業務サービス事例紹介 保証債務の履行に伴う譲渡所得の特例

31 保証債務の履行に伴う譲渡所得の特例
業務サービス事例紹介 他人の保証債務を履行するために、自分の土地や建
定しており、B 社が債務を返済できない状態でなかった
物などの不動産を売った場合には、所得税法第 64 条 2
こと、また、競売手続きであることから保証債務の履行
項によりその不動産の譲渡による譲渡所得はなかったも
のための売却であることが明らかであるため(1)
(2)の
のとされる特例があります。今回はこの特例を受けて譲渡
要件を満たしておりました。
(3)の要件における『回収
所得が課税されなかった事例をご紹介します。
できなくなったこと』とは、本来の債務者が資力を失って
いるなど、債務の弁済能力がないため、将来的にも回収
■競売手続きにより売却された事例
A 氏は知人の会社であるB 社の株主となり、知人から
の依頼を断りきれず、A 氏が所有する不動産をB 社の借
入金の担保として提供したところ、金融機関が A 氏の不
動産に6,000 万円の抵当権を設定した。その後、B 社は
経営が傾き金融機関からの借入金を返済することができ
ないまま実質的に倒産状態になっていた。しばらくすると
裁判所より債務者(担保権者)である金融機関が担保
不動産競売を申し立て、競売が開始された旨の通知書
が送られてきた。その後、競売手続きが進み6,000 万円
で売却された。
できない場合をいいます。例えば、本来の債務者が破産
をしていたり、失そうをしているなどの場合がこれに当たり
ます。したがって、本来の債務者であるB 社に対して債
務の履行をした6,000 万円の求償権が回収不能である
場合に要件を満たすことになりますが、B 社は破産等の
法的手続きをしていないため、B 社に対して求償権が回
収不能であることを自ら立証する必要があります。
■保証債務の特例の手続き
特例を受けるには、適用を受ける旨を記載した所得税
の確定申告に次の書類を添付する必要があります。
(1)保証債務の履行のための資産の譲渡に関する計算
■保証債務の特例の対象となるもの
不動産を売却した場合には所得税がかかりますが、A
氏のように他人の債務を履行したようなケースでは特例が
あります。この保証債務の特例の適用対象となるものは
主として次の4つのケースです。A 氏のケースはこのうち
の(4)に該当します。
(1)保証人、連帯保証人として債務を弁済した場合
(2)連帯債務者として他の連帯債務者の債務を弁済し
た場合
(3)身元保証人として債務を弁済した場合
(4)他人の債務を担保するために、抵当権などを設定し
た人がその債務を弁済したり、抵当権などを実行さ
れた場合
明細書
(2)保証債務の事実がわかる書類
(3)求償権が行使不能であることを証する書類
一般的には、債権者に担保不動産の競売を申し立て
られた時点で債務者本人に返済能力がないことは明らか
ですが、この特例の適用を受けるためには(3)の書類
を添付しなければならないことから、B 社の直近の財務
諸表を入手しB 社が債務超過であることを確認したうえ
で、B 社に対して債権(求償権)放棄の通知書を内容
証明郵便にて送付するという手続きをしました。
■担保不動産などがある場合
景気回復ムードが高まりつつありますが、債務整理の
ために個人資産を売却する事例もまだまだあります。
■保証債務の特例の要件
特例を受けるには、次の三つの要件すべてに該当する
ことが必要です。
(1)本来の債務者が既に債務を弁済できない状態であ
るときに、債務の保証をしたものでないこと
(2)保証債務の履行のために不動産を売却したこと
(3)履行をした債務の全額又は一部の金額が、本来の
債務者から回収できなくなったこと
A 氏のケースにおいては、設立後まもなく抵当権を設
なお、この特例は、自らが運営する会社に対する連帯
保証を履行するために個人所有不動産を売却をしたケー
スなどでも、適用を受けられる場合があります。
執筆(文責)東京総合経営 税理士:越井 智 【参照法令等】
(所得税法 64 条、所得税法施行令 180 条、所得税基
本通達 64−1、64−2の2、64−4)