解答PDFダウンロード

名古屋大学(前期)
【世界史】解答例
問題Ⅰ
問1 (a) フェニキア人
問2
(b) アルファベット
(a) イベリア半島やモロッコの大西洋岸に産出する金・銀・錫などの鉱物資源を獲
得するため。
(b)
地中海の海流はヨーロッパ側では東から西,アフリカ側では西から東へ,反時
計回りに還流しているため。
問3 (a) アッシリア
(b) ニネヴェ
問4 (a) シュラクサイ
(b)
ギリシア人は人口増による土地不足を解消するため植民活動を展開し,シュラ
クサイはコリントの植民市として建設された。
問5 第2回ポエニ戦争で,カルタゴのハンニバルはイタリア半島に侵入してカンナエの戦
いでローマ軍を破り,一時ローマを危機に陥れた。しかし後にスキピオの率いるロー
マ軍がザマの戦いでハンニバルを破り,ローマの勝利に終わった。
問題Ⅱ
問1 ① 魏
② 唐
③ 宋
問2 租庸調
問3
各戸ごとに現実に所有している土地や資産の量に応じて課税する税法で,夏と秋の
2回徴税したことが名称の由来となった。唐代半ばの8世紀後半から明代後期の 16
世紀後半に一条鞭法が施行されるまで存続した。
問4 物品名-塩
王朝-前漢
統治者-武帝
問5 酒,茶
問6 (A) 統治制度(以下のうちから3点)
貴族政治に代わって集権的な皇帝独裁体制が確立した。
科挙を充実させて文人官僚を登用する文治主義がとられた。
節度使を弱体化して禁軍を強化し軍権を皇帝に集中させた。
貴族が没落し,士大夫が台頭した。
(B) 社会経済(以下のうちから3点)
形勢戸が佃戸に耕作させる佃戸制が一般的となった。
商業に対する統制が緩んで商業活動が活発になった。
江南の開発が進み長江下流域が穀倉地帯となった。
貨幣経済が発展し,交子・会子という紙幣が発行された。
問題Ⅲ
問1 (1) ドンソン文化
(2) 銅鼓
(3)A 李朝
B
朱全忠によって唐が滅亡すると各地で節度使が独立し,華北には後梁をはじ
めとする5つの王朝が交替し,周辺地域には 10 余りの国が興亡する五代十国時
代となり,趙匡胤による北宋の建国まで続いた。
(4) 陳朝
(5) チャンパ―
(6) 黎朝
問2 (1) マゼラン(マガリャンイス)
(2) ホセ=リサール
(3) アメリカ合衆国
問3 (1) パガン朝
問4
(2) スコータイ朝
イスラーム勢力との関係を強化することで,仏教勢力であるタイのアユタヤ朝に支
配されることを免れ,またムスリム商人の海上交易ネットワークと直接結びつくこ
とにより中継貿易の拠点として繁栄した。
問題Ⅳ
ドイツでは歴代の神聖ローマ皇帝がイタリア政策に熱心で国内統治がおろそかになる中,
諸侯が力を強めて領邦ごとの自立が強まり,皇帝に自治を認められた帝国都市も成立し,
統一は困難であった。シュタウフェン朝が断絶すると皇帝不在の大空位時代となり,その
解消のためカール4世は金印勅書を発布した。皇帝選出権をもつ聖俗の7選帝侯を定め,
彼らに大きな権限を与えたことで,さらに分裂の傾向が強まった。イタリアにはドイツの
ような統一権力はなく,北部では東方貿易で繁栄したヴェネツィアやジェノヴァなどの自
治都市が都市共和国となって独立し,抗争を繰り返していた。神聖ローマ皇帝がイタリア
支配をもくろんで進出すると,皇帝を支持するギベリンと教皇を支持するゲルフに分かれ
て抗争したため,さらに統一は困難になった。