平成28年3月3日 警 察 庁 平成27年における被疑者取調べ適正化の ための監 督に関する規則の施 行状況について 平 成27年の都道府県警 察及び皇宮警察にお ける「被疑者取調べ 適正化のため の監 督に関する規則」( 平成20年国家公安委 員会規則第4号)の 施行状況 ○ ○ ○ 被疑者取調べに係 る苦情の申出の件数 規則第10条に基づ く調査の件数 監督対象行為の件 数 ※ 表1 411件 519件 28件 (25事案) 被疑者取調べの件数 約141万件 監督対象行為の類 型別内訳 (件) 監 督 対 象 行 為 の 類 型 H23 H24 H25 H26 H27 やむを得ない場合を除き、身体に接触すること 1 9 4 4 4 直 接又 は間 接に有 形力を行使 すること(上記に掲 げるものを除 く) 1 4 5 3 2 殊更に不安を覚えさせ、又は困惑させるような言動をすること 3 3 4 3 2 一定の姿勢又は動作をとるよう不当に要求すること 0 0 0 0 0 便宜を供与し、又は供与することを申し出、若しくは約束すること 22 10 19 7 11 人の尊厳を著しく害するような言動をすること 1 2 1 0 1 3 11 6 15 8 31 39 39 32 28 (27) (38) (35) (31) (25) 深 夜( 22時 から翌 日5時まで )又は長時間 (1日につき 8時間) の被疑者取調べを行うときに事前承認を受けないこと 合 ※ 計 合計欄の括弧内の件数は監督対象行為の事案数 表2 監 督対象 行為の 端緒別 内訳(平 成27年) 警 察 部 内 で 認 知 苦 情 等 を 端 緒 取調べ状況の確認 6 捜査部門からの連絡 12 留置部門からの連絡 2 苦 出 3 他 2 そ 情 の の 合 ※ 申 監督対象行為の事案数を基に集計 計 20 5 25
© Copyright 2025 ExpyDoc