言+筆 書 (自) 平成 2 6年 4月1日 (至 ) 平 成2 7年 3月3 1日 ( 単位=円) 経常活動による支出 経常活動による収入 勘定科目(大科目) 金 勘定科目(大科目) 額 金額 会費収入(事業費の一部と して活用) 17 3 , 8 0 0人 件 費 支 出 50.481 .1 9 6 寄附金収入 300,000事 務 費 支 出 1 42 7 3 808 村 補 助 金収 入 3 0 ,646,000事 業 費 支 出 1 . 3 6 1 .984 指定管理委託料収入 12,000,000分 担 金 支 出 32,390 助成金収入 5 5 .1 00助 成 金 支 出 3 7 2 .493 受託金収入 1,7 2 7 ,3 5 9負 担 金 支 出 200,000 利用者負担金収入 。 270.500そ の 他 支 出 訪問介護収入 1.1 8 4, 9 2 6 経 常支出計 通所介護報酬収入 9 ,765,420 経 常活動 資金収支差 額 居宅介謹支援介謹報酬収入 1.398.400 4 11, 0 0 0基 金 取 崩 金 過疎地有償運送サービス収入 11 1, 300基 金 預 金 繰 入 金 24.492 経 常収 入計 58 068 297 A 8 ,653 ,574 財務活動による収支 共同募金事業収入 雑収入 6 6 ,721,87 1 財 務収 支計 当期 資 金収 支 差額 合 計 4, 2 6 4, 2 51 100,000 4.164.251 A 4,489,323 前 期 末 支 払資金 残 高 14,342,557 当期 末 支 払資金 残 高 9,853.234 ※ 村民の皆様から いただ く会費収入は、社協の最も重要な 自主財源 とし て、事業運営に活用 させていただいてお ります。 ー . , 3 平成2 7年度占冠村社会福祉協議会予算 資舎阻害量+箪書 【収入】 勘定科目(大科目) (単位 =円) 【支出】 金 額 勘定科目(大科目) 金 額 1 4 5 , 0 0 0人件費支出 6 5 , 4 3 3 , 0 0 0 3 00 0 0事業費支出 23 9 30 0 0 村補助金収入 1 5, 9 0 0 . 0 0 0事務費支出 1 4, 8 1 2 . 0 00 介護保険事業収入 2 08 9 00 0 0分担金支出 7 80 0 0 助成金収入 5 1, 0 0 0助成金支出 2 4 8 , 0 0 0 受託金収入 4 5 , 6 1 0 , 0 0 0負担金支出 1 1 90 0 0 5 0 , 0 0 0その他支出 1 70 0 0 会費収入(事業費の一部として活用) 寄附金収入 事業収入 共同募金事業収入 3 5 0 , 0 0 0 過疎地有償運送サービス収入 540 0 0 雑収入 2 00 0 0 経常収入計 8 3 ,100,000 8 3 ,100,000 経常支出計 平成 2 6年度赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金実績報告 平 成 26年 度 も 、 赤 い 羽 根 共 同 募 金 、 歳 末 た す け あ い 募 金 の 呼 び か け に 対 し ま し て 、 村 民 の 皆 様 か ら あ た た か い 募 金 を お 寄 せ い た だ き 、 誠 に あ り が と う ございました。 集められました募金は、占冠村内の福祉事業推進に使われるほか、道内各地域の福 祉 施 設 整 備 事 業 や 、 福 祉 事 業 の 推 進 の た め に 全 額 使 用 さ せ て い た だ き ま す。 平成2 6年 度 占 冠 村 の 募 金 実 績 は 次 の と お り に な り ま し た の で、ご報告いたします。 0平 成26年 度 赤 い 羽 根 募 金 結 果 313,832円 O平 成26年 度 歳未定すけあい募金結果 189,200円 村民向皆僚ぬご理解とご協力 O)(hかI f 吉、多額ぬ幕盆奄集めることができ審し定。誠にありが とうござい手し定。今年庭事ご協力志ろしく街願いい記し苦手可。 4 ~ふ歩ねっと教室I~ じめ参した 1 ~ I . I | .. 審物。信教室 鵬 社会福祉協議会では 5月より、毎月第 1木曜日の 1 4時から、保健福祉センターにおL、て、ふまねっと 教室を開催しています。 この「ふまねっとJ とは 5 0センチ四方のマス目で できた大きな網を床に敷き、リズムを取りながら、こ の網を踏まないようゆっくり慎重に歩くものて二全身 のバランスや認知機能を向上させる効果が期待できま す 。 教室には、とま∼る利用者様も参加して、ふまねっ との基本ステップを中心に身体を動かし、拍手と声援 て会場は、毎回大いに盛り上がります。 ふまねっとは、誰でも簡単にはじめられる運動てすのて二皆さんもこの機会にふまねっと教室に参加してみま t5 6 2 7 0 0番まてお気長にお問い合わせくださ L、 。 せんか?参加ご希望者は、社会福祉協議会 f ・・E直言百四~王室EEEEE-- ・麗食時ービ叉•. 之総合 配食サービスは、社封書祉協議会が占冠村からの委託を受けて実施して L、る在宅福祉サービスてす。栄養バラ ンスなどに配慮し、利用者宅にお食事をお届けする中で、健康維持や安否を確認いたします。 7月中旬に、現在の週 1回から、週 3固までの利用が可能となる予定てす。また、昨年度までは 1食につき 5 0 0 円のご利用料金でしたが、 4月からは 1食につき 4 5 0円と、更にご利用いただきやすい料金になりました。是非 ともご利用く ださL、 。 ご利用に際しては、役場に事前に利用申請書の提出が必要てすので、占冠村役場保健福祉課 f t5 6 2 1 2 2番に お問い合わせください。 |※本サービスの対象者はサービスを必要としている高齢者世帯等の方てす。| 配食サービス調理の様子 (保健福祉センター厨房) . . 5 配愛用の容器に詰めて利用者宅へ ・・ ’ = ' ~邑出血民孟孟己盈留副凪s・ , 、 冒 E I - . ~らお砂 。 vi需品ピシー総吻参』 霊場uu 占冠村共同募金委員会では、ふるさと祭り実行委員会様の協力により、 占冠村のご当地キャラクタ一「しむかつぴーピンバッジ」を作成しまし 占冠村限定 た! しむかっぴーピンバッジは、 5 0 0円以上の募金につき 1個を差し上げる こととしていますのて二募金に対しまして、皆様のご協力をお願L礼 、たし ます。 頒布は、ふれあい広場やふるさと祭り 、秋の収穫祭、紅葉まつりなどの イベント会場のほカ\道の駅でも、不定期ではありますれ社協職員カT行 います。 0 0個限定品ですのて二ぜひこの機会に入手してみてはい 占冠村のみの 5 赤 い羽根共同募金 かがでしょうか。 ろし [ し ま ∼生活困窮者保援制度が拍手' I 参した∼ ・咽Ji胸~"·帥@す {慮。ω 都建9t喝シ③田翁忍霧肉j 平成 2 7年 4月 1日から、上川管内( 1 9町村)にお住まいて二 「 働きたくても働けないj f 住むところがな L、」「社会に出るのが不安」 「家賃や光熱水費の支払L、に困って L、 るJ などの、生活土(暮ら しや仕事なとヲ の悩みや経済的な困 りごと、今後の生活に不安を感じている方の相談を受け付ける 「 かみかわ HOT ( ほっ と)かないセンター」が業務を開始 しました。 上記のような困 りごとがごさ。いましたら、ひとりて悩まず、下記の相談窓口にお気躍に ご相談ください。 なお、ご家族や地域aの方からの相談も受け付けていますのて二困っている方やご心配の方がL、たら、お矢口 らせください。 |・相談窓口・問い合わせ・| 北海道社針言祉協議会 ・ 自立相談支援センターかみかわ 『 かみかわ HOT C ほっと)かい叱ンター 』 《相談受付》 午前 9時から午後 5時まで(土・日 ・祝日・年末年始を除く) 干 079-8610 旭川市永山 6条 1 9丁目 上川合同庁舎内 電 話 :0166-48-1234/FAX:0166-49-6712 メール: h o tk a m ik a w a@ d os y a k y o. o r .j p ホームページ :h t t p : / / h o↑ ↑o k a n日i k a m i k a w a. j p/ . . 6 防a包•€J;;th | ~軒Z回~扇面m亙E謂i冒耳冨 ・占彊銅鐸健瞳種趣シ勿'=' r r ~ミ,J 』 説明;@忍霧胸 占冠村デイサービスセンターは 、 「 占冠村保健福祉セン ター(以下 「 福祉センターと L寸。) J として、保健福祉 ニーズ(こ応じた各種事業、保健福祉の増進、保健福祉意 識の高揚を図ることなどを目的に幅広く利用できる施設 となりました。 社会福祉法人占冠村社会福祉協議会は、4月 1日から、 その運営管理業務を行って Lぜ す。 いって・も誰てーも足を運ぺる場所として、幼児を含めた 広い世代での交流の場、地域カフェ的な場所、同じ趣味 の方々の集いの場所なと利用希望がございましたら、 。 お気長にお問合せくださ L、 ・利用料金・ 無料です0 ・休館日・ 土曜・日曜 ・祝日・年末年始( 1 2月 3 1日から 1月5日 まで)は、休館します。 、 ただ し、臨時的に開館する ことはできますのて二その 際はご相談くださ L 。開館時問。 午前 9時から午後 5時まで ただ し、臨時的に開館時間を変更すること は可能てす0 施設利用風景(折り紙サークル) ・利用の受付・ 0受付時間 午前。時から午後 5時まで 0受付方法 事前にご連絡をいただき利用予定を調整いたします。利用申込みは、利用前までに利用申 請書を提出してください。 0施設の概要 ・ホール:椅子 1 6 、机4 ( 2 0∼3 0名程度収容可能) ・和室: i O畳( 6∼8名程度収容可能) −相談室:机へ椅子 6 (6名まで収容可能) −厨 房 : 1 0食程度まて調理可能(配食サービスのある日は利用不可) ・備品類 :カラオケセット、レク リエーションゲーム類等 −その他:禁煙、土足厳禁 連絡先:社会福祉法人占冠村社会福祉協議会事務局 ft 5 6- 2700 I FAX 56-2133 ※ 受付時間肉にご連絡くださるようお願いします。 . . 7 | ∼広がれ 1食育実践 1∼ 1 葛む勝恵! 聴 者U U D [ 夏野菜と Lえば、 ト マトになすび、ピーマン、オクラ、 南瓜に枝豆など·~~~表的な野菜てすね。これらの 野菜には、水分やカ リウムを豊富に含んでいるものが多く、特にビタミン C、ビタミン E、 F カロテンなど を含み、夏パテの予防などにも効果があると言われています。 夏野菜には、体にこもった熱を体の中から冷ましてくれて、 トマトやキュウリなど生で食べられるものが 多〈 、栄養素を簡単に補給できるので臥、のてすれそればヵ、り食ぺ過ぎると、体の冷えにつながるので注 意が必要てすよ。 今回は、 トマトとオクラを使った夏に食べたい一品を紹介します。是非お試しください。 占冠村社会福祉協議会 『トマトとオクラのスープ』 管理栄養士平川美幸 弘作り方 ・ 材 料 (4人分〉 1コ 2本 1 . トマトはクシ型に切り、オクラはサッ ・長ネギ 1g 1 0g にします。 ワカメは戻して水を切っておきます。 ・オ リープオイル ・コンソメ 適量 1コ ・塩 少々 ・トマト −オクラ ・カットワカメ 、口切り 、長ネギはみじん切り と茄てツj 2 .鍋にオリープオイルを熱しトマトを妙 め、水を加えて沸騰したらワカメヒオ クラ、長ネギを加えコンソメと塩て味 付けを します。 《ここがポイント! !》 0トマトの栄養リコピンを効率よく摂るカギはヲ嚇”と“油”てす。リコピンは生で食べるよりも約 2 ∼3倍になります。リコピンは油溶性なのて二オリープオイルなどの油と一緒に調理すると、栄養の吸 収もあがります。 0オクラの4 噺数であるヌ ルヌル・ ネノ〈ネノ〈 !その粘り の主成分は 「 ムチンJ と言います。ムチンは胃の粘 膜を保護した り、たんぱく質の消化吸収 を助けるほか、疲労回復などさまざまなオ乍用があります。ただ、 長〈火を通すと、せっかくの成分カザトに溶け出 してしまいますので、サッと湯が〈程度にするカ\汁ご と食べるスープが最適てす。 | ∼占冠祉協関連ぬうごま∼ 2日 &参おっと教室 1 4 : 0 0∼ (保健福祉台〉ター) 。a B '審おヲと教室 1 4 = 0 0 ∼ (保健福盤台〉ター) 1 0a «,机高い~;;:弓τ 1 3 ; ・ 3 c ; ∼ | ; ・ o日環噂問地区前葉会 ; ・ o = o o ∼ (認珠別住民匂~9-) 13 日 ·a~t.:~い"ij弓τ ;·:;= io~ (保健福祉台〉ター) 1 6日 老J . . . ' 1 弓τ 例 会 10=30∼ ( コ ミ!I.= テ ィ ・2弓ザ) I (保健福雄也〉ター) 2 ;日トマ白地区前葉会 i o= " i o ∼ ( ト マh コ ミ ュ エ 手 ィb?.:9) ー 3 1日富良野沿舗老連バ−' 1 : : J I L 7 式会(上富良野町) 3B a ,参おっと叡室 14:00 ∼ (保健信雄官〉ター) 5 日 第 "4 6圃&机高い広場 1 0 = 0 0∼(保健福誼匂〉ター) i"4 日&机お~"iii弓・2 ; 3 ; ] " 0 ∼ (保健福祉台〉ター) 25日占冠地区前茶会 1 0 = 0 0 ∼ (占冠地誠実務館) 10 目’日:ii~ '羽根共同’事会運動開鎗 . . 8 小規模多機能型居宅介護施設「とま∼るJ の開所に伴い、職員体制に変更がありましたのて招介いたします。 なお、社会福祉協議会本部事務所につきましては、占冠村保樹齢上 セ ンターて二以前同様に業務を行っておりま す。どう ぞお気長にお立ち寄りください。 社会福祉協議会本部 -・ . 『 ( ゾ, _ • t げ } 総務係主任 地点謝言祉係、 配食サービス調理員 配食サービス調理員 三橋英臣 藤岡将弘 藤本栄美 平岡八重子 藤本広栄 (臨時職員) ( 臨時職員) 白 (華介護保険極主査)(兼介護保険係) (兼介護保険係) とま∼る〈介護保険係〉 a 看護師 石坂友美 介護員 介護員 中本 留美 石塚愛 運転員 は 相 川 なおみ ,十 介護支援専門員 満永大樹 b ’ d 施設管理者 7 合唱 小規模多機能型居宅介護施設 な一一芳 、 ‘”・‘ 、 , 蝋漏祉駐幹 (葦地域福祉様主査) 弘.-~· - 介護員 石 田 やえ子 管理栄養士 調理員 児玉仁子 平川美幸 小 津清枝 中畑誠 (臨時職員) (臨時職員) (臨時職員) (臨時職員) 介護員 | ∼「と春∼る J 力t&;c;)知 情 ∼ そ2 仰を ・醤麗欝込 選似寵民@寝璽偉 5月 1日から、より多くの村民の皆様にご利用いただくため、 登録定員並びに通い定員を下表の とお り変更しま したのて二お知 らせいたします。 変更前 登録定員 20名 登録定員 10名 通い定員 通い定員 変更後 24名 12名 . . 9 | ∼宮下地区、薬園・高台地区開茶会を開催し参し記 1∼ | 3月2 7日、宮下地区(川添団地集会所) におL、 て 、 2 6年度最後のお茶会を 開催し、地区にお住いのは名の方々に参加いただきました。 また、 5月 2 2日には、 2 7年度はじめてとなるお茶会を、美園・高台地区の 美園地区集会所で開催し、 6名の方々 に お越い、ただいて実施いたしました。 両会場とも、ゅうあいサークルボラン ティアのお手伝いをいただき、 ふまねっ と運動で楽しく体を動かしま した。運動の後は、お茶を欽みながら地域aの 話題などで交流し、皆さん笑顔でご帰宅されました。 これからも各地区でお茶会を開催する予定てす。地区の皆様にはその都 度 ご案内いたしますのて二多数の参加を心よ りお待ちしてお ります。 ∼皆さん抗寂れ様でし厄 1∼ | 5月 21日、老人クラブ連合会と中央小学校児童( 1年生∼ 3年生)の 交流事業を行L\環境美化活動とレク リエーションで交流を深めました。 この日 は 、 くも り空の肌寒 L、1日で したカ丈 老人ク ラブ会員と小学生が 組になって、コミュニテ ィプラザ周辺 の空き缶や散乱ゴミなどを拾う環境美 化活動を行いま した。 ゴミ拾いの後は、コミュニテ ィプラ ザの多目的ホールて二交流レク リエーションとして 「 ジャンケン列車j を行 いました。相手を見つけ、お互いに挨拶を交わ した後ジャンケンを して、ジ ャンケンに負 けた人は、勝った人の後ろにくっつL、ていくゲームで、最後は 1本の長い人間列車ができあがりま した。 中央小学校のみなさん、楽しい交流をあ りがとうございました。 私偽へのあたたかいご守付あリがどうござい 3 す 地 樹 言祉 の た め に大 切 に 活 用 さ せ て い た だ き ま す。 (平成 2 6年1 2月 2 0日から平成 2 7年 6月 2 0日まで) [ 主主 堤 : 笠 若: 空 室 1. ,_王芝居慧?械に~!:~: 香 典返〆げ更しご! ?中 央 河 淵 悦 司 様 故関 アイ子様の葬儀に際し香典返しを廃して j i下トマム 宮多千代様 ~~! 崎忠緋 男 様の葬儀'~際し香典返しを廃,.L, 1J 当 W/l/4 ,,国 姐唱団.,,_,,.,, ゐ,,,温剛院I/•駒 ’ . _ , _ . , ,z’ ,'f'/ZZ 温 ・5 温 厚 ’' f ' / : # : : 1 . ' . ,,,,,温唱P'/I ’ 7 . ; , : . , . . ;l,;1,:,1,1, ,’ 略,,ZZ::Jllf:Jr. ・ 軍 軍 省P ' A l r " / # , , , 軍 祖 , , , _a ’ , 1 L ~トてと z 山 忠之 芹様,故士 ロ 3ア子受の翠儀',:~し香芝:返 し !!i して,j 『偉ゐを3仰を:康調p~'lj喜怒患える地場宅診〈叫』春闘縄~~uu 祉会福祉法人占冠村祉会福祉協議会 TEL: 則 的 − 56-2700 FAX:0167-56-Z133 . . t 0 ぷがよ靖容 ~~~ 7~~ii1 ~~ C J悩 4 ぽ ’ -とま∼るだより ・ .....叫 語 障 叫日 . . a a s圃C3& ,..湿量., -a障 - ’-.. 圃~ - . .B 圃a 陣 唱 申 書遺書評 唖! C : l ! s- s : : : : 3 o o . c s - ・ ・ C3s . . a m s s : 薗E oC:J 画 ・ :4 書評 司5 :3 圃t 可・ -a '4同 : 3 s ; ; ; : : ; ・ a C ! l l s ~ ’ C・~ las = - 事~ -«!a aB&!s司 喧 酔 ..e:;伊 cs-唱 2同 草笛醤棒 ・g国障 調国’B ・a 書留書院 圃宮司障 叫: : : 1 > o.U 濁惨 ’ ’~ 牢 h − − ・ ' " i i 翠恒 平成 2 7年 初 夏 号 暖かな日差しがうれしい季節となりました。 4月に関所してから 早いものでもう 2ヶ月が経ちましたね!みなさま新しい施設には慣 れていただけましたか? 今回の初夏号では改めて「とま∼る」のスタッフを紹介します! このメンバーでこれからも皆様に喜んでいただけるよう努力してい きだいと思いますので、よろしくお願いいたします! ~ 件 v r . f > 九 I ,、~ r さかぐち みつなが あいかわ いしだ ず と手∼る なかちと ス9~'17紹介 J ひらかわ おざわ 今 す ひらかわ h 「とま∼る」では地域密着型の特徴を活かし、出会いや交流を求め、 村内のイベントやドライブなどにどんどん出かけていく予定です! 4月 5月は芯見や中学校の体育祭にいってきました! 可 m おやつを作っています P 金山湖にお 男にいきました! ひ孫さんが「とま∼る」に遊びにきてくれま した!写真には写っていませんが、娘さんと 孫さんもきてくれたんです ! 強過 占冠中学校体育祭の総練習にお邪魔 しました ! 君、きょ記怠撮影をお願いしたところ、 快く引き受けて下さり感謝です! 生徒の皆さんありがとう! 占冠村小規模多機能型居宅介護施設とま∼る 宮 56-2255
© Copyright 2025 ExpyDoc