住民や地域団体が主体的に公共交 通に関わる事例から、人口減少社 会、高齢化社会を迎えた中で、地 域が持続していくために必要なこ とを考えます。 ●日時 平成28年3月17日(木) 18時30分~20時45分 (受付開始:18時~) ●基調講演 「住民主体の地域づくりと公共交通」 講師 岩崎恭典氏 (四日市大学総合政策学部教授) ●事例紹介 ★公共交通☓連携して盛り上げる (長良川鉄道応援団) ★公共交通☓地域で運行する (沼木バス) ★公共交通☓運行再開を支える (名松線を元気にする会) ●場所 みえ市民活動ボランティアセンター (津市羽所町700番地アスト津3階) ※JR・近鉄津駅隣接 ●参加費:無料 ●定員 40名程度(先着順) ※申込方法は裏面で確認ください。 主催:三重県(地域連携部交通政策課) 電話:059-224-2805 事例紹介者 ☆長良川鉄道応援団 北村隆幸氏(特定非営利活動法人せき・まちづくりNPOぶうめらん) 「長良川鉄道沿線の自治体、市民、企業が手を取り、わくわくどきどきはらは らする長良川鉄道の新しいドラマを、共に作り上げていくこと」ことを目指し、 多様な視点から、鉄道を活かしたまちづくりに取り組んでいる。 ☆コミュニティバス「沼木バス」 的場善一氏(沼木まちづくり協議会) 伊勢市沼木地区は、車など自ら移動手段を持たない高齢者が多く、買い物、通 院などを行う上で支障をきたしているため、地域住民が主体的に、交通弱者(高 齢者、小中学生等)の移動手段を確保するコミュニティバスを運行している。 ☆名松線を元気にする会 中田かほる氏(名松線を元気にする会) 「過疎化が深刻な津市美杉地区と、収支が非常に厳しい名松線を元気にすること」を 目的に、名松線の利用者及び美杉地区への来訪者の増加を図る活動を展開している。 参加申込方法 次の方法のいずれかにより申し込みください。 1.次のアドレスから申し込む https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/dform.do?id=1455672761722 2.下記申込欄に必要事項を記入し、FAXで申し込む(FAX:059-224-2418) 名前(ふりがな) 所 属 電話番号 メールアドレス ■お預かりした個人情報は、当セミナーの運営の目的のみに使用いたします。 ※セミナー当日、会場の雰囲気を盛り上げるため、会場内に三重県内の鉄道や バスなど、公共交通にちなんだ写真の掲示を計画しています。写真掲示にご協 力いただける方は、三重県地域連携部交通政策課(電話:059-224-2805)まで ご連絡ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc