すべてのコメントはこちらから

Q5-4.中部国際空港開港による地域経済について
1. 空港関係者がどれだけ知多半島、とりわけ半田近郊を居住地としてくれるかで地域経済
への影響が大きく変わる。乗降客を巻き込んだ地域の活性化には対策と時間を要する。
2. 空港関連企業の勤務者を主体に個人消費は活発化してくると思いますが、受入側の態勢
が重要です。会員各自では困難なことについては商工会議所あげて支援していただきた
い。
3. 期待することなし、減少する。
4. 現在は空港化以降をにらんだマンション建築や空港へのアクセス道路工事等が盛んで、
当地域の経済を活性化させていると考えるが、開港後に増加すると考えられる東西方向
の道路整備を急がないと、JR、名鉄に阻まれた半田市内は取り残されてしまう恐れがあ
る。
5. 空港は自動的に開港し、空港利用のお客様は目覚しい勢いで知多半島にやってきます。
しかし地域的に、商店街、企業が何もしなければ地域経済に何のメリットもありません。
半田としては中心市街地の整備を一日も早くすること、マンション建築○○(ラッシュ)
に合せ、商店街を充実し、さらに半田に目が向くように市、会議所、商店街が努力
6. (1)地域経済の活性化を期待するが求人に∼∼∼ (2)物流、利便性を考慮した地域
の再開発の促進が必要
7. 最大のビジネスチャンス、会員の支援を出来るだけすべきだと思う。
8. 地域経済が空港の開港による活性化を期待するためには積極的かつ能動的に関わりを
持つよう努力が必要である。例えば、①交通網の整備、②観光客の誘致、③企業、商店
の進出や原材料の提供、④住環境の整備、空港関係者の誘致
9. 空港サポート地域としての発展を期待しています。
10. ・地の利を活かせる企業の立地があろうかと思う。・中部国際空港輸送量増大や国内海
外への中部圏内の人・物の移動の活発化に伴う経済のグローバル化による各種効果に伴
う経済発展があることを期待する。
11. 空港開港にあわせ、知多半島の発展が見込めると思う。半田駅再開発も早く完成させる
必要がある。
12. 空港開港によって地域経済にインパクトを与えることは確かであるが、個々企業に利益
をもたらすかといえば、そうではない。住民にとってのライフラインがよくない、生活
の豊かさが実現することを期待する。
13. 空港が活用できる企業を積極的に誘致するとともに魅力あるまちづくりの推進により
従業員の地元への定着をはかる。
14. ①知多半島全体の行政が必要性を認識し取り組むこと、②市町合併が最重点課題となる
15. 単なる空港ではなく、地域開発の一端に空港があると捉えて広範囲の特色ある産業、観
光開発を目指してはいかがか。
16. 知多地方の特産物を効率的に外来者に提供できる体制づくり。
17. 企業個々では東京資本には勝てないと思うので地元が団結する場が必要では
18. なかなか難しいが、これに伴って景気回復を図る色々な施設を市内にもってくる必要あ
り。
19. 人口は増えると思う。それに伴う住宅、商店、学校等の整備、交通渋滞の解消。
20. 中部国際空港の開港をトリガーとして、知多半島全体で雇用、新規事業、観光振興等取
組むべき課題と認識している
21. 半田は空港開港において恵まれたポジションにいると思うが安心はできない。油断して
いると他の地域に取られるという気持ちで先頭を走れば恩恵は受けられると思う。
22. 蚊帳の外にならないように→悪いことのみ(渋滞、治安の悪化等)半田に来ないよう
に!!
23. 波及効果はあります⇒増大策(例)
・観光、まちづくりと連動、
・第 2 知多有料道路の建
設(現知多有料道路のバイパス)
24. 経済の活性は降っては来ない。自ら知恵を出さねば。
25. 広域合併による知多半島全体の問題としての認識が不可欠。
26. 何か集客力のあるイベント会場の設立。
27. 現在社員寮等建設は急ピッチで進められているところから、多少の人口増加によって地
域経済発展はあるかもしれないが、空港利用者、あるいは観光客から得られる経済効果
はあまり期待できないのではないか。例えば三河部の方の話を聞くと、半田市内を通過
したくても 道路が整備されていないため、あまりにも時間がかかるし、観光するにも?
マークがついてしまう との声をよく耳にする。
28. 半田市に施設が集中することにより人口の増加が予測される。人口は増加しても、交通
アクセスが充実しなければ進展は望めない。
29. 留学生に受け入れ、交流により将来の輸出入のまちづくり
30. ①関連企業の事務所、宿舎等誘致の推進、②アクセス道路(市内)早期整備
31. 1.人の流れ、物の流れを造りだす方策を練る、2.観光に力点を置く、3.物流基地として
の PR
32. 関空を反面教師として地域が潤うことを願うが第 2 の関空になりうる危険性がある。
33. 名古屋空港から旅立ったとき豊山町の観光はしたことがありません。果たして中部国際
空港から飛び立つ人が、知多半島を観光するでしょうか。私たちは知多半島を観光する
お客様を獲得しなければなりません。観光資源を活用した質の高い観光を提案しなけれ
ばなりません。地域経済は空港に関連する従事者が不便さを感じない、都会から来た人
が田舎だと感じないような受け皿(都会人が好むカルチャーセンターとか、有名レスト
ラン・有名ブティックなど)を誘致することによって地域住人のレベルアップもはかり
経済活動が盛んになるようにしたいと思います。
34. 空港そのものの効果より人口増加による経済寄与に期待したい。
35. 常滑市経済への波及効果も余り見込めないのに、半田市が期待するのはどだいおかしい。
空港は空港、半田市は半田市と割り切って、官民とも地道な努力を続けるべきである。
36. セントレア内にて半田市内の観光ガイドマップの配布。
37. ・空港と半田市を結ぶ交通網の整備(定期バスや産業道路)
38. 商工会議所として、情報発信すべき点は多いだろう。どこかの委員会で議論することに
なっているのでしょうか?
39. 開港によって、多くの空港関係者が新しく居住、もしくは出入りするため、新しい人々
と地元企業、地元商店とのふれあいの機会を良く作っていくことが大切と思う。そうい
うインセンティブから地元産業、商業のレベルアップが不可欠となり活性化につながる。
知多半島の鎖国から開国の時代を迎える。
40. 大いに期待できる
41. 良くなると思います。