動物用医薬品

食品中の動物用医薬品の規制
1動物用医薬品ってなに?
動物用医薬品
家畜や魚介類のための薬のことです。
Ⅰ動物用医薬品ってなに?
牛、豚、鶏など家畜は、牧場などで多数飼育さ
れており、ウナギ、ブリなど魚介類は、養殖場で
育てられています。
このときに病気を治療・予防するために抗生物
質や寄生虫駆除剤などが使用されますが、これ
らを動物用医薬品(※)といいます。
※ 動物用医薬品とは、「専ら動物のために
使用されることが目的とされている医薬品を
いう」と定義されています。
(動物用医薬品等取締規則(平成16年農林
水産省令第107号)第1条より)
Ⅱどうして問題になっているの?
近年、畜水産物の需要は増加の一途をたどっています。これに応えるために生産性の向
上が注目されるようになり、あわせて動物用医薬品の使用量も増加しました。使用すること
により、病気にかかりにくくし死亡率を低下させ、生産効率を上げることができるからです。
しかし、その結果として畜水産物中にその残留がみられるようになり、残留した微量の抗
生物質や合成抗菌剤を摂取し続けることによる薬剤耐性菌の出現など、ヒトの健康への悪
影響が危惧されます。
また、中国産養殖鰻加工品から、我が国では医薬品医療機器等の品質、有効性及び安
全性の確保等に関する法律により養殖水産動物への使用が禁止されている「マラカイトグ
リーン(代謝物であるロイコマラカイトグリーンを含む)」が検出されるなどの問題が起きまし
た。
Ⅲじゃあ、その問題にどう取り組んでいるの?
動物用医薬品にはさまざまな種類があります。
その中には残留することにより人体や生態系へ悪影響を及ぼすものもありますが、そ
の一方で安全性が確認されており、国際的に広く使用されているものもあります。
このため、残留した動物用医薬品を含む恐れのある食品について、以下のような基準
が設けられました。
2食品にはどんな基準があるの?
例外を除いて、残留してはならないことになっています。
Ⅰ食品にはどんな基準があるの?
食品衛生法により「食品は、一般的に基準のあるもの以外、抗生物質および化学
的合成品たる抗菌性物質(※)を含有してはならない」とされています。
(※これを合成抗菌剤といいます)
Ⅱ例外はあるの?
安全性が確認された動物用医薬品については、例外とされています。この場合は
残留基準値も定められており、その値を超える残留は禁止されています。
3神戸市での取り組みは?
中央卸売市場から販売店まで、流通の各段階におい
て食品の抜き取り検査を行い、基準が守られているか
どうか確認しています。
平成26年度は魚介類58検体、畜産物3,016検体、合計3,074検体の検査を実
施しました。その結果、動物用医薬品は検出されませんでした。
魚介類
検査名
中
央
卸
売
市
場
アユ
ウナギ
カンパチ
ギンザケ
クルマエビ
サーモン
シマアジ
スズキ
トラフグ
バナメイ
ハマチ
ヒラメ
ブリ
ブラックタイガー
マアジ
マダイ
マハタ
小計
検査名
店
頭
畜産物
検査数
1
2
4
1
4
4
5
2
4
2
6
5
2
1
1
10
1
55
検査名
国産 輸入
1
0
2
0
4
0
0
1
4
0
0
4
5
0
2
0
4
0
0
2
6
0
2
3
2
0
0
1
1
0
10
0
1
0
44
魚介類小計
3
58
国産
牛
豚
小計
検査名
国産 輸入
3
0
47
2,031 2,031
951
951
2,982 2,982
輸入
0
0
0
11
検査数
魚介類
検査数
11
牛肉
豚肉
鶏肉・鶏卵
小計
畜産物小計
検査数
7
4
23
34
国産 輸入
4
3
2
2
22
1
28
6
3,016 3,010
6
4これからどうなるの?
安全性に関する評価が確立した動物用医薬品については順次
残留基準値の設定が行われて行く予定です。
神戸市では、これらの基準が守られているかどうかを引き続き
確認していきます。
神戸市保健所
・東部衛生監視事務所
(東灘、灘、中央)
・北衛生監視事務所
・西衛生監視事務所
神戸市保健福祉局健康部
・生活衛生課
お問い合わせ先
232-4651
593-3250
929-0550
322-5262
・西部衛生監視事務所
579-2660
(兵庫、長田、須磨)
・垂水衛生監視事務所
708-6230
・食品衛生検査所
672-8061
作成 平成27年10月