Ⅲ 受講した内容 【第6期 Nobody`s Perfect ファシリテーター養成講座の

Ⅲ 受講した内容
【第6期
Nobody’s Perfect ファシリテーター養成講座の内容】
・NP プログラムが対象にしている親についての理解を深める。
・基本となる考え方とキーコンセプトを理解する。
参加者中心アプローチについて
価値観の尊重について
体験を通して学ぶということ
・ファシリテーターの役割と、そのスキルについて理解する。
・ファシリテーター教材や親用テキストについて理解する。
・NP を実施するにあたって必要な準備について理解する。
NP を実施できる場所や機関の確保について
参加者を集めるためのプランニングと勧誘の方法について
プログラムの策定について
セッションの計画の策定について
セッションの模擬実施をする
セッションのモニタリングをする
プログラムの効果測定
≪1日目の内容≫
・お互いに知り合い、研修に慣れる
養成講座のトレーナーがファシリテーターの見本となり、養成講座参加者は、
実際の NP プログラムの中でも行われている『アイスブレイク』を体験する。
・NPの構造を理解する
・基本理念について
・親用テキストを知る
親用テキストの内容を理解し、NP プログラムの中で使えるようにする。
(親用テキストの「親、しつけ、こころ、安全、からだ」について、1項目につ
き 2~3 名で担当し発表。構成の特徴、内容の特徴、印象・感じたことについて
まとめ、模造紙に記入し発表する。)
・キーコンセプトを理解する(NP とは何か)
価値観の尊重
体験から学ぶ
≪2日目の内容≫
・NPファシリテーターとは
NP ファシリテーターの役割について知る
・NPの対象者と募集方法
アウトリーチと一般公募について
・NPに実施に際して必要なこと
・プログラムのアウトラインとグループの発達について
・フィードバックとは
それぞれの項目について、意見を出し合う方法で進めていった。
その方法も、トレーナーがファシリテーターの見本を示すということであった。
≪3日目の内容≫
・セッション計画について
参加希望者には個別に事前面談をし、
「参加動機・子育てについて楽しいと感じる
こと・困っていること・NP プログラムに期待すること」などについて調査をする。
この調査をもとに、全体の計画を立てる。
・模擬セッションの計画づくり
プログラム全8回のうち、第1回と第8回を除く第2回~第7回までについての
内容を検討する。各回を2名で担当し、プログラムを作る。
・ファシリテーターの役割を理解する
ファシリテーターは指導者ではない。参加者に寄り添いながら一緒に進んでいく
ことが大切である。
≪4日目の内容≫
・模擬セッションを体験する
前日のセッションの計画作りで作成したプログラムを実際に行う。
(養成講座参加者13名で模擬体験をする。
)
計画者2名がファシリテーター、9名が参加者となり、2名が観察者となる。
親役を演じることで、参加者がどのように受け取るか、また、感じているのかを
体験する。このことから、実際に計画を立てるときの注意点などに気付き、参加
者が何を求めているのか、参加者の側に立った計画ができるように心がけることを
学ぶ。終了後、フィードバックをし、疑問点や課題について検討する。
・養成講座全体の振り返り