所中だより - 所沢市立教育センター

別
表
所沢市立所沢中学校 学校だより
所中だより
平成28年3月1日
第11号
学校教育目標
自主的な生徒
心豊かな生徒(感謝)
自ら学ぶ生徒(挑戦)
たくましい生徒(忍耐)
校長 村 川 裕 昭
℡ 04-2922-4138(FAX:4139)
http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/tokorozawa-jh/k E-mail [email protected]
〒359-1118
所沢市けやき台2-44-1
光陰矢の如し、はやいもので本年度の締めくくりの月となりました。昨年度は大雪に見舞われた
本校ですが、今年は雪の影響もそれほどなく、またインフルエンザの流行も学級閉鎖をする程の対
応もなく過ぎようとしております。期末テストも先週で終え、3年生は県公立高校入学者選抜試験
その後、3送会、合格発表、卒業式と慌ただしい毎日が続きます。また、1・2年生も3年生に感
謝の気持ちを伝え、自分たちの今年の成果を披露するため3送会に向け精一杯取り組んでおります。
保護者・地域の皆様には、期末テスト期間
3月の主な行事予定
中のあいさつ運動を含めた登下校指導、本当
にありがとうございました。本年度も大きな
1(火) 全校朝会、3年生県公立入試事前指導
事故なく3月を迎えられました。ひとえに、
(3 年生 3 時間、給食なし)
皆様のお蔭でございます。また、今年の11
下校時刻 17:45(~3 月末まで)
月12日には本校の開校70周年記念式典が
2(水) 県公立高校入学者選抜試験
行われる予定となっております。今後とも、
(学力検査)
、学年合唱練習、
あいさつ運動や学習支援ボランティアと共に、
ご支援ご協力の程、よろしくお願いいたしま
3(木) 県公立高校入学者選抜試験(実技・面接)
す。
4(金) 地域ぐるみのあいさつ運動
先日、ある高校の校長先生が打ち合わせに
3送会リハーサル(1・2年生)
来校された帰り際に、「…所沢中学校の校歌
7(月) 3送会実行委員会
の作詞は、蔵原伸二郎先生なのですね。
」と
8(火) 学年朝会、1・2 年生合唱練習
校長室前の校歌の額を見られてお話になられ
3送会準備(1・2年生)
ました。その校長先生は、郷土の歴史編纂に
9(水) 3年生を送る会(午前中)
関わられたそうで、蔵原先生は全国的に知ら
れた詩人なのだそうです。その校長先生が帰
10(木) 県公立高校入学許可候補者発表日、専門委員会
られた後、私は急いで調べてみますと、まさ
11(金) 卒業式予行
しく多くの文学賞を受賞され、当時の著名人
14(月) 卒業式準備(午後)
と深く親交のあった人物でした。(別表参照)
15(火) 第69回卒業証書授与式
では、作曲家はと言うと、岡本敏明氏です。
16(水) 年度末短縮期間4時間授業(~24日まで)
岡本氏は、明治 40 年に宮崎県で生まれ、東
3 年生臨時休業(~25 日まで)
京高等音楽院(現在の国立音楽大学)を卒業
17(木) 学年末1・2年保護者会
し、NHK 合唱団の指揮を 5 年間勤めたのち
文部省(当時)の事業にかかわり、文部省唱
22(火) 生徒会朝会
歌の作曲や多くの校歌を作曲しています。
24(木) 大掃除、給食最終日
その様な方々が作詞・作曲した校歌、あら
25(金) 学年集会・修了式
ためて所沢中学校の歴史と伝統の素晴らしさ
28(月) 学年末・春季休業日(~4月7日)
を再認識しました。
別
表
蔵原伸二郎(1899.9.4~1965.3.16)
岡本敏明(1907.3.19~1977.10..21)
詩人・小説家・評論家, 熊本県生まれ
戦中飯能に疎開し、その後も居住する。
主な受賞歴、日本詩人賞・読売文学賞 他、
親交の深い人物、川端康成・萩原朔太郎・
石坂洋二郎 他、
※伸二郎の母は、北里柴三郎の妹
所中校歌は、57 歳頃の作
作曲家,作詞家、オルガ二スト、宮崎県生まれ
国立音楽大学、玉川大学他の教授を歴任、日本
放送合唱団指揮者、文部省図書編集委員 他、K
主な作品、
「どじょっこふなっこ」の作曲
(歌詞はわらべうた)、
「カエルの合唱」の作詞
(曲はドイツ民謡) 他、
所中校歌は、49歳頃の作
《情報あれこれ》
☆ 中央公民館フロアーをギャラリーとした
『所中アートフェスタ』が開催されました
2月6・7日(土・日)に所沢中央公民館に於いて
『所中アートフェスタ』が開催されました。当日は、
スタッフとして美術部員が参加し、訪れた皆さんの
作品制作のサポートやギャラリートークのお手伝いをしてくれました。
保護者の皆様には、学校評価のご提出ありがとう
ございました。集計結果が出ましたので、今年度の
傾向をお知らせします。全体的な特徴は、保護者の
学校行事への参加と進路情報の適切な提供のポイン
トの伸びが顕著でした。
3.4以上の評価について
◎ 各項目最高得点が4ポイントとなっています。
昨年度の上位3項目は、 ①心に響く合唱,②生徒のボランティア活動.③家庭内でのあいさつ,
でした。 本年度の上位3項目は、①心に響く合唱,②家庭内でのあいさつ,③保護者の学校行事への
参加でした。各項目共に 0.01~0.07 ポイント上昇しています。
※ 今年度の項目で昨年度より 0.14ポイント以上伸びた項目について
①保護者の学校行事への参加、②進路指導の適切な情報提供、③職場体験や上級学校の体験入学等効果
的な体験学習、④教職員や相談員への話し掛けやすい雰囲気、
3.0 未満の評価について
昨年度の下位3項目は、❶長期休業中の学習支援❷家庭・地域・学校の関わりについての話し合い
❸進路指導の適切な情報提供でした。本年度の下位3項目も変わらないものの、❶ ❷項目共に
0.02~0.07 ポイントの上昇であり、大きな下降ポイントを示した項目はありませんでした。
特に❸の進路指導の適切な情報提供は 0.19 ポイントの上昇で前述したように顕著でした。
今後とも、この結果を十分吟味分析し、来年度の教育課程の中に生かしていきたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
各種大会・コンテストの結果 <敬称略> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎平成27年度 第56回 埼玉県児童生徒美術展
埼玉県特選
2年生 大山 敬介、1年生 須賀 遥香、
入間地区特選
2年生 牛久 元太、2年生 三浦
1年生 大河内 あかり、
颯太、
その他、入間地区11名、所沢市10名の生徒が入選を果たしております。
◎所沢市ジュニアソフトボール大会 準優勝
優秀選手 2年生 波佐本 望恵、鈴木 伶菜、
◎所沢市市民卓球大会 高校生以下の部 第 3 位
2年生
佐井 幸一、