五條市転倒骨折予防教室事業業務委託事業者の選定に伴う公募型

五條市転倒骨折予防教室事業業務委託事業者の選定に伴う公募型プロポーザル実施要領
この要領は、五條市転倒骨折予防教室事業を委託するにあたり、事業者の選定に係る各種
手続き、要件に関して必要な事項を定めるものとする。
1 事業の目的
高齢者の心身機能の維持向上に必要な訓練等を通じ、転倒又は骨折による要介護状態を
予防するとともに、生きがいと社会参加を促すことで住み慣れた地域での自立した生活を営
めるよう支援することを目的とする転倒骨折予防教室事業を開催するにあたり、適切に実施
できる業務受託者を公募型プロポーザル方式により選定する。
2 委託事業の内容
(1)名称
五條市転倒骨折予防教室業務委託
(2)業務内容
五條市内 6 つの日常生活圏域(中学校区単位)各地域において教室を実施できる
よう圏域ごとに事業者を選定する。
五條市内 6 つの日常生活圏域(中学校区単位)で各 1 教室の開催を原則とする
が、同じ圏域で複数教室を開催することも可能とする。ただし圏域によって、教室
を実施する事業者がいないときは、受託候補者と選定された事業者と市が協議し決
定する。
業務の詳細は「五條市転倒骨折予防教室業務委託仕様書」によるものとする。
(3)実施回数
1 教室につき 4 回~8 回実施。
(4)事業実施日
平成28年5月1日から平成29年3月31日
(平成28年12月28日から平成29年1月4日除く 土・
日・祝日も可能)
(5)委託単価
1 回当たり:21,000円(消費税込み)
3 参加資格
(1)地方自治法施行例(昭和 22 年 5 月 3 日政令第 16 号)第 167 条の 4 第 1 項の規定に
該当しないこと。
(2)当該事業の実施に意欲を有する法人等の「団体」で、平成 28 年 4 月 1 日現在で高
齢者向け事業に 1 年以上実績があるか、または高齢者が 7 割を超える事業に 1 年以
上実績があり、事業者自ら五條市内に事業実施場所を安定的に確保できる事業者。
(3)会社更生法、民事再生法等による手続きを行っている法人等ではないこと。
(4)団体又はその職員が暴力団の構成員でないこと。
(5)本事業の趣旨を十分理解し、委託業務を実施できる規模のスタッフを有し、委託業
務を的確に遂行できること。
(6)個人情報の取り扱いについて適切な保護措置を講じる体制を確保できること。
4 応募の手続き等
(1)スケジュール
応募手続きに係るスケジュールは次のとおり。ただし、やむを得ない事情により
変更する場合がある。
内容
日程
実施要領等の配付(市ホームページ掲載)
平成28年3月4日
企画提案書等の受付
平成28年3月8日から
質問書の提出期限
平成28年3月14日
質問に対する回答
平成28年3月15日
企画提案書の提出期限
平成28年3月22日
審査の実施(書類審査)
平成28年3月24日
審査結果の通知(受託候補者の特定)
平成28年3月25日
業務委託契約の締結
平成28年4月1日
履行期限
平成29年3月31日
(2)応募申請提出書類
応募申請書類等を提出する者は、次に定めるところにより応募申請書を作成し、郵送
または持参により提出するもとのする。
(ア)記載項目
・平成 28 年度五條市転倒骨折予防教室応募申込書(様式 1 号)
・応募理由書(様式 2 号)
・事業企画提案書1(事業内容)
(様式 3-1 号)
・事業企画提案書2(安全管理体制)
(様式 3-2 号)
・事業企画提案書3(スタッフ体制等)(様式 3-3 号)
・見積書(様式 4 号)
※市の競争入札(見積)参加資格業者名簿に登録されていない者にあっては、未納が
ないかの確認のため、商業登録証明書、直近年度の国税(法人税及び消費税)納税
証明書及び市町村民税の納税証明書等の提出を求めることがある。
(イ)提出部数
・平成 28 年度五條市介護教室応募申込書(様式 1 号)
・応募理由書(様式 2 号)
6部
・事業企画提案書1(事業内容)
(様式 3-1 号)
・事業企画提案書2(安全管理体制)
(様式 3-2 号)
・事業企画提案書3(スタッフ体制等)(様式 3-3 号)
・見積書(様式 4 号)
1部
(ウ)提出場所
「8 問い合わせ・書類提出先」参照
(エ)提出期限
平成 28 年 3 月 22 日 午後 5 時まで(※郵送の場合、当日必着)
(3)質問の受付及び回答
①質問期限
平成 28 年 3 月 14 日 午後 5 時まで
②提出方法
質問書(様式 5 号)により、本市担当課宛に FAX で提出
③回答方法
平成 28 年 3 月 15 日に市のホームページに掲載
5 応募に関する留意事項
(1)企画提案書等が次の事項に該当するものは、失格となる場合がある。
(ア)
「3 参加資格」の要件を満たさないもの
(イ)提出期限、提出先及び提出方法に適合しないもの
(ウ)指定する様式及び記載上の留意事項に示した条件に適合しないもの
(エ)虚偽の内容が記載されているもの
(2)制約事項
(ア)提出書類の作成及び提出に要する費用は、すべて提案者の負担とする。
(イ)提出された書類は、事業者の選定以外には提案者には無断で使用しない。
(ウ)提出された書類は、提出期限後の差し替え及び再提出は一切受け付けない。
(エ)提出された書類は返却しない。
(3)書類審査
提出された企画提案書に基づき、平成 28 年 3 月 24 日に五條市役所内で審査会を開催し
書類審査を行う。
6 事業者の選定等
(1)事業者の選定方法
本市が設置する選定委員会において(3)審査基準に基づき審査を行い、審査員の合
計点数が全体の 7 割以上の事業者を受託候補者として選定する。
ただし、同得点が複数ある場合は、①「質の確保」の項目の合計点数が高い者②評価項
目の点数に 0 点がない者でそれぞれの順位をつける。それでも選定できない場合は、
審査委員会の議決において選定する。
また、市内の中学校区単位とする 6 つの日常生活圏域各地域において教室を実施でき
るよう、圏域ごとに事業者を選定する。ただし、圏域で教室を実施する事業者がい
ないときは、受託候補者と選定された事業者と市が協議し決定する。
(受託候補者と
選定された事業者が複数あるときは、得点の高い事業者から協議する)
(2)審査結果の通知
選定結果は、平成 28 年 3 月 25 日に提案者全員に書面(様式6号)により、通知する。
結果の異議申し立ては受理しない。ただし、結果の理由については、結果通知日から
起算して 7 日以内に当該担当課へ説明を求めることができる。
(3)審査基準
プロポーザルは次の審査項目ごとに、点数化して評価を行う。
審査項目
配点
1
方針
10 点
2
質の確保
30 点
3
管理体制
20 点
4
提案事業
30 点
合計
100 点
7 契約の締結
次の事項を基本とし、受託候補者と契約を締結する。なお、契約については、平成 28 年
3 月議会での予算議決の状況により判断する。
(1)契約金額
契約金額は、受託候補者の見積金額に基づき、受託候補者と協議のうえ、決定する。
(2)契約内容
契約内容は、仕様書、企画提案書の内容に基づき、受託候補者と協議のうえ決定する。
(3)契約期間
平成 28 年 4 月 1 日~平成 29 年 3 月 31 日
8 問い合わせ先・提出先
〒637-8501
五條市本町1丁目1番1号
五條市役所 あんしん福祉部 介護福祉課 地域包括支援センター(担当:桶田)
TEL:0747-22-4001(内線309)
FAX:0747-25-2640
E-mail:[email protected]