愛知医科大学同窓会(愛橘会)標章(シンボルマーク・エンブレム)の制定 (目的) 愛知医科大学同窓会(愛橘会)標章(シンボルマーク・エンブレム)は、本会会員及びステークホルダーに対す る PR マークとして、同窓会発行の広報誌等、各種印刷物を始め、ホームページ等にも多角的に使用するため 制定いたしました。また、商標登録することにより、同マークの不正使用を防止し、将来における同窓会グッズ 等にも織り込むこととしました。 (コンセプト) 会員、ステークホルダーに対し、次に掲げる同窓会ビジョンを宣明、共有するためのシンボルマークである。 「絆」 ・ 「相互信頼」 ・ 「協調」 <シンボルマーク> (説明) 「絆」は「相互信頼」と「協調」により生まれます。 シンボルマーク及びエンブレムの中央部分は、愛知医科大 学の校章「橘」と親和性のある交差した 3 つの太い線により、 同窓会員の「先輩」、「後輩」、「同輩」を表し、様々な交流に よって、その「絆」が培われ、益々強固となっていく様を表わ しています。 <エンブレム> また、愛知医科大学、愛橘会を支える会員及びステークホ ルダーの方々に、認知され、正当感を抱いていただけるた めには、同窓会の愛称である橘のマークを礎とし、一方、広 報ツールとしての使いやすさを考慮して、なるべくシンプル な形状といたしました。 <使用例>
© Copyright 2025 ExpyDoc