国道 4 号盛岡北道路が3 26 ( )に開通します

記者発表資料
平成28年 2月29日
東 北 地 方 整 備 局
岩手河川国道事務所
国道 4 号盛岡北道路が3⽉26⽇(⼟)に開通します
〜4 ⾞線化により交通の流れが円滑になります〜
国土交通省岩手河川国道事務所が整備を進めてきました国道4号の「盛岡北道路」
が3月26日に開通することとなりましたのでお知らせします。
「盛岡北道路」は、盛岡市厨川3丁目から滝沢市巣子までの延長3.6kmの道路
を2車線から4車線へ拡幅する事業です。
今回の開通により、交通環境の改善が図られ、国道4号茨島こ線橋~分レ南交差点
間の慢性的な交通混雑の緩和や、安定した救急搬送ルートの確保、県主要施設へのア
クセス性向上等の効果が期待されます。
○盛岡北道路の整備効果
効果1:盛岡市北部地域から盛岡市中⼼部への交通の混雑緩和
効果2:盛岡市北部地域からの安定した救急搬送ルートを確保
効果3:盛岡市北部地域の特産品である農産物輸送を⽀援
効果4:災害発⽣時における物流拠点へのアクセスを⽀援
参 考 :豊かな⽣態系を保全するためのさまざまな環境配慮
1.開通区間:国道4号 盛岡北道路
盛岡市厨川3丁目~滝沢市巣子
2.開 通 日:平成28年3月26日(土)
延長3.6km
3.開通式典や一般開放等の詳細については後日お知らせします。
<発表記者会:岩手県政記者クラブ、東北専門記者会>(問い合わせ先)
国土交通省 東北地方整備局 岩手河川国道事務所
TEL 019-624-3131
き ご し
副
所
長
木
越
とのさき
よういち
養 一 (内線205)
たかひろ
工務第二課長
外 崎 高 広 (内線411)
【管内情報につきましては、当事務所のホームページにてご覧いただけます】
事務所HP http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/
モバイル版 http://keitai.thr.mlit.go.jp/iwate/
国道4号 盛岡北道路
一般国道46号 盛岡西バイパス
たきざわ
16
す
ご
くりやがわさんち
うめ
盛岡市厨川三丁⽬
もりおか
滝沢市
(終)
滝沢市巣⼦
(起)
国道4号 盛岡北道路 延⻑約3.6㎞
平成28年3⽉26⽇ 4⾞線完成
278
滝沢IC
盛岡市
16
四⼗四⽥ダム
盛岡市北部地域
(盛岡市⽟⼭区、滝沢市、
⼋幡平市、岩⼿町、葛巻町など)
から盛岡市中⼼部への交通の混雑緩和
◆盛岡市街地部への交通が集中し交通混雑が発⽣。巣⼦地区は4⾞線区間に⽐べ速度が約4割低下
◆巣⼦地区では追突事故が多く発⽣し、死傷事故率も⾼い状況
◆4⾞線化による交通混雑の緩和により、⾛⾏性及び交通安全性の向上に期待
巣⼦交差点⽅⾯の混雑状況
▼区間別旅⾏速度
⾄ ⻘森
(km/h)
50.0
40.0
30.0
20.0
10.0
0.0
281
⾄ 仙台
松尾
⼋幡平IC
282
葛巻町
4
⻄根IC
岩⼿町
46.0
28.4
約4割低下
A南区間
(4⾞線区間)
▼死傷事故率(H22-H25)
⼋幡平市
滝沢市
盛岡市⽟⼭区
18,383台/⽇(H22)
17,181台/⽇(H22)
455
巣⼦地区
盛岡北道路
渋滞⻑400m
A
盛岡IC
46
盛岡市
396
4
川⽬
雫⽯町
北区間
B
(4⾞線区間)
138.3
約3.7倍発⽣
IC
0
▼盛岡北道路区間の事故類型
その他⾞
両相互
2件、3%
右折
2件、3%
37.3
巣⼦地区
巣⼦地区
国道4号
国道4号
(管内)
(管内)
出会い頭
6件、8%
⾞両単独
2件、3%
⼈対⾞両
3件、4%
正⾯衝突
3件、4%
事故類型
(H22-25)
合計79件
追突
61件、77%
資料:H22-H25イタルダデータ
34,400台/⽇(H22)
⾄ 仙台
150
50
28,567台/⽇(H22)
盛岡南IC
(件/億台キロ)
100
B
巣⼦地区
巣⼦地区
資料:⺠間プローブデータ(H27.4〜6、平⽇、上下平均、7時台)
※南区間:盛岡北道路起点〜厨川駅前、北区間:盛岡北道路終点〜滝沢IC
⾄ ⻘森
滝沢IC
45.8
凡例
開通済区間
今回開通区間
⼀般国道 4⾞線
⼀般国道 2⾞線
《利⽤者の声》
◆巣⼦付近は⼤変な時間ロスとなっている。
◆輸送・通勤で通⾏する。盛岡北道路の区間は短い距離ですぐ渋
滞してしまうので、道路が開通するのは⾮常にありがたい。
◆混雑時間帯には国道4号を通らずに他の道路を通るようにしている
が、速くなれば通⾏する。トラックで通⾏するため、幅員が広がれば
余裕を持って通⾏できる。
(H26.12 企業ヒアリング調査結果)
盛岡市北部地域からの安定した救急搬送ルートを確保
◆盛岡市北部地域からの救急搬送の約7割は盛岡市中⼼部への搬送
◆今回の4⾞線化により交通混雑が緩和され、盛岡市北部地域からの迅速かつ安定した救急搬送ルー
トを確保
▼盛岡市北部地域からの救急搬送先内訳(H26)
⾄ ⻘森
⼋幡平市
282
葛巻分署
葛巻町
281
⼋幡平消防署
普段は⾼速を利⽤
するが、雪等により⾼
速が通⾏⽌めの際
は国道4号を⾛⾏
約7割 が
県⽴中央
合計件数 病院
2,154件 49%
その他
盛岡市内
10%
岩⼿分署
4
その他
市町
30%
岩⼿町
岩⼿医科⼤
2%
⻄根IC
⽟⼭出張所
盛岡北道路
⾄ 秋⽥
開通前
開通前
盛岡市
滝沢市
開通後
開通後
(予測)
(予測)
県⽴中央病院
46
⾄ 宮古
⾄ 仙台
資料:盛岡地区広域消防組合消
防本部、H26搬送実績
23分
19分
約4分
短縮
算出条件:⺠間プローブデータ(H27.4~6、休⽇、上り、11時台)
開通後は盛岡北道路を50km/hとして算出
⾼度救命救急センター、
岩⼿医科⼤学病院
盛岡IC
⾼度救命
救急センター
9%
(分れ南交差点〜県⽴中央病院(上り))
分れ南交差点
滝沢IC
※盛岡市北部地域:
葛巻分署、岩⼿分署、⽟⼭出張
所、滝沢北出張所、⼋幡平消防
▼盛岡北道路の開通による搬送時間短縮効果
455
滝沢北出張所
盛岡市へ搬送
《盛岡消防本部の声》
◆⽚側⼀⾞線であることや渋滞で動けないことが理由で、避けるス
ペースがなく、時間がかかる。
◆4⾞線化になると、盛岡市⽟⼭区⽅⾯などから迅速で安定した
盛岡市内への搬送が可能となる。また、消防署へ帰ってくる際
の時間短縮にもなり、次の出動に備えるメリットも⼤きいだろう。
(H26.12、H28.2 消防ヒアリング調査結果)
盛岡市北部地域の特産品である農産物輸送を⽀援
◆盛岡市北部地域の特産品のうち、出荷量で岩⼿町のキャベツと⼋幡平市のほうれん草は東北トップ
◆県内では盛岡市中央卸売市場を中⼼に出荷
◆4⾞線化による交通混雑の緩和により円滑な農産物輸送を⽀援
岩⼿町
野菜集出荷場
(キャベツ)
⼋幡平市
4
岩⼿町
281
340
松尾
⼋幡平IC
葛巻町
⼋幡平市
野菜集出荷場
(ほうれん草)
282
⻄根IC
滝沢IC
▼東北地⽅のキャベツの
市町村別出荷割合(H26)
1,800t
⼋幡平市
2,610t
(岩⼿県)
4,820t
106
紫波町
紫波IC
456
396
平成26年産
出荷量
31,568t
3,000t
おいらせ町
川⽬
4
⼀⼾町
(⻘森県)
IC
⾄ 仙台
(岩⼿県)
盛岡市中央
卸売市場
盛岡南IC
関東⽅⾯へ
(宮城県)
盛岡市
46
その他
3,038t
登⽶市
455
盛岡IC
ほうれん草の輸送
花巻市
キャベツの輸送
写真:JA新いわて
写真:岩⼿町
写真:⼋幡平市
滝沢市
盛岡北道路
雫⽯町
⻄根ほうれん草
岩⼿町のキャベツ
⾄ ⻘森
安代JCT
▼東北地⽅のほうれん草の
市町村別出荷割合(H26)
東北1位の
出荷量
⼋幡平市
東北1位の
出荷量
(東北の約5割)
833t
(東北の約3割)
(岩⼿県)
その他
1,098t 平成26年産
出荷量
3,170t
岩⼿町
(岩⼿県)
16,300t
久慈市
(岩⼿県)
⼤崎市
(宮城県)
163t
涌⾕町
洋野町
501t
(岩⼿県)
410t
(宮城県)
165t
資料:H26作物統計調査、農林⽔産省
《農業関係者の声》
◆盛岡市中央卸売市場等へ出荷する際、盛岡北道路区間の混雑がなくなりスム
ーズになれば、キャベツやほうれん草等の農産品の安定輸送に期待が持てる。
(H28.1、H28.2 JA新いわてヒアリング調査結果)
災害発⽣時における物流拠点へのアクセスを⽀援
◆東⽇本⼤震災では、岩⼿県産業⽂化センター(アピオ)が県の中核的な集積拠点として機能
◆平成26年3⽉には岩⼿県広域防災拠点配置計画の広域防災拠点に選定
◆4⾞線化による交通混雑の緩和により、災害発⽣時には被災地と物流拠点間の円滑なアクセスを⽀援
▼岩⼿県広域防災拠点配置イメージ
岩⼿県産業⽂
化センターアピオ
⾄ ⻘森
後⽅⽀援拠点
(⼆⼾)
アピオでの緊急物資輸送の様⼦
岩⼿県⽴⼤学
⼆⼾市
⼀⼾町
葛巻町
後⽅⽀援拠点
(葛巻)
岩⼿県職員
総合グラウンド
滝沢市
雫⽯町
⽮⼱町
盛岡市
わ か れ み な み
分れ南交差点
広域⽀援拠点
(盛岡・花巻)
花巻市
盛岡北道路
遠野市
北上市
⾦ケ崎町
後⽅⽀援拠点
(遠野)
後⽅⽀援拠点
奥州市 (北上)
滝沢市
写真:公益社団法⼈全⽇本トラック協会
《物流関係者の声》
広域⽀援拠点施設
後⽅⽀援拠点施設
中核施設
◆東⽇本⼤震災では災害物流施設としてキャパシティーが⾼い「アピオ」を
○1箇所の広域⽀援拠点エリア、
4箇所の後⽅⽀援拠点エリアを設定
・広域⽀援拠点
・盛岡・花巻エリア:12施設
・後⽅拠点
・⼆⼾エリア:6施設
・葛巻エリア:5施設
・北上エリア:3施設
・遠野エリア:3施設
茨島こ線橋
中核的な集積拠点として、約9ヶ⽉間緊急物資の物流管理を⾏った。
盛岡市
凡例
開通済区間
今回開通区間
⼀般国道 4⾞線
⾄ 仙台
⼀般国道 2⾞線
◆アピオは、直接トラックでの荷下ろしができ、交通アクセスも良い施設。
◆最⼤で約130台/⽇の搬⼊・搬出を⾏い、国道4号等を利⽤して沿岸
12市町村全域へ⽀援物資を輸送した。
(H28.2 ヒアリング調査結果)
豊かな⽣態系を保全するためのさまざまな環境配慮
盛岡北道路の周辺には、岩⼿⼭と松並⽊、牧草地が織りなす雄⼤な景観や豊かな⽣態系が存在
今回の4⾞線化にあたっては、松並⽊の保全や、⼯事影響が及ぶと判断した動植物に対する保全措置、
眺望景観に配慮した防雪林の造成など、地域環境の配慮に努めてきました
松並⽊の保全
シミュレーション
防雪林の造成と景観配慮
アイストップ箇所に
エドヒガンを植栽
岩⼿⼭
松並⽊保全のため、伐採規模を縮⼩するルートを選定しました。
防雪林
地吹雪対策と眺望景観に配慮した
防雪林を造成します。
哺乳類の移動経路の保全
6箇所に哺乳類専⽤の移動路を設置しました。設置後、タヌキなど6種の
利⽤を確認しています。