(1)平成27年7月15日発行 広 報 第52号 ☎092-419-1085 せ い ちょう は か た ぶ し ︻見送り︼正 調 博多節 が来る くら ま やま ︻表︼鞍馬山 鞍馬の山中にて、 遮 那 王︵ の ち の 牛 若 丸︶が大天狗︵僧正坊︶ より兵法の奥義を伝 授される場面です。 中央の大天狗には煙 を吹き出す仕掛けが あり、唯一、飾り山 で櫛田入りする絢爛 豪華な姿には誰もが 息を飲みます。 博多祇園山笠 八番山笠 上川端通 総務 清水 俊次郎 氏 迫力の追い山 博多の街が活気づく 夏 江戸中期から伝わり、現在も十日 恵比須大祭や船乗り込み、博多を どりで見られる艶やかな博多の華、 博多芸妓衆を表現しました。 豪快に走る飾り山笠 (昨年の櫛田入りの様子) 第52号(2) 平成27年7月15日 老人クラブの役割広め会員増へ 博多区老人クラブ連合会 け る べ く、 本 年 度 よ り 会 員 でも会員減少に歯止めをか 博多区老人クラブ連合会 で は、 現 状 を 把 握 し、 少 し て い ま す。 という大きな課題を抱え される存在でなければなら な く、 地 域 社 会 か ら 頼 り に 康や楽しみの追求だけでは て い ま す。 決 し て 個 人 の 健 健康で明るく充実した生活 い て お 互 い を 見 守 り 、ま た 、 を送ることを目的に活動し 増強に取り組み成果をあげ な い と 思 い ま す。 ま す。 会 員 の 皆 様 の ご 協 力 つかりました野上でござい 支えるために様々な事業 表 す る 団 体 と し て、 地 域 を 博多区老人クラブ連合 会 は、 こ れ ま で 高 齢 者 を 代 ま す。 な が ら、 日 々 前 進 し て ま い め地域団体の期待にも応え 齢 者 の ニ ー ズ や、 行 政 を 始 今 後 も 知 恵 を 絞 り、 高 制 度 を 新 た に 設 け ま し た。 や、 単 位 ク ラ ブ を 表 彰 す る 最 後 に、 会 員 の 皆 様 の ご お 願 い い た し ま す。 していただくようご協力を 人などにも加入の声かけを い た だ き、 ぜ ひ 近 隣 の ご 友 老人クラブの趣旨をご理解 会長 野上 義治 た校区老人クラブ連合会 をいただきながら明るく楽 を 展 開 し、 飛 躍 し て ま い り り た い と 考 え て お り ま す。 健 勝、 ご 活 躍 を 祈 念 し、 就 会 員 の 皆 様 に は 今 一 度、 し い、 ま た 地 域 の お 役 に 立 ま し た。 反 面、 時 代 の 流 れ 老人クラブは高齢者同 任 の あ い さ つ と い た し ま す。 こ の た び、 博 多 区 老 人 て る 老 人 ク ラ ブ を 目 指 し、 とともに高齢者の価値観 士が互助の精神で地域にお 会 開 新会長に野上義治氏 クラブ連合会の会長を仰せ が ん ば っ て ま い り ま す。 ど が 多 様 化 し、 会 員 数 の 減 少 別 賞 」 が 導 入 さ れ、 成 果 を 上 げ た 校 区 会 長、 単 位 ク ラ ブ 会 長 へ 表 彰 が 行 わ れ ま し た。( 続 い て 表 彰 状 贈 呈 が 行 わ れ、 退 任 役 員・ 単 位 老 人 ク ラ ブ 会 議 事 は、 議 長 に 選 出 さ れ た 板付校区の楢橋貞雄氏により 長を務められた田中前会 長へ、 野上会長より表彰 状が贈られました。 年度の事業 ページに受賞者掲載) 老 人 ク ラ ブ 会 長、 女 性 部 長 が 長 へ 長 年 の 功 績 を た た え、 表 表彰式では、 2年間会 開 催 さ れ ま し た。 当 日 は 単 位 出 席 し、 古 賀 区 長 を は じ め 多 進 め ら れ、 平 成 新会長へ 期待のバトン 告、 平成 年度の事業計画(案) 、 報 告、 決 算 報 告 並 び に 監 査 報 26 年度をスタートさ 力を入れてまいります。 る 活 動 を 展 開 し、 会 員 増 強 に 今後も生活と地域を豊かにす せ た 博 多 区 老 人 ク ラ ブ 連 合 会。 制のもと 今年度より会長に就任した 野上義治氏を筆頭とした新体 すべて承認、 可決されました。 予 算 (案) に つ い て 審 議 さ れ、 27 27 今 年 度 よ り「 会 員 増 強 運 動 特 彰 状 が 贈 ら れ ま し た。 ま た、 会員増強へ弾み 表彰制度を導入 うぞよろしくお願いいたし 月 日 ( 木 )、 博 多 市 民 セ ン タ ー に て、 平 成 年 度 博 27 多区老人クラブ連合会総会が 14 くの来賓にご臨席いただきま 4 5 し た。 表彰を受ける田中寛氏(左) 催 平成 27 年度 博多区老人クラブ連合会 就 任 のあいさつ 総 (3)第52号 平成27年7月15日 平成 27 年度 平成 27 年度 博多区老人クラブ連合会 表彰者一覧 博多区老人クラブ連合会会長表彰 ◆ 博多校区 御供所地区会長 ◆ 東光校区 ◆ 那珂校区 ◆ 板付北校区 ◆ 席田校区(女性部長) ◆ 三筑校区(女性部長) 奈良屋 吉川 鐵義 東住吉 中川 透 春 住 吉田 ヤエノ 酒井 一能 千 代 福井 良一 大 浜 髙地 正文 松本 冨須子 御供所 吉岡 博美 奈良屋 吉川 鐵義 冷 泉 長野 哲也 住 吉 藤井 しつ江 東住吉 福山 誠 春 住 森本 忠雄 美野島 松田 建蔵 吉 塚 山田 東洋男 増田 守 会 計 山口 浩喜 合庭 英一 監 事 山内 千代子 運営委員 古屋 キクヨ 築地 郷子 ◆ 博多区老人クラブ連合会会長 ◆ 博多区老人クラブ連合会副会長 (女性部長) ◆ 千代校区 1丁目2区真砂会 田中 寛 ◆ 大浜地区 第二楽生会 稲永 尊彦 ◆ 奈良屋地区 第二そうたん会 ◆ 奈良屋地区 築港本町高砂会 江藤 輝男 吉川 鐡義 大塚 ヒデ子 柴田 登代 ◆ 春住校区 春住第九長生クラブ 斎藤 正喜 ◆ 東住吉校区 第十永寿会 中村 政男 ◆ 月隈校区 第二福寿会 白垣 徳 ◆ 東住吉校区 第十一永寿会 ◆ 月隈校区 第四福寿会 中川 透 斎藤 竹美 ◆ 東月隈校区 月隈団地中町月友会 中村 里美 ◆ 東月隈校区 元町そよ風会 中野 清二 ◆ 弥生校区 あじさい会 川村 喜美代 ◆ 那珂校区 半道橋親和会 ◆ 板付北校区 ホープクラブ ◆ 三筑校区 下の山弥生会 ◆ 三筑校区 ふれあいクラブ 天野 カズ子 桝見 栄子 梶原 助男 酒井 一能 堅 粕 月 隈 東月隈 那 珂 弥 生 板 付 板付北 三 筑 那珂南 女性部 A 岩瀬 弘毅 光安 征男 中村 里美 酢田 秀樹 山田 優基 橋 貞雄 深松 昌哉 木原 正道 野上 義治 大須賀 照代 女性部 B 板井 通子 女性部 D 中村 克美 女性部 C 女性部 E 女性部 F 阿部 悦子 桝見 栄子 城戸 スミ江 平成 27 年度 博多区老人クラブ連合会 女性部長名簿 松本 冨須子 三宅 民子 光安 征男 東吉塚 老人クラブ育成功労者表彰 ◆ 奈良屋地区 第一そうたん会 平田 友紀 阿部 悦子 福岡市老人クラブ連合会会長表彰 ◆ 千代校区 千代寿会 席 田 光 単位老人クラブ会長退任者 ◆ 千代校区 すみれ会 古橋 良夫 東 畠中 満 氏 名 東 光 隈 副会長 役職名 校区・地区 野上 義治 月 田中 寛 校区女性部長退任者 ◆ 美野島校区 那珂南 氏 名 運営委員 ◆ 三筑校区 役職名 校区・地区 会 長 運営委員退任者 ◆ 博多校区 大浜地区会長 役員・運営委員名簿 校区・地区 千 氏 名 代 播磨 貴砂子 御供所 原 多恵子 大 浜 奈良屋 冷 住 泉 吉 東住吉 春 住 吉 塚 美野島 東吉塚 大須賀 照代 濱野 エイ子 宮地 紘子 森山 房枝 桑原 日津美 板井 通子 山田 鈴恵 立石 智恵子 校区・地区 氏 名 東 光 阿部 悦子 席 田 簑原 芙美枝 堅 月 粕 隈 東月隈 那 珂 板 付 弥 生 板付北 三 筑 那珂南 小川 栄子 中村 克美 諸藤 美由紀 國崎 和子 開 福江 天本 日出子 桝見 栄子 松本 冨須子 城戸 スミ江 博多区老人クラブ連合会事務局 活動推進員 廣田 満 〒 812-0011 博多区博多駅前 2 丁目 19-24 博多区保健福祉センター 3 階 電話:区役所代表 092-441-2131(内線 422) 不在時は(内線 411・412 高齢者福祉係) 直通:092-419-1085(不在時には上記にお願いします) FAX:092-441-1455 平成27年7月15日 第52号(4) 平成 27 年度 博高連 行事計画 会長名 「 会 員 増 強 運 動 特 別 賞 」2 校 区 ・ ク ラ ブ が 受 賞 27 笑顔でつなごう仲間の輪 クラブ名 博 多 区 老 人 ク ラ ブ 連 合 会 で は、 年 度 よ り 積 極 的 に 会 員 増 強 運 動 を 行 い、 成 果 を あ げ た 校 区 老 連 会 長、 単 位 ク ラ ブ 会 長 奈良屋清風会(奈良屋)新 慰時 月隈団地中町月友会 中村 里美 (東月隈) 東雲町曙会(板付) 小澤 直道 ホープクラブ(板付北)田中 和義 ドリームクラブ8 伊藤 日出夫 (板付北) 悠生会 (板付北)桑野 徳三郎 葉桜会 (那珂南)岡部 安正 嶺寿会 (那珂南)伊藤 恵 へ 「会 員 増 強 運 動 特 別 賞」 を 贈 呈 す る こ と に な り ま し た。 福山 誠 会長名 東住吉校区 校区会長 校区名 板付校区 会長名 楢橋 貞雄 単位クラブ会長 クラブ名 11 第3楽生会(大浜) 田中 寛 第7永寿会(東住吉) 高野 久美子 第 永寿会(東住吉) 中川 透 第1長生クラブ(春住)下田 トヨ子 登代 築港本町高砂会(奈良屋) 柴田 会員増強運動特別賞受賞者 13 【会員増強運動特別賞表彰基準】 ❶校区(地区)老人クラブ連合会表彰 ◆未加入の校区(地区)老人クラブ連合会が 新たに組織され、区老人クラブ連合会に 新規加入した場合 ◆校区( 地 区 )老 人 ク ラ ブ 連 合 会 に お い て、 1つ以上の単位老人クラブの新規加入が あった場合 ◆その他、創意工夫し実績を上げたもの ❷単位老人クラブの表彰 ◆1単位老人クラブあたり、会員2名以上 純増を達成した場合 ◆1単位老人クラブあたり、5名以上の新 規会員を登録した場合 ◆その他、新設クラブの設立や会員増に尽 力した団体及び個人 実施日 行事名 会 場 2 日 演芸大会(準備) 博多市民センター 7 3 日 演芸大会 博多市民センター 3 F会議室 1・2 月 22 日 運営委員会 市民福祉プラザ 28 日 市高齢者囲碁・将棋大会 博多市民センター 8 4 日 地方リーダー研修会 2 F集団指導室 月 21 日 運営委員会 ゲートボール大会 1日 山王公園(自由広場) 【予備日 2 日】 福岡市民会館 9 3 日 市高齢者保健福祉大会 山王公園(自由広場) 8 日 ペタンク好友会・月例会 月 16 日 運営委員会 2 F集団指導室 グラウンド・ゴルフ大会 山王公園(自由広場・野球場) 24 日 【予備日 25 日】 市高齢者ゲートボール大会 6日 中比恵公園 【予備日 7 日】 博多市民センター 8 日 カラオケ大会(準備) 10 9 日 カラオケ大会 博多市民センター 13 日 ペタンク好友会・月例会 山王公園(自由広場) 月 21 日 運営委員会 2 F集団指導室 グラウンド・ゴルフ好友会 山王公園(自由広場・野球場) 22 日 月例会 市高齢者 5 日 グラウンド・ゴルフ大会 舞鶴公園 【予備日 6 日】 11 10 日 ペタンク大会 山王公園(自由広場) 【予備日 11 日】 月 19 日 運営委員会 2 F集団指導室 グラウンド・ゴルフ好友会 26 日 山王公園(自由広場・野球場) 月例会 30 日 博多区健康教室 2 F集団指導室 3 日 社会見学会 未定 山王公園(自由広場) 12 8 日 ペタンク好友会・月例会 16 日 運営委員会 2 F集団指導室 月 グラウンド・ゴルフ好友会 24 日 山王公園(自由広場・野球場) 月例会 14 日 ソフトダーツ大会 さざんぴあ博多体育館 1 21 日 運営委員会 2 F集団指導室 月 27 日 博多区他都市研修会(宿泊)未定 28 日 2 10 日 女性部会(女性リーダー研修会)2 F集団指導室 22 日 運営委員会 2 F集団指導室 月 25 日 市高齢者ソフトダーツ大会 九電記念体育館 3 日 補助金・友愛訪問事業説明会 博多市民センター 山王公園(自由広場) 3 8 日 ペタンク好友会・月例会 23 日 運営委員会 2 F集団指導室 月 グラウンド・ゴルフ好友会 山王公園(自由広場・野球場) 24 日 月例会 ※各種事業については、会場の都合や天候不順により、開催場所や日時を変更 することがあります。 平成27年7月15日 (5)第52号 新しい仲間が増えました 掃 を 毎 月 行 っ て い ま す。 ま た 現 在、 板 付 校 区 も 高齢化がかなり進んでき 【資 格】年齢おおむね 60 歳以上の方 ならどなたでも 【申込先】地域の単位クラブの会長に直接 申し込んでください。 ます! 公民館の桜が今年も奇麗に咲きました 老人クラブで地域を元気に 今回新たに博高連に加 入することになりました 清掃後には懇談会を開 回、 板 付 校 区 の 楢 橋 会 長 て い る た め、 毎 月 1 回 お友達やご近所の方にも声かけを い か ら、 神 社 や 道 路 の 清 「東 雲 町 曙 会」 で す。 め て い ま す。 か ら の 後 押 し も あ り、 連 板 付 歩 こ う 会 に 参 加 し、 き、 会 員 同 士 の 親 睦 を 深 私たちは以前から有志 で老人クラブの活動を 合会に加入し活動するこ ウォーキングで健康づく や っ て お り ま し た が、 今 と に な り ま し た。 り に 励 ん で い ま す。 今後も会員みんなで和 気 あ い あ い と し た、 楽 し 会の活動はペタンク や、 毎 週 木 曜 日 に 行 っ て い る ソ フ ト ダ ー ツ の 他、 い老人クラブをつくって お待ちしてい 分からない時は 博多区老人クラブ連合会 ☎ 092-419-1085 まで お問い合わせください。 老人クラブとして地域に 会長 高野 久美子 (会員 35 名 平成 27 年 4 月1日加入) い き た い と 思 っ て い ま す。 新規加入クラブ お役に立ちたいという思 【老人クラブ会員募集】 !! 第七永寿会 東住吉校区 す! 東雲町曙会 板付校区 会長 小澤 直道 (会員 42 名 平成 27 年 4 月1日加入) 楽しんでい ま ダーツを 毎週 新規加入クラブ 博多区老人クラブ連合会に 第52号(6) 平成27年7月15日 は東住吉校区の一宮喜代子 ) 、 女性 わやかな夏にぴったりの さ ん( の岡村知明さん( 月 日 ( 金 )、 博 多 市 民 セ ン タ ー に て、 第 回 博 フ ラ ダ ン ス や、 コ ミ カ ル な で 魅 せ る 日 舞 を は じ め、 さ 多区高齢者演芸大会が開催 40 ) で、 年 齢 を 感 じ 組 の 芸 達 者 が 集 い、 練 習 記念すべき 回目を迎え る今大会には昨年を上回る さ れ ま し た。 れ ま し た。 ま た 出場最高齢 なジャンルの演技が披露さ ひ ょ っ と こ 踊 り な ど、 様 々 動きで会場の笑いを誘う た 大 会 で し た。 パワーの素晴らしさを感じ させない元気な姿に高齢者 平成27年度 博多区高齢者演芸大会 者 の 内、 男 性 は 板 付 北 校 区 「名槍日本号」博勇会(住吉) の 成 果 を 発 揮。 熟 練 の 技 術 ﹁日向ひょっとこ踊り﹂ えにし 93 9月3日(木)福岡市民会館 日向ひょっとこ席田愛好会 福岡市高齢者保健福祉大会 「縁」千代樹会(千代) 「ナニオハラ」 リノアロヒ弥生エンジョイフラ(弥生) 3 区長賞 40 81 区長賞、 会長賞を受賞した4組は、 博多区代表として福岡市高齢者 保健福祉大会に出場します。皆 さんもぜひ、ご来場ください。 ︵席田︶ 会長賞(3 組) 7 31 (7)第52号 平成27年7月15日 奨励賞(6組) じんどう ﹁人道﹂ 那珂老人クラブ︵那珂︶ 「南部蝉しぐれ」和香水会(堅粕) 「桜の花の散るごとく」 繁美津の会(奈良屋) 入賞者の皆さん おめでとうございます じんどう 「人道」千代の会(千代) 「日向ひょっとこ踊り」 板付北ひょっとこクラブ(板付北) 「プア・オレナ」プア・ミキノリア那珂南(那珂南) 第52号(8) 平成27年7月15日 平成 年度 博多区高齢者囲碁・将棋大会 白熱した盤上の戦い 場 を 目 指 し、 囲 碁 は ス イ ス 方 日 (火) に 行 わ れ る 市 大 会 出 月 日 ( 水 )、 長 生 園 に て、 博 多 区 高 齢 者 囲 碁 ・ 将 棋 で 対 局 を 行 い ま し た。 【 有段戦 】 【 級位戦 】 囲 碁 は 各 部 門 の 優 勝 者 の み、 将棋は各部門の優勝者と準優 勝者が 7 月 28 日(火)の市大会 に出場します 運動する習慣を身につけよう 2 月3 日(火)博多区保健福祉センター 講師:健康運動指導士、保健師 三 筑 弥 生 板付北 7 【 三・四段戦 】 【 初・二段戦 】 【 級位戦 】 各地域で介護予防の知識を広め るリーダーを養成することを目的 とした介護予防リーダー養成講座 が 行 わ れ ま し た。 講 話 だ け で な く、 実 践 と し て ス トレッチや筋トレをしながら進め ら れ、 実 際 に 教 え る 時 の ポ イ ン ト を分かりやすく説明していただき ま し た。 福 岡 県 は 平 均 寿 命 に 比 べ 健 康 寿 命 が 短 い 割 合 が 多 く、 特 に 健康を意識した取り組みが求めら れ て い ま す。 簡単な運動でも毎日続けること で 体 が 強 く な り、 血 圧 の 安 定 や、 認 知症予防など様々 な効果が期待でき ま す。 元 気 な う ち か ら 健 康 づ く り、 介護予防に取り組 み ま し ょ う。 名参加 月 日 ( 木 )、女 性 リ ー ダ ー 研 修 会 を 行 い、 糸 島 市 女性リーダー研修会に 無理なく毎日続けましょう 介護予防リーダー養成講座 親睦深め結束強める 42 式、 将 棋 は ト ー ナ メ ン ト 方 式 月 参加者インタビュー 将棋の部 参 加 者 名 は、 互 い に 親 睦 を 深 め つ つ、 女 性 部 の 活 ま し た。 二丈にある初潮旅館へ行き 18 大 会 が 開 か れ ま し た。 名 は、 板 付 吉 塚 大 浜 優 勝 米倉 寅正 準優勝 大森 正雄 第3位 鈴木 勝弘 展 開 に 期 待 が 高 ま り ま す。 恵と経験を生かした活動の ま し た。 今 後 も 女 性 部 の 知 動について意見交換を行い 42 10 参加した 【 五・六段戦 】 囲碁で楽しく健康に! 囲碁歴約 60 年のお二 人は、那珂南公民館の碁 会に参加し、日々腕を磨 か れ て い ま す。 碁 会 の メンバーには 93 歳の方 も元気に参加しており、 囲碁が脳の活性化につ ながっているそうです。 那珂南 板 付 那 珂 優 勝 山﨑 昇 準優勝 阿比留 五男 第3位 柴藤 正弘 東月隈 板付北 板付北 優 勝 速水 忠雄 準優勝 中牟田 正之 第3位 村瀬 勉 28 40 優 勝 池本 政行 準優勝 下川 達哉 第3位 北村 侯男 那 珂 東月隈 三 筑 優 勝 黒岩 康丸 準優勝 瀧島 孝雄 第3位 久保 潔 堪能! の 囲碁・将棋 堅 粕 三 筑 月 隈 優 勝 松川 利雄 準優勝 松上 政敏 第3位 田中 賢治 6 27 6 深さを 面白さ、奥 囲碁の部 平成27年7月15日 (9)第52号 補助金申請の説明や友 事 業 説 明 会 が 開 催 さ れ、 クラブ補助金・友愛訪問 月 日 ( 金 )、 博 多 市 民 セ ン タ ー に て、 老 人 防止のポイントを教え を 例 に あ げ な が ら、 被 害 て、 実 際 に 発 生 し た 被 害 るニセ電話詐欺につい ま た、 今 回 は、 博 多 警察署より急増してい 中 お見事! 命 活動続け友愛の輪広げよう 愛訪問事業の活動状況 て い た だ き ま し た 。( ペ ー ジ に 関 連 記 事 掲 載) 安心・安全なまちづく り の た め に、 老 人 ク ラ ブ の友愛訪問は必要不可 欠 な 活 動 で す。 地 域 の 方 ともこれまで以上に密 に 連 携 を と り、 今 後 も 定 期的な見守り活動や自 宅訪問などを続けてい た だ き、 高 齢 者 の 孤 立 を 準優勝 結城 国昭 吉 塚 第3位 手嶋 真寿美 那珂南 トダーツ大会が盛大に開催 月 日 ( 金 )、 さ ざ ん ぴ あ 博 多 に て、 高 齢 者 ソ フ ぜ ひ 始 め て み ま せ ん か。 まだやったことのない方は 況 の ソ フ ト ダ ー ツ 交 流 大 会。 ま す。 ラブが日頃から楽しんでい た め、 博 高 連 で も 多 く の ク ない方でも気軽に楽しめる ダ ー ツ は、 体 力 面 で 自 信 の 狙い通り命中した時の快 感が最大の魅力のソフト で 順 位 が 決 ま り ま す。 行 い、 そ れ ぞ れ の 総 合 結 果 ダー・ザ・ハットを1試合 ト ・ ア ッ プ を 2 試 合、 ア ン し ま し た。 試 合 は カ ウ ン 福岡市大会出場をかけた 今大会には116名が参加 さ れ ま し た。 ル が 上 が っ て お り、 毎 回 盛 人気高まるソフトダーツ 体力いらず気軽にできる 校区・地区 板 付 皆さんの技術も年々レベ 最高齢者賞 11 防 止 し、 明 る い 長 寿 社 会 を 目 指 し ま し ょ う。 16 についてお話がありま し た。 新任会長・校区女性部長研修会 クラブの現状把握し活動に尽力 月 日 ( 水 )、 博 多 市 民 セ ン タ ー に て、 新 任 会 長 ・ 校 区 女 性 部 長 研 修 会 まずはじめに野上会長より老人クラ ブ の 運 営 や、 会 員 数 の 減 少 問 題 に つ い て 説 明 が あ り ま し た。 引 き 続 き 博 高 連 の 役 員 か ら、 老 人 ク ラ ブ 連 合 会 の 事 業 内 容 や、 単 位 ク ラ ブ の 運 営 の 仕 方 等、 氏 名 阿比留 五男 1 6 事 例 を 交 え て 詳 し い 話 が あ り ま し た。 順 位 優 勝 仲間の声援受け気合いの一投 3 が 開 催 さ れ ま し た。 27 ひじを固定し投げることが ポイントです 宮路ミツさん(87) 春住校区 西川義男さん(85) 冷泉地区 老人クラブ補助金・友愛訪問事業説明会 5 熱心に受講される新任の皆さん 高齢者ソフトダーツ 交流大会 116 名が熱戦 大会結果 平成27年7月15日 第52号(10) 縄文時代にタイムスリップ 思わず夢中に楽しい田植え 西南学院大学文学部教授 宮原哲氏 月 日(木) の 平 成 年 度 博 多 区 老 人 ク ラ ブ 連 合 会 総 会 で は、 西 南 会長 深松 昌哉 学院大学文学部教授の宮原哲氏によ 老人クラブ連合会 人間力!若い世代に慕われ、敬われる コミュニケーション能力 る 記 念 講 演 が 行 わ れ ま し た。 板付北校区 小学生と稲作体験 平成 27 年度 博多区老人クラブ連合会総会 記念公演 5 14 27 「共育」の関係でみんな笑顔に 遺跡の中にある田ん ぼ で、 5 月 の 苗 床 作 り、 手 伝 い し て い ま す。 域のお役に立てる活動 の 交 流 も 行 い な が ら、 地 このように我が老人 ク ラ ブ で は、 校 区 内 に あ い ま す。 モ ミ 播 き か ら 始 ま り、 6 に 取 り 組 ん で い ま す。 る 遺 跡 を 活 用 し、 異 世 代 月 の 苗 取 り、 古 代 米 や も ち 米 等 の 田 植 え な ど、 2 年生から5年生までの 児童と一般公募の親子 などにも参加してもら い、 一 連 の 行 程 を す べ て 体 験 し て い ま す。 最後の稲刈りは古代 人が行っていた石包丁 で の 穂 ず み に 始 ま り、 小 鎌 で 手 刈 り を し、 刈 っ た 稲 は 日 干 し に し、 わ ら は 縄ないの実習に使って 文化を学ぶ楽しさ伝えたい 板付北校区老人クラ ブ 連 合 会 は、 校 区 内 に あ る国史跡板付遺跡を中 心としたユニークな活 動 を 行 っ て い ま す。 板付遺跡は縄文時代 後 期 に 発 生 し た と さ れ、 この地で米作りを行う ようになったことが古 代人の生き方を変えた と 言 わ れ て い ま す。 板付北小学校も学校教 育 の 一 環 と し て、 子 ど も たちに昔ながらの稲作を 体 験 さ せ て い ま す。 私 た ち板付北校区老人クラブ 連 合 会 も、 そ の 活 動 を お 世代間の人間関係を築く上で、相手の文化を 知って自分の文化を理解することが大切です。 目指すは「共育」の関係。コミュニケーション の誤解を知って、お互いを理解し合いましょう。 ①コミュニケーションは、そのうちうまく「なる」 ものではない 言葉の使い方にしても自分で意識しなければ 変わらない。コミュニケーションは年をとれば そのうちうまく「なる」というものではない。 ②コミュニケーションは 「分かち合う」 ことが大切 お互いに情報を伝えるだけでは、不十分であ る。お互いの感情を分かり合い、分かち合うこ と(シェア=共有)こそが、コミュニケーション。 ③「同僚・家族・友人だから言わなくてもわかっ てくれる」は通じない 「あ・うんの呼吸」「以心伝心」というのは、 分かってもらっていると思いこんでいるだけで、 本当は分かり合えてはいない。言葉に出せば分 かってくれる。「言わないと伝わらない」。 コミュニケーション能力を 高めるポイント ■自分を正しく知ろう 「同じ」自分でも相手や、状況によって多くの 役割を演じているので、自分自身が様々な人間 関係の中で、どのような役割を果たしているの か理解することが大切。 ■メッセージ力を高めよう コミュニケーションには言葉以外の身振り、 手振り、目の使い方や表情など非言語の役割も 重要。言語・非言語を上手に使えば、自分の気 持ちも相手にきちんと伝わる。 気分は古代人 平成27年7月15日 (11)第52号 先客のカマキリ手摺で首もたげ にらみきかされふと足すくむ 人生の余白は残りわずかなり おめでとう言葉をそえて祝金 米寿の吾に市より届きぬ 少々の痛みはあるが毎日の 那珂南校区 大塚 陽子 テレビ体操やりつつほぐす 福岡の空の安全見守りし 昔今かわらぬ金塚山川 野のふじの花の香りに誘われて 旧友と二人で月隈路をば 溜池のほとりを飾る野ばら花 あまい香を湖面に映す 月隈校区 光安 幸子 福 岡 県 下 で は、 ニ セ 電 話 詐 欺 の 被害額が今年 月末現在で 億円 を突破する過去最悪な状況です。 そこで日頃から高齢者の方をは じ め、 ご 家 族 の 方 や、 お 友 達 同 士 で声かけ等を行い注意喚起する﹁ニ セ電話気づかせ隊﹂という運動を ただいま福岡県で実施しています。 12 ニセ電話気づかせ隊で被害を 未 然 防 止 未然防止にご協力いただいた方には「阻 止功労賞」として福岡県警から 3,000 円 《どんな活動をするの?》 相当のカタログギフト等が贈呈されます! ・だまされている人に声をかけて気づかせる 故里人は如何に暮せし 東光校区 御手洗 祝子 なつかしい今はみかけぬすすきの穂 命つなげる鮎の群れ見る 前かがみ声寒いねとこばしりに ラジオ体操スイッチ入れる 東月隈校区 中村 里美 共白髪うつらうつらと花筵 大手門くぐりてよりの桜人 花万朶征きて還らぬ父のこと 博多警察署管内のニセ電話詐欺被害状況について 6 約 1,290 万円 7件 ★福岡県警のホームページからも簡単に 登録できます。 http://www.police.pref.fukuoka.jp 博多区でも被害が続出! ★専用の申込書に必要事項を記載のうえ FAX でお送りください。 (博多防犯協会 FAX:092-412-0331) 今年の被害金額(6月末現在) ※申込書は博多警察署にお尋ねください ニセ電話気づかせ隊 みんなで 入ろう ! 《登録方法》 家族の絆、地域の力 ひと声かけて被害ゼロ あなたも今日から ニセ電話気づかせ隊! ・被害にあわないように啓発する ※阻止功労賞には一定の表彰基準があります 吉塚校区 手塚 直人 花吹雪両手広げてはしゃぐ児ら こつこつと足腰きたえがんばるよ 春浅し犬のやさしき瞳にあいぬ 柴垣の根元はなやぐ犬ふぐり いつまでも元気でいようなかまたち 和子 値上りに苦労がつづく四月かな 物価高家計苦しむ四月かな 昇給も昇格もない四月かな 那珂校区 國 那珂南校区 井上 佐重子 月山を背に千種野の芯にたつ 一匹と一人ベンチに夕薄暑 春住校区 松永 しのぶ 三筑校区 木原 正道 応募方法 ★必ず校区名、クラブ名、氏名、年齢、連絡先を明記ください ★短歌・俳句・川柳は一人各 3 首、3 句までとします 〒 812-0011 博多区博多駅前 2-19-24 博多区保健福祉センター 3 階 博多区老人クラブ連合会 事務局 FAX 092-441-1455 TEL 092-419-1085 『博高連だより』 文芸作品募集 短 歌 俳 句 博多警察署 092-412-0110 ご相談・お問合せ あなたの作品を広報紙に掲載してみませんか! 川柳 俳句 短歌 川 柳 ~多数 の寄稿ありがとうございました~ 会員文芸 宝来会﹁博多にわか道場﹂ 代表 板谷 及功 今も息づく伝統芸能 第3土曜日に千代公民館で か 道 場 を 結 成 し、 毎 月 第 1、 ために、平成5年に博多にわ 私 た ち の 老 人 ク ラ ブ で は、 伝統芸能の博多にわかを守る 素 人 で す よ と い う こ と で す。 にわかは本当は「俄」と書 きます。簡単にいうと芝居の 大変喜んでいただきました。 (げんやだな)の場を披露し、 一口にわか劇場 ちはひらがなで書いています。 あとがき 暑い夏がやってきました が会員の皆様、暑さにも負 けず、元気でお過ごしでし ょうか。 今回の「博高連だより第 号」では、裏面カラーに 博多区老人クラブ連合会 うお願い申し上げます。 これからも末永きご厚 誼、 ご 支 援 を 賜 り ま す よ ります。 に願って発行いたしてお 本 紙 は、 会 員 が 豊 か で 幸せな生活を送れるよう ました。 き誠にありがとうござい して広告の掲載をいただ こ の た び は「 博 高 連 だ より」の発行にあたりま ご協賛頂きました 皆様方へ 活動推進員 廣田 満 博多区老人クラブ連合会 皆様からのご投稿を心よ りお待ちしております。 きましょう。 し、博高連のPRをしてい る活動をぜひ広報紙で掲載 各校区や各単位クラブの 楽しい活動、力を入れてい いたしました。 代校区の活動の様子を紹介 か」の普及に努めている千 博多の伝統芸能「博多にわ 52 子 ﹁見える見える。ああ姉ちゃんが足 ば高こう上げて。あ、見える!﹂ 母 ﹁あんた、なんば見よるとね。そこ は覗いたらいかんと﹂ 子 ﹁ばって、おいさんたちがどんどん 行きようが﹂ 母 ﹁そか、ストリップのありよっちゃ けん、子供は覗いたらいかんと﹂ 子 ﹁ばって、ここは子供はのぞくって 書いちゃろうが﹂ ※のぞく︵除く・覗く︶ 名の会員で練習したり発表し 中にはもったいぶって漢字で は、 お富さんで有名な 「源や店」 たりして、にわか談義に花を 書く人もおられますが、私た 全国のにわかが廃れる中 で、博多にわかはしっかり生 咲かせています。 博多にわか道場は特に段も のにわか(芝居形式)に力を ます。 若い方の参加を切望しとり 私たちは昔のにわかを残 し た い け ん 頑 張 っ と り ま す。 がつくのが博多にわかです。 を付けて演じ、最後には落ち で進む即興的な展開を、お面 しく、博多弁独特の喋り口調 思います。荒っぽいようで優 多っ子の気質ではないかと 統的な文化を大切にする、博 き残っています。これは博多 特に力を入れている﹁段ものにわか﹂ 入れています。先日、千代公 18 の祭りであるどんたくや伝 老人クラブ連合会 民館で開催された文化祭で 千代校区 代表の板谷及功さん 第52号(12) 平成27年7月15日
© Copyright 2024 ExpyDoc