29 8 18 7 10 施設情報 どちらも入場無料 直方三中河村真弥さん 森田秀樹氏の教室の生徒作品約80点を展示。 9月22日(月) ∼29日(月) 第 2 回 日本画合同作品展 10 24 8 11 8 2 3 全国空手道選手権大会優勝 昔・子どもの遊び<人形&墨絵> 毛利 憲治展 開催中∼ 9 月 21 日(日) つかさ 直方第三中学校の河村真弥さ ん が、 月 日 に 開 か れ た 文 部 科学大臣杯小学生・中学生全国 空手道選手権大会の中学三年 女子形の部で見事優勝を果た し、 月 日 に 市 長 に 報 告 に 訪 れ ま し た。 河 村 さ ん は、 小 学4 年 生 の と き に 優 勝 を し た も の の、 中 学 に 入ってからは2 ∼ 位と優勝か ら 遠 ざ か っ て い ま し た。 し か し 、﹁ 今 年 は 気 の 持 ち 方 が よ か っ た の で 勝 て た と 思 う。 最 後 に 優 勝 で き て う れ し い。 高 校 に 行 っ て も 空 手 を 頑 張 り た い﹂ と 話 し ま し た。 市 長 は ﹁高 校 に 行 っ て もまた良い報せが聞けるよう頑 張 っ て﹂ と 激 励 し ま し た。 展覧会を一緒に 計画しませんか? ◆直方市石炭記念館 直方692-4 TEL 25-2243 展示替えのため上記の期間休館します。 特別休館の お知らせ 10月7日(火)∼10月13日(祝)午後4時まで ◆直方市立図書館 山部301-11 TEL 25-2240 詳細は美術館までお問い合わせください。 ◆アートスペース谷尾 (K'sカフェ) 古町10-20 TEL 28-0456 ◆直方歳時館 新町1丁目1-18 TEL 25-2008 ◆ユメニティのおがた 山部364-4 TEL 25-1007 美術館スタッフと一緒 に 、 平 成 23 年 に 開 催 を 次回は「Silver で描く明日 - 彫金 Jewelry-」 予定している展覧会の ふじさわ典子さんの作品を紹介いたします。 企画をしながら、郷土 ゆかりの画家 山喜多 秋の催し 二郎太の魅力を探って 秋は個展やグループ展など催しがたくさん! 秋 個展 展な 催 く みませんか? 直方のお宝 古高取展 日 程 : 平 成20年10月 か ら活動開始。 9月30日(火)∼10月5日(日)午後3時まで 内容:月に1∼2回程度の会議(平日を予定) 古高取の出土品・伝世品を展示。 を重ね、展覧会の準備をします。 対象:展覧会づくりに関心のある大人 山喜多二郎太の ミニギャラリー電話室三八番 ◆直方谷尾美術館 殿町10-35 TEL 22-0038 筑豊発の若手作家の作品が面白い! 9月21日まで筑豊アートシーン好評開催中! 開館時間 午前9時30分∼午後5時30分(入館は午後5時まで) ※それぞれの催しの最終日は、終了時間が異なります。 29 5 文化 筑豊アートシーン好評開催中! 直方谷尾美術館 直方三中男子走り高跳び 谷口 司 君全国大会出場 直 方 第 三 中 学 校 の 陸 上 部3 年 谷 口 司 君 が、 7 月 日 に 開 か れ た 県 大 会 で 優 勝 を 果 た し、 8 月9 日 ∼ 日 の 九 州 大 会、 8 月 日から開かれる全国中学校 体育大会に出場することが決ま り、 月 日 に 市 長 に 報 告 に 訪 れ ま し た。 谷 口 君 は、7 月 日 に 開 か れ た 直 鞍 地 区 大 会 で は 1 7 5㎝ の 記 録 で し た が、 直 方 高 校 の 先 輩 や監督に新たにアドバイスをも ら い 、 筑 豊 大 会 で は 1 8 1㎝ 、 日の県大会では全国大会出場 の 絶 対 条 件 で あ る 1 8 5㎝ を 跳 ぶ な ど 急 速 に 記 録 を 伸 ば し、 見 事全国大会の切符を手に入れま し た。 谷 口 君 は 、﹁ 全 国 大 会 に 出 場 で き た の は、 応 援 し て く れ る 友 人 や 先 生、 監 督、 家 族 が 支 え て く れ た か ら で す。 で き れ ば 優 勝 し た い﹂ と 抱 負 を 語 り ま し た。 30 直方三中男女空手部 15 団体形の部で全国大会出場 直方第三中学校の男女空手部 が6 月 日 に 開 か れ た 県 大 会 で 共に団体形の部で優勝を果た し、 8 月 9 日 ∼ 日 の 九 州 大 会、8 月 日 ∼ 日 に 開 か れ る 全国中学校空手道選手権大会に 出 場 す る こ と が 決 ま り、7 月 日 に 市 長 に 報 告 に 訪 れ ま し た。 訪 れ た の は、 4 年 連 続 出 場 の ま や か じ 女 子 部 は 河 村 真 弥 さ ん、 加 治 あ いずみ ちさと り さ さ ん、 和 泉 知 邑 さ ん、 2 年 ひさと ぶり出場の男子部の中山寿仁く はっとり ん、 服 部 伸 之 介 く ん、 松 井 拓 也 く ん の 計 6 人 で 、﹁ 目 指 す は ズ バ リ 全 国 優 勝 !﹂ と 語 っ て い ま し た。 市 長 は ﹁ 三 中 は 強 い ね。 ぜ ひ 男 女 共 に 優 勝 し て ほ し い﹂ と 激 励 し ま し た。 23 市報 6 し か し 最 近、 俳 諧 史 で の 諸九尼の評価の高まりを受 け、 田 主 丸 で も 諸 九 尼 再 評 価 の 動 き が 起 こ っ て、 平 成 十 六 年 に は、 教 育 委 員 会 の 手 で、 田主丸図書館の内庭に句碑が 立 て ら れ た。 碑 表 の 句 は 、﹁ い つ と な くほつれし笠や秋の風 諸 九﹂ で あ る。 ま た 裏 面 に は 諸 九 尼 の 略 歴 が、 ﹁ 女 流 俳 人 諸 九 尼 は、 正 徳 四年唐島村庄屋永松家に生ま げんぶん れ た。 元 文 六 年 ︵一 七 四 一︶ しおたり し ざ ん 塩足村の俳人市山のもと こ は く に 滞 在 中 の 湖 白︵ 芭 蕉 十 哲 し だ や ば 志 太 野 坡 の 高 弟 ︶の 許 に 入 門 す る。 な み の 俳 才 は 程 な く 湖 白、 市 山 に 認 め ら れ る が、 せんぼう 周囲の羨望は汚名へと転じ た。 そ の 忍 苦 の 中 な み は、 生 で ん ぱ 涯を蕉門の伝播にかける決 心 を し、 師 湖 白 を 追 い 故 郷 を 離 れ た。 めいわ 明 和 四 年 ︵一 七 六 七︶ 京 都 岡 崎 に 湖 白 庵 を 結 ぶ。 明 和 八 年 ︵一 七 七 一︶ 芭 蕉 の 足 跡 を 辿 り 紀 行 文 ﹁秋 風 の 記﹂ を 著 す。 天 明 元 年 直 方 に て そ の 生 涯 を 終 え た 。﹂ と 書 か れ て い る︵ 一 部 略 ︶。 こ こ で 湖 白 と い う の が、 か つ て 直 方 藩 士 で、 後 に諸九尼の夫となった俳諧師 あ り い ふ ふ う 有 井 浮 風 で あ る。 碑の句は、芭蕉の足跡を辿っ た 折、 白 河 関︵ 福 島 県 ︶ で 詠 ま れ た も の で、 京 都 か ら 仙 台 ま で、 五 ヵ 月 を か け 二 千 二 百 ㎞ を 往 復 し た、 五 十 八 歳 の 諸 九 尼 の 感 慨 が 伝 わ っ て 来 る。 最 近、 諸 九 尼 忌 の 話 が 持 ち 上 が っ て い る。 諸 九 尼 の 縁 に 繋がる直方と田主丸の俳人が 交 流 し、 合 同 句 会 を 持 っ て は ど う か、 と い う の で あ る。 も し 実 現 す る な ら ば、 文 化 的 な 意 義 は 大 き い と い え る。 諸 九 尼も草葉の陰で喜ぶに違いな い。 直方歳時館だより 日︵ 水 ︶∼ 日︵ 水 ︶ ︻展 示 情 報︼ ⒕ʒ ‒ ዋ ဒ ܴ ˺ Լ ޒ⒖ 9月 日︵ 金 ︶∼ 日︵ 火 ︶ ⒕‒ᧈ ދ૨ ܇⒓ ᗎ ↀ ↓ ௨ ↰ ⒔˺ Լ ޒ⒖ 月 月 日︵ 水 ︶∼ 日︵ 火 ︶ ⒕о ‒ ᑶ⒓ ݊ Ϭ ඍ↝ ᑶ ⒔˺ Լ ޒ⒖ ︻イ ベ ン ト ・ 講 座 情 報︼ 日 ︵日︶ 午 後 ⒕ಏ ‒ ↆ ⅳ ̴ ӟ ܴ⒖ 9月 日 ︵土︶ 午 前 ⒕ↂ ‒ ↘ ↱⒓ ⅳ ↀ ᑶ ⒔ ܴ ⒖ 月 日 ︵金︶ 午 前 ⒕ٻ ‒ ʴ↝ ৵ ↹ ኡ ܴ ⒖ 月 ⒕ޛ ‒ ↇ ⅳ↝ ˺ ܴ⒖ 月 日 ︵土︶ 午 前 ※ 午 前 は、 午 前 時 か ら、 午 後 は 、午 後 時 か ら で す。 ※﹁ 子 供 の た め の 茶 道 教 室 ﹂ と﹁ 大 人 の 折 り 紙 教 室 ﹂ は 定 月 員 に な り ま し た の で、 新 た な 一般展示コーナー ∼10月5日(日)まで 20 開館時間 >> 午前 9 時から午後 9 時 ・開館時間: ・休館日: 平日・土>午前 10 時∼午後 7 時 毎週月曜日(祝日と重なる場合は開館) 日・祝>午前 10 時∼午後 5 時 毎月最終水曜日(祝日の場合はその翌日) 年末年始・特別蔵書整理期間 日 ︵土︶ 午 前 ⒕܇ ‒ ̓↝ ↰↝ ᒧ ᢊ ܴ⒖ 9 怖い話、不思議な話、奇妙な話…。まだまだ 暑いこの季節に、思わず背筋がゾクリとする本 ちまた を特集します。巷 にあふれる奇談、怪談。その のぞ 裏に隠された真実を覗 いてみませんか? 申 し 込 み は 締 め 切 り ま し た。 ホラー・ミステリー特集 20 日 ︵土︶ 午 前 かたわ 休館日 >> 毎週月曜日(祝日は除く) 21 27 3 4 17 30 14 ぼう 月 7 市報 10 1 3 19 1 10 10 9 10 ⒕ↂ ‒ ↘ ↱⒓ ᄘ∝ ే ݩ⒔ ܴ ⒖ しゅうしゅう 9 9 奇談 蒐 集 家 太田忠司 著 東京創元社 「求 む 奇 談!」 新聞に載せら れた奇妙な広告。その謎めいた 広告に誘われてやってきた人々 が語る不思議な体験談に、 蒐集 家は無邪気に喜ぶが、 傍 らの美 貌 の助手が口を開くと、奇談は 一転、巧妙なトリックが施され た事件へと姿を変える。 興 味 深 い 奇 談 と、 鮮 や か な謎解きをぜひご覧あれ! いぶん 諸九尼遺 聞③ 直方と田主丸 江戸期の著名な女流俳人 しょきゅうに しょうとく 諸 九 尼 は 、正 徳 四 年︵ 一 七 一 四 からしま 年 ︶ 筑 後 の 唐 島 村︵ 旧 田 主 てんめい 丸 町 ︶ に 生 ま れ、 天 明 元 年 ︵一 七 八 一 年︶ 直 方 の 山 部 で 亡 く な っ て い る。 九 月 十 日 が しょうつき 祥 月 命 日 で あ る。 従 来、 直 方 で の 諸 九 尼 の 評 価 は、 識 者 の 研 究 も あ っ て 極 め て 高 か っ た が、 一 方 の 田 主 うら 丸ではそれ程でもない憾みが あ っ た。 そ れ は 諸 九 尼 が、 はいかいし 俳 諧 師 と し て 生 き る た め に、 家 を 捨 て 故 郷︵ 田 主 丸 ︶ を 捨 て た か ら で あ ろ う と 思 わ れ る。 直方市立図書館ニュース 39 37 題字 松尾 正典 文 舌間 信夫 画 梶木 このみ
© Copyright 2024 ExpyDoc