白岡市立大山小だより 学校教育目標 ○仲よく助け合う子 大山っこ PC: http://www.sch.city.shiraoka.lg.jp/ooyamae/top_ooyamae.htm ○自分から考え進んでやる子 ○強くたくましい子 平成27 年4 月8 日発行 第1 号 「笑顔いっぱい・夢いっぱい・ 元気いっぱいの学校」を目指して ・子供が楽しいと感じる学校 ・子供一人一人に寄り添える学校 ・子供の学力を伸ばせる学校 ・家庭・地域社会から信頼される学校 平成27年度当初の人事異動により新任校長としてまいりました 増田 雄一 でございま す。 子供たちが、いつも「笑顔いっぱい・夢いっぱい・元気いっぱいの学校」を目指し、全職員 が一丸となって教育活動を推進してまいります。よろしくお願い申し上げます。 さて、平成27年度が始まりました。お子様の御入学・御進級おめでとうございます。 3 月 24 日に18名が本校をりっぱに巣立ち、本日晴れやかに8名の新入生を迎えました。 大山小学校は、本年度全校児童73名 7クラスでスタートいたします。 積小為大(せきしょういだい) この言葉は、江戸時代の農村の指導者、二宮尊徳が言った言葉だとされています。尊徳は、 幼年のころ、金次郎と呼ばれていました。14 歳で父親を亡くし、16 歳で母親を亡くし、その 後、金次郎の 3 兄弟はそれぞれ親戚の家に預けられました。金次郎は、預けられた親戚で農家 の手伝いをしていたとき、田植えが終わった田んぼを見ていると、捨てられている苗の束を見 つけました。金次郎は、その苗をもらい受け、荒れた土地を耕し、その苗を植えました。秋に は少ないながらも米を収穫することができたのです。いらない苗をそのままにしていたら、米 として収穫はできません。 はじめは小さいことかもしれませんが、毎日続けることで、諦めずに積み重ねていくこと で、大きな実を結ぶことができることを教えてくれています。 大山小の子供たちも、大きな夢をかなえるために、自分を高めるための目標をもち、自分が 毎日、続けられることを何か探して取り組んでほしいと思います。続けたことの成果は、必ず 現れることを信じて努力の積み重ねをしてほしいと思います。 平成27年度 大山小学校の教育 学校教育目標 ・ 仲良く助け合う子 ~きらきら かがやく 大山っ子~ ・ 自分から考え進んでやる子 ・ 強くたくましい子 全校共通行動目標 あ じ そ く いさつ かんをまもる うじをしっかりやる つのかかとをそろえる あ・じ・そ・く あいさつ日本一の学校をめざします。 チャイムは終わりの合図ではなく、ものの始まりの合図です。 無言清掃を行います。 学校でも、家でも、どこでも 8日(水)始業式・入学式 9日(木)特別日課① 漢字・計算テスト 10日(金)給食開始(2~6 年) 発育測定 生活朝会 13日(月)聴力検査(1235 年) 14日(火)特別日課② 視力検査 15日(水)1 年生を迎える会 16日(木)埼玉県学習状況調査(456 年) 委員会(56 年) 17日(金)児童集会、1 年給食開始 一斉下校 20日(月)特別日課③ 懇談会・PTA 専門部会 21日(火)全国学力・学習状況調査(6 年) 耳鼻科検診(246 年) ぎょう虫卵検査回収(123 年) 22日(水)内科健診 23日(木)特別日課② 24日(金)音楽朝会 歯科検診 27日(月)456 年6時間 28日(火)離任式 30日(木)ロング昼休み 尿検査回収 蟯虫卵検査回収 校 長 教 頭 教務主任 1年担任 2年担任 3年担任 4年担任 5年担任 6年担任 たちばな 副教務 養護教諭 事務主幹 支援相談員 補助員 理科支援員 校務員 栄養士 増田 雄一 鈴木 恵子 小川 雅人 小野 恵子 峯 明美 玉置 美絵 高橋三千代 千葉 一範 上野 浩平 美入 治子 小林由美子 小山 芳恵 松本日登美 渕上真理子 梅田 香 松原 明美 福島由美子 白石ひろみ 子 ど も 達 頑の 張た りめ まに す ! 【 転退職職員 】 【 転入職員 】 校長 中島 一郎(加須市立樋遣川小学校へ) 校長 増田 雄一(行田市立星宮小学校より) 教諭 松久 和男(幸手市立御幸小学校 へ) 教諭 小川 雅人(白岡市立南小学校より ) 教諭 野末佐保子(白岡市立白岡東小学校へ) 教諭 美入 治子(白岡市立西小学校より) 事務主査 稲毛亜矢子(白岡市立白岡東小学校へ) 事務主幹 松本日登美(白岡市立白岡中学校より) 支援相談員 吉崎知香子(白岡市立篠津小学校へ) 支援相談員 渕上真理子(白岡市立南小学校より ) 補助員 渡辺 透子(白岡市立篠津中学校へ ) 理科支援員 松原 明美(白岡市立西小学校より) 外国語補助員 近藤 朋子(退職 ) 栄養士 白石ひろみ(新採用) 理科支援員 倉持やよひ(退職 ) 栄養士 安藤由紀子(宮代町給食センターへ) 準備登校 3月には、18名の6年 生が大山小学校を卒業しま した。 4月、大山小は、8名の 新1年生を迎えます。 新学期の準 備を新6年生 が行いまし た。 《 連絡 》 ・4月は交通量が多くなります。交通ルールを守り、 交通事故に気をつけましょう。 ・新学年の持ち物の名前付けや学用品の準備をしましょう。 ・学校生活のリズムをととのえて、元気に登校しましょう。
© Copyright 2025 ExpyDoc