2016年度一時預かり保育のしおり

幼保連携型認定こども園
追手門学院幼稚園(保育課程)
〒560-0084
豊中市新千里南町1丁目3番3号
TEL
06-6871-1880
FAX 06-6871-1886
一時預かり登録・利用の流れ
① 登録用紙受付。
受付時に登録完了のお知らせ・希望日表(原本)等書類をお渡しさせていた
だきます。
② 毎月 10 日の提出期限までに次月分の希望日表を提出してください。
(10 日必着です。)
希望日表は原本を各自コピーしていただき、1 年間ご利用ください。
(例)5 月の希望日表は 4 月 10 日までに提出
③ 毎月 20~25 日頃に次月の決定通知書を郵送させていただきます。
④ 保育料の引き落としは毎月 20 日(20 日が銀行休業日の時は前日)です。
本園の一時預かり保育のご利用は2歳児からとさせていただい
ております。
H28 年度対象は H25(2013)年 4 月 2 日~H26(2014)年
4 月 1 日生まれのお子様となります。
安全確保の観点からみなさまにご理解いただきたく、何卒ご了承
ください。
ご不明な点がございましたら、幼稚園(保育課程)事務室までご
連絡ください。
TEL
-1-
06(6871)1880
保育時間について
・利用時間は、7時から18時までです。
(リフレッシュの方は 9:00~14:30 でご協力願います。)
原則、保護者の就業時間 + 通勤時間が保育時間になります。
・18時00分から19時は、延長保育になります。
延長保育料は、1 回 200円です。
19 時以降のお預かりは実施しておりません。万が一 19 時を超えられた際は、
19 時以降 1 分につき 100 円の保育料をいただきますのでご了承ください。
・保育時間に変更がある時は、必ずご連絡ください。
・追加の予約はできません。
休園について
・土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12 月 29 日~1 月 3 日)は休園です。
・園の行事、学院の夏期・冬期休みなど、都合により休園することもあります。
利用料について
・1人 日額2,200円
飲食費400円
(豊中市に準じており、改定の可能性があります。)
・ 利用料については、りそな銀行千里中央支店からの自動引き落としです。
給食について
・給食とおやつ(午前と午後の 2 回)があります。
※ アレルギーのお子様は給食対応できません。お弁当、おやつをご持参くだ
さい。
キャンセルについて
・自己都合のキャンセルによる返金はできませんのでご了承ください。
ただし、医師療養指示証明書が提出された場合、暴風警報が発令された場合
は、利用料を返金します(給食料は返金できません)。
-2-
警報について
・午前7時現在、北大阪地域および豊中市に暴風警報が発令されている場合は、
休園となります。その日の保育はありません。
・保育中、北大阪地域および豊中市に暴風警報が発令された場合は、速やかに
お子様のお迎えをお願いいたします。
・地震が発生した場合
*園児在宅の時…豊中市に震度5(強震)以上の地震の場合は臨時休園
とします。震度4以下の場合でも危険や被害が予想される時には自宅
で待機するようにしてください。
*保育中に大きな地震が発生した時…状況判断の上、避難させます。園
児は園で預かっていますが早くお迎えに来てください。
※暴風警報及び地震等でお迎えに来て頂く場合、自家用車は渋滞が予想され
不便になることが考えられます。
電話もつながりにくくなることがあります。
緊急のご利用の方
(保護者の疾病、災害、事故、出産、看護、介護、冠婚葬祭等社会的にやむを
得ない理由)
・利用初日から 1 ヶ月のうちで 12 日を限度として保育します。
(豊中市と連携して受入を検討します。園の都合により受入できないことも
あります。)
・希望日にその旨をご記入ください。記入のない日は優先出来ません。
就労の方
・勤務表等を提出してください(コピー可)。
・保育時間は、「通勤時間+勤務時間」となります。
・必ずご利用いただけるわけではありません。ご希望に添えない日もございま
すので、ご了承ください。
-3-
リフレッシュの方
・ご利用は早朝、夕方はご遠慮ください。
・保育時間は
9:00~14:30
の間でお願いします。
・学校、園行事や私的な用事は優先対象ではありません。お断りする場合もあ
りますので、あらかじめご了承ください。
慣らし保育について
・お子様が初めての環境での園生活に無理なく移行できるよう、慣らし保育を
お願いしています。
・初日は 9 時から 12 時 30 分 給食後に降園となります。
送迎について
①安全のため、門は電子錠により施錠されています。
お入りになる時は、インターホンで保護者証を提示してください。
・送迎は原則として、保護者が行ってください。
* 小学生以下の送迎は禁止です。
* やむを得ず保護者以外の方が送迎される場合は、事前に保護者本人から園
まで連絡の上、必ず保護者証を送迎者に預けてください。
保護者証をお持ちでない方には、お子様の引渡しをいたしません。
②車で登園される場合は、車用の保護者証プレートを掲示した上で、駐車場を
ご利用ください。
安全確保のため、駐車後、お子さまがひとりで車外および駐車場にでることの
ないようにしてください。次の車が入ってきますので大変危険です。
車から降りたら、必ずお子さまと手をつないで正門または通用門に向ってくだ
さい。 *登降園後は、駐車台数に限りがありますので速やかに退出ください。
(右折での入退場は危険ですのでご遠慮ください)
③登降園時には、玄関に設置しています登降園記録用紙に必要事項(登降園の
時間、送迎者名)を必ず記入してください。
④連絡帳にお迎えの時間とお迎えに来られる方を記入してください。
⑤予定時間より30分以上前後する時は、園まで連絡してください。
-4-
連絡について
・欠席や登園が遅くなる時は、8 時 30 分までに必ずご連絡ください。
連絡はできる限り FAX でお願いします。
・ご家庭でのお子様のご様子を毎回連絡帳に記入してください。
園でのお子様のご様子も毎回連絡帳に記入してお知らせします。
・お子様のご様子などで変わったことがある場合は、必ずお知らせください。
・お子様の発熱や体調の変化などでご連絡する場合がありますので、必ず連絡
が取れる連絡先をお知らせください。(例:①母携帯
②祖母自宅
等)
健康について
・ご家庭で登園前に検温し連絡帳に体温を記入してください。
・保育中に発熱した場合、37.5度でご連絡いたします。
38度で至急のお迎えをお願いします。
・発熱に限らず、嘔吐や下痢の症状などお子様の身体に負担が見られる時には
お迎えをお願いすることがあります。
・前日に発熱があった場合はできる限りお休みをお願いします。
・園は集団生活の場であり、多くの園児に感染が拡大しないよう配慮する必要
があることをご理解いただき、感染症の疑いがある症状が見られた場合には、
早めに受診してください。
また、感染症と診断された場合には、集団生活が可能になったことを確認で
きるまでお休みをお願いします。
(集団生活が可能になった医師の証明書または保護者の届が必要な場合があ
ります。詳細は後日お知らせします。)
・薬はお預かりできません。
衛生について
・爪は常に短く、衣類、頭髪、皮膚は、常に清潔にしてください。
・長い髪は飾りのないゴムで束ねるようにしてください。
・午睡用のシーツ、タオルケットは毎回降園時に持ち帰りますので、次回登園
時に清潔なものをお持ちください。
(翌日に保育がある場合も、園でのお預か
りはいたしません。)
・ お子様の感覚を重視し、排泄時には、排尿の量にかかわらずオムツ替えをい
たします。
-5-
服装について
・清潔で、活動しやすいもの、着脱しやすいものにしてください。
・誤飲になるような縫い付けボタンや飾りの付いたもの、首に巻きつくような
フードや飾り紐のあるものは、着用しないでください。
・小さい髪飾りや高価なピンなどは控えてください。お子様が取ってしまい紛
失してしまう事があります。
・靴は、活動しやすい、足のサイズに合ったものにしてください。
自分で履ける靴をお選びください。
(長靴は雨天・雪の場合のみ可。ムートンブーツ等は控えてください。)
持ち物について
内容
個数
着替え
(上の服・下の服・肌着)
各2枚
帽子
1つ
靴下
1足
紙オムツ
5 枚程度
おしりナップ
1ケース
沐浴用タオル
1枚
洗濯物入れ用エコバッグ
1枚
ビニール袋
3枚
給食用エプロン
1枚
お昼寝用の服
1枚
午睡用タオルケット(上下)
2枚
・毎回持ち帰っていただきます。(園でのお預かりは一切いたしません。)
・持ち物には全て(どんな小さなものにも)大きくわかりやすく記名を
してください。
※紙オムツにも記名してください。
・玩具やお菓子は、持って来ないようにしてください。
・鞄にはキーホルダーなどの飾り類を吊り下げないようにしてください。
保護者に購入していただく物
・おたよりケース、保護者証、連絡帳の3点を初日登園時に購入していただき
ます。
-6-