出産・育児支援パンフレット

育 児 休 業 中
1.男性も育児休業を取得できます!〈「育児・介護休業法」第5条、本会「育児・介護休業等に関する規則」
第 2 条の 3〉
○ 子どもの 1 歳の誕生日の前日まで、両親のどちらかが育児休業をしていた場合に限り、保育所に
入所できないなどの理由がある場合には、1 歳 6 か月まで育児休業を取得することができます。
○ 両親がともに育児休業を取る場合は、最長子どもが 1 歳2か月までの間で1年間(女性の場合は
出産日と産後休業期間を含む)育児休業ができます。なお、男性は、出産予定日から育児休業取得
出産を控えている働く女性をはじ
が可能です。
め、育児をしながら働き続けるみな
2.職場の様子が知りたい…
さんを応援します!
○ ご希望に応じて広報誌など職場の情報をお届けします!
ワーク・ライフ・バランスの実現に
3.復職に向けて…
向けてご参考ください。
○ 復職2か月前に、上司と育児の状況や職場復帰について面談します。そして、復職1か月前には
再度面談し、復職後の業務内容について確認したり、子育て経験のある職員との交流会に参加しま
す。育児の悩みなど話してみましょう。
4.経済的支援を受けるには…
○ 育児休業給付 ⇒ 詳しくは「ハローワーク」へ
育児休業中は、給与は支給されません。1 歳未満の子を療育するため育児休業を取得した場合、
一定の要件を満たすと育児休業期間中に賃金月額の 67%(ただし、育児休業開始から 6 か月経過
後は 50%)に相当する額の育児休業給付金が支給されます。支給時期は、育児休業中に原則とし
妊
娠
中
て 2 か月に 1 度支給となっています。
1.妊産婦健診をうけるときに…〈「男女雇用機会均等法」第 12 条、本会「就業規則」第 25 条の 9〉
復職後の子育て
1.復職後、仕事と育児の両立に向けて…
○ 女性職員は、子どもが1歳になるまで1日2回少なくとも 30 分ずつの「育児時間」を請求でき
ます。〈「労働基準法」第 67 条、本会「育児・介護休業等に関する規則」第 15 条〉
○ 子どもが3歳になるまで「所定外労働(残業)の免除制度」を利用することができます。
〈
「育児・
介護休業法」第 16 条の 8、本会「育児・介護休業等に関する規則」第 12 条〉
○ 中学校就学の始期に達するまでの子を養育する職員は、子どもが病気やけがをした場合の看護、
○ 職場に申出て、健診のための休暇(特別休暇)を請求できます。復職後も出産後 1 年までは同
様の措置を受けることができます。
2.妊娠中具合が悪くなったら…〈「男女雇用機会均等法」第 13 条、本会「就業規則」第 25 条の 8〉
○ 医師から指導があった場合、勤務時間短縮や休業等の必要な措置を受けることができます。復
職後も出産後 1 年までは同様の措置を受けることができます。
3.妊娠中、通常勤務がつらくなったら…〈「労働基準法」第 65、66 条、本会「就業規則」第 15 条の
2,3,4,5〉
○ 時間外労働・休日労働・深夜業の免除を請求できます。
復職後も出産後 1 年までは同様の措置を受けることができます。
また予防接種や健康診断のために 1 人であれば年 5 日、2 人以上であれば年 10 日子どもの「看護
休暇」を取得することができます。〈本会「育児・介護休業等に関する規則」第 10 条〉
社会福祉法人 島根県社会福祉協議会
〒690-0011 松江市東津田町 1741-3
TEL(0852)32-5970/FAX(0852)32-5973
web サイト http://www.fukushi-shimane.or.jp
公式 Facebook ページ https://www.facebook.com/shimaneshakyo
* 出
産 *
1.経済的支援を受けるには…
○ 出産育児一時金 ⇒ 詳しくは、かかりつけの病院に相談してみましょう
妊娠 4 か月以降で出産したときは、1児ごとに 42 万円が支給されます。
*** 出産・育児等に関わる休暇等の制度概要一覧 ***
深夜業及び時間外労働の制限
健康診査等のための職務専念義務免除
多胎妊娠の場合、産前休暇 8 週間に4週
間が加わり、計 12 週間となります。
★「育児休業」取得の方法
・育児休業開始 1 か月前までに、届け出ます。
産後 6 週間を経過し、医師が支障が
ないと認めた場合は勤務可能です。
女 性 職 員
産前休暇(8 週間)
産後休暇(8 週間)
育
児
休
業
育児時間
★「産前・産後休暇」取得の方法
・産前休暇に入る 1 か月前までに届け出ます。
(1日2回、各30分以内)
1 歳に満たない子を育てる女性職員
は、
「育児短時間勤務」とは別に、さ
らに別途「育児時間」を請求するこ
とができます。
★取得の方法
・短縮を開始しようとする日
及び終了しようとする日を
明らかにし、原則短縮開始
予定日の 1 か月前までに、
「育児短時間勤務申出書
(育児・介護休業等に関す
る規則様式 11)」を届け出ま
す。
育児短時間勤務(1日2時間を超えない範囲内で 30 分単位)
所定外労働の免除(超過勤務をしないことができます)
子の看護休暇は、負傷や疾病にかかった子の世話の他、予防接種(予防
接種法もしくは結核予防法に基づく予防接種を除く)や健康診断を受け
させるために付き添う場合も取得できます。
また、中学校就学の子で、医師から疾病にかかった子の看護を命じられ
た場合も、取得することができます。
時間外労働の制限(月 24 時間かつ年 150 時間を超えて、超過勤務をしないことができます)
子の看護休暇(年5日、対象となる子が2人以上の場合は 10 日、日単位・半日単位・時間単位で取得可能です)
男
育
児
休
業
性 職 員
育児短時間勤務(1日2時間を超えない範囲内で 30 分単位)
★「子の看護休暇」取得の方法
・日単位、半日単位または時間単位
・子供が1人の場合は 5 日、2 人以上の
場合は 10 日を限度に取得可能です。
・
「子の看護休暇申出書」を事前に届け
出ます。
所定外労働の免除(超過勤務をしないことができます)
時間外労働の制限(月 24 時間かつ年 150 時間を超えて、超過勤務をしないことができます)
子の看護休暇(年5日、対象となる子が2人以上の場合は 10 日、日単位・半日単位・時間単位で取得可能です)
*** 育児休業や育児短時間勤務には取得制限があります! ***
《育児休業》次のいずれにも該当する者に限り育児休業をとることができます。
① 引続き雇用された期間が 1 年以上であること。② 子が 1 歳に達する日を超えて雇用関係が継続することが見込まれること。③ 子が 1 歳に達する日から 1 年を経過するまでに、労働契約期間が満了し更新されないことが明らかでないこと。
《育児短時間勤務》次のいずれかに該当する者は、育児短時間勤務をとることはできません。
① 日々雇用される職員 ②継続して雇用された期間が、1 年に満たない職員
③ 1 週間の所定労働日数が 2 日以下の職員
産前・産後休暇、育児休業取得に係る
各種手続きについて
妊 娠 中
(1)産前・産後休暇取得関係
□ 「休暇等申出(請求)書」【本会「就業規則」第 21 条所定様式】
⇒ 産前休暇に入る 1 か月前までに総務経理係担当者へ
出 産 後
(1)育児休業関係
□ 「育児休業申出書」【本会「育児・介護休業等に関する規則」第 5 条様式 5】
⇒ 育児休業に入る 1 か月前(予定日)までに総務経理係担当者へ
□ 「育児休業対象児出生届」
【本会「育児・介護休業等に関する規則」第 3 条様式 3】
⇒ (「育児休業申出書」提出時にまだ出生していなかった場合のみ)出生後
2 週間以内に総務経理係担当者へ
(2)扶養関係(子を自分の扶養に入れる場合のみ)
□ 「扶養親族届」【所定様式あり】
⇒ 出産後すみやかに総務経理係担当者へ
□ 「健康保険扶養者(異動)届」【所定様式あり】
⇒ 出産後すみやかに総務経理係担当者へ
(3)源泉所得税関係
□ 「平成 27 年分給与所得者の扶養控除等申告書」【所定様式あり】
□ 「平成 28 年分給与所得者の扶養控除等申告書」【所定様式あり】
□ 「給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」【所定様式あり】
⇒ 11 月末に総務経理係担当者へ(11 月中旬に、様式等ご自宅へ送付)
(4)雇用保険関係
□ 「休業開始時賃金月額証明書」【所定様式あり】
□ 「育児休業給付受給資格確認票」【所定様式あり】
⇒ 育児休業開始(予定日)までに総務経理係担当者へ(送付する様式に記名、
押印のうえ返送)
(5)添付書類関係
□ 「母子手帳」の写し(市町村長証明済みのもの)
⇒ 各種申請及び互助会出産祝い金請求等に使用
そ の 他
(1)社会保険関係
■ 産前産後休暇、育児休業中は保険料(事業主負担、個人負担)が免除になります。
(産休に入る日が月の途中の場合、当該月の全額免除)
⇒ 事業主が処理
(2)住民税関係
■ 産前産後休暇中は通常通り給与が支給されますので、住民税は給与から控除しま
す。
■ 育児休業中は無給になるため、その期間の住民税は産後休暇の最終月給与支給時
に全額控除します。
(3)互助会掛金、親和会会費
■ 産前産後休暇中は、通常通り給与が支給されるため、互助会掛金ならびに親和会
会費は給与から控除します。
■ 育児休業中は休会扱いとし、掛金、会費は徴収しません。
(4)互助会・ソウェルクラブ出産祝い金
■ 出産のお知らせを受けた後、担当者からご案内します。
出産予定日
*産前休暇
*産後休暇
*育児休業
平成
年
月
平成
年
月
日
~
平成
年
月
平成
年
月
日
~
平成
年
月
平成
年
月
日
~
平成
年
月
日
日
日
日