総合 「見つめよう 命」 ものづくり・デザイン科 青貝塗り

総合 「見つめよう 命」
5年生の総合的な学習の時間では、「見つ
めよう 命」というテーマで学習を進めていき
ます。目が不自由な生活をしてこられた方を
講師に迎え、生き方について教えていただき
ました。事前に体育館などで目が見えない状
況を体験した子供たちは、目が見えないこと
をどのように考え、生活をしているのかにつ
いて興味をもちながら話を聞いていました。
自分たちの生き方を見つめる機会となりま
した。
ものづくり・デザイン科 青貝塗り
高岡の伝統と文化を学ぶ新しい学習、「も
のづくり・デザイン科」が始まりました。1学期
は、「青貝塗り」のコースターを制作しました。
講師の先生方から手ほどきを受けながら、粘
り強く取り組み、素敵な作品が完成しました。
連合音楽会に向けて
5 年生は、10月末に行われる第 2 区域連
合音楽会に向けて、毎日練習をしています。
合唱曲では、歌詞の意味を理解し、言葉を
大切にしてはっきりと歌うことを目標に取り組
んでいます。合奏曲は、全員で拍を合わせる
こと、曲のイメージを音の強弱や緩急で表現
することに挑戦しています。
今後、高岡西高校の白銀先生を講師にお
招きし、指導を受けるチャンスがあります。レ
ベルアップできるよう、頑張っていきます。
理科 実や種子のできかた
1学期には種子が発芽する条件、植物の
成長に必要な条件について学習をしました。
2学期に入り、今度は実や種子がどうやっ
てできるのかについて学習を進めています。
ヘチマの雄花や雌花のつくりや花粉を観察
したり、花粉の役割について話し合ったりし、
実や種子のでき方について考えを深めてい
ます。
彫金・象嵌に挑戦しました
高岡の伝統工芸を学ぶ「ものづくり・デザイ
ン科」。2学期は、彫金・象嵌のプレート作りに
挑戦しました。
鳥田先生、青木先生を講師にお招きし、職
人の技術を間近で見たり、熱心に教えていた
だいたりしました。
根気の必要な作業にも、粘り強く取り組み、
自分だけの彫金プレートが完成しました。
校内マラソン大会
「マラソンは、弱い自分との戦い」。毎朝の
マラソン練習や体育の学習などでトレーニン
グをしたり、一人一人目標タイムを設定して
記録を計測したりし、自己ベストを目指しま
した。マラソン大会を終えた子供たちは、弱
い自分と向き合い、自己ベストを目指して努
力できたことへの達成感でいっぱいでした。
社会科見学
高岡ケーブルネットワークへ
社会科では、「暮らしを支える情報」につい
て学習を進めています。西条小学校の校区に
は、高岡の地域ニュースを主に編集・発信して
いる「高岡ケーブルネットワーク」があります。
高岡ケーブルネットワークへ見学に行き、どの
ようにしてニュースを編集しているのかについ
て、働いている方々の話を聞いたり、質問を
したりしました。大きなカメラを持ったり、アナ
ウンスの体験をしたりするなど、とても充実し
た活動になりました。
大なわとび大会
2月10日(火)に、大なわとび大会を行い
ました。各学級に分かれて目標回数を設定
し、クラスの絆を深めることと目標突破を目
指して練習に取り組んできました。
本番では、目標回数を大きく突破したクラ
スや、残念ながら悔し涙を流したクラスな
ど、各クラスそれぞれにドラマがあり、クラス
の団結を強めるよい機会となりました。
箏の体験教室
2月19日(木)に、講師の先生をお招きし
て、箏の体験教室を行いました。先生方が
演奏する箏と尺八の音色を聴いたり、実際
に箏の演奏に挑戦したりしました。
普段はあまり見たり聴いたりすることので
きない箏や尺八について、質問をしたり、一
生懸命に練習をしたりと、とても意欲的に活
動をしました。
卒業を祝う会 計画中
今まで、学校のリーダーとして活動してき
た6年生が、もうすぐ卒業を迎えます。
5年生が中心となり、卒業を祝う会の計画
をします。1月に入り、子供たちは、それぞれ
の係に分かれて準備を進めています。2月1
9日には、2回目の実行委員会を開き、全校
の児童から意見を聞いたり、各学年にしてほ
しいことをお願いしたりしました。
もうすぐ、6年生です。