map_富山全体9.swd

富山県総合運動公園
土砂災害 ハザードマップ
467-0001
八尾町
杉田
200
八尾町
杉田
467-2288
大沢野中学校
八木山550
468-2600
上大久保187
467-0437
468-1265
大沢野青少年体育センター
高内114-1
468-1265
大沢野総合運動公園陸上競技場
八木山650
468-1567
小羽279
−
小羽361
468-0668
笹津会館
笹津495
467-0153
大沢野健康福祉センター(ウィンディ)
春日96-1
468-3333
3201-46 井田
旧小羽小学校(体育館)
小羽地区福祉センター
0827 井田新
八尾町
城生
八尾町
深谷
八尾町
城生
八尾町
井栗谷
主要
地
方道砺 波・細入線
八尾町
深谷
岩木
J137 稲代(1)
稲代
八尾町
宮腰
土石流
0660 土(6)
0148 土川
1044 田池(1)
笹津会館
寺家
0101 東俣谷
小佐波
J103 小佐波(3)
石渕
J356 西俣(1)
0611 牛ヶ増(3)
牛ヶ増
0613 牛ヶ増(2)
山本
線
岩稲
22.船峅2
188
41
県
道
岩稲地区公民館
県漕艇場
1500
2000m
23.下タ北部
国道
「避難に関する情報」について
下双嶺
187
0107 落し谷
号
41
「土砂災害ハザードマップ」について
J022 滝谷
2075 芦生
下タ北部地区
0108 地袋谷
0601 芦生(1)
芦生
0600 芦生(2)
「ハザードマップ」とは?
災害が発生、または発生する恐れがある場合、住民のみなさんを保護する為に市か
ら発令されます。避難情報には、状況に応じて以下の3つがあります。
198
「土砂災害」とは?
避難準備情報
避難勧告
避難指示
非常持出品の用意など、避難
の準備を始めてください。災
害時要配慮者や避難行動に時
間を要する方は、この段階で
避難を開始してください。
避難行動を開始して下さい。
できるかぎり近隣の方にも声
をかけて、協力して指定され
た避難場所へ避難してくださ
い。
一刻も早く安全な場所へ避難
してください。避難中の方
は、最寄の避難場所への避難
を完了するか、時間が無い場
合には近くの丈夫な建物に避
難してください。
浮き石がある
わき水がある
土石流
山崩れなどで
荒れている
急な流れの
渓流がある
大きな石が
ごろごろしている
はりだしている
割れ目がある
地すべり区域
山や川の石や土砂が、大雨
などにより水と一緒になって
激しく流れ下る現象です。
流れの速さは規模にもより
ますが、時速20∼40kmに達
し、一瞬のうちに人家や畑な
どを壊滅させてしまいます。
前兆現象
雨や雪どけ水が地下にしみ
こみ、断続的に斜面が滑り出
す現象です。
一般的に移動土塊量が大き
いため、深刻な被害を及ぼし
ます。また、いったん動き出
すと、完全に停止させること
は非常に困難です。
前兆現象
■がけからの水が濁る。
■小石がばらばら落ちてくる。
■木の根が切れる音がする。
■がけに亀裂が入る。
■樹木が倒れる。
■沢や井戸の水が濁る。
0602 布尻(1)
0110 布尻
細入総合福祉センター
避難情報の
伝わり方
気象情報・
河川情報の
伝わり方
報道機関
テレビ・ラジオ
ケーブルテレビ
インターネット
緊急速報メール等
下タ北部体育館
町長
3201-44 町長(2)
0604 町長(1)
1041 横平
41
J112 寺津(5)
■富山県土砂災害警戒情報支援システム
0599 寺津(2)
パソコン http://www.sabo.pref.toyama.lg.jp
携帯電話 http://www.sabo.pref.toyama.lg.jp/m/
庵谷
寺津
0598 寺津(1)
188
庵谷地区公民館
庵谷地内路上
避難準備情報・避難勧告・避難指示
防災無線 ホーム 緊急速報
広報車
サイレン ページ メール等
消防団
0594 寺津(3)
0112 大谷沢
庵谷
トンネル
雨に注意しよう!
住民のみなさん
土石流はスピードが速
いので、同じ方向に逃
げると追いつかれてし
まいます。土砂の流れ
る方向に対して直角に
逃げましょう。
助け合おう!
降雨量が1時間に2
0ミリ以上、または
降り始めてから10
0ミリ以上になった
ら、災害に十分注意
しましょう。
1人暮らしや、災害
時に支援が必要な高
齢者または体の不自
由な方の避難には、
みんなで協力しましょ
う。
3201-50 片掛(北)
衣 類
道 具
救急薬品
非常食
下着、靴下、
季節に応じた
厚物、軍手、
ヤッケ、シー
ツ(包帯やひ
もとして活用)
携帯ラジオ、懐中電灯、紙
コップや皿、ローソク、タ
オル、石鹸、ちり紙、ひも、
ロープ、針金、ナイフ、ビ
ニール敷物、ライター、新
聞紙(敷物などに活用)
救急箱(三角
きん、ガーゼ、
ばんそうこう、
体温計、消毒
液、常備薬な
ど)
飲料水、缶詰、
レトルト食品など。
富山市 緊急速報メール
避難準備情報などの緊急情報が、富山市
内の携帯電話に一斉配信されます。
貴重品
現金、貯金通帳、
印鑑、権利書など。
雨の強さと災害の発生状況
【株式会社NTTドコモ】
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/
【ソフトバンクモバイル株式会社】
http://www.softbank.jp/mobile/service/urgent_news/
【KDDI株式会社】
http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/
土砂災害は、一般に台風や集中豪雨などの大雨によって発生します。日頃から雨の
様子を確認し、災害にそなえましょう。
やや強い雨
1時間に10mm以上∼20mm未満
強い雨
1時間に20mm以上∼30mm未満
激しい雨
1時間に30mm以上∼50mm未満
非常に激しい雨
1時間に50mm以上∼80mm未満
猛烈な雨
1時間に80mm以上
○どしゃ降り
○バケツをひっくり返
したように降る
○滝のように降る
○息苦しくなるような圧迫
感がある。恐怖を感じる
長く続く場合には注意
が必要です。
側溝や下水、小さな川
があふれ、小規模の崖
崩れなどが発生します。
山崩れ・崖崩れが起きや
すくなり危険地帯では
避難の準備が必要です。
土石流が起こりやすく
なるほか、多くの災害
が発生します。
雨による大規模な災害の
発生するおそれが強く、
厳重な警戒が必要です。
吉野
0587 吉野(2)
0115 吉野
片掛
避難情報や災害情報などを
パソコンや携帯・スマート
フォンで確認できます。
■富山市の防災情報ツイッター
【PC/携帯】https://twitter.com/bousai_toyama
■YAHOO!防災速報
【PC/携帯】http://emg.yahoo.co.jp/
富山県土砂災害警戒情報メール配信サービス メール配信
富山県の土砂災害警戒情報などの発表時
に電子メールが配信されます。
■配信申し込み用メールアドレス
【PC/携帯】[email protected]
※上記のアドレスに空メールを送ると、登録用のメールが
届きます。
188
伏木
0589 伏木(1)
0116 小糸谷沢
J107 伏木(2)
J113 小糸(4)
山本
猪谷
0591 小糸(1)
片掛
トンネル
小糸
J108 小糸(3)
3201-45 東猪谷
0592 舟渡(2)
0593 舟渡(3)
伝言の
再生方法
1 7 1
「171」をダイヤ
ルすると、ガイダン
スが流れます。
1
「1」をダイヤル
2
「2」をダイヤル
【被災地以外の方】
ご自宅、または連
絡を取りたい被災
地の方の電話番号
を、市外局番から
ダイヤルして下さ
い。
連絡を取りたい被
災地の方の電話番
号を、市外局番か
らダイヤルして下
さい。
伝言の録音
(30秒以内)
伝言の再生
このハザードマップに関するお問合せ先
土砂災害警戒区域および
… 富山市 建設部 建設政策課 443-2221まで
特別警戒区域の範囲に関することは
避難に関することは ……………… 富山市 建設部 防災政策課 443-2120まで
3201-45 東猪谷
0117 大谷川
0590 舟渡(1)
細入南部地区
コミュニティセンター
舟渡
下タ南部地区福祉センター
1233 猪谷
猪谷関所館
下タ南部体育館
J106 猪谷(7)
猪谷
0118 秋葉谷
J023 舟渡
新城山
トンネル
360
0581 猪谷(6)
J105 猪谷(8)
0586 猪谷(1)
0585 猪谷(4)
蟹寺
蟹寺地区公民館
41
下タ南部地区
グラウンド
東猪谷
0582 猪谷(2)
0584 猪谷(3)
蟹寺地内空地
0583 猪谷(5)
1234 蟹寺
下タ南部地区
災害が発生し、電話がつながりにくくなった際に、NTTから提供される「声」の伝
言板です。家族の安否確認などには、災害用伝言ダイヤルを利用しましょう。
【被災地の方】
下タ南部
線
PC/携帯電話
PC/携帯電話
0114 三平谷
道の駅細入
災害用伝言ダイヤル「171」
伝言の
録音方法
○ザーザーと降る
メール配信
0588 吉野(1)
41
■天気・気象情報
■地震・津波情報
■救急医療
SNS等による防災情報
【PC】http://www.sabo.pref.toyama.lg.jp
【携帯】http://www.sabo.pref.toyama.lg.jp/m/
避難の際に持ち出す「非常持出品」をあらかじめ用意しておきましょう。
0579 薄波(2)
片掛地区公民館
【PC】http://www.bousai.pref.toyama.jp/
【携帯】http://www.bousai.pref.toyama.jp/m/
富山県と富山地方気象台が発表する土砂災害警戒情報
及び補足情報を確認することができます。
非常持出品を用意しよう!
富山防災WEB
■土砂災害警戒情報 ■雨量メッシュ情報
■土壌雨量指数 ■警報・注意報
薄波
片掛
神通川
逃げ方を知ろう!
0113 入の谷
自主防災組織
自治会
PC/携帯電話
0580 薄波(1)
24.下タ南部
地 区
センター
インターネット上には、防災や災害時に役立つさまざまな情報があります。これら
を活用して、災害から身を守る為に役立てましょう。
富山県土砂災害警戒
情報支援システム
災害の前兆を見つ
けた際には、その
付近には近よらな
いようにし、市や
県へ連絡しましょ
う。
―
0089 上双嶺谷
J117 町長(2)
JR高
家の近くや、避難
場所までの道順に
ある危険箇所を日
頃からチェックし
ましょう。
布尻地内
J399 大清水(7)
1号
家族の役割分担・連
絡方法・避難場所の
確認など、災害が発
生した際の対応方法
を話し合っておきま
しょう。
下タ北部地区グラウンド
485-2002
J394 大清水(2)
1241 町長(1)
インターネットなどによる「防災情報」の収集
前兆現象に注意しよう!
布尻991
下タ北部地区グラウンド
下タ北部地区福祉センター
「防災情報」について
心構えと準備
危険箇所を知ろう!
下タ北部地区福祉センター
485-2002
2076 今生津第一
布尻
1232 片掛
家族防災会議を開こう!
布尻672
J398 大清水(6)
国道4
「災害への備え」について
電話番号
0540 大清水
0111 宮谷沢
富山市災害対策本部
TEL:431−6111
富山市
消防局
住 所
下タ北部体育館
0596 寺津(4)
気象台
3013 小坂(3)
細入公民館
楡原
災害時における情報の伝達ルートは以下の通りです。
国
0541 折谷
J393 小清水谷
の付いた避難場所は土砂災害警戒区域内にあります。
避難場所として開設されない場合がありますのでご注意ください。
0597 今生津(1)
J118 布尻(2)
J
R
情報の伝達ルート
■斜面から水がふき出す。
■地面に亀裂、段差ができる。
楡原
トンネル
J121 布尻(3)
大雨警報が出ている中、土砂災害が発生する
危険性が高まった場合に、富山県と富山地方気
象台が共同で発表する防災情報です。
この情報は、テレビ・ラジオで即時的に
放送され、インターネットでも確認するこ
とが出来ますので、自主避難の参考として
下さい。
2077 今生津第二
神通川
■急に川の流れが濁り、流木
が混ざっている。
■雨が降り続いているのに、
川の水位が下がる。
■山鳴りがする。
■腐った土の臭いがする。
今生津
0109 今生津谷
桐谷防雪センター
「土砂災害警戒情報」とは?
富山県
前兆現象
楡原公民館
1240 布尻
谷の出口が扇状形になっている
雨や雪どけ水、地震などの
影響によって、急激に斜面が
崩れ落ちる現象です。
突然起きるため、人家の近
くで発生すると逃げ遅れる人
が多く、大きな人的被害をも
たらします。
J115 今生津(2)
大谷
川
勾配
30度以上
雨水が集中する
地すべり
楡原中学校
楡原
高山本線
がけ崩れ
高
施設名
2075 芦生
神通川
大雨や雪どけ水、地震などによって発生する「がけ崩れ」「土石流」「地
すべり」といった災害を言います。
土砂災害や、その前兆現象を見つけた際には、市役所または土木事務所までご連絡
下さい。
188
神通碧小学校
0090 折谷谷
施設一覧
3005 芦生(3)
下タ北部
「避難情報」とは?
自然災害発生時に、住民のみなさんが安全に避難できるよう被害
の恐れのある範囲や避難場所をまとめたマップです。家族や地域の
方と一緒にハザードマップを確認し、いざというときに備えておき
ましょう。
このハザードマップでは、自然災害の中でも「土砂災害」に
ついて扱っています。
J342 石淵
J355 小佐波(2)
富山 線
谷・
東猪神 通 川
1000
0091 水上谷
1181 西俣
0612 牛ヶ増(1)
0629 須原(1)
500
福 沢
0572 小佐波(1)
J354 小佐波(1)
舟新
25
J341 上瀬戸
J119 寺家(1)
0106 寺家
S=1:25,000
0
0605 寺家公園(1)
猿倉コミュニティ
センター
八尾町
外堀
地すべり
1180 道村
0573 小佐波(2)
0616 笹津(3)
0139 宮ノ谷川
1039 須原
0105 舟倉川
0615 笹津(4)
JR高
0656 土(1)
J353 道村
0617 笹津(2)
0627 須原(3)
0140 宮の谷沢
0546 馬瀬(2)
黒川
0659 土(5)
特別警戒区域
土
0657 土(4)
J340 瀬戸(2)
寺家
西笹津
0141 須原大谷川
0550 下瀬戸
J351 火土呂(1)
J124 直坂(2)
0650 下伏(8)
0147 中瀬谷川
0661 土(3)
瀬戸
0568 東福沢(18)
0614 笹津(1)
笹津
1039 須原
0649 下伏(9)
馬瀬
県道荒屋敷・月
岡町線
根上
直坂
J130 須原(4)
須原
0545 馬瀬(1)
J339 瀬戸(1)
67
笹津
長川原
0092 ヤマクチ谷
J350 谷入(8)
寺家
0142 小谷沢
J132 長川原(3)
瀬戸集落センター
川
黒
0658 土(2)
0665 根ノ上(4)
笹津
0544 日尾(3)
0549 日尾
小佐
波川
特別警戒区域
0626 春日(1)
467-0467
J338 日尾(2)
J349 谷入(7)
小佐
波川
八尾町
掛畑
0143 長川原
0636 下伏(1)
0146 下伏川
0637 下伏(6)
0652 田池(1)
下伏
がけ崩れ(急傾斜地の崩壊)
25
J337 日尾(1)
舟新81-1
J352 火土呂(2)
笹津
大沢野健康福祉センター
春日 (ウィンディ)
0643 下伏(7)
0648 下伏(2)
0647 下伏(3)
2080 下伏
0664 根ノ上(3)
J136 長川原(2)
196
笹津
467-5560
0095 長谷川
東福沢
J125 直坂(1)
41
69
坂本2600
0566 東福沢(17)
0093 サガン谷
船 峅
0618 横樋(1)
春日
長走
0564 東福沢(16)
468-1519
0536 楜ヶ原(2)
0094 日尾
下タ林
用水
0630 長川原(1)
J146 田池(4)
65
J127 下夕林(1)
大沢野
J134 下夕林(2)
1238 楜原
坂本482
猿倉コミュニティセンター
急滝川
2079 田池(2)
1043 根上
○土砂災害警戒区域
下タ林
0641 下伏(5)
197
船峅地区福祉センター
0559 牧野(3)
富山高等支援学校
468-2652
0097 コナ谷
J346 谷入(4)
市場
横樋
号
J145 田池(5)
横樋
318
稲代
0635 小羽(1)
0640 小羽(5)
0644 下伏(4)
J139 小羽(9)
0663 根ノ上(2)
西大沢
大 沢 野
小羽
J147 田池(2)
198
横樋
0623 西大沢(1)
線
0556 牧野(4)
坂本1733
0567 東福沢(15)
坂本
中野
41
J148 田池(3)
J149 根ノ上(5)
八尾町
北谷
J128 八木山(6)
本
旧小羽小学校(体育館)
小羽地区福祉センター
1038 上小羽
船峅小学校
電話番号
J336 日尾(3)
0553 牧野(5)
J348 谷入(6)
0625 八木山(3)
野線
住 所
1239 牧野
0099 北谷入谷
沢野線
宇奈月・大
小羽
施設名
J347 谷入(5)
大野
山
0639 小羽(4)
0642 小羽(3)
0662 根ノ上(1)
八尾町
岩屋
地 区 界
原
J344 谷入(2)
J098 布目(4)
187
67
国道
八尾町
東坂下
199
要配慮者関連施設
川
土川
長
0571 東福沢(6)
3015 東福沢(20)
中央農業高等学校
グラウンド
坂本
大沢野小学校
高
0144 引地谷
0646 葛原(3)
1037 葛原
施設一覧
J102 東福沢(12)
0569 東福沢(7)
船峅地区福祉センター
0620 八木山(4)
JR
0645 小羽(2)
J138 小羽(8)
二松
坂本
高内
稲代
0653 葛原(1)
J343 谷入(1)
船峅小学校
0619 大野(1)
0083 布目谷
0096 東薬寺東谷
J099 牧野(6)
高内
・大沢
県道八尾
341
J024 葛原(2)
船峅地区
東福沢
0537 東黒牧(6)
0554 布目
0558 牧野(2)
県道坂
本・長
附線
大山布目
0555 布目(2)
J100 牧野(7)
0563 東福沢(10)
0622 八木山(1)
大沢野武道館
大沢野青少年
体育センター
岩木新
J114 万願寺(1)
0548 東黒牧(5)
0561 東福沢(14)
0082 淵ノ上
0560 東福沢(13)
0575 東福沢(4)
3014 東福沢(19)
J096 文珠寺(10)
富山国際大学
グラウンド 文珠寺
0080 本堂寺谷
J021 暁橋
J345 谷入(3)
坂本
193
加納
0651 葛原(2)
線
緊急時臨時着陸場所
J104 東福沢(11)
万願寺
東黒牧
0547 東黒牧
0551 東黒牧(4)
3016 東福沢(21)
富山高等支援学校
八木山
福沢コミュニティ
0103 白谷川
J111 万願寺(5)
東黒牧
0565 東福沢(9) 0557 東黒牧(2)
0574 東福沢(5)
東福沢
J110 万願寺(4)
J116 万願寺(6)
南野田
0624 八木山(2)
葛原
1037 葛原
340
0621 上大久保(1)
大沢野北部地区
福祉センター
東黒牧
0102 東福沢東谷
0576 東福沢(3)
二松
J126 坂本(1)
20.大沢野3
線
J144 岩木新(4)
南野田坂本
道
地方
主要
八尾町
樫尾
341
県道樫野・
市指定避難場所
八尾町
村杉
0104 白谷
0595 万願寺(2)
大沢野総合運動公園
陸上競技場
上二杉
西塩野
本
25
八尾町
東坂下
大沢野中学校
線
上大久保
高
山
0145 葛原(1)
0654 葛原(5)
197
八尾町
下笹原
・大山
J097 東黒牧(7)
J101 東黒牧(8)
福沢小学校
大山農村環境
改善センター
183
J109 万願寺(3)
万願寺
小黒
J123 八木山(5)
69
合口用
水
この地図の見方
65
八木山
183
J143 加納(1)
J150 葛原(6)
341
沢野
県道大
JR
0655 葛原(4)
八尾町
村杉
0610 小黒(5)
・上大久保線
J140 岩木新(2)
J142 岩木(1)
19.大沢野2
八尾町
樫尾
松野
183
県道二松
J141 岩木新(1)
岩木新
八尾町
井栗谷
八尾町
小長谷
大沢野・大山線
県道
長附
八尾町
城生
八尾町
深谷
の付いた避難場所は土砂災害警戒区域内にあります。
避難場所として開設されない場合がありますのでご注意ください。
0577 東福沢(2)
0632 中大久保(1)
0638 塩(1)
八尾町
城生
花崎
0079 東黒牧谷
熊野川
0608 小黒(4)
J122 東大久保(1)
合口
用水
高内114-1
上大浦
中大浦
東福沢
塩
八尾町
中神通
花崎
上大浦
主要地方道立山・山田線
下大浦
上布目
0578 東福沢(1)
0606 小黒(3)
上大久保
八尾町
西神通
上今町
上今町
183
八尾町
野飼
67
187
上今町
0609 小黒(2)
上大久保
神通川
大沢野武道館
八尾町
深谷
八尾町
城生
大井
松野
183
八尾町
西神通
大 庄
中大浦
青柳
大栗
田畠
川
黒
高内144
中大久保
田畠 183
津羽見
0607 小黒(1)
虫
谷
川
大沢野小学校
J135 中大久保(2)
18.大沢野1
八尾町
薄島
八尾町
滅鬼
塩
小黒
大久保ふれあいセンター
0631 下大久保(1)
明日美野
下大浦
東大久保
大久保小学校
桑原
牧田
J120 小黒(6)
急滝川
主要地
方道富
山・大
沢野線
電話番号
八尾町
中神通
下大久保
国道41号
342
住 所
大沢野北部地区福祉センター
八尾町
薄島
神通川
施設名
八尾町
西神通
41
田畠
上布目
大井
青柳新
大庄小学校
43
35
318
下大久保
県道笹津・安養寺線
八尾町
薄島
八尾町
滅鬼
施設一覧
神通
塩
青柳
35
大 久 保
J133 下大久保(3)
婦中町
成子
八尾町
杉田
大沢野地区
福居
69
方道立山
・山田線
川
下大久保1776-1
福居
主要
地
野
大久保ふれあいセンター
21.船峅1
J131 下大久保(2)
田畠
月岡町4丁目
月岡東緑町
月岡東緑町
1丁目
2丁目
上千俵町
月岡東緑町
月岡東緑町
4丁目
3丁目
中布目
N
南大場
熊
468-2653
線
月岡町2丁目
月岡中学校
月岡西緑町
江本
牧田
急滝川
下大久保2430
主要地方道立山・
山田
35
上熊野
江本
熊 野
林崎
川
電話番号
押上
主要地方
道富山・
笹津線
住 所
新村
野
八尾町
杉田
施設一覧
大久保小学校
八尾町
杉田
191
下大久保
婦中町
成子
月 岡
森田
栗山
熊
惣在寺
大久保地区
施設名
吉倉
南栗山
月岡町4丁目
上千俵町
上熊野
大久保川
大沢野地域
富山市
南中田
県道笹津
・安養寺
線
17.大久保
月岡小学校
辰尾
施設一覧
岐阜県
飛騨市
施設名
住 所
電話番号
下タ南部地区福祉センター
舟渡66
484-1202
下タ南部体育館
舟渡66
484-1202
東猪谷地内
―
下タ南部地区グラウンド
の付いた避難場所は土砂災害警戒区域内にあります。
避難場所として開設されない場合がありますのでご注意ください。
J335 楜ヶ原