山 山中温泉 - 南加賀周遊

古九谷発祥の地を訪ねて
渓谷美が広がる名湯へ
や
ま
な
か
お
ん
せ
ん
山々に囲まれ、渓谷のせせらぎが響く山中温泉。漆器や
松尾芭蕉ゆかりの名湯として知られるが、九谷焼発祥の
地としての顔も持つ。温泉街から大聖寺川を遡ること約
14kmの九谷には古九谷窯跡が残る。
山中温泉
1-A
至加賀温泉駅
加賀IC
●山中漆器伝統産業会館
塚谷
お散歩号
バス停
大
聖
寺
川
桂清水
●
医療
センター前
1-B
芭蕉堂
17
kaga style
俳聖松尾芭蕉を
祀ったお堂。
きぬや
国
道
3
6
4
号
線
九谷焼の上絵付けやロクロに
よる作陶体験ができる。
TEL0761-78-8078
山中温泉文化会館 しらさぎ大橋詰
(観光協会)
19
しらさぎ大橋
富士見町
白山神社
至小松IC
金沢方面
7
●
WC●
お散歩号 2
(山中バスターミナル)
四十九院
トンネル
11
3
黒谷橋
●
WC
K 昧渓窯
b P
医王寺●
いずも堂
オーナーがセレクトした南加
賀で活躍する作家の九谷焼や
漆器が並ぶ。
TEL0761-78-0102
山中座
山中温泉総湯 菊の湯
伝統芸能「山中節」が
鑑賞できるホール。
菊の湯(女湯)が併設
されている。
TEL0761-78-5523
昔ながらの総湯は男湯
となっており、天平風
の建物が目印。
TEL0761-78-1111
足湯●
長谷部神社、界隈の商
店街。
TEL0761-78-0330
(山中温泉観光協会)
九谷焼に関する
歴史ある名所や
窯跡
九谷焼の器で料
理が楽しめる食
事処&カフェ
13
お散歩号 (こおろぎ橋)
九谷焼の名品に
出合える美術館
&ギャラリー
P 体験
九谷焼の作陶体
験が可能な施設
1 宿泊
お散歩号 7
(ゆーゆー館)
平岩橋
栢野大杉●
芭蕉の館
14
S
E 明月楼
13
WC
18
2
9
4
16
11
8
10
もみじ谷
ろくろの里
●三又の大杉
平岩橋
12
鶴仙渓
大聖寺川の渓谷で、上流
のこおろぎ橋から黒谷
橋まで約1.3kmの区間。
TEL0761-78-0330
(山中温泉観光協会)
無限庵
こおろぎ橋
12
下谷
S
S
●道の駅
山中温泉
ゆけむり健康村
俳聖松尾芭蕉と山中温
泉の関わりを紹介する
資料館。庭園を眺めな
がら、お茶でひと息。
TEL0761-78-1720
20
高瀬大橋
●
大聖寺川
岩不動
WC●
こおろぎ町
九谷焼の器で
料理が楽しめ
る旅館
b
6
P
九谷焼の逸品を
購入できる店
鶴
仙
渓
遊
歩
道
15
ゆ
げ
街
道
長谷部神社 14
S
5
5
お散歩号 (南町ゆげ街道)
S
b 逸品
W 鑑賞
8
お散歩号
(栢野の大杉)
S
15
E 食楽
勅使河原宏デザイン
の橋で、S字型の造形
と鮮やかな色が目を
引く。
●
恩栄寺
九谷焼の作品が
買える窯元
H 歴史
あやとりはし
9
お散歩号 (菊の湯 山中座)1
K 窯元
エリアを代表
する観光名所
6
P
4-16
S
アイコンの見方
S 観光
矢口永寿
3 お散歩号 (本町木戸門)
ゆげ街道
東山
神社
S
鶴仙渓スタート地点に
かかる総檜造りの橋。
四季ごとに情緒ある姿
を見せる。
加賀藩家老横山家の書
院を金沢から移築した
建物で、県指定文化財。
TEL0761-78-0160
●宿泊
10
至丸岡・山中
温泉トンネル 我谷
永平寺
ダム
●徳性寺
至県民の森
古九谷窯跡
九谷ダム
古九谷窯跡
大聖寺川の上流にあり、
古九谷と吉田屋窯の窯
跡が残る。
TEL0761-78-0330
(山中温泉観光協会)
H
1:越後屋
2:百峰閣
3:かよう亭
4:厨八十八
5:胡蝶
6:たわらや
7:翠明桂御園
8:すゞや今日楼
9:ときわ館
10:花つばき
11:花紫
12:山乃湯
13:お花見久兵衛
14:こおろぎ楼
15:河鹿荘ロイヤルホテル
16:山中プリンスホテル
17:山中グランドホテル
18:ホテル大黒 せせらぎ亭
19:吉祥やまなか
20:かがり吉祥亭