私たちが未来を支える看護者を育てます ナーシング・スター 3 2016 for Speciality 日精看ニュース No. 681 特集 実習指導 実習指導者は未来の看護者を育てるという貴重な役割を担って います。病院にとっても、実習を受け入れることは、日々の看護を 見つめ直すきっかけにもなります。それぞれの施設、それぞれの 病棟で、実習指導者は学生が精神科看護が学べるよう、どのよ うな工夫や配慮をしているのでしょうか。 この特集では、全国で活躍している実習指導者の方に、実習指 導の取り組みの工夫や、学生とのかかわりなどについて紹介して いただきます。そして、変わりゆく精神科医療・看護のなかで、こ れからの精神科における実習指導に何が求められるのかについて、 さまざまな視点から考えます。 急性期治療の 実際を体験 ロールプレイでさまざまな かかわりの方法を考える 私は精神科救急病棟で実習指導にあたっています。学生には退院 当病棟では、学生が積極的に患者さんにかかわり、コミュニケー が近い患者さんを受け持ってもらうことが多く、急性期でどのよう ションの技法を獲得していけるよう心がけています。たとえば な治療を行い、社会復帰に向けてどのような看護をしているのかを 学生が患者さんとのかかわりで困っているときには、ほかの 理解してもらっています。外出、外泊に向けたプロセス、訪問看護や 学生とスタッフにも参加してもらい、ロールプレイを行って デイケアへのつなぎ方を知ってもらうため、多職種によるカンファ います。スタッフが患者さん役となり、学生に実際にその場 レンスにも入ってもらっています。 面を再現してもらい、さまざまなかかわり方を出しあいなが 隔離・拘束の場面があるときは、モニターで見てもらったり、安全 ら次に活かせる方法を考えていきます。自分がかかわったこ に配慮したうえで後ろから見学してもらい、隔離・拘束への理解を深 とがない患者さんへの対応についても、ロールプレイ めるようにしています。質問は多く出されますが、適切な隔離・拘束 をしながら一緒に考えることで関心が高まり、理解 の実施によって刺激を遮断したり、安全を確保することが早期回復 を深めるきっかけになります。また、学生の新鮮な につながることや、行動制限最小化の取り組みをていねいに伝え 発想に、スタッフが学ぶ場面もたくさんあります。 ています。学生からは「貴重な経験ができ、勉強になった」など プロセスレコードの指導もグループで行っていま の感想が聞かれます。 すが、学びを共有し、チームで取り組む大切さも 医師や多職種と密に連携をはかり、患者さんや家族の意向 知る場になっています。 を聞いて継続治療に結びつけていくことに急性期看護の魅 先日、教員の方に「この前、実習した学生は、次の 力を感じています。そのおもしろさをぜひ学生に伝えたいです。 病院の実習でコミュニケーションのとり方がうま くなっていましたよ」と言われ、とてもやりがいを 山下真祐子 感じています。 一般財団法人信貴山病院ハートランドしぎさん 日精看・看護実習指導者講習会 平成21年度修了 疋田晋也 に参加して 習会 講 講習会で看護観が全員違う仲間たちとグループで1つの指導案 特定医療法人社団千寿会三愛病院 日精看・看護実習指導者講習会 平成26年度修了 をつくりあげたときは、大きな達成感を得ました。参加者のモチ ベーションの高さに刺激を受けました。 06 精神保健福祉の最新動向、支部紹介 2016年3月1日発行(毎月1回1日発行)No.681 昭和44年7月21日 第三種郵便物認可 07 学術集会、研修会、その他お知らせ に参加して 習会 講 講習会では、プロセスレコードやモデリングの大切さ を学びました。講習会で知りあった仲間とは指導上の 悩みを話したりして、いまでも親しく交流しています。 02 2016.3 No.681 患者さんと学生の 橋渡し役として 「失敗しても次に取り戻せる」 のアドバイスで 実習開始直後はコミュニケーションに不安をもち、患者さ 当院の認知症病棟では、精神疾患に認知症を併発した長期入院患者 んにどう声をかけてよいかわからない学生が多いのですが、 「実 さんを学生に受け持ってもらうことが多くあります。学生が患者さん 習を楽しみにしている患者さんもたくさんいるから、かまえず と若いころのことなどの会話を通して、患者さんそれぞれに歴史があり、 笑顔であいさつするといいよ」とアドバイスしています。 その人らしさを理解する経験ができるようにしています。 学生は受け持ちの患者さんとの距離が近くなり、負担に感 実際に患者さんにかかわると、教科書などで学んで想像していたイ じた患者さんから拒否されることがあります。そのようなと メージと違うため、うまく対応できず、さらに緊張感を強めてしまう学 きには拒否した理由や意味を一緒に考えることを大切にし、 生もいます。ずいぶん前ですが、落ち込んで実習を1日休んでしまった 患者さんの気持ちをじっくり聞いて学生と共有すること、そ 学生がいました。かかわり方は1つではないことを伝え、 「失敗しても の後の関係づくりにつなげるようにすることを心がけています。 次に取り戻せるよ」と励まし、最後まで実習を乗り切ることができまし 患者さんとのかかわりで何かあったときには早い段階での対 た。最終日、その学生から握手を求められたことが、いまでも印象に残っ 応が肝心なので、学生には些細なことでも報告するように伝え、 ています。 スタッフや教員とも密な情報共有を心がけています。 に参加して 習会講習会では、グループワー 講 清水聖司 松本美輪 医療法人以和貴会金岡中央病院 講習会に参加し 講習会では、 「今どきの学生」の傾向について教えていただく 機会があり、自分たちが受けてきた指導の仕方を変えなけれ ばいけないことを学びました。 クで自分たちが受けてきた 実習指導 に つ い て 振 り 返 りをするなかで、指導観を 深めることができました。 日精看・看護実習指導者講習会 平成13年度修了 医療法人信和会城ヶ崎病院 日精看・看護実習指導者講習会平成21年度修了 て 「ほめて伸ばそう」を スローガンに 当院では実習前の全体オリエンテーションで、学生に実習に対する自分の気 持ちを付箋に書き込んで模造紙に貼り、カテゴリー化していく作業をしてもらっ ています。学生は精神科での実習に不安や恐れを抱いている場合が多く、自分 の気持ちを率直に伝えられない人もいます。この作業を行うと、自分の気持ち を認識できて緊張感もほぐれ、学びが深まりますし、指導者もそれぞれの学生 の思いを把握できます。また、実習終了時にもこの作業を行い、精神科看護に 対する考え方がなぜ変化したのかを振り返ることができます。 私たちは問題解決思考での看護教育を受けていることもあり、 「学生のできて いない部分」に焦点をあててしまいがちです。 私は「ほめて伸ばそう」をスローガンに掲げ、 患者さんとのかかわりにおける学生の「よい ところ」を探し、できないところは一緒に考え ていく姿勢の大切さをほかの指導者に伝えて います。この姿勢が教育には欠かせないと思っ ています。 古谷貴司 医療法人仁愛会水海道厚生病院 日精看・看護実習指導者講習会 平成20年度修了 就職の決め手になった実習 に参加して 習会 講 講習会を受講し、指導者の姿勢として、上から一方的に指導 するのではなく、 「一緒に学び、考える」ことの大切さを学び ました。この意味を深められたことが、現在に活きています。 ー当時を振り返って 実習生の立場から 実習指導者の立場から ー 小さな変化を見る大切さを 4年前の実習で、臥床がちでコミュニケーションが難しい A さんを受け持ちました。1週間 経ったころ、A さんはある女優の写真を見せて「僕のお母さん」と話してくれました。実習指 導者の田口さんからは「A さんにとって大事な写真で、それを見せたのはこころを開いてく れたということ。いい関係が築けてきましたね」とコメントをいただき、自信がもてました。 また A さんが「自分には幻聴がある」と話してくれたときには、田口さんから「幻聴があると 伝えられるのはすごい力ですから、あなたからもそう伝えてください」と助言され、肯定的 にとらえることの大切さを学びました。2 週目は A さんが離床できるようにかかわり、一緒に テレビを見ながら笑顔を見せてくれるようになりました。 患者さんと自然体でかかわることの大切さを実感するとともに、田口さんと患者さんの関係 から、長い期間でしか培えない信頼関係について学びました。私も、患者さんによい影響を 与える環境の 1つでありたい。そう思い、当院への就職を希望しました。 A さんは口数が少なく、笑うこともほとんどなかったので、関係をつくるのは難しかったと思 います。A さんが見せてくれた女優の写真は、A さんが母親の若いころの写真だと信じているもの で、特定の人にしか見せなかったので、関係性ができてきたことを感じました。 実習で学生は大きな変化を期待して目標を立ててしまいがちですが、慢性期の患者さんは少し ずつ変化します。患者さんは短い期間の中で学生の期待に応えようとがんばってくれますが、な かなか学生が思うような変化はできないので、評価されていないと感じてしまうことがあります。 だから、福田さんにも少しずつ変化していく経過をきちんと見て、それを患者さんにフィードバッ クするように伝えたのだと思います。A さんは2年前に退院し、いま施設で生活しています。学生 には、小さな変化が積み重なって大きな変化になっていくことを伝えて いきたいと思っています。実習が福田さんの就職のきっかけになり、とても うれしいです。 福田聖子 田口創史 医療法人社団清心会藤沢病院 看護師 同 看護師長 日精看・看護実習指導者講習会 平成24年度修了 2016.3 No.681 企画・編集/窪田澄夫 (日本精神科看護協会業務執行理事、 研修会事業担当) 、 鈴木 庸 外来実習で地域ケアにおける 看護の役割を伝える 03 看護管理者の取り組みから 私は外来で実習指導に携わっていますが、学生には患者さんに 実習を病院が変わり続ける契機に 対して一緒に残薬確認を行ったり、診察場面に同席してもらって います。また、病状が不安定な患者さんの場合は家族からも情報収集 当院では、日精看の実習指導者講習会を修了した指導者が、今年で8名に を一緒に行ったり、患者さんやご家族からの電話相談を受けてい なります。指導者は学生の指導はもちろん、実習記録のチェックなどにも る様子を見学してもらうこともあります。外来では訪問看護師や 時間をかけて取り組んでいます。病院内でも指導者の努力や教員からの評 地域活動支援センター、施設など、多機関との連携が求められ、多 価を共有し、それが指導者のモチベーションにもつながるようにしています。 職種の視点から患者さんを全体的にとらえることが大切です。外 実習は、現場が変わり続けるための契機になっています。教員には「気 来の看護者が外来の短時間のなかでどのように情報収集を行い、 づいたことは遠慮せず教えてほしい」と伝えていますが、学生の気づきを それを診察場面や多機関との連携に活かしているかを学生に理解 スタッフ間でも共有することで私たち自身を振り返ることができ、看護の してもらえるように努めています。 質の向上につながっています。学生の気づきにより、昨年は多くのスタッフ 学生にとって外来実習はとても新鮮で、 「病気の人とは思えない」 が日精看の「精神科看護実践における看護倫理」研修会に参加しました。 「患者さんのイメージが変わった」という感想をよくもらいます。 実習の初日と最終日に、学生があいさつをしにきてくれますが、最終日 社会復帰している患者さんを知り、健康的な面を見ることができ は表情が全然違います。学生に「卒業研究をしてみませんか?」と声をか るのは、外来実習の特徴だと考えています。 けたことをきっかけに、就職につながったスタッフもいます。多くの学生 市川容代 公益財団法人復康会沼津中央病院 日精看・看護実習指導者講習会 平成15年度修了 に精神科看護に興味をもってほしいと思っています。 に参加して 習会 講 講習会では、プロセスレコードを 吉野久美子 通して学生の不安な気持ちに配慮 することの大切さについて学ぶこ とができました。 社会医療法人緑峰会養南病院 看護部長 自分たちの言葉による マニュアルを作成 スタッフの力を借りて 実習をもっと楽しく 当院では、実習指導マニュアルの見直しをしてい ます。その理由の1つは、スタッフの実習指導に対す る苦手意識を軽減し、実習指導の楽しさを見出すた 実習指導では、患者さんをさまざまな角度から見ることの大切さを痛感 めの拠り所になるものにしたいということ。もう1つは、マニュアルがす します。ある学生が実習最終日に患者さんにお礼状と手づくりの小物を渡 べてのスタッフの参考書となり、実習に来た学生が「就職したい」と思う したのですが、その後ゴミ箱に捨てられているのを見て、学生が大 ようなモデルとなる看護者を育成したいからです。 泣きしてしまったことがありました。私も「傷ついたままで実 昨年から実習指導者が行った指導内容を記載して提出してもらって 習を終わらせてはいけない」と困惑しました。経験豊富なスタッ います。その内容を総括して現在の実習指導マニュアルに反映させ、内容 フに相談すると、 「その患者さんは家族の愛情を受けられず の充実をはかろうと取り組んでいます。たとえば「他者理解」 「相互作用」 に育ったため学生の気持ちを受けとめられなかったというこ など実習でよく出るキーワードを具体的に自分たちの言葉で説明した とを伝えたらよいのでは」と助言を受けました。私は生育歴や り、過去の指導内容を事例として記載したりす 環境が人に与える影響について理解してもらえるよい機会 ることを検討しています。ある指導者は「指導」 だととらえて学生に説明したところ、患者さんが育った環 • を「支導」という言葉を使って説明し、学生か 境の意味を考え、 「自分の気持ちだけ考えて泣いていては らの共感を得ていました。そういった言葉も盛 いけないのだ」と受けとめてくれました。 り込んで、当院オリジナルのマニュアルを自分 1人の知識や経験だけでは限界があります。多くのス たちの言葉で作成したいと考えています。 タッフがかかわり、患者さんとのさまざまな場面を学生 に見てもらえたら実習はもっと楽しくなり、 「この病院で 実習できてよかった」と思えるのではないかと考えています。 瀧本綾乃 府中市立湯が丘病院 日精看・看護実習指導者講習会 平成25年度修了 講習会に参加し 大村外貴子 て 医療法人社団正仁会明石土山病院 教育担当師長 講習会で作成した指導案をもとに、病院でも講習会を受けた指導者同士 で「伝えたいこと」 「指導観」について話しあい、病院独自の指導案を作成。 作成してからは、学生に大切なことをもれなく伝えることができています。 会に参加してください 習 講 日精看の看護実習指導者講習会で たしかな指導力を! 厚生労働省のガイドライン※によると、実習を受け入れる看護 単位には、実習指導者が2名以上配置されていることが望まし いとされています。日精看の講習会を修了することで看護実 習指導者として届け出ることができます。全課程は40日間。 平成28年度受講の方はすべての研修会を「1年以内」に修了す る必要があります。研修会場は、東京研修会場と京都研修セ ンターの2か所から選べます。参加申し込みは3月1日から開 始します。ぜひお早めにお申し込みください! ※看護師等養成所の運営に関する指導ガイドライン 日精看の講習会が選ばれる7つの理由 1 精神科の特徴を重視するのが日精看 2 日精看が誇る強力な講師陣 3 集まるのは全国の精神科看護者 4 学生も教員もスタッフも満足度アップ 5 指導や教育の理論にそって学べる 6 分散型の日程がうれしい 7 病院全体の価値が向上する 「看護実習指導者講習会のご案内」を、 『ナーシ ング・スター』3月号と一緒に全会員にお届けし ました。申し込みに便利な FA X 用紙もついてい ます。ぜひご参照のうえ、お申し込みください。 お問い合わせは日精看事務局まで、お気軽にお 電話ください。 ( TEL 03-5796-7033) 04 2016.3 No.681 座談会 これからの 実習指導を考える ― 学生にどう向きあい、 何を伝えるか 実習指導者のどのような対応が学生の実習経験をよりよいものにしていくのか。 地域ケアが中心となるこれからの精神科医療・看護を見据え、実習では何を学んでもらうべきか。 日精看の教育認定委員であり、学生の教育に携わっているみなさんに語っていただきました。 どんな指導がこころに響く? 窪田 みなさんは大学の教員として学生の実習指導にか かわっていらっしゃいますので、さまざまな病院での実 習の経験やお考えを聞かせていただきたいと思います。 学生にとって、実習指導者(以下、指導者)のどのような対 応や指導が大きく影響するのでしょうか。 小宮 実習の後に指導者のことも聞くのですが、学生に ていねいに対応してくれたとか、患者さんとのかかわり に行き詰ったときや実習環境になじめないときに手を差 し伸べてくれたという体験は大きいと思います。 萱間 学生は自分たちに対する対応はもちろん、患者さん への看護者の対応をよく見ています。どの病院も、人材 確保の観点からも、学生によい実習環境を提供しようと 取り組んでいます。聖路加国際病院では各病棟に教育の 専門家を配置し、実習をサポートしています。名札の字 を大きくしてスタッフが学生を名前で呼びやすくしたり、 学生が電子カルテを優先的に見られる場所を整えたりし ています。 小宮 よい実習をさせてもらえる病院は、実習指導者会 が組織されていると思います。指導者が学ぶ機会や、学 生や教育目標に関心をもって教員と一緒に組める関係が あると、いきいきと指導でき、学生にも伝わります。指導 者が固定しているのも大事です。学生が日ごとに変化す るのを見るのが実習指導のおもしろさで、学生がつまずく のをどうフォローするか。そのポイントをつかめるのは、 指導の継続性とそれを可能にする体制なんですね。 萱間 自分の指導のスタイルをもっていて、ゆるぎなく 学生に合わせない指導者もいますが、時には学生をリス ペクトしてほしいです。2週間がんばってさまざまな気づ きもあり、学生にとっては大きな変化だった、すごいねと いうことをわかってくれるだけでいいのです。 吉川 患者さんとのかかわりを実際に見せてくれるのも 大事ですね。 「自分はこんなふうにできない」と落ち込ん でも、 「初めての人がすぐにできたら、私たちが困るよ」と、 笑って励ましてくれたりすると安心しますよね。 小宮 時には学生のアプローチに対して、厳しい指摘を してくれることも大事ですね。患者理解よりも、自分自身 がどう思われるかを気にして一歩が踏み出せない学生が いたのですが、指導者にそれを指摘されて、すごく変わっ たんですね。指導者はエネルギーを使ったと思うのですが、 とてもありがたかったです。 萱間 あり方そのものを否定するのではなく、立ち会っ てくださったうえで、不足している部分を具体的に伝え てくれる。そういう言葉は学生のこころに響きますね。 指導者自身が 疑問をもつことが大切 吉川 今年度の日精看の看護実習指導者講習会で講義を したときに、どのようなことで戸惑っているかを聞きま した。慢性期病棟の指導者から「 『患者さんがほとんど自 立しているので目標を立てにくい』と学生から言われた ときに、どう助言したらよいかわからない」という声があ りました。社会的入院に至っている患者さんの状況につ いて学生にどう理解してもらったらよいのか。退院に結 左から吉川隆博 (東海大学健康科学部看護学科准教授) 、 萱間真美(聖路加国際大学看護学部教授) 、 小宮敬子 (日本赤十字看護大学教授) 、司会・窪田澄夫 (日精看業務執行理事・研修会事業担当) びつけられていない現状では「入院の必要性がある」こと を前提として「この患者さんはこういうことができない から」と説明せざるをえない。このように、本音と建前の 部分で葛藤している指導者もいました。 小宮 指導者が疑問をもつこと自体にすごく意味がある と思います。疑問をもたなくても日々の業務はこなせま すが、疑問をもって原点に立ち返り、説明する言葉をもた ないと、学生の指導はできない。指導者が「私もなぜこの 人が入院しているのかと考えることが多いんです」と伝 え、臨床の人も悩んでいること、現実の難しさがあること を共有して、どうしたらよいかを一緒に考えていくこと が大切ですよね。患者さんの問題だけではなく、病院の 体制や取り組み方の問題もありますよね。 吉川 社会的入院という状況をきちんと説明し、どうし たら退院に結びつけられるかを出発点に考えていくこと が大事だと思います。 萱間 ただ「社会的入院で、受け皿がないから戻れない」 と説明して終わるのではなく、どのようにしたら地域で 支えていけるかまで、考なければならないですよね。 吉川 そのとおりです。退院支援にあまり積極的でなかっ た病院で、学生が患者さんに退院に向けた話をするなか で退院への気持ちが出てきて、病棟で退院支援に取り組 んだという話を聞いたことがあります。 萱間 患者さんが外から来た学生に違う面を見せてくれ る ― 学生にはそういう機能があると思います。指導者 がそこを受け入れてくれると、学生は自分の存在(役割) を認めてもらえて、充実感を得られます。学生は看護者 とは違う部分を見る力がたくさんあるんですよね。 吉川 ある指導者は、申し送りで学生が最初にあいさつ をするときに、 「あなたたちは実習生だけど、2週間はチー ムの一員です。だからあなたたちの患者さんとのやりと りや実習で立てたプランを実習後も継続します」と言っ てくれます。学生にとってもやりがいがあると思います。 小宮 実習指導は特別なことではなく、日々の実践その ものを学生に伝えることだと思うんです。日々の実践を マンネリ化させず、新しい風や刺激に柔軟に開かれてい ることが大切だと思います。 これからの実習で 学生に何を学んでもらうか 窪田 精神科の実習で、特に学生に学んでほしい内容は なんだとお考えですか? 小宮 精神疾患は一生つきあっていかなければいけない 病気です。たとえば20代で発病すると、その病気を抱え ながら就学や就職という出来事と向きあっていく。生き 方と、障害や病気が密接に結びついています。そのシビア さや大変さをぜひ学生に学んでほしいです。 萱間 学生がカンファレンスなどで「自分のかかわりを 振り返って悲しくなった」と泣くことがあります。でも、 自分の振り返りは大事だけど、そこだけではいけないと 伝えます。精神疾患は病気なのです。患者さんがどんな病 気でどんな治療を受けていて、身体がどういう状態になっ ているのかをきちんとアセスメントすることも大事です。 吉川 学生に実習で何を学んだかを聞くと、 「患者−看護 者関係の重要性」 「コミュニケーション」という答えが返っ てくるのですが、 「統合失調症の回復過程に必要な看護は 学べたか」と聞くと、あまり答えられない。 「精神疾患の 病期や治療をふまえた看護」の部分が意外に伝わってい ないのです。実習指導者講習会のグループワークで、学 生に何を学んでほしいかを聞きましたが、それをバイオ・ ソーシャル・サイコで分けると、サイコが多いのです。 萱間 バイオの部分は業務のなかでも弱いですよね。画 像データなどの検査データも少ないです。薬物療法もど んどん変わっていますから、指導者は薬物療法や身体へ の作用についての知識を新しくしておくことが必要です。 小宮 地域の状況も大きく変わり、制度やサービスを受 けている人の数や質も変わっています。地域でどのよう な人がどういうサービスを受けながら生活しているかと いうことを知ってほしいです。入院患者さんよりもっと 重い病状の人が地域生活をしているんですよね。 吉川 入院治療を受けて、回復した人が地域で生活して いるということを理解できていなくて、入院患者さんと は違う疾患をもっているのだと思っている学生もいました。 萱間 病棟でカルテを見ると、入院前後の急性期のエピ ソードにばかり目が行ってしまい、病状の重さだけが印 象づけられてしまうことも原因の1つだと思います。2週 間だと情報収集がそこばかりになってしまい、怖いイメー ジをもってしまう。 「いま、目の前にいるその人」をあま り見ていないんです。だから、 「いまのその人」を軸に情 報収集し、どういうことができるようになっているかを 見ていくことが必要だと思います。私たちはアセスメン トの最初は、患者さんの希望や夢を聞くことから始めて、 リカバリーを主体にしてストレングスを探す方法を取り 入れました。患者さんは、看護者に言わないことも学生 には教えてくれます。 吉川 昨年5月に文部科学省から大学や専門学校に対し、 厚生労働省の「長期入院精神障害者の地域移行に向け た具体的方策に係る検討会」とりまとめについての周知 に関する文書が出されましたが、実習でも地域移行に向 けた看護の重要性について指導してほしいと思います。 萱間 大学での教育では実習も含めて地域ケアの要素を すでに大きく入れていますが、まだ取り入れていない学 校もあるかもしれません。ただ、 「とりまとめ」だけでは 伝わりにくいので、精神看護学実習でどのように地域ケ アのプログラムを展開し、実習場所を開拓していけばよ いのか。具体的なモデルケースを日精看が提案できたら いいですね。 吉川 それも含めて、日精看がめざすべき方向をわかり やすく伝えていきたいと思います。 いつか精神科を 選んでくれるように 萱間 受け入れてくれる病院側は、学生に就職してほし いという気持ちは大きいですよね。そういう思いを共有し、 いい実習にしていきたいと考えて取り組んでいます。 小宮 教育はすぐに効果が出るものではありません。若 い人を育てる際には、10年先ぐらいに何かあるかもしれ ないぐらいの気長なスタンスが必要だと思います。 萱間 子育てでいったん離職した人が再就職するときに 精神科を選ぶ ―そのときに、 「あのときの指導者のよう な看護者になりたい」 「認められてうれしかったな」とい うふうに思い出してくれたら、精神科を選んでくれるの ではないでしょうか。さまざまな体験を経て精神科に就 職する人材もまた、貴重だと思います。 実習指導について語りあいませんか? 第41回日本精神科看護学術集会に集まれ! 6月10日 (金) ∼12日 (日) に岩手県で行われる日本精神科看護学術集会で、現場で日々、実習指導にかかわっているみなさんと 一緒に、実習指導について語るセミナーを企画しています。詳細が決まり次第、 『ナーシング・スター』や学術集会専用ホーム ページでお知らせいたします。お見逃しなく! 05 2016.3 No.681 日精看 しごとをつくろう プロジェクト おかげさまで参加件数 8,000 件突破! ! 「お買い物で社会貢献」 支援先の事業所が増えてますます楽しく 無理なく楽しく社会貢献の輪 「日精看 しごとをつくろう プロジェクト」に ご参加ください! 2013年11月より始動した「日精看 しごとをつ くろう プロジェクト」は精神障がい者の自立 支援を促進するまったく新しい試みです。 看護師向け通販大手の株式会社アンファミ エの協力のもと、精神障がい者が働く事業 所でつくられた商品 (お楽しみギフト) を大量 発注し、全国の皆さんにお届けします。 単なる寄付ではなく、事業所を利用されている皆 さんの「仕事」をつくり、 「収入」 「やりがい」を 生み出すのがこのプロジェクトのねらいです。 全国4万人の ネットワーク 日精看 の会員 3 カタログの 商品を購入 このプロジェクトにご参加いただくのは簡 単です。ナースシューズなど普段のお買い 物をするときに、専用カタログで注文すれ ばOK 。 「社会貢献はしたいけれど、何をし たらいいかわからない」という迷いが、 「普 段のお買い物をするだけで社会貢献にな る。しかも、素敵なプレゼントまでついてく る!」という喜びに変わります。 今後も全国の事業所の支援を計画中です。 さっそくあなたもご参加ください! つくる! 仕事を 4 購入者にお楽しみギフトを プレゼント アンファミエ 2 看護師向け 通販ネットワーク 1 商品納入 商品を大量発注 いつものお買い物で 社会貢献 各事業所 やりがいUP! 収入UP! 障がい者の 社会参加の促進 本誌と一緒に お届けしている 『アンファミエ』 最新カタログを ご覧ください! 『ナーシング・スター』1月号と一 緒に各施設にお届けしています。 カタログの追加をご希望の場合 は、送付先、氏名、希望冊数を ご 記入 のうえ、件名を 「 カタロ グ希望」 として、nursingstar@ m-s-com.comまでメールをお 送りください。数に限りがありま すので、先着順 とさせていただ きます。 今回のカタログより、支援 先の事業所は3つに増え、 注文1件ごとに各事業所が 制作した 「お楽しみギフト」 をお届けしています。 事業所ピックアップ 施設長の村上美智子さんのお話 支援先の事業所の中から 「NPO 法人すたぁと」 をご紹介します。 「日精看 しごとをつくろう プロジェクト」 への NPO 法人すたぁと 「地域活動支援センターかみやま」 を運営し、箱折りや清 NPO法人すたぁとの活動拠点は愛媛県大洲市。 掃などの仕事を請け負うほか、自主製品として小物を制作し、地元のバザーなどに出展している。 「日精看 への参加は 2 回目で、前回のギフト 「スイーツデコクリップ」 も好評だった。 しごとをつくろう プロジェクト」 参加は2回目になります。前回よりも受注個数 が増え、納期に間に合うように材料を揃えると ころから作業が始まりました。地域活動支援 センターかみやまでは、地域の方が気軽に利用 いただける雰囲気づくりを大切に、 日ごろから すたぁとで制作しているお楽しみギフトはこれ! 自主製品 としてマグネットやクリップをつくって 「ステーショナリーセット」 きました。ただし、 そのお披露目の場といえば地 元のバザーが中心だったため、制作や販売に携 われる方は限られていました。このプロジェクト に参加することで、私たちの製品が全国に届け られることは大きな喜びです。また、まとまった 受注なので制作に参加する利用者さんも増え、 最近は 「次はこんなものはどうかな?」 など新商 品の提案が利用者さんの間から出て、センター の中での会話が盛り上がっています。前向きで 音符やランドセル、 ケーキ の形をした可愛らしいマグ ネットやクリップのセット。 編集/宮本恵理子 私たちが 制作しています! 明るい活動につながっています。 06 2016.3 No.681 TOPICS 精神保健医療福祉の最新動向 解説 TOPIC 1 統 統合失調症の患者 「左脳の一部大きい」 阪大など解明 TOPIC 2 働 合失調症の患者は、健康な人と比べて、左脳の 一部が大きいことが、大阪大学などの研究で わかった。国際学術誌「モレキュラー・サイカ 看護師めざす 准看護師を支援 通信制養成所の入学緩和へ きながら看護師をめざす准看護師を支援す るため、厚生労働省は、通信制の養成所の 入学要件を緩和する方針を固めた。准看護 TOPIC 3 2 *情報は2016年2月1日時点の内容です。 自殺者数、6年連続で減少 2015年2万3,971人 015年の全国の自殺者は前年と比べて1,456人 (5.7 %)減の2万3,971人で、6年連続の減少と なったことが1月15日、警察庁の集計(速報値) でわかった。3万人を下回ったのは4年連続。18年ぶり イアトリー」電子版に1月19日、掲載された。 師としての実務経験を現行の「10年以上」から「7年以 に2万5,000人を割り込んだ。 妄想や幻聴などが起こる統合失調症は、100人に1人が 上」に短縮することを想定している。 15年1∼ 11月の集計を内閣府が分析したところ、動 機別では「健康問題」の減少がもっとも多く、 「かかり 発症するとされるが、脳のどの部分に原因があるのかわ 准看護師は都道府県知事が免許を与え、医師や看 かっていない。 護師らの指示を受けて診療の補助などを行うと法律 つけ医らによる、 うつ病患者の早期発見と治療につな 阪大の橋本亮太准教授(精神医学) らは、統合失調症 で定められている。国家資格の看護師と比べ、待遇面 げる対策などが奏功したのではないか」 (自殺対策推進 の患者884人と健康な1,680人のMRI (磁気共鳴断層撮影) などで差があるとされる。2013年末時点で准看護師 室) としている。 画像を11の大学病院などから集め、大脳の内側にある7 は約37万 3,000人、 看護師は約110万4,000人いる。 年間の自殺者数の内訳は男性が1万6,641人(前年比 つの部分で左右の体積差を比べた。その結果、統合失調 准看護師から看護師になるには、養成所などに2年 症の人は、淡蒼球と呼ばれる部分の左脳側の体積が、右 間通うか、医療現場で10年以上働いた後に通信制を2 745人減)、女性が7,330人(同711人減)。都道府県別で 増加率が高かったのは、岡山(19.0%)、石川(17.1%)、 熊本(10.3 %)。減少率が高かったのは高知(36.2 %)、 徳島(23.1%)、山梨(20.2%)だった。 脳側より平均約 4%大きいことがわかった。淡蒼球はや 年間受講するかしたうえで、国家試験に合格する必要 る気などを担い、意思決定を担う部分と密接につながっ がある。仕事を続けながら看護師になれるため、通信 ている。健康な人では左右の差はなかった。統合失調症 制のほうが利用しやすい人も多いという。 年 間 の 自 殺 者 は、警 察 庁 が 統 計 を 取 り は じ め た 患者の淡蒼球の体積が大きいことは知られていたが、左 厚労省は年度内に省令を改正し、18年度の入学者 1978 ∼ 97年は2万∼ 2万5,000人台で推移。景気低迷が 深刻化した98年に3万人を超え、14年連続で3万人台を 記録していた。過去最悪は03年の3万4,427人。 (2016年1月15日 日本経済新聞) 右の差が明らかになったのは初めてという。 から適用する方針。実務経験を短縮する一方、対面に 脳全体でみると、統合失調症の人は健康な人と比べて よる授業を増やすなど教育課程を充実させるという。 淡蒼球は大きい一方、記憶にかかわる海馬や、感情にか (2015年12月25日 朝日新聞) かわる扁桃体、感覚にかかわる視床などは体積が小さ かった。体積が大きく、左右差もある淡蒼球の異常が先 メールマガジンで最新情報をGET! 天的なものか後天的なものかはわかっていないが、研 2014年11月に発生したサーバー故障により日精看メールマ ガジンに関するデータベースが消失し、しばらくサービスを停 止していましたが、このたび再開する運びとなりました。配信登 録されていた皆様に、あらためてお詫び申し上げます。 再開するメルマガでは、研修会や学術集会の開催情報、精 神保健医療福祉の最新ニュースなど、日精看や精神科看護に 究グループは統合失調症に深くかかわっているとみて いる。橋本さんは「神経回路などを詳細に調べ、治療法 の開発につなげたい」と話している。左右の大きさの測 定を、診断に活かせる可能性もあるという。 (2016年1月20日 朝日新聞) これが自慢! 全国発 日精看支部紹介 今月の 支部 奈良県支部 [ 会員数:348 人 ] 関するさまざまな情報をお届けします。携帯でもスマホでもパ ソコンでも購読可能です。 メルマガの登録 (無料) はとても簡単。 配信希望の方は日精看ホームページで登録して ください。なお、データベース消失につき、以前に 登録されていた方々についても、大変恐縮ですが 再度登録していただきますようお願いいたします。 全国47都道府県の日精看支部から、 「うちの支部はここがスゴイ!」という活動内容、 ご当地ならではのグルメ、土産のご案内まで、 元気なレポートを紹介します。 トホームな結束感を会員の皆さんにも した。血圧測定など身体の健康チェック 感じていただけるよう、情報交換や交流 と一緒に気軽に相談いただける形で、 の場を積極的につくっていきたいです。 精神科認定看護師が市民の皆さんの 奈良県支部が大切にしている の実施でしたが 150人ものご参加をいた 質問や疑問にお答えしました。1日だけ ポリシーや強み 奈良県は病院数が少なく、県の北部に 談/奈良県支部長・林年美さん (写真中央) だき、 日精看の活動や精神科看護師に ついて広く知っていただける機会にな りました。前回よりも1.5 倍ほど参加者が 集中しています。全国と比較すると会員 増えたのは、 スタッフによる積極的な声 数は少ないかもしれませんが、会員同士 かけの成果だったと思います。今年の の交流は活発です。支部主催の研修会や イベントもより充実するように工夫を 事例検討会を開催する際には、病院内 重ねていきます。 の掲示でお知らせするだけではなく、興 支部長の自己紹介& 味がありそうな人にピンポイントで声か 奈良を訪れたときにおすすめの 支部長としての心がけ けをするなど、 きめ細かい告知を心がけ スポット、 お土産、 ご当地情報など ています。結果、 「自分が関心のあるテー 私は天理よろづ相談所病院に入職し、 マを深めたい」という熱心な参加者が増 奈良には法隆寺、東大寺、唐招提寺な 平成15年に精神科へ異動となり、現在 えていると感じます。奈良県主催の研修 ど歴史に名を連ねる寺院がたくさんあり に至っています。支部役員の任務には に協力したり、県と合同で研修を開催す ます。より落ち着いた雰囲気で日本の伝 昨年より携わるようになり、同時に、前 るなど、県との連携も重視しています。 奈良県支部主催の研修会、 オリジナル羽毛ふとんも開発 アー ル・ブリュットを応 援し ています 東洋羽毛 は 日精看 のア ー ル・ブ リュット支援活動を継続的に応援 しています。日精看のオリジナル 製品として制作するノベルティ に作品の絵柄をプリントするほか、 日本精神科看護学術集会 の 会場 内で開催されるアール・ブリュッ ト展を支援しています。世界初の “アール・ブリュット・羽毛ふとん” 「みるね」も好評発売中です。 見事に咲きます。高い所が苦手でなけれ イベントなど をつくってくださっています。初回の幹 昨年の「こころの日」のイベントには、 てみてください。食べ物では、葛や柿が有 事会に参加した瞬間から「やっていけ 近鉄百貨店にブースを出し、 一般の方々 名ですが、意外にラーメン店が多く、奈良 る!」と思えました。奈良県支部のアッ の相談を受け付けるコーナーを設けま は隠れたラーメン激戦区でもあります。 大変協力的で何でも相談できる雰囲気 東洋羽毛 マンスリーレター 統文化に触れたい方には楽しんでいた ば、十津川村にある日本最長の生活用 不安でしたが、周囲の幹事の皆さんが は、上質な 暮らし 眠り か ら だけるところです。春には吉野千本桜が 任者の異動に伴って支部長も引き継ぐ ことになりました。未経験ゆえに最初は 上 質な 鉄線の吊り橋「谷瀬の吊り橋」 をぜひ渡っ 2014年に完成した「みるね」。松本寛庸 さんの作品『国盗り絵巻』をプリントし ています。 提供/東洋羽毛工業 www.toyoumo.co.jp 07 2016.3 No.681 News & Information 2016.3 学術集会 学術集会 第41回 日本精神科看護学術集会(岩手県)のご案内 第23回 日本精神科看護 専門学術集会 4月より演題募集します 第41回日本精神科看護学術集会(岩手県) を、 下記のとおり開 催します。 「ご案内」を本誌と一緒に施設に配布しましたので、ご確認く ださい。皆様のお申し込みをお待ちしています。 また、これまで協会で負担していた消費税について、今後も 税率の引き上げが予定されていることもあり、参加者にご負担 をお願いすることになりました。参加費の表示につきましては、 消費税法において税込価格の表示 (総額表示)が義務づけられ ておりますので、受講料はすべて税込価格を表示しています。 日 程 平成28年6月10日 (金) ∼6月12日 (日) 会 場 マリオス (盛岡市民文化ホール) / アイーナ (いわて県民情報交流センター) 参加費 会 員 非会員 事前申込12,960 円 (税込) 当日申込15,120円 (税込) 事前申込 23,760 円 (税込) 当日申込 25,920 円 (税込) 第23回日本精神科看護専門学術集会を、 下記のとおり 開催します。当学術集会では、 個人で応募できる一般演題 、業務の Aとして、従来の看護研究発表である「研究発表」 見直しやマニュアル作成などをまとめた「業務改善報告」 、 課題の解決につながったケアのまとめや事例報告などの 「実践報告」を募集しています。 また、一般演題Bとして、従来の企画セミナーである 「ワークショップ」や参加者同士の交流を目的とした「交流 セミナー」を募集しています。個人で、有志で、施設の仲間 シンポジウム こころの健康を通して、だれもが安心して暮らせる社会の実現に向けて ~精神科看護のチャレンジ~ シンポジスト 小森 晃(こもり あきら) 【現職】紀南こころの医療センター 急性期治療病棟で勤務。精神科認定看護師。 誰でも相談できる窓口である 「看護相談」を担当。 【略歴】2001年、紀南看護専門学校卒業、社会保険紀南 綜合病院新庄別館 (現・紀南こころの医療センター)に入 職。急性期病棟や慢性期病棟で勤務。2008年、精神科認 定看護師取得。2011年、こころの健康出前講座講師登録。 2014年、認定看護管理者ファーストレベル修了。 平 信二(たいら しんじ) 【現職】医療法人五風会 さっぽろ香雪病院 サービス付き高齢者向け住宅・介護事業所の 施設長・介護事業統括管理者 【略歴】1977年、長沼病院 就職。1988年、札幌佐 藤 病院、 1991年、岩見沢市立総合病院、1992年、中江病院、1995年、 小原病院、1998年、札幌ロイヤル病院、2000年、特別養護老 人ホーム 「ルミエール」 を経て、2000年、医療法人五風会さっ ぽろ香雪病院で診療支援部副部長。同法人の就労継続支援 B型事業所と相談支援事業所の管理者を経て現在に至る。 高橋政代(たかはし まさよ) 【現職】もりおか心のクリニック 副院長兼看護師長 【略歴】総合病院で33年間勤務後、2006年から岩手県では 初の精神科デイケア併設のクリニックに開院時から勤務。 精神科勤務歴は約32年。1998年、精神科認定看護師取得。 2010年から日精看岩手県支部長。 座長 内野隆幸 (うちの たかゆき) 【現職】医療法人緑心会福岡保養院 副看護部長 日本精神科看護協会 理事 教育認定委員 【略歴】1986年、医療法人緑心会福岡保養院入職。1994年、 看護専門学校緑生館卒業。 2013年より現職。 【発言要旨】 私は精神科認定看護師の資格を取得し、今年 で9年目を迎えました。シンポジウムでは、私が行ってきた活動 を振り返り、病棟スタッフ、そして精神科認定看護師としての自 己の役割や課題、 「こころの健康出前講座」 や、当院独自の「看 護相談」 での学びを報告します。また、私自身の悩みや疑問に ふれながら、地域の人々の「こころの健康」 について、 いま求めら れている精神科看護者の役割について、皆様と一緒に考えた いと思います。 で、さまざまな取り組みを発表できます。あなたの、そして あなたの施設の看護を、多くの人に伝えてください。 日 程 平成28年11月26日 (土) ∼11月27日 (日) 会 場 朱鷺メッセ (新潟コンベンションセンター) 【一般演題 A】研究発表・業務改善報告・実践報告 受付期間:平成28年 4月1日 (金) ∼ (火) 5月31日 【一般演題B】ワークショップ・交流セミナー 受付期間:平成28年6月1日 (水) ∼ (木) 6月30日 申込方法:詳細は学術集会専用ホームページの「演題 【発言要旨】 近年、精神保健医療福祉は長期入院患者の地 域移行支援、 さらには地域定着支援の推進と変遷の道を辿っ ています。それに伴い、精神科看護者も病院から地域へ目を 向けていかなければなりません。私はデイケア・就労支援事 業所・相談支援事業所などでの経験を通して、多職種との連 携、社会資源の情報や活用、そしてネットワークづくりが重要 であることを実感しました。皆様にも地域のなかでも精神科 看護者が大きな役割を担うこと、必要とされていることを知っ ていただけたらと思います。 【発言要旨】 「こころの健康を通して、だれもが安心して暮ら せる社会をつくります。 」あたりまえのことなのに、いまの日本 では、これが実現できたらすごいことだと言わざるをえない状 況なのです。この実現を少しでも早めることができるとすれば、 それは精神科の現場で働くわれわれ精神科看護者の意識の もち方、アクションの方法が大きな力になると考えています。今 回のシンポジウムでは、まわりくどい発言はせずに、自分なりの まっすぐな提言をしたいと思います。 座長 金子亜矢子 (かねこ あやこ) 【現職】国家公務員共済組合連合会東京共済病院 精神看護専門看護師 (CNS) 日本精神科看護協会 教育認定委員 【略歴】国家公務員共済組合連合会虎の門病院、兵庫県立看護大学 看護学部で勤務後、高知女子大学大学院看護学研究科修士課程を 修了。その後、 横浜市立港湾病院でCNSとして勤務。2005年より現職。 ナビ」をご覧ください。 http://jpna-gakujutsu.jp/zenkoku/navi/ 看護研究助成費 平成27年度看護研究助成費の 採用について 平成27年度看護研究助成費交付の公募につきまし ては、2題の応募がありました。教育認定委員会におい て選考を行い、理事会で採用が承認された1題を公表し ます。 研究演題 精神障害をもつ親に対する訪問看護師 の育児支援 研究代表者 堂下陽子/長崎県立大学 ポスターができました 第41 回日本精神科看護学術集会 (岩手県) のポスターが完成。 チラシ やご案内パンフと一緒に各施設に お届けしましたので、 ぜひ職場で掲 示してください。事前参加申込受 付も3 月からいよいよスタートです。 08 2016.3 No.681 研修会 Web 「研修会のご案内」 は 届きましたか? 3月1日10時から 平成28年度研修会 受付開始しました! 研修会のお申し込みができます! 『ナーシング・スター』2月号と一緒にお届けした「平成28年度研修会のご案内」に掲載 協 の研修会の受け付けを開始しました。同冊子の最終ページにある申込書にご記入のうえ、 会主催の研修会と支部主催の研修会のすべて を、協会ホームページから検索と閲覧ができます。 各会場へ FAX でお申し込みください。協会ホームページからのお申し込みも可能です (右 協会主催の研修会すべてと一部の支部主催研修会は、 記をご参照ください) 。 ホームページから簡単にお申し込みができます。一度 お試しください。 (http://www.jpna.or.jp/workshop) 研修会情報ピックアップ 精神科看護初心者研修会 主な 講義内容 場 東京 京都 精神科の歴史と精神保健福祉法・精神科におけ る観察と記録・患者−看護者関係とコミュニ ケーション・主な精神疾患の理解と薬物療法・ 精神障がい者の家族へのケア 所 東京研修会場 京都研修センター 程 精神科訪問看護 フォローアップ研修会 主な 講義内容 場 東京 京都 対応が困難な利用者とのかかわり方・ストレン グスの視点を保ち続けるための方法・各自の事 例と対応について 所 東京研修会場 京都研修センター (日) (土) 4月24日 4月30日 受 講 料 9,720円 (会員6,480円) 日 主な 講義内容 場 (木) ∼14日 (土) 6月14日 (火) ∼16日 (木) 5月12日 受 講 料 29,160円 (会員19,440円) 日 事例検討会~入門編 程 東京 京都 事例検討を行うための基本的知識・実際の事例 検討と看護のかかわり ※事例検討の経験のない方も受講可能 所 東京研修会場 京都研修センター (日) (土) 5月15日 7月2日 受 講 料 9,720円 (会員6,480円) 日 程 精神科における医療事故と 医療事故調査制度 主な 講義内容 場 東京 新入会手続き 新入会員、大募集します! 福岡 精神科における医療事故とその対応・医療事 故調査制度の概要・精神科における医療事故 と報告対象 所 東京研修会場 ネット九州 (福精協会館4階) (日) (日) 5月22日 4月24日 受 講 料 9,720円 (会員6,480円) 日 調べたい都道 府県を選択し、 「 選 択した 支 部 開 催 の 研 修 会一覧を見る」をクリックす ると研 修 会が 表 示されます。 程 3 月は、新年度に入職する仲間たちを受け入れる準 備に忙しい時期ですね。 新入職者へのオリエンテーションでは、ぜひ「精神科 看護 PR ムービー」をご活用ください。精神科看護の魅力 が伝わる動画です。協会ホームページ「会員専用資料館」 でダウンロードできます。 また、4月からは、新しく日精 看に入会される方の手続きを 受け付けます。皆様の職場に就 職された方、異動等で精神科の ★研修会日程変更のお知らせ 右記の研修会について、都合により日程が変更となりま した。すでにお申し込みの皆様には個別にご連絡を差 し上げております。ご迷惑をおかけしますことをお詫び いたします。 【日程変更】 ストレスチェック実施者養成研修会(ネット九州) 現)平成 28 年 4 月23日 (土) →改)平成 28 年 5 月 8 日 (日) 現場に復帰された方に、ぜひお 声かけください。その際に必要 なパンフレットは、協会事務局 会員管理担当宛 (TEL:03-57967033)にご請求ください。 精神保健医療福祉の動向セミナー 平成28年度 診療報酬改定説明会 12:30~ 受付開始 プログラム お早めに申し込みを! ! 開催地 期日 締め切りました ① 東京会場 AP品川 締め切り間近! ② 仙台会場 TKPガーデンシティ仙台 (AER内)30階 ホールC 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 講師:協会業務執行理事 締め切りました ③ 京都会場 (日) 4月3日 締め切りました ④ 福岡会場 (土) 4月9日 追加開催も 締め切りました ※福岡の追加 開催のみ 10:00∼12:30 13:00~ 【第1部】平成 28 年度診療報酬改定の解説と質疑応答 です。 精神医療・看護の項目を中心にわかりやすく解説します。 (月) 3月21日 ⑤ 福岡会場 福岡県精神科病院協会会館 2階 福岡市中央区清川3-14-20 講師:協会業務執行理事 14:45~ 【第2部】さらなる機能分化と長期入院患者の病床機能 (日) 3月27日 診療報酬改定と直近の厚労省検討会の議論をふまえ解説 します。 定員:150 名 (日) 4月10日 10:00∼12:30 16:00~ 終了 資料代 (参加費) 申込方法 会員 3,000円 非会員 6,000円 協会ホームページ「研修会のご案内」からお申し込みできます。 ※研修会を条件から絞り込むの下段→「タイトルから絞り込む」 →「精神保健医療福祉の動向セミナー」と検索してください。 Message 実習の楽しみ ナーシング・スター No.681 2016 年 3月1日発行 小さな感動 編集人 鈴木 庸 デザイン 川本珠子(ビーワークス) DTP・印刷 ビーワークス 日本精神科看護協会会長 日本精神科看護協会理事 運営 コッヘル 末安民生 杉村琴美 発行人 末安民生 発行 一般社団法人日本精神科看護協会 精神科での実習中、学生が朝の申し送りを聞い 50代半ばを超えて、 昔、 娘に言われた言葉を思い出 ているとき、私は患者さんの対応をすることがある。 すようになった。 学生の後ろに立っている私が、ホールの患者さん 娘を沖縄の海に初めて連れて行ったとき、 「ママ、海 にいちばん近くなるからだ。申し送りを中座して にバスクリン流しちゃ、 だめだよね」 。大人との感性の ホールに出て、とりあえず話を聞く。患者さんの訴 違いに驚いた。 ささやかなことでも感動した自分がいた。 えも表情もさまざま。大学の教員になって20 年に あれから27年の時を経ているが、感性を磨き、感 なるが、現場の雰囲気を思い出す時間である。 動を忘れずにいたい。 日精看からの情報の詳細はホームページでご覧いただけます。w w w.jpna.jp 〒 108-0075 東京都港区港南 2-12-33 品川キャナルビル 7F TEL 03-5796-7033 FAX 03-5796-7034 URL http://www.jpna.jp E-MAIL [email protected] 広告のお問い合わせ [email protected] ©日本精神科看護協会 2016 本誌記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。 次号 (No.682) は2016年4月1日発行です。 2016 年 3 月1日発行(毎月1 回 1 日発行) 昭和 44 年 7 月 21 日 第三種郵便物認可 1 部 200 円(購読料は会費に含む)
© Copyright 2024 ExpyDoc