2016年3月3日 - 公益財団法人東京都歴史文化財団

報道関係各位
プレスリリース
平 成 2 8 年 3 月 3 日
生
活
文
化
局
公益財団法人東京都歴史文化財団
平成28年度 都立文化施設の催しについて(お知らせ)
平素より、東京都の文化施策にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
都立の美術館、博物館、ホールでは、平成 28 年度もお客様に楽しんでいただける様々な事業を
開催します。各館の主要な主催事業についてお知らせいたします。
東京都江戸東京博物館
東京都庭園美術館
企画展「メディチ家の至宝
特別展「戦国時代」
ルネサンスのジュエリーと名画」
4 月 22 日~7 月 5 日
11 月 23 日
~平成 29 年 1 月 29 日
ルネサンス文化発祥の地、フィ
レンツェで芸術家たちを擁護し
たメディチ家に伝わるジュエリ
ーや肖像画等、珠玉のコレクショ
ンを紹介します。
戦国時代の歴史資料や美術
工芸品を一堂に展示し、各地で
逞しく躍動した武将たちなど、
戦国時代の実像に迫ります。
武田信玄像
東京都江戸東京博物館蔵
ブロンズィーノ《マリア・デ・メディチの肖像》
1551 年 ウフィッツィ美術館蔵
江戸東京たてもの園
東京都写真美術館
特別展「小金井の桜
-春の江戸東京名所めぐり」
総合開館 20 周年記念
3 月 8 日~5 月 8 日
11 月 22 日~平成 29 年 1 月 29 日
小金井堤を中心に上野
や隅田川など桜の名所を
取り巻く季節の風景を、江
戸東京博物館のコレクシ
ョンで紹介します。
総合開館 20 周年を記念
し、
「東京」をテーマに、東
京というメガ・シティに対
してアプローチしている現
代作家を紹介します。
※平成 28 年 9 月リニューアル・オープン予定。
「日本の新進作家 vol.13 東京・TOKYO」
歌川広重《江戸近郊八景 小金井橋夕照》
1835-38 年 東京都江戸東京博物館蔵
中藤毅彦
「STREET RAMBLER」2015
東京都美術館
東京都現代美術館
企画展「スタジオ設立 30 周年記念
ピクサー展」
特別展「生誕 300 年記念
若冲展」
3 月 5 日~5 月 29 日
4 月 22 日~5 月 24 日
世界中を熱狂させるアニメー
ション・スタジオ「ピクサー」
に所属するアーティストたちが
創り出したドローイング、カラ
ースクリプト、キャラクター模
型等のアートワークの数々を紹
介します。
伊藤若冲の生誕 300 年を記念
して、「釈迦三尊像」3 幅と「動
植綵絵」30 幅など、代表作約 80
点を紹介し、若冲の生涯と画業
に迫ります。
ボブ・ポーリー《ウッディとバズ》
『トイ・ストーリー』 (1995 年)
©Disney/Pixar
東京文化会館
東京芸術劇場
海外オーケストラシリーズ
小林研一郎スペシャルプロジェクト
オペラ House of the Sleeping Beauties
~眠れる美女 ~
11 月 25 日 、平成 29 年 3 月 21 日
12 月 10 日、 11 日
川端康成『眠れる美女』を原作
とする現代オペラの待望の日本初
演が実現!このオペラ作品が制
作・初演されたベルギーとの国交
150 周年の公式記念事業としてお
届けします。
伊藤若冲
《動植綵絵 老松白鳳図》
宮内庁三の丸尚蔵館
©Kurt Van der Elst
クラシック音楽ファン
待望の海外の一流オーケ
ストラの来日演奏会で
す。パリ管弦楽団、ベル
リン・コンツェルトハウ
ス管弦楽団を予定し、人
気実力を兼ね備えたソリ
ストを迎えます。
パリ管弦楽団
※上記以外の主催事業ラインナップについては、別紙をご覧ください。催し名は仮称、会期は予定です。
※事業は、平成 28 年度予算が東京都議会で可決された後、実施します。
【問い合わせ先】
生活文化局文化振興部 企画調整課
電話:03-5388-3158
公益財団法人東京都歴史文化財団 事務局 総務課
電話:03-5610-3503
※個別事業につきましては、別紙に記載の各施設の担当者までお問い合わせください
東京都庭園美術館
催し名
概 要
会 期 (予定)
企画展
北澤美術館所蔵のエミール・ガレのガラス作品とオルセー美術
「ガレの庭 花々と声 館所蔵のガレのデザイン画など、展示替えを含め約150点を 平成28年1月16日~4
月10日
なきものたちの言葉」 展示し、デザイン画とそれに基づく作品を比較対照します。
企画展
「メディチ家の至宝
ルネサンスのジュエ
リーと名画」
ルネサンス文化発祥の地、フィレンツェ。この地に300年に渡っ
て君臨したメディチ家。優れた芸術家たちの強力な擁護者と
なった一族の名は、ルネサンス芸術の代名詞といっても過言
ではありません。本展では、メディチ家に伝わる宝物を網羅 平成28年4月22日~7
するフィレンツェの銀器博物館コレクションを中心に、ブロン
月5日
ズィーノをはじめとする肖像画や、一族を華々しく彩ったル
ネサンス・ジュエリー等の魅力に迫ります。メディチ家に纏わ
るコレクションをご紹介する、日本国内初の展覧会です。
西洋(18世紀~20世紀初頭)と日本(明治~昭和初期)のこ
「こどもとファッション ども服の変遷を、約60点の実際の服と、約140点の絵画や写
平成28年7月16日~8
真などによって見ていきます。こどもにむけられる眼差しや、
小さい人たちへの眼 こどもをとりまく社会の変化を、改めて考えていただく機会と 月31日
差し」
なるでしょう。
企画展
「建物公開展」(仮称)
重要文化財「旧朝香宮邸」の魅力を紹介する建物公開展。当館
所蔵品の展示や、これまでの研究成果と文化財保護の立場か
ら行ってきた保存修復の活動についても紹介し、アール・デ
コや歴史的建造物への理解を深めます。
同時開催
平成28年9月22日~
12月25日
企画展
フランスを代表するアーティスト、クリスチャン・ボルタンスキー
「クリスチャン・ボルタ (1944~)の東京での初個展。生と死、個人/集団の記憶と
ンスキー at ttm」(仮 いった、人間の根源に向き合うその作品とアール・デコの邸宅
空間との交差が見どころです。
称)
企画展
「並河靖之七宝展」
(仮称)
明治期の輸出用美術工芸として人気を博した七宝の中でも、
繊細な有線七宝技術と黒色釉薬の艶やかさでその頂点を極め
平成29年1月14日~4
た七宝家・並河靖之。没後100年に開催される本展では、国内
月9日
外にある並河の初期から晩年に至るまでの七宝作品と、貴重な
下絵や関連資料を展示し、その特徴と魅力に迫ります。
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京都庭園美術館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京都庭園美術館
〒108-0071 港区白金台5-21-9
電話 03-3443-0201
FAX 03-3443-3228
http://www.teien-art-museum.ne.jp
※ 開館時間:10時~18時
※ 休館日:第2・第4水曜日(祝日・振替休日の場合は開館、翌日休館)
東京都庭園美術館
東京都江戸東京博物館(1)
催し名
特別展
「レオナルド・ダ・ヴィ
ンチ -天才の挑戦」
2016年 NHK大河ドラマ
特別展
「真田丸」
特別展
「大妖怪展 土偶か
ら妖怪ウォッチまで」
特別展
「よみがえれ! シー
ボルトの日本博物
館」
特別展
「戦国時代」
特別展
「18世紀の江戸と北
京」(仮称)
概 要
平成28(2016)年は、日伊国交樹立150周年(修好通商条約締
結150年)にあたり、本展はその記念事業として開催しま
す。本展出品作品である、ルネサンス期の天才、レオナルド・
ダ・ヴィンチの『鳥の飛翔に関する手稿』(トリノ王立図書館
所蔵)は、レオナルドファンのあいだで最も有名な直筆ノー
トのひとつであり、日本初公開です。また、円熟期の傑作
《糸巻きの聖母》も日本初公開となります。展覧会では、
レオナルドの素描、レオナルデスキ(レオナルド派)の作品
も出品し、彼の思考を探ります。
本展は、2016年NHK大河ドラマ「真田丸」と連動して開催し
ます。のちに信濃国上田城主となる真田家は、戦国乱世を生
き残るため、織田、北条、徳川、上杉とめまぐるしく主君を
変え、関ヶ原合戦、大坂の陣を戦います。本展では、徳川家
康が天下を確定した「大坂冬の陣・夏の陣」で、大坂方の中
心人物の一人として活躍した真田信繁(幸村)ゆかりの
品々や同時代の歴史資料、当時の武将たちが愛した桃山文
化に関する資料を紹介します。
本展は、江戸時代の妖怪画を中心に、古くから日本で愛され
てきた異形のものたちの姿を、土偶をはじめ、国宝「辟邪絵
(へきじゃえ)」や重文「百鬼夜行絵巻」など、一級の美
術品によって紹介します。これまで同種の展覧会は、歴史学
や民俗学からの視点によるものがほとんどでしたが、本展は
美術展としても充実したものになります。また、夏休み企画
にふさわしく、現在、子供たちに大人気の妖怪キャラクター
「妖怪ウォッチ」も最後に登場させ、幅広い層に向けた展覧
会とします。
江戸時代の鎖国下、オランダ商館付医官として長崎出島に赴
任したシーボルトは、膨大な日本コレクションを形成し、
ヨーロッパへと持ち帰りました。シーボルトが2回目の来日
時(1859年<安政6>)に収集した資料を保管するミュンヘン
五大陸博物館から、約300点以上が里帰りする本展は、彼が
構想した「日本博物館」を再構成するものです。19世紀にお
ける日本とヨーロッパの異文化交流の一端を振り返りま
す。
会 期 (予定)
平成28年1月16日~
4月10日
平成28年4月29日~
6月19日
平成28年7月5日~
8月28日
平成28年9月13日~
11月6日
戦国時代は、15世紀後半における関東で始まった「享徳の
乱」や京で勃発した「応仁・文明の乱」をきっかけに始ま
り、その後16世紀後半まで続きました。この時代、政治的な
平成28年11月23日~
中央集権が次第に衰え、上杉、武田、毛利などの大名たちは
平成29年1月29日
各地方で領国経営に力を入れるようになります。本展では、
戦国時代に各地で生成された歴史資料や美術工芸品を一堂
に展示し、多様な広がりを見せるこの時代を叙述します。
江戸の人口が100万を超えるほど発達を遂げた18世紀は、北
京が清朝の都として最も繁栄を極めた時代でもありました。
本展では、18世紀を中心に、江戸と北京の歴史や生活・文化を
展観し、比較します。これまで清朝の芸術や宮廷に関する展 平成29年2月18日~
覧会は数多く開かれてきましたが、北京の都市生活を江戸 4月9日
と比較する企画は今回が初めてです。両都市の共通性と差
異を明らかにすることで、相互理解を深め、東京と北京の未
来と友好を考える契機とします。
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京都江戸東京博物館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京都江戸東京博物館
〒130-0015 墨田区横網1-4-1
電話 03-3626-9974 FAX 03-3626-8001
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
※ 開館時間:9時30分~17時30分(土曜日~19時30分)
※ 休館日:毎月曜日(祝日・振替休日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
東京都江戸東京博物館(1)
東京都江戸東京博物館(2)
催し名
企画展
「近代百貨店の誕生
三越呉服店」
企画展
「発掘された日本列
島2016」
企画展
概 要
会 期 (予定)
1904年(明治37)の「デパートメントストア宣言」で本格的
な近代的百貨店が誕生します。多くの博覧会や展覧会を主催 平成28年3月19日~
することで祝祭空間を演出し、都市文化を牽引した三越呉服 5月15日
店を紹介する展覧会です。
全国で毎年8000件行われている発掘調査の中から、最新
の成果やとくに注目された出土品を紹介します。新潟県・六
平成28年6月4日~
反田南遺跡から出土した造形美豊かな縄文土器や、奈良県・
7月24日
中山瓦窯跡から出土した平城京大極殿院の鬼瓦などが出品さ
れます。
「徳川宗家展」(仮称)
公益財団法人德川記念財団が所蔵する徳川将軍家に関する資 平成29年1月2日~
料を、毎年特定のテーマに基づいて紹介する展覧会です。
2月19日
企画展
平成25年に亡くなった作家の北原亞以子さんが、戦地の父親
両国にぎわい祭り
江戸東京博物館を含む両国地域の駅や企業などにより構成さ
れる両国協力会の両国にぎわい祭り実行委員会主催で、当地
域の振興を目的に開催する祭りです。国技館通りメイン会
平成28年4月30日、
場、国技館会場、回向院会場、両国駅広小路会場、江戸東京
5月1日
博物館会場などで、好評を博しているちゃんこミュージアム
をはじめ両国ならではの楽しい催しものが盛りだくさんで
す。
「戦時下東京のこども から受け取った70数通の葉書の紹介を中心に、戦時下のこど 平成29年3月18日~
5月7日
もたちの暮らしについて展示します。
たち」(仮称)
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京都江戸東京博物館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京都江戸東京博物館
〒130-0015 墨田区横網1-4-1
電話 03-3626-9974 FAX 03-3626-8001
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
※ 開館時間:9時30分~17時30分(土曜日~19時30分)
※ 休館日:毎月曜日(祝日・振替休日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
東京都江戸東京博物館(2)
江戸東京たてもの園(1)
催し名
「小金井の桜
―春の江戸東京名所
めぐり―」展
概 要
会 期
江戸東京たてもの園にほど近い小金井堤は、かつて桜の連なる名
所でした。これらの小金井桜や、江戸の名所である上野や隅田川 平成28年3月8日~
の桜を取りまく季節の風景を、江戸東京博物館コレクションを通し 5月8日
て紹介します。
「武蔵野の歴史と考 江戸東京たてもの園が建設された地にかつてあった武蔵野郷土館
古学―江戸東京たて より移管された考古資料を中心に、武蔵野の歴史と文化を概観し 平成28年5月24日~
平成29年1月22日
もの園収蔵品展―」 ます。
(仮称)
2017年(平成29)は、江戸時代の農政家で、武蔵野新田の復興に
「川崎平右衛門」展(仮 尽力した川崎平右衛門定孝(1694-1767)の没後250年にあたりま 平成29年2月7日~
称)
す。小金井市をはじめとする地域連携の一環として、その事績を
再評価する展覧会を開催します。
5月7日
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は江戸東京たてもの園広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
江戸東京たてもの園
〒184-0005 小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内)
電話 042-388-3300 FAX 042-388-1711
http://www.tatemonoen.jp/
※ 開園時間:9時30分~17時30分(10月~3月~16時30分)
※ 休園日:毎月曜日(祝日・振替休日の場合は開園、翌日休園)、年末年始
江戸東京たてもの園(1)
江戸東京たてもの園(2)
催し名
概 要
会 期 (予定)
ゴールデンウィーク特別イベント。昔の暮らしの様子を体験できる
催しを行います。下町の商店建築が建ち並ぶ東ゾーンで買い物体 平成28年5月4日、
「こどもの日イベント」 験をしたり、昔の遊びなどを行ったり、こどもたちが存分に楽しめる 5日
催しです。
「七夕のつどい」
七夕飾りなどの夏の風物詩を通して、来園者に、初夏の情景を体 平成28年7月2日、
感していただきます。
3日
「夜間特別開園
下町夕涼み」
夏の盛りに開園時間を延長し、夜のたてもの園の風情を楽しんで
いただくとともに、夏の夕べの過ごし方を体感していただきます。東
平成28年8月6日、
ゾーンでは復元建造物の店頭の様子を再現したり、盆踊りなどを
7日
行います。西ゾーンの民家では夕べの涼やかな風を感じながら静
かに過ごしていただけます。
「体験!発見!職人 秋空のもとで、東京の伝統工芸士を園内に招き、復元建造物内等
平成28年10月8日、
で職人の技を披露します。職人による指導のもと、モノづくりを体験
9日
さん」
できるコーナーも設けます。
「夜間特別開園
紅葉とたてものの
ライトアップ」
秋の深まった時期に開園時間を延長し、園内の紅葉と建物をライ
トアップします。光を当てることで見えてくる鮮やかな色に染まった
平成28年11月25日~
木々や建物の陰影、また建物から漏れ出す暖かな灯り、約1,000
27日
個のキャンドルのともしびなど、日中とは異なるたてもの園の風情
をお楽しみいただけます。
「正月の昔遊び」
ミニ凧づくりや福笑い、かるたなど正月につきものの遊びを中心に 平成29年1月7日、
行うイベント。お囃子なども行い、園内をにぎやかに盛り上げます。 8日
「たてもの園
フェスティバル」
桜の時期を前に、園内を巡って、「見る・聞く・動く」面白さを体感で
平成29年3月20日
きるイベントを開催します。
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は江戸東京たてもの園広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
江戸東京たてもの園
〒184-0005 小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内)
電話 042-388-3300 FAX 042-388-1711
http://www.tatemonoen.jp/
※ 開園時間:9時30分~17時30分(10月~3月~16時30分)
※ 休園日:毎月曜日(祝日・振替休日の場合は開園、翌日休園)、年末年始
江戸東京たてもの園(2)
東京都写真美術館(1)
催し名
リニューアル・オープン
総合開館20周年記念
「杉本博司」(仮称)
概 要
会 期 (予定)
杉本博司は〈ジオラマ〉〈劇場〉〈海景〉等の大型カメラを用いた精緻
な写真表現や、〈フォトジェニック・ドローイング〉〈放電場〉等、写真
の発明や科学研究に基づいた写真作品などで、写真界のみなら
ず、現代美術やデザイン界等で多大な影響を与え、近年では歴史
平成28年9月3日~
をテーマにした論考に基づく展覧会や、国内外の建築作品を手が
11月13日
けるなど、多岐に渡る活動で注目を集めています。本展覧会で
は、作家の制作の原点である写真に焦点を当てながら、最新の作
品やインスタレーションを紹介し、分野を超えて展開される多様な
表現から、作家の世界観、歴史観に迫ります。
東京都写真美術館は、写真・映像の可能性に挑戦する創造的精
神を支援し、将来性のある作家を発掘し、新しい創造活動の場とな
総合開館20周年記念
るよう、様々な事業を展開しています。その中核となるのが、毎回異
「日本の新進作家
なるテーマで開催している「日本の新進作家」展です。シリーズ第
13回目となる本展覧会は総合開館20周年を記念し、6人の新進作
vol.13
東京・TOKYO」(仮称) 家、小島康敬、佐藤信太郎、田代一倫、中藤毅彦、野村恵子、元
田敬三によって表現された「東京」をテーマにした展覧会を開催い
同時開催
たします。
平成28年11月22日~
平成29年1月29日
東京都写真美術館では、毎回多様な切り口とテーマで収蔵品を紹
総合開館20周年記念
介するコレクション展を開催しています。本展覧会は「東京」をテー
「東京都写真美術館 マに、「日本の新進作家vol.13」と同時開催します。
「東京を表現、記録した国内外の写真作品を収集する」という当館
コレクション展
東京・TOKYO」(仮称) の収蔵方針のもとに収蔵された珠玉のコレクションの中から、現代
作家の作品を中心に紹介します。
総合開館20周年記念
映像展
「アピチャッポン・
ウィーラセタクン」(仮
称)
タイ出身で、映像作家、映画監督として世界的な活躍を展開する
アピチャッポン・ウィーラセタクン(1970-)の個展。
ウィーラセタクンは、タイの東北地方を舞台に、伝説や民話、個人
平成28年12月13日~
的な記憶や夢などを題材に、静謐かつ叙情的な映像作品で高い
平成29年1月29日
評価を受けてきました。国内の公立美術館初の個展となる本展で
は、移民や格差など、過去に紹介されることが少なかった社会的側
面にも焦点をあてた作品も紹介します。
総合開館20周年記念
恵比寿映像祭は、年に1度、東京都写真美術館全館を使って、展
「第9回恵比寿映像 示、上映、ライブ・イベント、講演、トーク・セッションなどを複合的に 平成29年2月10日~
行うアートと映像の祭典です。リニューアル・オープン後、初の開催 2月26日
祭」(仮称)
【アーツカウンシル東京事業】 となる第9回は、会期を前年度より5日間拡大して開催します。
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京都写真美術館広報担当にお問い合わせください。
※東京都写真美術館は、改修工事のため現在休館しています。平成28年9月(予定)にリニューアルオープンします。
<お問い合わせ先>
東京都写真美術館 リニューアル準備室
〒101-0063 千代田区神田淡路町2-12
電話 03-3251-3700 FAX 03-6206-9550
http://www.syabi.com/
問い合わせ:平日9:30~18:15(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)
東京都写真美術館(1)
東京都写真美術館(2)
催し名
総合開館20周年記念
「山崎博
計画と偶然」(仮称)
概 要
会 期 (予定)
光・映像を「時間と光」というエッセンスで捉え、1960年代末から活
躍してきた作家・山崎博(1946-)の軌跡をたどる、公立美術館では
初の開催となる本格的な回顧展です。長時間露光による太陽の光
跡を視覚化した代表的なシリーズなど、極限まで単純化した方法論 平成29年3月7日~
による山崎の写真表現は高い評価を得てきました。本展覧会では 5月7日
初期作品に加え、未発表作品、再制作による作品を取り上げ、現
代日本を代表するコンセプチュアルな写真・映像の先駆者、山崎
博の歩みを今日的な視点から通覧します。
日本全国の美術館、博物館、資料館等が所蔵する幕末から明治
期の写真・資料を調査し、体系化する試みである「知られざる日本
総合開館20周年記念
写真開拓史」の第五弾となる展覧会です。
「夜明けまえ
平成29年3月7日~
本展覧会は、平成18(2006)年から隔年で開催していた「関東編」
知られざる日本写真 「中部・近畿編」「四国・九州・沖縄編」「北海道・東北編」に引き続 5月7日
開拓史 総集編」(仮称) き、現存する貴重なオリジナル写真作品・資料を〈であい〉〈まな
び〉〈ひろがり〉の三部構成で展覧する総集編となります。
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京都写真美術館広報担当にお問い合わせください。
※東京都写真美術館は、改修工事のため現在休館しています。平成28年9月(予定)にリニューアルオープンします。
<お問い合わせ先>
東京都写真美術館 リニューアル準備室
〒101-0063 千代田区神田淡路町2-12
電話 03-3251-3700 FAX 03-6206-9550
http://www.syabi.com/
問い合わせ:平日9:30~18:15(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)
東京都写真美術館(2)
東京都現代美術館
催し名
概 要
会 期 (予定)
映像機器の共有や映像制作会社の設立など、若手アーティス
トたちが自ら制作環境の向上を図る実験的な取り組みをして
いるアーティスツ・ギルド。若手作家を紹介するシリーズ企
「MOTアニュアル2016 画「MOTアニュアル」の14回目となる本展では、アーティスツ・
平成28年3月5日~
ギルドとの協働企画で、映像やインスタレーション、パフォー
5月29日
キセイノセイキ」
マンス等による作品展示と、会期中のトークイベントやディ
スカッションを通し、社会と自らの関係性を探り続けるアーティ
ストの視点から現代社会の状況を見つめ、今、この時代に表現
することとは何かを問いかけます。
ピクサー・アニメーション・スタジオの創造性を紹介する展覧会。
世界初のフルCGアニメーション映画である『トイ・ストー
「スタジオ設立30周年 リー』を皮切りに、『ファインディング・ニモ』『インサイ
ド・ヘッド』など次々と世に送り出してきた同スタジオは、 平成28年3月5日~
記念
高い技術と豊かな物語で揺るぎない評価を得てきました。世 5月29日
ピクサー展」
界巡回展である本展では、映画制作の過程でつくられるスケッ
チやマケット、カラースクリプト等約500点により、クリエーターた
ちの創造の源泉を明らかにします。
「MOTコレクション
開館当初から現代美術の源泉として積極的に収集をおこなっ
平成28年3月5日~
コレクション・オンゴー てきたポップアートと、収蔵品の大部分を占める紙を素材とした 5月29日
作品に焦点をあて、新収蔵品とともに展示します。
イング」
現代美術館の工事休館中に清澄白河地域のギャラリーやカフェ
などと協力し開催するアートプロジェクト。美術だけでなく、 平成29年2月11日~
(仮称)
音楽、パフォーマンス、シンポジウムなど多彩なプログラムを提供 3月20日
【アーツカウンシル東京事業】
します。
「MOTサテライト展」
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京都現代美術館広報担当にお問い合わせください。
※東京都現代美術館は、平成28年5月30日以降改修工事のため休館予定です。
<お問い合わせ先>
東京都現代美術館
〒135-0022東京都江東区三好4-1-1
電話 03-5245-4111 FAX 03-5245-1141
http://www.mot-art-museum.jp/
※ 開館時間:10時~18時(入場は閉館の30分前まで)
※ 休館日:月曜日(3月21日、5月2日、23日は開館)、3月22日
東京都現代美術館
東京都美術館(1)
催し名
特別展
「生誕300年記念
若冲展」
特別展
「ポンピドゥー・セン
ター傑作展―ピカソ、
マティス、デュシャン
からクリストまで―」
特別展
「ゴッホとゴーギャン
展」
概 要
会 期 (予定)
伊藤若冲(1716-1800)の生誕300年を記念して、初期から
晩年までの代表作約80点を紹介します。若冲が京都・相国寺
に寄進した「釈迦三尊像」3幅と「動植綵絵」30幅が東京で 平成28年4月22日~
一堂に会すのは初めてです。近年、多くの人々に愛され、 5月24日
日本美術の中でもきら星のごとく輝きを増す若冲の生涯と画
業に迫ります。
パリの中心部に位置するポンピドゥー・センター。その珠
玉の近現代美術コレクションから一年ごとに一作家一作品
平成28年6月11日~
を厳選し、1906年から1977年のタイムラインをたどる展覧会
9月22日
です。マティスの油絵の到達点 《大きな赤い室内》をはじめ、
多彩なラインナップでフランス20世紀美術を一望します。
パリで印象派の画家たちに影響を受けながらも、独自の表現
を確立していったフィンセント・ファン・ゴッホ(18531890)とポール・ゴーギャン(1848-1903)。ゴッホが強く 平成28年10月8日~
望み実現した南フランス・アルルでの二人の共同生活を軸 12月18日
に、そこに至るまでの画業からその後の影響まで、二人の芸
術家の交流と作品の変遷をたどります。
水の都ヴェネツィアは、15世紀から16世紀にかけて海洋交易
により発展を遂げるなかで、美術の黄金期を迎えます。本展
特別展
は、ヴェネツィア派の巨匠ティツィアーノをはじめ、黄金 平成29年1月21日~
「ティツィアーノとヴェ 期を築いた多様な芸術家たちの絵画に加え、印刷産業の発 4月2日
ネツィア派」
達を背景に制作された版画や書籍などを通して、ヴェネ
ツィア・ルネサンス美術の特徴とその魅力を紹介します。
開館90周年記念展
「木々との対話―再
生をめぐる5つの風
景」
東京都美術館開館90周年の記念展。「再生」をキーワード
に、聖と俗、永遠と瞬間、生と死というアンビバレントな要
素を複雑に包含する作品で構成する展覧会です。木の素材を 平成28年7月26日~
活かした大規模なインスタレーションや彫刻により、現代 10月2日
日本を代表する作家たちの世界を体感していただけます。
出品作家:國安孝昌,須田悦弘,田窪恭治,土屋仁応,舟越桂
コレクション展
東京都美術館旧蔵作品を使って、「東京」をテーマにした
展覧会を開催します。
企画展
平成29年1月4日~
23日
※内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京都美術館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京都美術館
〒110-0007 台東区上野公園8-36
電話 03-3823-6921 FAX 03-3823-6920
http://www.tobikan.jp
※ 開館時間:9時30分~17時30分(特別展開催中の金曜日は~20時)
※ 休館日:第1・第3月曜日(祝日・振替休日の場合は開館、翌日休館)
年末年始、整備休館
特別展・企画展は毎月曜日休室(祝日・振替休日の場合は開室、翌日休室)
東京都美術館(1)
東京都美術館(2)
催し名
概 要
会 期 (予定)
全国の主要な公募団体の中から選定した27の美術団体による
「公募団体ベストセレ 合同展覧会。各団体より選出された「公募団体の顔」ともい
平成28年5月4日~
うべき作家を含む、その年の旬の作家を一堂に展示し、公
クション 美術 2016」 募団体展の魅力を紹介します。日本の美術の振興を支える公 27日
展
募団体の力強い作品を展観します。
連携展
連携展
「第5回 都美セレク
ション グループ展」
連携展
「TOKYO 書 2017
公募団体の今」展
従来の発想にとらわれない新しい表現を追求する現代作家た
ちの創作活動の支援を目的とし、当館の展示空間だからこそ
実現可能な、グループによる展覧会企画を公募し実施しま
す。平成28年度は、審査により選出した5グループの展覧会
を実施します。
平成28年11月26日~
12月18日の間
*グループ毎に会
期・会場を分けて開
催
関東を拠点とする全国規模の主要公募団体の中から書道団体
18団体を選定し、その各団体が推薦する若手から中堅作家ま
でを含む約40名を一堂に紹介します。新作の書下ろしを中心 平成29年1月4日~
に、1作家3点程度で構成し、初めて書の作品に触れる鑑賞者 15日
にもわかりやすいように、各団体の歴史や鑑賞の手引きなど
を紹介します。
「公募団体ベストセレクション 美術 2016」展の出品作家の中か
ら、これからの活躍が期待される新鋭作家3~5名を個展形式 平成29年2月19日~
「都美セレクション
で紹介する展覧会です。それぞれの作家の個性あふれる作品 3月15日
新鋭美術家 2017」展 をお楽しみください。
連携展
「とびらプロジェクト」
フォーラム(仮称)
東京都美術館は、東京藝術大学と連携し「とびらプロジェクト」を
実施しています。一般の市民、美術館学芸員、大学教員の3者
がフラットに対話を重ね、プログラムを実施するなど、アー
トを介した新しい人々のコミュニケーションが生まれてい
ます。フォーラムでは、現在約120名からなるアート・コミュニ 平成29年2月
ケータ(とびラー)が所属する「とびらプロジェクト」の具体的な活
動を紹介するとともに、パネルディスカッションなどを実施し
ます。アート・コミュニケータの新規募集にあたり、活動の
詳細がわかる年に1度の機会となります。
障害のある方がゆったりと安心・安全に特別展を鑑賞できるよ
事前申込制で
障害のある方のため う、休室日に特別鑑賞会を開催しています。
年4回程度開催し、東京都美術館のアート・コミュニケータ(とび 年4回程度
の特別鑑賞会
ラー)が当日のサポートをします。 担当学芸員による展覧会
ワンポイント・トーク(手話通訳付き)も開催します。
※内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京都美術館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京都美術館
〒110-0007 台東区上野公園8-36
電話 03-3823-6921 FAX 03-3823-6920
http://www.tobikan.jp
※ 開館時間:9時30分~17時30分(特別展開催中の金曜日は~20時)
※ 休館日:第1・第3月曜日(祝日・振替休日の場合は開館、翌日休館)
年末年始、整備休館
特別展・企画展は毎月曜日休室(祝日・振替休日の場合は開室、翌日休室)
東京都美術館(2)
東京都美術館(3)
催し名
建築ツアー
概 要
会 期 (予定)
展覧会だけではなく、美術館の建物そのものも楽しんでほし
い!そんな思いから始まったツアーです。東京都美術館の
アート・コミュニケータ(とびラー)の案内で、館内外を散策し、
奇数月の第3土曜日
建築の魅力に迫ります。ガイド個々人のオリジナリティが発
など年間10回程度
揮され、それぞれ独自のツアーを展開中です。各回のツアー
日時・内容は、美術館のホームページにて随時お知らせしま
す。
MuseumStartあいうえのは、上野公園に集まる9つの文化施設
が連携し、こどもと大人が学びあえる環境を創造する「ラーニ
MuseumStartあいう ング・デザイン・プロジェクト」。「あいうえの日和」では、小
えの「あいうえの日 中高校生とその家族を対象に、本プロジェクトを紹介しつつ、 年6回程度(2回/1日
ミュージアムの世界を冒険するためのオリジナル「ミュージア ×3日間)
和」(仮称)
【アーツカウンシル東京事業】 ム・スタート・パック」を無料で配布。9つの施設を巡る冒険のし
かたを伝授します。(要事前申込、約1時間のプログラム、
各回35名)
上野公園にある豊かな文化資源をアート・コミュニケータ(とび
ラー)と共に鑑賞・観察するワークショップです。連携する9つの
MuseumStartあいう 各館のコレクションや文化財をつないだテーマのもと、親子
えの「上野文化資源 で一緒に各館に出掛け、その魅力を味わうファミリープログラム 平成28年7月~12月
活用プログラム」(仮称) です。プログラムの最後には、MuseumStartあいうえのオリ に全9回
【アーツカウンシル東京事業】 ジナルアイテム「ビビハドトカダブック」にその日の冒険の
記録をつくり、体験を振り返ります。(要事前申込、各回親
子ペア10組20名)
MuseumStartあいうえのの一環として、博物館や美術館への来館
が難しい状況にあるこどもたちを対象に、観察&鑑賞ワー
平成28年7月~平成
クショップを行います。当日はアート・コミュニケータ(と
29年3月に全10回
びラー)が関わりながらコミュニケーションを育み、学び
【アーツカウンシル東京事業】 合いを促進します。(要事前申込、のべ80名)
MuseumStartあいう
えの「インクルーシブ
プログラム」(仮称)
文化財を媒介にこどもたちの見る・聞く・話す・書くなどの
コミュニケーションを活発にし、観察・鑑賞を通じて観察力
MuseumStartあいう や、自分の意見を言語化する力、他人の意見を聞く力などを
えの「あいうえの学 高める学校単位のプログラムです。事前の授業で使えるアー
トカードなどの鑑賞教材や事後学習で使える「ミュージアム・
校」(仮称)
【アーツカウンシル東京事業】 スタート・パック」などを提供し、当日はアート・コミュニケータ(と
びラー)が細やかに子供たちをサポートします。過去の豊富な
事例を元に学習指導要領にも対応する授業が実施できます。
〇スペシャル・マン
デー・コース:7/11,
9/12,10/17,11/14
2~3校/1日
〇平日開館コース:
8月,10月,12月,1月で
各月1~2校
※内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京都美術館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京都美術館
〒110-0007 台東区上野公園8-36
電話 03-3823-6921 FAX 03-3823-6920
http://www.tobikan.jp
※ 開館時間:9時30分~17時30分(特別展開催中の金曜日は~20時)
※ 休館日:第1・第3月曜日(祝日・振替休日の場合は開館、翌日休館)
年末年始、整備休館
特別展・企画展は毎月曜日休室(祝日・振替休日の場合は開室、翌日休室)
東京都美術館(3)
東京都美術館(4)
催し名
概 要
会 期 (予定)
東京都美術館開館90周年を記念して、上野「文化の杜」新構想
を踏まえた地域振興と美術館の使命をテーマにしたフォーラム
開館90周年記念
を、連続形式で開催します。上野地域で、東京都美術館が果
フォーラム「上野の杜 たしてきた歴史を振り返るとともに、「東京文化ビジョン」 平成28年秋
とアートへの入口」(仮 を踏まえ、21世紀に美術館が果たすべきミッションとさらなる地
称)
域振興に向けて、美術館の役割を改めて考える機会としま
す。
佐藤慶太郎記念 アートラウンジにて、開館90周年を記念した
アーカイブズ資料展示を行います。前川國男の設計による現
開館90周年記念アー 在の美術館の建物がオープンした1975年からまもなく、美術
文化事業のひとつとして「造形講座」というプログラムが開催さ
カイブズ資料展示
れるようになります。これは主体的な参加を促す「ワーク
平成28年秋
「造形講座と東京都 ショップ」形式で行われた美術館プログラムの先駆けとなりまし
美術館」(仮称)
た。この「造形講座」に関連するアーカイブズ資料をお披露目
し、当館がリニューアル以降展開しているミュージアム・
アーカイブズ事業の一端をご紹介します。
※内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京都美術館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京都美術館
〒110-0007 台東区上野公園8-36
電話 03-3823-6921 FAX 03-3823-6920
http://www.tobikan.jp
※ 開館時間:9時30分~17時30分(特別展開催中の金曜日は~20時)
※ 休館日:第1・第3月曜日(祝日・振替休日の場合は開館、翌日休館)
年末年始、整備休館
特別展・企画展は毎月曜日休室(祝日・振替休日の場合は開室、翌日休室)
東京都美術館(4)
東京文化会館(1)
催し名
概 要
会 期 (予定)
川端康成の小説『眠れる美女』を原作とし、ベルギーで制作・
小林研一郎スペシャ 初演された現代オペラ作品「House of the Sleeping Beauties」の
ルプロジェクト
日本初公演です。俳優・コーラスに日本人アーティストを起用
平成28年12月10日、
オペラ「眠れる美女 し、東京文化会館版として上演します。
演目:東京文化会館55周年記念・日本ベルギー友好150周 12月11日
~House of the
15:00開演
年記念オペラ「眠れる美女~House of the Sleeping Beauties
Sleeping Beauties
~」
~」(仮称)
会場:東京文化会館大ホール
東京文化会館 オペ
ラBOX(仮称)
東京文化会館小ホールの特性を活かした特色あるオペラ公
演を、東京音楽コンクール入賞者を起用して上野中央通り商
店会との共催で行います。
演目:モーツァルト作曲 オペラ「魔笛」
会場:東京文化会館小ホール
一流のプロ・オーケストラによるコンサートを手頃な料金で鑑賞い
ただき、クラシック音楽の魅力をお伝えします。
《響の森》コンサート
(仮称)
平成28年9月4日
15:00開演
指揮:小林研一郎(8月4日)、垣内悠希(1月3日)
ピアノ:仲道郁代(8月4日)、小山実稚恵(1月3日)
管弦楽:東京都交響楽団
会場:東京文化会館大ホール
指揮者が解説を交えながらフルオーケストラを指揮するファ
ミリー向けのクラシックコンサートです。上野地域の美術館、博
物館等に無料や割引で入場できる特典付きです。
夏休み子供音楽会
2016《上野の森文化
指揮・お話:大井剛史
探検》(仮称)
平成28年8月4日
19:00開演、
平成29年1月3日
15:00開演
平成28年8月7日
13:00開演
管弦楽:東京都交響楽団
会場:東京文化会館大ホール
舞台芸術創造事業
「兵士の物語」(仮称)
コントラバス奏者の黒木岩寿を中心とする演奏家らにより、
2003年に初演された作品をベースに、狂言師やパフォーマー
を起用し、新たな演出を加え、東京文化会館版として上演し 平成29年3月18日
ます。
(開演時間未定)
演目:ストラヴィンスキー作曲 音楽劇「兵士の物語」
会場:東京文化会館小ホール
新人若手音楽家の発掘を目的とした東京音楽コンクールの第2
次予選(公開審査)です。
第14回東京音楽コン
クール 第2次予選(仮 8月18日:声楽部門、8月20日:金管部門
称)
8月22日:ピアノ部門
会場:東京文化会館小ホール
平成28年8月18日、
8月20日、8月22日
11:00開演
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京文化会館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京文化会館
〒110-8716 台東区上野公園5-45
電話 03-3828-2111 FAX 03-3828-6406
http://www.t-bunka.jp/
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京文化会館(1)
東京文化会館(2)
催し名
概 要
会 期 (予定)
東京音楽コンクール第2次予選合格者による本選(オーケスト
ラ伴奏による演奏)で、各部門の第1位から第3位の入賞者等
平成28年8月23日
第14回東京音楽コン を選出し、表彰式を行います。
18:00開演、8月25日
18:00開演、8月28日
クール 本選(仮称)
8月23日:声楽部門、8月25日:金管部門
17:00開演
8月28日:ピアノ部門
会場:東京文化会館大ホール
第14回東京音楽コンクール各部門優勝者・最高位入賞者の披露
演奏会です。各演奏後に司会者によるインタビューで、ソリ
第14回東京音楽コン ストの人柄も紹介します。
クール 優勝者&最 ソリスト:ピアノ部門、金管部門、声楽部門の各優勝者・ 平成29年1月9日
(開演時間未定)
高位入賞者コンサー 最高位入賞者
指揮:園田隆一郎
ト(仮称)
管弦楽:読売日本交響楽団
会場:東京文化会館大ホール
平成28年4月から平
東京音楽コンクールの入賞者及び入選者の支援を目的に開催 成29年3月までの間
モーニングコンサート するワンコイン(500円)コンサートです。クラシックの名曲を (8月を除く)、毎月1
中心に、多くの方に気軽に音楽を生で聴く機会を提供しま 回(全11回)開催
/モーニングコン
す。夜に開催している番外編も好評につき継続します。
平成28年4月22日他
サート番外編(仮称)
各回とも11:00開演
会場:東京文化会館小ホール
(番外編のみ19:00開
演)
クラシック音楽を生で聴く感動を提供するモーニングコン
モーニングコンサート サートのスペシャルバージョンで、東京音楽コンクール入賞者を 平成28年7月28日
11:00開演、8月5日
〈納涼スペシャル!〉 中心とした若手音楽家を起用します。
19:00開演
(仮称)
会場:東京文化会館小ホール
創遊・楽落らいぶ- 前半の30分はミニ・コンサート、後半の30分は音楽と落語のコ 全4回開催
ラボレーションをお楽しみいただく“耳から鱗”の企画です。
(開催日・開演時間未
音楽家と落語家のコ
定)
ラボレーション-(仮称) 会場:東京文化会館小ホール
東京音楽コンクール入賞者を支援することを目的に、東京文
東京音楽コンクール 化会館が共催してリサイタルを開催します。平成28年度は5 平成28年4月から
平成29年3月
入賞者支援リサイタ 回程度の開催予定です。
(開演時間未定)
ル(仮称)
会場:東京文化会館小ホール
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京文化会館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京文化会館
〒110-8716 台東区上野公園5-45
電話 03-3828-2111 FAX 03-3828-6406
http://www.t-bunka.jp/
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京文化会館(2)
東京文化会館(3)
催し名
概 要
会 期 (予定)
昼下がりのひと時、東京文化会館大ホールのホワイエで行う無
全5回開催
ティータイムコンサー 料のコンサートです。
13:00開演
ト(仮称)
出演者:東京都交響楽団の団員
会場:東京文化会館大ホール・ホワイエ
(開演日未定)
普段見ることのできない東京文化会館の舞台裏等の見学を通し
て、当館の歴史と事業を多くの方々に知っていただき、親し
全5回開催
みを深めていただく機会を提供します。
東京文化会館 バック
ステージツアー(仮称) 見学場所:大ホール舞台装置や出演者が残したサインの
見学、照明スポットの操作体験など
定員:各60名
(開催日・開催時間未
定)
通常は非公開の「音楽創り」を進めていくリハーサルを無料公
1回開催
東京文化会館 公開リ 開します。新たな公演の魅力や楽しみ方が発見できる事業で
す。
(開催日・開演時間未
ハーサル(仮称)
定)
会場:東京文化会館大ホール
ミュージック・プログラム・トーキョーは、世界的な芸術文
ミュージック・プログラ 化都市東京として音楽文化の活性化を目指し、「創造性」と「参
全20回以上開催
加性」を柱とした多様な事業を、年間を通して一体的に展開する
ム・トーキョー
「Enjoy Concerts!」(仮 音楽プログラムです。クラシック音楽を基軸としつつ、様々 平成28年4月~平成
な分野のアーティストや文化施設等と連携して、東京の音楽文
【アーツカウンシル東京事業】 化の創造性を高めます。
会場:東京文化会館、江戸東京たてもの園 他
称)
ミュージック・プログラ
ム・トーキョー
Music Education
Program
「Talk & Lesson」(仮称)
29年3月
1回以上開催
ミュージック・プログラム・トーキョーの一環として、Enjoy
Concerts!に出演するアーティスト等による観客参加型ワーク
平成28年4月~平成
ショップや新進アーティストの研鑽の機会を提供します。
29年3月
【アーツカウンシル東京事業】
ミュージック・プログラム・
芸術文化を担う次世代の人材を育成するため、美術・合唱等、
トーキョー
全20回以上開催
プロによる実践的なワークショップを開催し、その成果を「東京
Music Education
文化会館オペラBOX」で披露します。
Program
平成28年6月~9月
「オペラをつくろう!」(仮
(開催日未定)
会場:東京文化会館、東京芸術劇場 他
称)
【アーツカウンシル東京事業】
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京文化会館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京文化会館
〒110-8716 台東区上野公園5-45
電話 03-3828-2111 FAX 03-3828-6406
http://www.t-bunka.jp/
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京文化会館(3)
東京文化会館(4)
催し名
概 要
会 期 (予定)
本事業では、海外で最先端の普及啓発活動を行う劇場と連携
し、ワークショップを通じてその創造のノウハウを学びなが 全50回以上開催
ら新しい作品を制作するリーダーの育成と、その作品を活用し
て幅広い層に向けた多彩なワークショップを開催します。
平成28年4月~平成
29年3月
会場:東京文化会館、東京芸術劇場、文京シビックセン
(開催日未定)
【アーツカウンシル東京事業】 ター 他
ミュージック・プログラム・
トーキョー
Music Education
Program
「Workshop Workshop!
~国際連携企画~」(仮称)
ミュージック・プログラム・
トーキョー
都内の小・中学校へのアウトリーチによるコンサートを実施し、
Music Education
児童・生徒に生演奏によるクラシック音楽の魅力を伝える事
Program
「アウトリーチ・コンサー 業です。
ト」(仮称)
全20施設程度
平成28年4月~平成
29年3月
(会場・開催日未定)
【アーツカウンシル東京事業】
ミュージック・プログラム・
トーキョー
Music Education
Program
「アウトリーチ・ワーク
ショップ」(仮称)
4校以上開催予定
学校等の教育施設で楽器演奏の指導を実施しながら一緒にコ
ンサートを創り上げて行くワークショップ「クリニック」と、音
平成28年4月~平成
楽をコミュニケーション・ツールとした作品にクラス単位で参加す
29年3月
る「ワークショップ」を開催します。
(会場・開催日未定)
【アーツカウンシル東京事業】
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京文化会館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京文化会館
〒110-8716 台東区上野公園5-45
電話 03-3828-2111 FAX 03-3828-6406
http://www.t-bunka.jp/
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京文化会館(4)
東京芸術劇場:音楽(1)
催し名
概 要
会 期 (予定)
シアターオペラシリーズの補完として、音楽的に優れたオペラ
コンサートオペラシ 作品や大規模声楽作品のコンサート形式での演奏会を開催しま
リーズ モーツァルト す。
第4回目となる平成28年度は、モーツァルトの歌劇『コジ・ファン・ 平成28年12月11日
/歌劇『コジ・ファン・ トゥッテ』をミューザ川崎シンフォニーホールとの共同制作により
トゥッテ』(仮称)
上演します。
会場:コンサートホール(大ホール)
プッチーニ/歌劇『蝶々夫人』を、指揮にミヒャエル・バルケ、演
出にヨーロッパを中心に活躍する笈田ヨシを迎えて上演しま
シアターオペラシリー す。
平成29年2月18日、
ズ プッチーニ/歌劇 また、公演各地それぞれの関連性のある合唱、オーケストラ 平成29年2月19日
の団体が出演するという、全国共同制作による独自の創造的
『蝶々夫人』(仮称)
オペラを制作します。
会場:コンサートホール(大ホール)
読売日本交響楽団との事業連携により、著名なマエストロを招
読売日響による世界 聘し、得意のプログラムで構成します。
のマエストロシリーズ 平成28年度は第4回目の開催となります。
平成28年10月29日
(仮称)
会場:コンサートホール(大ホール)
クラシカル・プレイ
ヤーズ東京(仮称)
平成18(2006)年以来、当劇場から発信してきた日本初のロ
マン派作品をレパートリーとするオリジナル・オーケストラの公演
です。モーツァルト、ベートーヴェンのピアノ協奏曲をフォルテピ
平成28年7月1日、
アノで演奏するシリーズには、人気ピアニストの仲道郁代が共演
平成29年3月5日
します。
会場:コンサートホール(大ホール)
海外オーケストラシ
リーズ(仮称)
0歳から聴こう!!
春休みコンサート
(仮称)
クラシック音楽ファンの期待に応え、海外の一流オーケストラ
の来日演奏会を開催します。
ダニエル・ハーディング指揮/パリ管弦楽団、エリアフ・インバル
平成28年11月25日、
指揮/ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団を予定しており、
平成29年3月21日
どちらの公演にも人気・実力を兼ね備えたソリストを迎える予定
です。
会場:コンサートホール(大ホール)
読売日本交響楽団との事業提携により開催しているファミリー
向けのコンサートです。幅広い世代にオーケストラの上質な音
に触れる機会を提供しています。家族そろって鑑賞できる低
平成29年3月29日
料金も魅力です。1日2回公演を予定しています。
会場:コンサートホール(大ホール)ほか
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京芸術劇場広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京芸術劇場
〒171-0021 豊島区西池袋1-8-1
電話 03-5391-2117(広報直通)
http://www.geigeki.jp/
FAX 03-5391-2215
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京芸術劇場:音楽(1)
東京芸術劇場:音楽(2)
催し名
芸劇&N響ジャズ(仮
称)
概 要
会 期 (予定)
日本を代表するNHK交響楽団と当劇場が展開する「N響ジャズ」
の第2弾です。バーンスタインの弟子として幅広い活躍で注目
されているジョン・アクセルロッドの指揮による演奏会で
平成28年8月17日
す。
会場:コンサートホール(大ホール)
NHK交響楽団演奏
会(仮称)
リサイタルシリーズ(仮
称)
パーヴォ・ヤルヴィを首席指揮者に迎えたNHK交響楽団は、平成
28年に創立90周年を迎えます。日本を代表する交響楽団とし
て益々勢いづくこの年に、人気定期公演と同プログラムを当
劇場で行います。
平成28年9月17日
演奏曲目は、ムソルグスキー/交響詩『禿山の一夜』、組曲『展
覧会の絵』 などを予定しています。
会場:コンサートホール(大ホール)
オーケストラだけではなくリサイタルにも十分な音響を兼ね備
えた当劇場コンサートホールで、世界を舞台に活躍する著名
アーティストのリサイタルを行います。
平成28年9月予定
会場:コンサートホール(大ホール)
コンサートホールのシンボルである世界最大級で唯一の回転
式パイプオルガンを持つ当劇場ならではの事業としてランチタ
オルガン・ア・ラ・カル イム、ナイトタイム・コンサートやリサイタルを開催します。また、
通年
ト(コンサート・講座) 聴くだけではなく学びたい人を対象にした講座も開講しま
す。
(仮称)
会場:コンサートホール(大ホール)ほか
将来の音楽文化を担う演奏家の育成に主眼を置き、演奏技術の
みならず、アウトリーチ活動等の専門知識を持った次世代のプ
芸劇ウインド・オーケ ロフェッショナル音楽家を育成する事業です。現在1期生、2期生 通年
ストラ・アカデミー(仮称) の43名が在籍中です。
会場:コンサートホール(大ホール)ほか
演奏経験のある小・中・高校生を対象とし、読売日本交響楽団
芸劇ジュニア・アンサ のメンバーが指導にあたるセミナークリニックです。修了時に
ンブル・アカデミー(仮 は、読売日本交響楽団のメンバーと共に成果を発表します。
通年
称)
会場:リハーサル室ほか
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京芸術劇場広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京芸術劇場
〒171-0021 豊島区西池袋1-8-1
電話 03-5391-2117(広報直通)
http://www.geigeki.jp/
FAX 03-5391-2215
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京芸術劇場:音楽(2)
東京芸術劇場:音楽(3)
催し名
クラシカル・プレイ
ヤーズ東京による
“古楽ラボ”(仮称)
概 要
会 期 (予定)
クラシカル・プレイヤーズ東京のメンバーを講師としたオリジナル
楽器によるワークショップです。プロ・アマ、老若男女を問わず
幅広い層の愛好家が参加しやすい内容で、毎年人気の講座で
通年
す。
会場:シンフォニースペース、リハーサルルームほか
ブラスウィーク2016(仮
称)
音楽大学オーケスト
ラ・フェスティバル(仮
称)
“吹奏楽”をキーワードに開催する企画です。国内外で活躍す
る吹奏楽団の演奏会を中心に開催します。
期間中には、中高生向けワークショップ“楽しい吹奏楽”を開催し 平成28年9月~11月
ます。生徒たちはプロの講師の指導を受けた後、芸劇のス
テージ上で合奏し、演奏する喜びを味わうことができます。
首都圏9つの音楽大学とミューザ川崎シンフォニーホールと連携
した企画です。
平成28年11月20日
3月の公演では各大学選抜メンバーによる合同オーケストラ公 平成28年12月10日
演で、未来に羽ばたく人材を創出します。
平成29年3月26日
会場:コンサートホール(大ホール)ほか
コンサートホールのイメージアップ、劇場全体の賑わいの創出
大ホール活性化事業 につながる質の高い公演に提携することにより、当劇場の発信
通年
力をより一層高めることを目的にした事業です。
(仮称)
平成27年度実施例:ロシア国立交響楽団チャイコフスキー連続演奏会、
ザ・フィルハーモニクス、前橋汀子デイライト・コンサートなど。
毎年恒例、4月から10月の毎週水曜日と金曜日の昼に、日比谷
公園小音楽堂で無料のコンサートを開催します。どなたでも自
由に入場でき、音楽の楽しさを味わえるコンサートです。
都民コンサート(仮称)
会場:日比谷公園 小音楽堂
吹奏楽:警視庁音楽隊(水曜日)
東京消防庁音楽隊(金曜日)
平成28年4月~10月
※8月を除く
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京芸術劇場広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京芸術劇場
〒171-0021 豊島区西池袋1-8-1
電話 03-5391-2117(広報直通)
http://www.geigeki.jp/
FAX 03-5391-2215
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京芸術劇場:音楽(3)
東京芸術劇場:演劇(1)
催し名
eyes系事業(仮称)
若手提携公演(仮称)
概 要
会 期 (予定)
若手劇団の中で特に注目を集めつつある団体と提携し、「芸劇
が注目する才能たち、」のキャッチフレーズのもと始まった
シリーズです。
平成28年5月~29年
平成28年度は、「ロロ」「木ノ下歌舞伎」「中野成樹+フランケンズ」 2月
「子供鋸人」等が登場します。
会場:シアターイースト(小ホール1)
人気・実力ともに充実し、日本の演劇界を牽引する若手中堅
劇団との提携公演を行います。
平成28年度は、「ハイバイ」「モダンスイマーズ」が登場します。 平成28年4月~5月
会場:シアターイースト(小ホール1)
今後の活躍が期待される若手演出家を起用して活躍の場を提供
する企画です。
若手演出版「かもめ」 平成28年度は、若手鬼才演出家熊林弘高が、プレイハウスで 平成28年10月~11月
(仮称)
の公演に初挑戦します。
会場:プレイハウス(中ホール)
英語上演の国際プロジェクトのワークショップを平成27年度は日
表に出ろいっ! WS(仮 本、平成28年度は英国で実施。東京から世界に発信する新し 平成28年4月~5月
称)
いクリエイションを創作します。
当劇場芸術監督・野田秀樹の作品をプレイハウスにて上演しま
NODA MAP主催
す。年間の演劇事業の核として、長期公演を実施します。
平成29年1月~3月
東京芸術劇場共催公
演(仮称)
会場:プレイハウス(中ホール)
ホリプロ主催
東京芸術劇場共催
ミュージカル
「スウィーニー・トッド」
(仮称)
ホリプロのミュージカル作品の中でも高い評価を得て再演を繰り
返しているブロードウェイ・ミュージカル「スウィーニー・トッド」を
上演します。
良質なエンターテインメント作品を発信し続けている団体と 平成28年4月~5月
の共催により、劇場に賑わいを創出します。
会場:プレイハウス(中ホール)
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京芸術劇場広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京芸術劇場
〒171-0021 豊島区西池袋1-8-1
電話 03-5391-2117(広報直通)
http://www.geigeki.jp/
FAX 03-5391-2215
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京芸術劇場:演劇(1)
東京芸術劇場:演劇(2)
催し名
概 要
会 期 (予定)
良質なエンターテインメント作品を発信し続けている団体との共催
パルコ劇場他主催
により、劇場に賑わいを創出します。
東京芸術劇場共催公 28年度はパルコ劇場、遊機械オフィス他と共催します。
演(仮称)
平成28年12月~平成
29年3月
会場:シアターイースト(小ホール1)
地方連携
りゅーとぴあ主催
プレイハウス公演(仮
称)
芸劇dance
若手提携公演(仮称)
東京芸術劇場は、地方の劇場から発信している良質な作品の東
京での公演を共催して行っています。
平成28年度は、新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあの企画事
平成28年11月~12月
業を行います。
会場:プレイハウス(中ホール)
日本ダンス界に新風を吹き込む若いアーティストたちの作品を紹
介します。
平成28年度は、「Co.山田うん」、「束芋×森下真樹」、「カンパ
平成28年7月他
ニーデラシネラ」の作品を上演予定です。
会場:シアターイースト(小ホール1)
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京芸術劇場広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京芸術劇場
〒171-0021 豊島区西池袋1-8-1
電話 03-5391-2117(広報直通)
http://www.geigeki.jp/
FAX 03-5391-2215
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京芸術劇場:演劇(2)
東京芸術劇場:演劇(3)
催し名
Roots Vol.4
「あの大鴉さえも」(仮
称)
概 要
会 期 (予定)
現代演劇のルーツとも言えるアングラ世代の戯曲を若手演出
家の手で復刻するシリーズ企画。第4弾として竹内銃一郎の
80年の傑作「あの大鴉さえも」を独創的な表現が絶賛される注
平成28年9月~10月
目のクリエーター・小野寺修二が初演出します。
【アーツカウンシル東京事業】
会場:シアターイースト(小ホール1)
「こどもの書いた戯曲」を元に「こどもも見られる演劇」を上演し
チルドレンズ・ショウ ます。野田芸術監督の原案による「こども発信の舞台」です。
(仮称)
【アーツカウンシル東京事業】
平成29年2月~3月
会場:シアターウエスト(小ホール2)
当劇場のダンス公演事業の中核として日本を代表する世界的
芸劇dance
勅使川原三郎新作 なダンサー・振付家の勅使川原三郎氏にプレイハウスでのフ
平成28年10月
プレイハウス公演(仮 ルスケールのコンテンポラリーダンスの創作を委嘱します。
称)
【アーツカウンシル東京事業】
会場:プレイハウス(中ホール)
ロベール・ルパー
ジュ「887」(仮称)
野田芸術監督がセレクトした海外の上質な作品を国内に紹介し
ます。平成28年度は世界的に活躍する演出家ロベール・ルパー
平成28年6月23日~
ジュ本人が出演する一人芝居を上演します。
26日
【アーツカウンシル東京事業】
会場:プレイハウス(中ホール)
カミーユ・ボワテル
招聘公演(仮称)
フランスのヌーヴォーシルクの旗手として注目を集めているカミー
ユ・ボワテル。その2003年の出世作がフランスで再演されるのを
機に招聘します。
平成28年9月~10月
【アーツカウンシル東京事業】
会場:プレイハウス(中ホール)
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京芸術劇場広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京芸術劇場
〒171-0021 豊島区西池袋1-8-1
電話 03-5391-2117(広報直通)
http://www.geigeki.jp/
FAX 03-5391-2215
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京芸術劇場:演劇(3)
東京芸術劇場:演劇(4)
催し名
概 要
会 期 (予定)
日本・シンガポール・イン 当劇場とシンガポール国際芸術祭との国際共同制作事業で
ドネシア国際共同制作 す。シェイクスピア没後400年にあたり、野田芸術監督の翻案
作品をシンガポール人演出家オン・ケンセン氏により、日本・シン
平成28年11月~12月
野田秀樹作「三代
ガポール・インドネシアのアジア混成キャストで上演します。
目、りちゃあど」(仮称)
【アーツカウンシル東京事業】
会場:シアターウエスト(小ホール2)
今年度で7年目を迎えるこどもも大人も楽しむことのできるフェス
アトリウムの賑わい創造 ティバルで、海外の上質なファミリー向け作品を国内に紹介し
事業
ます。本年は、ブラジルから空中パフォーマンス「空飛ぶ男た
TACT/FESTIVAL(国 ち」、フランスから言葉が通じなくても楽しめる身体的作品 平成28年5月5日~8
日
際青少年演劇フェス 「ストイック」他を招聘します。
ティバル)(仮称)
【アーツカウンシル東京事業】
会場:シアターイースト(小ホール1)
シアターウエスト(小ホール2)他
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京芸術劇場広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京芸術劇場
〒171-0021 豊島区西池袋1-8-1
電話 03-5391-2117(広報直通)
http://www.geigeki.jp/
FAX 03-5391-2215
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京芸術劇場:演劇(4)
東京芸術劇場:教育普及・人材育成等
催し名
アトリウムの賑わい
創造事業(地域連
携、大道芸等)(仮称)
概 要
会 期 (予定)
劇場前広場やアトリウム等のフリースペースを活用して、大道芸
等を行い、多くの方々に親しみをもっていただける劇場を目
通年
指します。また、地元池袋との連携を強めるため、地域のイベ
ントに積極的に関わり、支援します。
広く一般や俳優、ダンサーなどを対象に、ワークショップや
レクチャーなど、様々な形の教育普及・人材育成プログラムを
通年に渡り実施します。さらに、視覚障害者、聴覚障害者に向
人材育成・教育普及 けた観劇サービスも幾つかの主催演劇公演で実施します。
通年
(仮称)
平成27度実施例:寺山修司生誕80年関連企画・連続セミナーなど。
会場:東京芸術劇場内各所
教育普及
「オックスフォード大
学演劇協会招聘公
演」(仮称)
英国で最も歴史ある学生劇団OUDSの招聘公演を開催しま
す。公演の制作及び運営を通して、将来の日本の公共劇場に
おけるプロデューサー等の人材育成を図ります。
平成28年8月12日~
14日
会場:シアターイースト(小ホール1)
講座やワークショップを通して、優れたストリートパフォーマーの創
「ストリートアーティス 出・育成を行ないます。開講日に劇場前広場でパフォーマンスを 平成28年6月~7月
行うことで、賑わいづくりにも貢献します。
ト・アカデミー」
平成28年11月~12月
【アーツカウンシル東京事業】
会場:劇場前広場、リハーサルルーム他
都民半額観劇会
都内の劇場で開催される質の高い作品を、低廉な料金で観劇で
年4回
きる機会を多くの方に提供することで、東京の芸術鑑賞環境
(春、夏、都民の日/
の充実を目指すとともに、将来の演劇人口の裾野を広げる事
秋、冬)
業です。
※この内容は平成28年3月3日現在のものです。詳細は東京芸術劇場広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京芸術劇場
〒171-0021 豊島区西池袋1-8-1
電話 03-5391-2117(広報直通)
http://www.geigeki.jp/
FAX 03-5391-2215
※ 開館時間:9時~22時
※ 休館日:年末年始、保守点検日
東京芸術劇場:教育普及・人材育成等