私らしく、 しなやかに生きる

大 橋 マ キ さん
ア ロ マ セ ラピ スト
「 言 葉 以 外 に も 心 に 届 く も のって
アロマセ ラ ピ ー の 優 し い タッチ ン グに
私 らしく、
し な や か に 生 きる
たどり着いた生き方とは ――。
アロマセラピーと出 合い
という感じですね
(笑)
。
セットをつけて生活していま
学、高校時代の
わ け で は な い ん で す。 情 熱 の
私 は、 も と も とアロマセラ
ピストに な ろ う と 考 え て い た
ターにもなります。
の時々の自分を知るバロメー
気 分 な ど で 変 わ る の で、 そ
す ね。 香 り の 感 じ 方 は 体 調 や
な と い う 時、 と て も 重 宝 し ま
の精油はちょっと調子が悪い
器 で 焚 い て あ げ ま す。 こ れ ら
している時はユーカリを芳香
て、 子 ど も が 鼻 づ ま り を 起 こ
み に 少 量 のラベンダ ー を つ け
精 油 で す。 頭 痛 の 時 は こ め か
ラベンダ ー、 ユ ー カリな ど の
カ モ ミ ー ル、 テ ィ ー ト リ ー、
仕事や旅行などで出掛ける
時、必ず持ち歩いているのが、
分 が い ま し た。 私 に は 脊 柱
に体と心を解放している自
ストの 方 の 優 し いタ ッ チング
で体験したのですが、セラピ
セラピ ー で し た。 番 組 の 取 材
んな時に出合ったのがアロマ
な人」になっていました。そ
体も心も疲れ果て、感激屋
だった私はすっかり「無感動
ずっと悩んでいました。
く 言 葉 が 出 て く る の か な 」と
「どうしたらもっと相手に届
の、 実 感 が 湧 い て こ な く て、
人を想像して話してみるもの
テレビカメラの 向 こ う に い る
で相手に思いを伝えたい」と
る 状 態 で し た。
「自分の言葉
で、 た だ 必 死 に 走 り 続 け て い
前の仕事をこなすのに精一杯
ま し た。 そ こ で 退 職 を 機 に、
たいという思いも高まってい
がもつ可能性を突き詰めてみ
退職理由の つには結婚も
ありましたが、
アロマセラピー
が る 不 思 議 な 力 が あ り ま す。
りには人の感情や記憶につな
代替医療としても活用され
るアロマセラピ ー で す が、 香
た瞬間でした。
していた心の霧がぱっと晴れ
ましたね。それまでもやもや
ものってあるんだ」って思い
す。
「言葉以外にも心に届く
し、心を揺り動かされたので
て 突 然、 フ ラ ッ シ ュ バ ッ ク
り が、 アロマセラピ ー に よ っ
母の手のぬくもりや畳の香
さすってケアしてくれていた
せ き ちゅう
赴 く ま ま、 追 求 し 続 け て き た
そくわん
イギリスに留学しました。
大橋さんの歩みから、
側弯症という持病があり、中
した。毎晩和室で私の背中を
心の霧が 消えた日
アロマセラピストとして活動する傍ら、
アナウンサーをやっていた
年 間 は、 与 え ら れ た 目 の
あ る ん だ 」って 思 い ま し た 。
“自分のしたいことは何なのか”を悩み続けたアナウンサー時代を経て、
年間、コル
ラジオ、執筆、イベントなど多方面で活躍する大橋マキさん。
6
Healthy Talk
未来の
結 果 と し て 今 の 自 分 が い る、
2
1
4
2016 Spring self doctor
小林 史= 一部撮影 鈴木貴子(本誌)= 取材・文
2016 Spring self doctor
5
大橋さんのアロマポーチと精
油。 誕生日にお子さんから
プレゼントされた精油
(左端)
には「ままだいすき♡ 」の
メッセージが。
自分らしく健やかに暮らすヒントをうかがいました。
アロマの 魅 力や 、ロハスを
テーマ にした 著 書も 多 い
大橋さん。『 旅するように。
逗 子 葉 山 暮らし。』
(宝島
社 )ではご自身のロハスな
暮らしぶりも紹介している。
大橋マキさん
おおはし・まき 1976年神奈川県鎌倉市生まれ。英国
IFA認定アロマセラピスト。
フジテレビのアナウンサーを
退職後、
イギリスに留学して植物療法を学ぶ。帰国後は
病院での活動などを経て、
ラジオ、執筆、
イベント、
アロマ
デザインなど幅広い分野で活躍。一男一女の母。著書に
『旅するように。逗子葉山暮らし。(
』宝島社)
などがある。
Q&A
体内の鉄が不足するとどうなるの?
●疲れ・だるさ……筋肉は血液
な症状が現れます。
炭素がたまったりして次のよう
が酸欠状態になったり、二酸化
しまいます。すると全身の組織
ある二酸化炭素の回収が滞って
きず、酸素の運搬や、老廃物で
体内の鉄が不足するとヘモグ
ロビンを順調につくることがで
疲れやだるさが現れます
全身の組織が酸欠になり
受診しましょう。
これらの症状がつらかった
り、続いたりする場合は、一度
の症状が現れる。
くなるため、めまいや頭痛など
なると脳細胞が正常に働きにく
に必要なもの。脳が酸欠状態に
ウ糖をエネルギーに変換する時
●めまいや頭痛……酸素は脳の
息切れが起こる。
が運ぶ酸素や栄養分をエネル
ギーにして働き、そこで生じた
二酸化炭素をヘモグロビンに回
収してもらうことで機能してい
る。筋肉が酸欠状態になるとエ
ネルギーをつくり出せず、疲れ
やだるさが現れる。
●肩こり……肩の筋肉でつくり
出された二酸化炭素がうまく回
収できず、肩にこりや痛みが生
じる。
どう き
●動悸や息切れ……心臓が一度
の鼓動で送り出す血液の量は一
定。全身の組織が酸欠状態にな
ると、心臓の鼓動を速めて、大
量の血液を流して酸素を供給し
ようとして動悸が起こる。同様
に、呼吸を速めて大量の酸素を
体の中に取り込もうとするため
Q1
ドクター
A
賢く摂って美しく
鉄/ Profile
鉄とヘモグロビンの役割
鉄は血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンの材料となるミネ
ラルです。ヘモグロビンはグロビンというタンパク質と鉄が結
合した物で、主に酸素を運搬する役割を担っています。呼吸に
よって体内に吸い込んだ酸素は肺でヘモグロビンと結びつき、
心臓から動脈を経て体の各組織へ運ばれています❶。そして
▼疲れ・だるさ
▼肩こり
▼動悸や息切れ
▼めまいや頭痛
唯一のエネルギー源であるブド
鉄不足により起こる症状
鉄の働きと
美容
ヘモグロビンは代謝で生じた老廃物である二酸化炭素を各組
織から取り込み、肺まで運んできれいにしています❷。
ヘモグロビンの働き
❷
❶
肺
酸素
心臓
ヘモグロビン
静脈
鉄不足はシミやシワ、
A
鉄不足は爪でも分かる
▼ハリがなくなり
シワが増える
▼髪の毛が細くなる・
抜け毛が増える
❷
本田佳子先生
赤血球
ほんだ・けいこ 1983年女子栄養
大学卒業。
86年虎の門病院栄養部第
5科長、
92年同栄養部副部長、
96年同
栄養部部長、
02年東北大学大学院医
抜け毛の原因になります
鉄不足の状態だと、肌にもダ
メージをもたらします。
●顔色が青白くなる……血液が
赤い色をしているのはヘモグロ
ビン中の鉄によるもの。鉄不足
により血液中のヘモグロビンが
少なくなると、皮膚や粘膜の赤
▼シミが増える
みがなくなり、
顔色が悪くなる。
▼顔色が青白くなる
●シミが増える……肌への酸素
鉄不足は美容にも悪影響
供給量が減って肌の新陳代謝が
低下し、
シミができやすくなる。
●ハリがなくなりシワが増える
……肌の潤いを保つ役割がある
コラーゲンの原料はタンパク質
で、体内でコラーゲンを合成す
る際、鉄、ビタミンCが必要。
鉄が不足するとコラーゲンが合
成できずシワができやすくなる
(Q 3 参照 )
。
また、髪にもダメージが及び
も うにゅうと う
ます。髪は毛根にある毛 乳 頭
が酸素や栄養分を毛細血管から
吸収して健康を保っています。
鉄不足により体内の酸素が少な
くなると、毛乳頭まで十分な酸
素や栄養分が行き届かず、髪の
毛が細くなったり、抜け毛が増
えたりします。
Q2
鉄は美容にも関係しているの?
二酸化炭素
動脈
❶
赤血球の生成と破壊
か ん
は体に欠かせない必須ミネラルのため、肝臓や脾臓で処理さ
れた後、その多くは再びヘモグロビンの材料として再利用され
議員、日本栄養改善学会評議員など。
女子栄養大学
栄養学部教授
『栄養ケアのキーワード166』
(メディ
カ出版)他著書多数。
ます。そのため、出血がなければ体外に排出される鉄は1日
1mg程度です。
学びPoint
鉄の代謝サイクル
肝臓
脾臓
脾臓で老朽化した
赤血球を破壊
再利用
赤血球 ヘモグロビン 鉄
ンのように反り返ったり、弱くなってはがれたり、
溝ができて凸凹になったりします。爪は鉄不足の
会常任理事、日本臨床栄養学会評
ひ
血球は全身を循環し、約120日後に脾臓で破壊されますが、鉄
部位です。鉄不足になると、本来ピンク色をして
放置しておくと、爪に横線が入ったり、爪がスプー
現職。管理栄養士。日本病態栄養学
血液は骨の中心部にある骨髄の造血幹細胞でつくられます。赤
爪は指の末端の血液状態を確認することができる
いる爪が白く見えるようになります。その状態を
学系研究科修士課程修了、
04年より
骨
1. 鉄はコラーゲンの合成に
かかわっている
2. 赤身の肉や魚から
効率よく鉄を摂取できる
3. 毎日コツコツ摂ることが大切
状態を知るバロメーターともいえます。
23
2016 Spring self doctor
前田尚美=イラスト 相沢邦広
(P22)
、
庄司直人
(P28)
、
=撮影、
本誌スタッフ=取材・文
倉森智子
(P40)
2016 Spring self doctor
22
特集:アレルギーを考える
日本では 人に
スギ花粉症
人が
花粉症のメカニズムと症状
ぐ
今す
異物を排除する免疫システムが関係しています。花粉を排
目
熱が長引いたり、悪寒を感じたりす
集中力や
ることもある。
思考力の低下、
イライラ
皮膚
肌荒れ、湿疹
お かん
し っ し ん
影響が出ることも。
花粉症の原因となる植物や発
症時期は様々ですが、この時期
微熱・熱感
た花粉に抵抗しようとするアレル
仕事 の 効率 が 落ちるなどの 悪
1
で
本気
しっかん
ギー反応によって微熱が出ることも。
レスとなり、思考力 の 低下 や、
花粉症の悩みを
4
花粉症はアレルギー疾 患 の1つで、体内に入り込んだ外敵や
かぜのウイルスと同様、体内に入っ
花粉症の症状が続くことがスト
多くの人を苦しめているのは、
人がス
1
や は り ス ギ 花 粉 症。2008
4
年の鼻アレルギーの全国疫学
調 査 ※か ら は、 人 に
ギ花粉症と推定されます。
年を過
30
スギ花粉症の人が増えた原
因 は、ス ギ の 樹 齢 に 関 係 し て
い ま す。ス ギ は 樹 齢
ぎた頃から花粉を多く生産す
る特徴があります。戦後、多く
年を超えると
30
の山々に植林され続けてきた
スギの樹齢が
共 に、飛 散 す る 花 粉 量 が 増 え、
20
発症者が増加しているのです。
近 年 で は、花 粉 症 患 者 が 低
年 齢 化 し て き て い ま す。
「 年
熱
前は花粉症の小学生はほとん
歳半で発症する
ど い ま せ ん で し た。今 は 小 学
生どころか
子もいる」と福井大学医学部附
属病院副病院長の藤枝重治先
生。ス ギ 花 粉 症 の 防 ぎ 方 と 共
に、花 粉 症 に な っ て し ま っ た
時の賢い対処法を身につけて
おくことが大切です。
1
l!
nfu
Pai
花粉の付着により肌が炎症を起こす
除するために抗体という“ 武器 ” をつくっていますが、花粉
かゆみ、充血、涙目、
まぶたの腫れ
は
が入る度に抗体は増え続け、一定量を超えると体内にヒス
タミンなどの化学伝達物質を放出。その物質に鼻や目の粘
膜が反応し、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ、のどの
違和感などを引き起こします。
目から入った花粉が、目の粘膜に
どの化学伝達物質を放出。目の知
覚神経などを刺激し、かゆみなど
の症状を起こす。
「花粉症皮膚炎」。露出しているま
ぶたや目の周り、あごや首に肌荒
れや湿疹が起こる。乾燥などによる
のど
イガイガなどの
違和感
口や鼻から入った花粉がのどに付
肌のバリア機能の低下も原因に。
着し、違和感を引き起こす。鼻づま
花粉症の人にはつらいこの時期。今すぐ症状
を和らげるために、市販薬を選ぶポイントや、
花粉から身を守る工夫をご紹介します。花粉
症を正しく理解して、賢くケアしていきましょう。
=取材・文
長谷川ひとみ=イラスト 丸山一十三(本誌)
鼻
ある肥満細胞につき、ヒスタミンな
解決!
鼻水、鼻づまり、
くしゃみ
くしゃみ や 鼻水 は、鼻粘膜 につ い
た花粉を排出しようとして起こる。
鼻づまりは、鼻粘膜が花粉の付着
によって炎症を起こし、鼻の通り道
が狭くなることで起こる。
りから口呼吸になると、のどが乾燥
せき
し、咳 が出やすくなる。咳ぜんそく
などの症状が悪化することも。
n
Colum
福井大学医学部附属病院
副病院長
「はなこさん」で
チェックしてから出かけよう!
藤枝重治先生
花粉症と似た疾患もあるので見極めが大切!
花粉の飛散量は天気に左右されます。雨上がりの翌
日や気温が高い日、空気が乾燥して風が強い日には、
花粉の飛散量が多くなります。毎日天気予報を見る
かぜ
ように利用したいのが「はなこさん」。これは環境省
花粉観測システムの愛称で、山間部と都市部に設置
した花粉自動計測器を使ってその日の花粉飛散数を
測定。リアルタイムでホームページに公開しています。
花粉シーズンには毎日チェックして花粉症対策を
行いましょう。
へん とう
いん とう
扁桃炎・咽頭炎
http://kafun.taiki.go.jp/
2016 Spring self doctor
※鼻アレルギー診療ガイドライン2013年版より。
全国の耳鼻咽喉科医とその家族を対象とした調査で、スギ花粉症の有病率は26.5%という結果。
ウイルスの感染によって、のどに炎症を起こす扁桃炎や咽頭炎。扁桃
炎は扁桃が腫れ、39℃前後の高熱が出て、のどが痛くなり食事をする
のも難しい。咽頭炎はのどの上部にある咽頭が炎症を起こすことで、
発熱、軽い咳や鼻水といった花粉症やかぜに似た症状が現れる。
咽喉頭異常感症
のどが詰まる、何か引っかかっている感じがする、といった違和感が
あり、花粉症と間違える人もいる。検査をしても異常はない。原因は
明らかになっていないが、藤枝先生いわく、更年期の女性に多く見られ、
ストレスなど精神的なものが原因ではないかとのこと。
老人性鼻炎
高齢者に見られる症状。起床時や食事をしている時に鼻水が出るな
どの症状が現れる。加齢による鼻粘膜の機能低下が原因とも。鼻水
が出る点では花粉症と似ているが、くしゃみや発熱など、それ以外の
症状が現れない場合は、老人性鼻炎が考えられる。
いんこうとう
9
最も似ているのが、
かぜ。鼻水、
のどの違和感、
微熱、
体がだるいといっ
た花粉症と似た症状が出るが、かぜの場合は通常1週間以内で回復
する。一方、花粉症は数カ月にわたる飛散期間中続く。かぜの鼻水は
粘度が高いが、花粉症はさらさらした水のような鼻水となる。
ふじえだ・しげ はる 医学博士。
1986 年 福 井 医 科 大 学 医 学 部 医
学科卒業。米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校
(UCLA)臨床免疫アレルギー科に文部省長期在外研
究員として滞在。主にアレルギー性鼻炎の研究と頭
頸部がんの研究・治療を行っている。日本耳鼻咽喉科
免疫アレルギー学会理事長、日本鼻科学会理事など
を務める。福井大学医学部感覚運動医学講座 耳鼻咽
喉科・頭頸部外科学教授も兼任。著書に『これからの
アレルギー性鼻炎対策』
(全日本病院出版会)
がある。
NPO法人セルフメディケーション
推進協議会 専務理事
村田正弘先生
むらた・まさひろ 薬剤師。東北
大学薬学部卒業。日本医科大学
薬剤部長、横浜薬科大学講師、明治薬科大学アドバイ
ザー、日本ジェネリック医薬品学会理事、セルフメディ
ケーション推進協議会常任理事などを歴任。
2016 Spring self doctor
8