かとけん通信vol73

11月23日(祝)は「勤労感謝の日」。でも、昔は働く人に感謝する日ではありませんでした。
いつから勤労感謝の日になったのでしょうか?もともとは何の日だったのでしょうか?調べてみました。
国民の祝日『勤労感謝の日』
「勤労をたつとび、生産を祝い、
国民たがいに感謝しあう」
簡単に言うと、働く人を大切にして、作ったものを
みんなで感謝し喜び合う日。という趣旨の元、1948
年(昭和23年)に国民の祝日として制定されました。
実はこの11月23日という日は元々『勤労感謝の日』
ではなく『新嘗祭(にいなめさい)』と呼ばれる祭日
で、非常に重要な宮中祭祀が行なわれる日でした。
新 嘗祭 (に いな め さ い )は 古 く か らの 国 家 の 重要
な 行事 で あ り「 瑞 穂 の 国」 の 祭 祀を 司 る 最 高責
任 者で あ る 大王 (お お きみ ,天 皇 )が 国民 を 代 表し
て 、農 作 物 の恵 み に 感 謝す る 式 典で し た 。
現 在で も 皇 居の 中 の 宮 中三 殿 に 隣り 合 わ せ た神
嘉 殿( し ん かで ん ) と いう 建 物 に天 照 大 御 神は
じ め八 百 万 の神 々 を お 招き に な り、 そ の 中 で
神 々と と も に新 穀 を 共 に召 し 上 がる お 祭 り をさ
れ てい る そ うで す 。 皇 室行 事 の 中で も 最 も 重い
も のと さ れ 、神 代 か ら 続い て い る 重 要 な 行 事 の
ひ とつ だ そ うで す 。
で は、 い っ たい い つ ご ろか ら 新 嘗祭 が 始 ま った
の でし ょ う か? 一 番 古 い歴 史 と して 出 て く るの
は 、 日 本 書 紀に 書 か れ た皇 極 ( こう ぎ ょ く ) 天
皇 元年 。 西 暦 6 4 2 年 とな り ま す!
そ の頃 は、旧 暦 の 11月 の 2 番 目の 卯 の 日 に 新嘗
祭 (に い な めの ま つ り )を 行 う こ とに な っ て いま
し た。 こ の 新嘗 祭 の う ち、 天 皇 が即 位 し て から
最 初に 行 う もの は 大 嘗 祭 (お お なめ の ま つ り )と
い い、 こ れ が実 質 的 に その 天 皇 の即 位 を 天 下に
知 らし め る 大規 模 な 祭 典と
な って い た よう で す 。
では、いつから新嘗祭が勤労感謝の日へと変わってしまったの
でしょうか?
それにはGHQが深くかかわっていました。
GHQとは、第二次世界大戦後に連合国軍が日本占領中に設置
した総司令部のことです。あのマッカーサーを最高司令官とし
て、占領政策を日本政府に施行させていました。
昭和 20 年に、新嘗祭のような祭祀(さいし)を皇室の私的な
行事として祝日から排除しました。当時、天皇が現人神(あら
ひとがみ)であることを否定させたのにもかかわらず、その天
皇が祭祀をつかさどる祝日にしてしまうのは、都合が悪かった
ようです。
そして戦後より 11 月 23 日は「勤労感謝の日」という本来の
意義とは全く関係のない内容の祝日に変えられてしまいます。
勤労感謝の日がハッピーマンデー(月曜日の祝日)にならない
のは天皇の生誕や、宮中儀式に関わるもの
「昭和の日」(昭和天皇誕生日)
「天皇誕生日」(今上天皇の誕生日)
「文化の日」(明治天皇誕生日)
「建国記念の日」(旧紀元節)と同じ扱いだ
からでしょうね。
昔 はそ の 年 の新 米 は 新 嘗祭 が 終 わる ま で は 誰も 食 べ な
い のが 習 慣 でし た 。陰 暦 の 11月 の 第 二 卯 日と い う と太
陽 暦で 見 れ ば、ち ょ う ど冬 至( 今 年は 12月 22日)に 相
当 しま す 。 最大 の 祭 典 であ る 新 嘗祭 を ほ ぼ 冬至 に 行 う
と いう こ と で 、 1 年 を 冬至 か ら 始め て い た わけ で す 。
新 嘗祭 は つ まり 本 当 は 新年 の 祭 りで あ り 、だ か ら こそ 、
大 規模 な 式 典が 行 わ れ 、天 皇 に とっ て も 重 要な 儀 式 で
あ った わ け です 。 色 々 な食 べ 物 で普 段 か ら 「お 」 を つ
け るの は 、 お米 、 お 味 噌、 お 醤 油、 お 塩 、 お砂 糖 、 お
酒 など で 、 日本 人 の 食 生活 と は 切っ て も 切 れな い も の
ば かり で す 。こ う い っ た日 本 古 来の 美 徳 ・ しき た り を
忘 れな い た めに も 元 は 収穫 祭 だ った 『 勤 労 感謝 の 日 』
に はゆ っ く りと 新 米 を 味わ っ て 下さ い 。
温かいごはんにすべての材料を混ぜておにぎり
にします。以上です。
(3~4 個 分 )
炊き立てごはん )
ごま油
お茶碗2杯
大さじ 1/2
塩
大さじ 1/3
青のり
白ごま
少々
少々
浴室リフォーム着工です。
まずは養生、そして解体!
車いすでも出入りできるシャワー
ユニットが完成するまでの写真です。
漏水の修理をしました。
水道料金が急に高くなったらご用心!
四字熟語が4つバラバラになって
いるので、正しい四字熟語を4つ
作ってください。
一
報
恩
仕
五
奉
穀
労
徳
心
謝
乱
穣
不
勤
豊
先月号のこたえ
① 相乗効果
先月号のパズルで漢
字の間違いがありま
した。申し訳ございま
せん。
正しくは
「新」→「進」です 。
② 一所懸命
③ 日進月歩
④ 利用厚生 (りようこうせい)
↓
物を役立つように用いて、生活を豊か
にすること。
- 四字熟語パズル応募方法 -
①名前 ②住所 ③電話番号④「かとけん通信」の中で興味のあった記事、ご意見、
ご感想など。⑤四字熟語を4つ①~⑤をご記入の上 FAX かメールにてご応募下さい。
FAX 22-2133

hirose@kato-const.jp ハガキやお電話でもOKです!