福川伸陽 - ヤマハ株式会社

ヤマハカスタムホルン
YHR-871D発売記念
福川伸陽
ホルンリサイタル
2016 年 3月2日(水)
ヤマハホール
ピアノ:三浦 友理枝
【開 演】19時00分(18:30開場)
【出 演】福川伸陽(ホルン)、
三浦友理枝(ピアノ)
【入場料】一般 3,000円、
学生 2,000円(全席自由)
※学生の方は当日学生証をご提示ください ※未就学児の入場はご遠慮ください
※日本ホルン協会会員の方は500円割引させていただきます。
※割引チケットはアトリエ東京のみ取り扱い 当日は会員証をご持参ください
<プログラム>
カサド:愛の言葉
鈴木優人:モーツァルティアーナ
(モーツァルトの主題による、ホルンと
ピアノのためのしりとりヴァリエーション)
川島素晴:ラプソディ・イン・ホルン
ローゼンブラット:カルメン幻想曲 他
▶ チケット取扱い
(株)
ヤマハミュージックジャパン アトリエ東京 /
Tel. 03-3574-0619(平日10:30∼18:30)
チケットぴあ/ Tel.0570-02-9999[Pコード 286-031] t.pia.jp イープラス/eplus.jp
ローソン/ Tel.0570-000-407[Lコード 34297] l-tike.com 東京文化会館チケットサービス/ Tel.03-5685-0650 t-bunka.jp カンフェティ/ Tel.0120-240-540 confetti-web.com
▶ マネジメント・お問合せ
オーパス・ワン/ Tel.042-313-3213 [email protected]
●後援:日本ホルン協会
●協力:キングレコード株式会社
●主催:
●ヤマハ管楽器ホームページ http://jp.yamaha.com/winds
福川 伸陽
三浦 友理枝
- Horn -
Nobuaki Fukukawa
- piano -
Yurie Miura
「福川伸陽のホルンの響きが聴こえてくると、世界が一瞬にし
て変化するような気がする。
ここではない世界のどこからか、
不意に風が吹きわたってくるかのように。」(毎日新聞)
「技のデパート」(音楽の友)
「日本のホルン演奏の歴史を変えたといっても過言ではない」
(日本ホルン協会)
2008年、第77回日本音楽コンクール ホルン部門第1位受賞。
ソリストとして、小林研一郎、沼尻竜典、下野竜也、手塚幸紀、
梅田俊明、藤岡幸夫、鈴木優人らの指揮者と、日本フィル
ハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、
N響メンバーによる室内オーケストラ、
横浜シンフォニエッタ、東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団他と共演している。国内
外の重要な指揮者、演奏家の信頼も篤く、特にライナー・キュッヒル(ウィーン・フィルハーモ
ニー管弦楽団コンサートマスター)、ハインツ・ホリガー(オーボエ奏者、作曲家)
との共演は記
憶に新しい。全国各地においてホール主催のコンサートシリーズにも数多く招かれており、
「ラ・
フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」
「東京・春・音楽祭」
をはじめとする音楽祭にも多数出演。
ホルンの
レパートリーの拡大をライフワークとして、作曲家への委嘱や世界初演を積極的に行っている。
福川伸陽のために書かれた作品は、吉松隆「Spiral Bird Suite」、藤倉大「PoyoPoyo」、田中
カレン
「魔法にかけられた森」、川島素晴「Rhapsody in Horn」、酒井健治「告別」、鈴木優人
「世界ノ雛型」
「モーツァルティアーナ」
など数十曲に及ぶほか、現在、藤倉大にホルン協奏曲を
委嘱している。
ソロ活動はフレンチホルンの分野に留まらず、
ナチュラルホルン、
ウィンナーホルン、
フランス式ピストンホルンなどのピリオド楽器にも及び、特にバロックホルンにおいてはバッハ・
コレギウム・ジャパンへも客演した。近年は室内楽にも力を入れ「N響精鋭メンバーによるハルモ
ニームジーク」やソリスト達で構成される木管アンサンブル「東京六人組」
などで積極的な活動
を展開。
リサイタルや室内楽、協奏曲の演奏は、NHK、
テレビ朝日、
フジテレビをはじめ、
ドイツ、
イタリアなどでも放送された。20歳より日本フィルハーモニー交響楽団の首席奏者を務め、
2013年、NHK交響楽団に入団、2015年には首席奏者に就任した。
ホルンを丸山勉、故田中正大、
ブルーノ・シュナイダー、
デヴィッド・パイアット、
ジョナサン・リプトンの各氏に師事。在英時には
ロンドン交響楽団にも客演した。
キングレコードよりソロCD「Rhapsody in Horn」
「ラプソディ・
イン・ホルン 弐」
「Rhapsody in Horn Ⅲ」
をリリースしている。
オフィシャルウェブサイト www.nobuaki-fukukawa.com
1981年東京生まれ。3歳よりヤマハ音楽教室に入会、1993年
よりヤマハマスタークラスに在籍。江口文子、
ヴェラ・ゴルノスタ
エヴァ、浦壁信二各氏に師事。05年英国王立音楽院大学課程
を首席で卒業。07年同音楽院・修士課程を首席で修了。
クリスト
ファー・エルトン氏に師事。95年「第3回ゲッティンゲン国際ショ
パンコンクール」第1位受賞。
これを機にドイツなどでコンサート
活動を開始。99年「第3回マリエンバート国際ショパンコン
クール」最年少で第1位受賞。01年「第47回マリア・カナルス
国際音楽コンクール」
ピアノ部門第1位、
および金メダル、
最年少
ⓒ大津智之
ファイナリスト賞、
カルロス・セブロ特別メダル賞を受賞。06年
9月には
「第15回リーズ国際ピアノコンクール」
にて特別賞を受賞した。02年ロンドン・ソロイスツ
室内オーケストラとの共演でロンドンデビュー。04年には国際ショパン協会ウィーン本部の招きで
リサイタルを行いウィーンデビュー。
同年、
ロンドン・ソロイスツ室内オーケストラと再共演。
これまで
に、東京フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団、
日本フィルハーモニー交響楽団、東京
シティ・フィルハーモニック管弦楽団、群馬交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、大阪交響
楽団、京都市交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、
札幌交響楽団、広島交響楽団、九州交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、山形交響楽団、
シンフォニア・ヴァルソヴィア、
ロンドン・ソロイスツ室内オーケストラ、
カイロ交響楽団など国内外の
主要オーケストラと多数共演している。10年には東京オペラシティ主催のリサイタルシリーズB→C
に出演し話題となる。
「ラ・フォル・ジュルネ」、
「東京・春・音楽祭」、
「仙台クラシックフェスティバル」
等の音楽祭にも数多く招かれている。室内楽の分野でも積極的な活動を展開しており、
オランダ
人ヴァオリニスト、
シモーネ・ラムスマとはエルガーのCDをリリース
(NAXOS)、
イギリス、
オランダ
等でコンサート・ツアーも行った。
また09年には川久保賜紀(ヴァイオリン)、遠藤真理(チェロ)
と
ピアノ・トリオを結成、10年には全国ツアーを行い好評を博す。
「名曲リサイタル」
「ベスト オブ クラ
シック」
「クラシック倶楽部」
「みんなのショパン」
などテレビ、
ラジオの出演も数多く、10年にはFM
仙台のクラシック番組で1年間パーソナリティを務めた。05年、
エイベックス・クラシックスよりCD
デビュー、14年4月発売の5枚目のソロアルバム
『ミニアチュアーズ』のほか、05年『印象』、07年
『エチュード』、09年『ピアノ協奏曲ト長調 ラヴェル:ピアノ作品集』、
同年川久保賜紀、遠藤真理の
トリオによる
『RAVEL』、10年『ショパン:24のプレリュード』
をリリースしている。
「ショパン:24の
プレリュード」
「ミニアチュアーズ」
は
「レコード芸術」
(音楽之友社)
で特選盤に選ばれている。
オフィシャルウェブサイト www.yuriemiura.net
<
<2016年3月18日発売予定>
>
カスタムホルン
YHR-871D
ホルン
NEW
YHR-671D
NEW
メーカー希望小売価格
¥ 780,000(税抜)
メーカー希望小売価格
¥ 580,000(税抜)
正統派ガイヤースタイルの
カスタムホルン新モデル。
明瞭な音色と深みのある響きを
合わせ持つ本格モデルが誕生。
YHR-871Dと基本設計を共通とする
本格派ガイヤースタイル。
明瞭な音色と深みのある響きは上位機種譲り
ながら吹きやすく性能に優れたモデル。